Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/02/10
Update

映画『ルース・エドガー』あらすじ。キャストはナオミワッツとティムロスで公開日は5月15日!

  • Writer :
  • 石井夏子

『ルース・エドガー』は2020年6月5日(金)より全国公開全国公開。

誰からも愛され、称賛される少年は何者なのか。完璧な優等生か、それとも恐ろしい怪物なのか。

(C)2018 DFG PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

17歳の黒人の高校生ルースの知られざる内面に迫り、人間の謎めいた本質とアメリカの現実をえぐるサスペンスフルなヒューマンドラマ『ルース・エドガー』(原題:LUCE)が、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて2020年6月5日(金)より全国公開する運びとなりました。

また、本作の場面写真2点も解禁されました。

映画『ルース・エドガー』について

参考:本国版『Luce』のツイッター

本作『ルース・エドガー』は、深刻な矛盾をはらんだアメリカ社会の現状をリアルにえぐり出し、謎のベールに覆われた人間という存在の本質に鋭く切り込んだヒューマン・ドラマです。

2019年のサンダンス映画祭でプレミア上映されるや批評家の絶賛を博し、全米の賞レースで20を超える賞のノミネートを達成。

その年の最も優れた独立系作品を選定するインディペンデント・スピリット賞でも監督賞、主演男優賞、助演女優賞の主要3部門に名を連ねました。

模範的な若者として学校や地域の誰からも愛され、称賛される少年の“知られざる真実”をめぐって展開するサスペンスフルなストーリーは、観る者の好奇心をかき立てるにとどまらず、観客の内なる潜在意識を揺さぶり、先入観を根底から覆していきます。

映画『ルース・エドガー』の見どころ


(C)2018 DFG PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

『ルース・エドガー』の最もユニークな特徴は、全編出ずっぱりの主人公ルースが真意不明のミステリアスな存在であること。

成績優秀なスポーツマンで、誰とでも分け隔てなく接するオープンな人柄の持ち主。アフリカ系の移民であり、白人の養父母の愛に育まれてトラウマを克服したルースは、若きバラク・オバマの再来とも称され、まさに現代のアメリカン・ドリームそのものです。

ですが、J・C・リーの戯曲『Luce』の映画化である本作は、観る者に強烈な問題提起を突きつけてきます。

ルースの“完璧な優等生”というイメージは、彼に期待する両親や校長らが一方的に押しつけたものではないのか。それとは真逆の“恐ろしい怪物”という見方も、極端に偏った思い込みなのではないか。

人種、容姿、性別、階級、学歴、思想、信仰……いったい人間の“価値”とは、何によって決定されるのか

アメリカという国の歴史や政治をも取り込み、その理想と現実をあぶり出した本作の懐の深さに、誰もが感嘆せずにいられないでしょう。

映画『ルース・エドガー』のキャスト紹介

参考:ケルヴィン・ハリソン・Jrのインスタグラム

この投稿をInstagramで見る

Fresh cut. Fresh shave. @bafta weekend readyyyy

Kelvin Harrison, Jr.(@kelvharrjr)がシェアした投稿 –

主人公ルース役は、終末スリラー『イット・カムズ・アット・ナイト』における迫真の演技で注目されたケルヴィン・ハリソン・Jr.。

同作品のトレイ・エドワード・シュルツ監督と再び組んだA24配給『WAVES/ウェイブス』でも主演を務め、今まさしくブレイク中の新星が、まだアイデンティティが確立されていない17歳の少年の葛藤を生々しく体現します。

ケルヴィン・ハリソン・Jr.を囲む主要キャストには、輝かしい受賞歴を誇る実力派が配されました。

プライベートに問題を抱えながら、ルースと激しく敵対する教師ウィルソンを演じるのは、『ドリーム』『シェイプ・オブ・ウォーター』のオクタヴィア・スペンサー

また、ナオミ・ワッツとティム・ロスが愛する息子への思いがけない疑念に動揺するリベラルな夫婦に扮し、観客の視点を担う役どころに説得力を与えています。

オバマ大統領の時代に上演されたJ・C・リーの戯曲に感銘を受け、監督・製作・共同脚本を務めたのは『クローバーフィールド・パラドックス』のジュリアス・オナー

自らもナイジェリア出身のアフリカ系移民であり、物語の舞台となったバージニア州アーリントンで育った新鋭監督が、洗練されたシャープな語り口、繊細にして多面的な心理描写を披露しました。

