Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/11/26
Update

【インディーズ映画支援事業】若き映像作家のSF・ホラー・特撮ジャンル映画をシネマルシェがサポート!

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

Cinemarche【インディーズ映画支援事業】
若きクリエーターのホップ・ステップ・ジャンプ!


*注:画像はフリー素材の写真です、映画本編ではありません。

【趣旨】
映画情報サイト「Cinemarche」は、メジャー映画では作ることができない、インディーズ作品ならではの個性に溢れる、アクティブなジャンル映画を支援します。

【目的】
インディーズの映画作家の発掘と育成。

【募集動機】
近年の日本映画の制作において、目立つようになったのがクラウドファンデングでの映画製作。また大学や専門学校での卒業制作というスタイルも、若き作家のデビューを支える大きな特徴となっています。

これらの映画製作が一般化されていくなか、そこに属さない作品や才能ある作家は、まだまだ育成される場が限られているのも事実です。

しかし一方で、毎年のように多くの新人監督や有望な作家が迷いながらも、手探りで自己表現を追求し、コツコツと自力で映画を作り続けている状況も存在し続けています。

“かつての自主映画”という挑戦と破天荒の精神は、時代とともに減衰し、ついに過渡期を迎えてはいないだろうか?

そんな疑問から、ただ自主映画やインディーズ映画を懐古主義的に謳うのではなく、率直に、ズバリ!娯楽映画(SF・ホラー・特撮作品)を作りたい若手映画作家を、登竜門へと後ろ支えしていくことを決めました。

Cinemarcheでは、日夜映画作りに奮闘する自主映画・インディーズ映画作家たちの作品を短編・長編問わず広く公募。

メジャーではあり得ない独自表現を掘りおこすとともに、自主映画・インディーズ映画らしさに満ち溢れた“《独立精神》の狼煙を掲げる作家”に重点をおいて作品を募集いたします。

インディーズ映画監督の支援内容

【CIGP インディ・グランプリ賞(長編)】

・受賞者:1名
・賞金:50万円
・副賞:劇場公開に向けた配給宣伝への支援体制。

【CISS インディ短編作品賞】

・受賞者:複数名
・賞金:10万円
・副賞:入選作品群を「オムニバス作品集」として再構成した上での、劇場公開に向けた配給宣伝への支援体制。
※ショート作品の秀作が揃わない場合、次年度募集の作品と共にレーベルします。

【募集期間】
第一次募集:2020年2月1日~2020年6月30日。
※第二次募集も予定。

【応募規定】
ジャンルは「SF映画」「ホラー映画」「特撮映画」に限定。
*長編:80分以上
*短編:20分以上

【審査員】
Cinemarche所属の映画ライター、Cinemarche編集部ほか、映画監督陣による審査を予定。

応募方法

インディーズ支援事業の詳細は、2020年2月初旬に発表。当サイトにて追って掲載いたします!

関連記事

新作映画ニュース

映画『山女』あらすじ/キャスト/劇場公開。山田杏奈×森山未來×永瀬正敏で描く福永壮志監督の最新作は東京国際映画祭にて上映!

第35回東京国際映画祭コンペティション部門の出品決定! 『リベリアの白い血』『アイヌモシㇼ』で民族やルーツにフォーカスを当ててきた福永壮志監督の最新作『山女』。 この度、映画『山女』が、2022年10 …

新作映画ニュース

【2019年8月2日〜3日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

あなたと映画の結び目。すこしだけツウ好みな映画webマガジン「Cinemarche」 (C)しおしお 映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネマルシェ)」で掲載している最新情 …

新作映画ニュース

《ベトナム映画祭2023》を日越国交樹立50周年記念して各地の劇場で開催決定!クラウドファンディングも始まる

日越国交樹立50周年記念《ベトナム映画祭2023》開催のために、クラウドファンディングを実施中! 2023年は日本とベトナムが外交関係を樹立してから50周年を迎えます。 節目の年に因み、ベトナム映画を …

新作映画ニュース

『パイナップル・ツアーズ 』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。 デジタルリマスター版で中江裕司監督らのオキナワ映画をリバイバル決定!

オキナワ・ルネッサンスに火をつけた『パイナップル・ツアーズ』がデジタルリマスター版で蘇る! 2022年は、沖縄本土復帰50年!  節目の年に、1992年に劇場公開され、新しい時代のオキナワ映画として話 …

新作映画ニュース

映画『Cosmetic DNA』あらすじ/キャスト/公開劇場情報!ゆうばりファンタ映画祭にて北海道知事賞の快作

「ゆうばりファンタスティック映画祭2020」北海道知事賞・受賞作『Cosmetic DNA』 現代を生きる女性たちを取り巻く社会の不条理と理不尽を、センシティブ×ブラック×ブラッディに描き切った大久保 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学