Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

映画『ホムンクルス』女子高生役は石井杏奈!演技力の評価とプロフィール紹介

  • Writer :
  • 谷川裕美子

サイコミステリー『ホムンクルス』は2021年4月2日公開

山本英夫原作の国民的カルト漫画を、『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』など国内外で活躍する日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化したサイコミステリー『ホムンクルス』。

2021年4月2日に劇場公開され、その後Netflixで全世界配信が予定されています。

記憶も社会的地位もなくし、禁断の実験「トレパネーション」を受けて、左目で人間の心の歪みが異形として見えるようになってしまった主人公・名越を演じるのは、映画『日本で一番悪い奴ら』やドラマ『コウノドリ』などで活躍中の人気実力派俳優・綾野剛。

ホムンクルスと名付けられた異形の能力によって、名越が心の闇を抱える人々と交流していく様が描かれます。

成田凌、内野聖陽、岸井ゆきの、石井杏奈ら豪華俳優らが共演。

この記事では女子高生役の石井杏奈について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

映画『ホムンクルス』の作品情報


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

【上映】
2021年(日本映画)

【原作】
山本英夫「ホムンクルス」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)

【監督】
清水崇

【キャスト】
綾野剛、成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽

【作品情報】

『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』などを手掛ける日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が、『日本で一番悪い奴ら』『新宿スワン』の人気実力派俳優・綾野剛と初タッグを組み生み出した作品。

『殺し屋1』などで知られる山本英夫によるカルト的人気を誇る同名漫画を、連載開始から10年以上を経て実写映画化。

綾野剛が、禁断の実験「トレパネーション」を受けたことから左目で人間の心の歪みが異形として見えるようになってしまった主人公・名越進を演じます。

名越を手術へと誘い、彼が手に入れた異形の能力にホムンクルスと名付ける医学生・伊藤学役には、『カツベン!』『窮鼠はチーズの夢を見る』など近年めざましい活躍を見せている成田凌。

共演は岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽ほか。

映画『ホムンクルス』のあらすじ


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

記憶も社会的地位もなくした名越進。

ある日彼の前に突然現れた医学生の伊藤学の勧めにより、記憶がない名越は期限7日間、報酬70万円を条件にある手術を受けることになります。

第六感が芽生えるという頭蓋骨に穴を開けるトレパネーション手術を受けた名越。

すると、右目をつぶって左目で見ると、人間の心の歪みが異形となって見えるようになり…。

スポンサーリンク

映画『ホムンクルス』女子高生役は石井杏奈

参考映像:『ガールズ・ステップ』(2015)

映画『ホムンクルス』で女子高生役を演じる石井杏奈は1998年7月11日生まれの女優、ダンサー。東京都出身。ダンス&ボーカルグループ「E-girls」の元メンバーでLDH JAPAN所属。

小学5年生の時にダンスの大会でスカウトされ、2011年に「VOCAL BATTLE AUDITION3」のダンスパフォーマンス部門に合格し、bunnyメンバーとしてダンサー活動を開始。

2012年ドラマ『私立バカレア高校』で女優デビュー。

2015年、映画『ソロモンの偽証』での演技を高く評価され、新人賞を受賞。

その後『ガールズ・ステップ』『スプリング、ハズ、カム』で主演を務め、活躍を広げます。

2021年公開予定の『砕け散るところを見せてあげる』では中川大志とダブル主演。

ドラマでも『チア☆ダン』『仰げば尊し』などで活躍。配信ドラマ『東京ラブストーリー』では主要キャストの関口さとみ役を演じて、話題となりました。

映画『ホムンクルス』女子高生はどんな役?


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

石井杏奈演じる女子高生は、綾野剛演じる主人公・名越進に関わっていく人物です。

細かい目の動きや手の動きも、演じながら監督と一緒に考えたと言う石井。現実の世界とホムンクルスの世界との演じ分けに苦労したそうです。

高校生という多感な時期ならではの隠れた我慢や発散に共感し肯定しながら、自分の過去を思い出しながら演じたと語っています。

スポンサーリンク

石井杏奈の演技力の評価は

参考映像:『ソロモンの偽証』(2015)

人気ダンスパフォーマンスグループ「E-girls」の元メンバーで、もともと女優への強いあこがれを抱いていた石井杏奈。

人気女優への登竜門的存在である「ポカリスエット」CMにも出演し、そのほか「日本郵政グループ」「日清カップヌードル」、JTのCM「想うた」シリーズで印象的な演技をみせています。