映画『ルース・エドガー』の作品情報

【日本公開】
2020年(アメリカ映画)

【原題】
LUCE

【監督・製作・共同脚本】
ジュリアス・オナー

【キャスト】
ナオミ・ワッツ、オクタヴィア・スペンサー、ケルヴィン・ハリソン・Jr.、ティム・ロス

映画『ルース・エドガー』のあらすじ

バージニア州アーリントンの高校生ルース・エドガーは文武両道に秀で、スピーチやユーモアのセンスにも長けた17歳の少年です。

アフリカの戦火の国で生まれた過酷なハンデを克服し、さまざまなルーツを持つ生徒たちの誰からも慕われている彼は、自由の国アメリカで希望を象徴する存在へと成長しました。

そんなルースがある課題のレポートをきっかけに、同じアフリカ系の女性教師ウィルソンと対立し、彼の順風満帆の日常が大きく揺らぎ出します。

ルースが危険な過激思想に染まっているのではというウィルソンの疑惑は、ルースの養父母である白人夫婦エイミーとピーターの胸にも疑念を生じさせていきました。

はたしてルースは何者なのか。本当に“完璧な優等生”なのか、それとも世間を欺く“恐ろしい怪物”なのでしょうか…。

まとめ

参考:本国版『Luce』のツイッター

注目の次世代スター×実力派キャストが“真実”をめぐって衝突する圧巻のアンサンブル。

そして、ジュリアス・オナー監督による絶え間なくスリリングで心揺さぶる映像世界は、観る者を白熱のクライマックス、深い余韻を残すエンディングへと誘い、想像力によって変わる“真実”を浮かび上がらせます。

映画『ルース・エドガー』はヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて2020年6月5日(金)より全国公開全国ロードショーです。




関連記事

新作映画ニュース

映画『ビースト』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。韓国ノワールとして『あるいは裏切りという名の犬』を原案に描くスリラー作品

韓国の映画界とドラマ界で活躍する屈指の演技派の二人が火花を散らして競演! イ・ソンミンとユ・ジェミョンが競演する韓国映画『THE BEAST』(英題)。 (C) 2019 NEXT ENTERTAIN …

新作映画ニュース

映画『マシュー・ボーンIN CINEMA/ロミオとジュリエット』あらすじ/キャスト/公開日。バレエでシェイクスピアの古典を新たに描く!

英国バレエ界の鬼才マシュー・ボーン×シェイクスピア ミレニアル世代の『ロミオとジュリエット』誕生。 スワン役を全て男性が躍る新解釈版『白鳥の湖』でバレエ興行記録を塗り替え、ローレンス・オリヴィエ賞、ト …

新作映画ニュース

映画『薄暮』あらすじとキャスト・主題歌情報。山本寛監督が贈る東日本大震災の復興プロジェクト最終章

初夏、心に宿るマジックアワー 山本寛監督が贈る、東日本大震災・復興プロジェクト「東北三部作」最終章である映画『薄暮』。 本作は2019年5月24日(金)より物語の舞台である福島県にて先行上映、その後全 …

新作映画ニュース

映画『マウスマン~愛の塊~』あらすじ/声優キャスト/公開日/上映館。ピエール伊東の自主制作アニメが劇場公開!

主演・細谷佳正のハイクオリティの自主制作アニメーションが劇場公開決定! 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(オルガ・イツカ役)『この世界の片隅に』『この世界のさらにいくつもの片隅に』(北條周作役 …

新作映画ニュース

映画『クシナ』キャストの郁美カデール。女優プロフィールと演技力評価

秘密の共同体の崩れていく日常と、試される母娘の愛を描いた映画『クシナ』キャスト紹介 女だけが暮らす男子禁制の山奥の集落を舞台に、速水萌巴(もえ)監督自身の過去の体験に根ざした母と娘の物語を描いた映画『 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学