Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/02/04
Update

『ホムンクルス』映画監督は日本ホラー界の名匠 清水崇!最新作の注目点をプロフィールともに紹介

  • Writer :
  • 谷川裕美子

サイコミステリー『ホムンクルス』は2021年4月2日公開

山本英夫原作の国民的カルト漫画を、『呪怨』シリーズなどで国内外で活躍する日本ホラー界の名匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化したサイコミステリー『ホムンクルス』。

2021年4月2日に劇場公開され、その後Netflixで全世界配信が予定されています。

記憶も社会的地位もなくし、禁断の実験「トレパネーション」を受けて、左目で人間の心の歪みが異形として見えるようになってしまった主人公・名越を演じるのは、映画『日本で一番悪い奴ら』やドラマ『コウノドリ』『MIU404』などで活躍する人気実力派俳優・綾野剛。

ホムンクルスと名付けられた異形の能力によって、名越が心の闇を抱える人々と交流していく様が描かれます。

成田凌、内野聖陽、岸井ゆきの、石井杏奈ら豪華俳優らが共演。

この記事では監督を務める清水崇について詳しくお伝えしていきます。

映画『ホムンクルス』の作品情報


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

【上映】
2021年(日本映画)

【原作】
山本英夫「ホムンクルス」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)

【監督】
清水崇

【キャスト】
綾野剛、成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽

【作品情報】

呪怨」シリーズ、『犬鳴村』『樹海村』などを手掛ける日本ホラー界の第一人者である清水崇監督が、『日本で一番悪い奴ら』『新宿スワン』の人気実力派俳優・綾野剛と初タッグを組んだサイコミステリー。

『殺し屋1』などで知られる山本英夫によるカルト的人気を誇る同名漫画を、連載開始から10年以上を経て実写映画化。

綾野剛が、禁断の実験「トレパネーション」を受けたことから左目で人間の心の歪みが異形として見えるようになってしまった主人公・名越進を演じます。

名越を手術へと誘い、彼が手に入れた異形の能力にホムンクルスと名付ける医学生・伊藤学役には、『カツベン!』『窮鼠はチーズの夢を見る』など近年めざましい活躍を続ける成田凌。

共演は岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽ほか。

映画『ホムンクルス』のあらすじ


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

記憶も社会的地位もなくした名越進。

ある日彼の前に突然現れた医学生の伊藤学の勧めにより、記憶がない名越は期限7日間、報酬70万円を条件にある手術を受けることになります。

第六感が芽生えるという、頭蓋骨に穴を開けるトレパネーション手術を受けた名越。

すると、右目をつぶって左目で見ると、人間の心の歪みが異形となって見えるようになり…。

映画『ホムンクルス』の監督は清水崇

参考映像:『呪怨』(2003)

映画『ホムンクルス』で監督を務める清水崇は1972年7月27日生まれの映画監督。群馬県出身。

大学在学中に脚本家の石堂淑朗に師事。同郷の小栗康平監督の『眠る男』やドラマ、Vシネマなどでスタッフとして参加。

同時期に通った映画美学校で、後のヒット作『呪怨』の原型となる『家庭訪問』という3分ほどの短編を課題として撮影します。

卒業後は黒沢清監督の薦めで、オムニバスホラードラマ『学校の怪談G』演出を担当。

さらに映画美学校時代の講師だった脚本家・高橋洋の紹介で、ビデオ版『呪怨』『呪怨2』を製作します。

2001年、『富江 re-birth』で映画監督デビュー

2002年にビデオ版『呪怨』、2003年に『呪怨2』が映画化されヒットします。

2004年には自ら『呪怨』のハリウッドリメイク版『The Grudge』(邦題『THE JUON/呪怨』)を製作。日本人監督として初のハリウッドデビューを果たしました。

2006年発表された続編『The Grudge2』(邦題『呪怨 パンデミック』)も全米興行収入初登場1位を記録。

2014年の『魔女の宅急便』の実写映画監督を務めたほか、『こどもつかい』『樹海村』など多くの話題作を生み出しています。

清水崇の作品評価は

参考映像:『犬鳴村』(2020)