2015年には映画『ソロモンの偽証』と『ガールズ・ステップ』で第58回ブルーリボン賞新人賞を受賞

『ソロモンの偽証』では、生徒役33名を決めるために一万人以上が応募した日本映画史上最大規模のオーディションで大役を勝ち取りました。

ニキビがコンプレックスの心に闇を持ち、物語の鍵を握る女子中学生・三宅樹理を見事に演じ切り、高く評価されています。成島出監督は石井の演技について、「頭で考えた芝居ではない」と評しています。

初主演映画『ガールズ・ステップ』では、得意のダンスで躍動感あふれる女子高生を演じ、演技の幅の広さを知らしめました。

映画プロデューサーは石井について、「画面に映った時の存在感と、どんな色にも染まれる順応性、何より動きあるシーンでの表情がいい」と評しています。

2016年にはドラマ『仰げば尊し』で第5回コンフィデンスアワード・ドラマ賞新人賞を受賞したほか、2018年『チア☆ダン』、配信ドラマ『東京ラブストーリー』など、数多くの作品に出演の絶えない人気女優です。

2021年には本作『ホムンクルス』のほか、『砕け散るところを見せてあげる』が公開予定。主人公を体当たりで演じています。

石井杏奈の公式SNSの紹介

石井杏奈の公式SNSをみつけましたのでご紹介させて頂きます。

まとめ


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

山本英夫原作の大人気カルト漫画を、『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』などを手掛けた日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化した『ホムンクルス』。

映画・ドラマと数多くの人気作で幅広く活躍中の演技派・綾野剛と、NHK朝ドラ『おちょやん』でヒロインの夫役に抜擢された旬の若手実力派・成田凌が共演。

ダンスパフォーマンスグループ「E-girls」出身の石井杏奈が、主人公に関わっていく女子高生役を魅力たっぷりに演じます。

岸井ゆきの、内野聖陽ら豪華俳優陣派が共演。

注目の映画『ホムンクルス』は、2021年4月2日よりロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

南沙良映画『無限ファンデーション』あらすじとキャスト。全編即興芝居のポスタービジュアルが解禁!

全編即興芝居で綴られた青春映画の傑作がついに公開。 MOOSIC LAB2018長編部門にて女優賞(南沙良)とベストミュージシャン賞(西山小雨)を受賞した、大崎章監督の映画『無限ファンデーション』が2 …

新作映画ニュース

Netflixで海外配給決定の映画『37セカンズ』特報予告編が解禁!ベルリン映画祭最高賞受賞作の見どころ紹介

第69回ベルリン国際映画祭観客賞・国際アートシアター連盟賞受賞作。 Netflixで海外配給も決定!! 2019年2月に開催されたベルリン国際映画祭のパノラマ部門の最高賞となる観客賞と国際アートシアタ …

新作映画ニュース

映画あらすじ動画解説『モルグ 死霊病棟』の感想紹介。おすすめホラーの見どころをシネマダイバー増田健が考察!

YouTube動画で見るおすすめ映画解説!『モルグ 死霊病棟』をあらすじ紹介 今回ご紹介するのは、恐怖の一夜を描いたホラー映画『モルグ 死霊病棟』。 (C)HJ PRODUCCIONES 2019 | …

新作映画ニュース

香取慎吾『凪待ち』感謝の特別試写会。映画ロケ地の塩釜水産物仲卸市場にサプライズ登場!

映画『凪待ち』は2019年6月28日(金)よりTOHOシネマズ日比谷を皮切りに全国ロードショー公開! 監督・白石和彌と俳優・香取慎吾が初のタッグを組んで世に放つ、震災後の宮城県石巻市が舞台とする骨太の …

新作映画ニュース

映画『とおいらいめい』あらすじ/キャスト/特報予告動画。髙石あかり×吹越ともみ×田中美晴トリプル主演作が2022年公開予定!

瀬戸内海を舞台に描く三姉妹の物語 俳優、藤田健彦・しゅはまはるみ・長谷川朋史らで結成された自主映画製作チーム、ルネシネマ長編第一弾として制作された映画『とおいらいめい』。 動画:映画『とおいらいめい』 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学