いまや日本ホラー界の巨匠と呼ばれる実力派・清水崇。

小学生の時に観た『E.T.』をきっかけに映画にのめりこみ、中高生時代に起きたホラー映画ブームからホラーにはまったそうです。

2000年にビデオ制作し2003年に公開された『呪怨』『呪怨2』が共にヒット

2004年と2006年には『死霊のはらわた』『スパイダーマン』などで知られるサム・ライミによるプロデュースで、ハリウッド版リメイク『The Grudge』、『The Grudge2』が製作され、自ら監督をつとめ、ハリウッドデビューを果たします。日本人監督の実写作品としては初めて全米興行成績No.1を獲得しました。

ホラー映画『ズーム/見えない参加者』を手掛けたロブ・サヴェッジ監督は、清水崇から多大な影響を受けた一人。学生時代に仲間たちと『呪怨』シリーズを観て、夜通し震えていたことがホラー映画作りの原点だと語っています。

映画を作るに際し、帰宅後のふとした瞬間に思い出されてしまう怖さの感覚を、如何にお客さんに持たせて帰らせることができるか考えるという清水。

観客からは、「身近に聞こえるものを使うから余計に怖い」「鑑賞後に一人になるのが怖くなる設定が多い」などの声が聞かれ、まさに清水の術中にはまっていることがうかがえます。

人の精神面を可視化している本作『ホムンクルス』の原作に惹かれ、撮影する中で、次第に俳優、スタッフ、そして清水自身のホムンクルスが見えてきたと言います。

人の脆さや距離感、その交差や生きる価値観などを見つめ直したり共有してもらいたいと語る清水が、果たしてどんなサイコミステリーの世界を生み出すのかご期待下さい。

清水崇の公式SNSの紹介

残念ながら清水崇の公式SNSはみつけられませんでした。

まとめ


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

山本英夫原作の大人気カルトコミックを、『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』などを手掛けた日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化したサイコミステリー『ホムンクルス』。

映画・ドラマと数多くの人気作で幅広く活躍中の演技派・綾野剛と、2021年NHK朝ドラ『おちょやん』でヒロインの夫役に抜擢された旬の若手実力派・成田凌が共演。

岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽ら豪華俳優陣派が脇を固めます。

注目の映画『ホムンクルス』は、2021年4月2日よりロードショーです。





関連記事

新作映画ニュース

イーストウッド映画『リチャード・ジュエル』あらすじとキャスト。日本公開日は2020年1月17日!

この映画で、アトランタ・オリンピック爆破事件の“真実”を知る。 この度、ワーナー・ブラザース映画配給により『アメリカン・スナイパー』クリント・イーストウッド監督最新作『リチャード・ジュエル』が、202 …

新作映画ニュース

【試写会プレゼント】映画『小さな恋のうた』30組60名様ご招待(5/16よみうりホール)

佐野勇斗主演映画をいち早く鑑賞! MONGOL800が2001年にリリースした楽曲「小さな恋のうた」。 平成で最も歌われたカラオケランキング男性曲1位に輝き、世代や性別を問わず今なお歌い継がれるこの名 …

新作映画ニュース

大阪シネ・ヌーヴォで映画『コーンフレーク』上映決定!和田光沙、根矢涼香、藤村明世ら応援コメントも届く

磯部鉄平監督によるオリジナルラブストーリー『コーンフレーク』が公開に! 2016年から制作が始まった『コーンフレーク』は、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭初の3年連続受賞など、国内外の映画祭で多数受賞 …

新作映画ニュース

映画『グッドバイ』キャストの永井キヌ子役は小池栄子【演技評価とプロフィール】

映画『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇』は2020年2月14日より全国公開! 『走れメロス』、『人間失格』などの代表作を発表し、2019年に生誕110年を迎えた昭和の文豪・太宰治。 太宰治の未完の遺 …

新作映画ニュース

大阪アジアン映画祭2020の上映開催決定!新型コロナウイルス拡大防止に伴う対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止に伴う対応について 2020年3月6日から15日に開催の第15回大阪アジアン映画祭は、下記の共催企画・イベントを除き、予定通り実施することを決定しま …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学