Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『Here』『ゴースト・トロピック』あらすじキャスト/劇場上映館情報。バス・ドゥヴォス監督《ヨーロッパ映画界最注目のベルギー作家》の最新2作が日本公開!

  • Writer :
  • 大塚まき

ベルギーの映画監督バス・ドゥヴォス、最新2作が日本公開!

カンヌ・ベルリンで連続受賞の快挙、現代のヨーロッパ映画シーンで最も重要な若手作家の一人として注目されるベルギーの映画監督バス・ドゥヴォス。

このたび、バス・ドゥヴォス監督の最新2作である『Here』『ゴースト・トロピック』が2024年2月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほかでの全国公開が決定しました。


(C)Quetzalcoatl

また公開決定にあわせて、約60秒の特報映像と2作品のポスタービジュアル&場面写真各1点も解禁となりました。

バス・ドゥヴォス監督について

2014年に長編第1作を発表して以来、わずか数年でベルリン、カンヌをはじめとする映画祭から熱い注目を集めているベルギーのバス・ドゥヴォス監督

1983年生まれのドゥヴォスは、これまでに長編4作品を監督。いずれも多言語・多文化が共生し「ヨーロッパの縮図」とも言われるベルギーにおいて、現代社会では見落とされてしまう些細な日常の断片をすくい上げて描くスタイルが特徴的です。

16mmフィルムの淡い美しさをたたえたスタンダードサイズの映像と、唯一無二のサウンドスケープを響かせるギター、ゆるやかに展開してゆく物語に身を委ねると、普段は見落としがちな、人のさりげない優しさや思いやりに気づかせてくれます。

バス・ドゥヴォス監督プロフィール

1983年生まれ、ベルギー・ズーアーセル出身。

長編第1作『Violet』が2014年ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門で審査員大賞を受賞。続く長編第2作『Hellhole』も2019年の同映画祭パノラマ部門に選出されると、カンヌ国際映画祭監督週間では長編3作目『ゴースト・トロピック』が正式出品された。

最新作『Here』は2023年のベルリン国際映画祭エンカウンターズ部門の最優秀作品賞と国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)の2冠に輝いた。

『Here』『ゴースト・トロピック』の特報映像

この度公開決定にあわせて解禁された約60秒の特報映像は、ベルギーのブリュッセルで暮らす2作品の主要な登場人物をワンカットずつ繋いで編集されたもの。

具体的なストーリーには触れていないものの「現代を生きる私たちをつなぐ 優しく、静かな物語」のテロップの通り、リアルでありながらも、どこか心が安らぐ映像となっています。

『Here』『ゴースト・トロピック』のポスタービジュアル


(C)Quetzalcoatl, 10.80 films, Minds Meet production

今回のポスタービジュアルを手がけたのは、グラフィック・デザイナーの大島依提亜(おおしま・いであ)。

シンプルなデザインながら、両作品の主要な登場人物であるハディージャ(『ゴースト・トロピック』)とシュシュ(『Here』)が、どこか響き合うかのようなデザイン意図も感じられ、現代ヨーロッパで最も重要な若手作家の一人とされるドゥヴォス監督の作家性を示唆するかのようなポスタービジュアルとなっています。

映画『ゴースト・トロピック』の作品情報


(C)Quetzalcoatl, 10.80 films, Minds Meet production

【日本公開】
2024年(ベルギー映画)

【監督・脚本】
バス・ドゥヴォス

【キャスト】
サーディア・ベンタイブ、マイケ・ネーヴィレ、ノーラ・ダリ、シュテファン・ゴタ、セドリック・ルヴエゾ

【作品概要】
現代ヨーロッパの縮図とも言える大都市ブリュッセル。終電車を逃した掃除婦が帰宅するまでを描いた、小さな小さな一夜の旅路。

カンヌがベルギーの新鋭バス・ドゥヴォス監督を発見した記念碑的作品であり、第72回カンヌ国際映画祭監督週間にて正式出品された。

映画『Here』の作品情報


(C)Quetzalcoatl

【日本公開】
2024年(ベルギー映画)

【監督・脚本】
バス・ドゥヴォス

【キャスト】
シュテファン・ゴタ、リヨ・ゴン、サーディア・ベンタイブ、テオドール・コルバン、セドリック・ルヴエゾ

【作品概要】
誰の目にも触れない、植物学者と移民労働者が織りなす、些細で優しい日常の断片。他者と出会うことの喜びが、観る者の心をしずかに震わせる。

バス・ドゥヴォス監督がその祝祭的世界観をさらに飛躍させた最新作。第73回ベルリン国際映画祭にて、エンカウンターズ部門最優秀作品賞・国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)のダブル受賞を果たした。

まとめ

些細な日常の断片をすくい上げて描くスタイルが特徴のバス・ドゥヴォス監督最新2作品が日本公開です。

真夜中の一期一会を描く『ゴースト・トロピック』。「この」瞬間、「この」場所で、「この」偶然を描く『Here』

2作品の登場人物が現代を生きる私たちをつなぐ 優しく、静かな物語を紡ぎます。

映画『Here』『ゴースト・トロピック』は2024年2月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほかで全国公開!


関連記事

新作映画ニュース

ドキュメンタリー映画『ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる』あらすじと作品情報。孤高のアニメ作家と未完の作品を見つめる

アニメーションの神様ユーリー・ノルシュテインの深部に迫る! ドキュメントタリー映画『ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる』は、2019年3月下旬にシアター・イメージフォーラムほかで全国順次ロードシ …

新作映画ニュース

『戦場のメリークリスマス4K』『愛のコリーダ』劇場公開日/上映館。大島渚代表作がデジタルリマスターで蘇る!

鮮烈かつ、鮮明によみがえる。 大島渚監督、伝説の2作品が最後の大規模ロードショー。 ゴダール、スコセッシ、ノーラン、アリ・アスターらがリスペクトした大島渚監督史上、最大のヒット作と最大の問題作が鮮やか …

新作映画ニュース

映画『朝が来る』キャストの浅田美代子は養子縁組団体代表・浅見静恵役を演じる【演技評価とプロフィール】

辻村深月の原作を河瀬直美監督が映画化した『朝が来る』キャスト紹介 映画『朝が来る』は、2020年10月23日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。 世界で高い評価を受け、東京2020オリンピッ …

新作映画ニュース

映画『レプリカズ』あらすじとキャスト。キアヌ・リーブスが神経科学者役で禁断の領域に踏み込み

映画『レプリカズ』は、2019年5月よりTOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開。 「マトリックス」シリーズや「ジョン・ウィック」シリーズなど、アクション映画でヒットを飛ばし続ける俳優キアヌ・リーブス。 …

新作映画ニュース

インド映画最新作やおすすめを上映!「インディアンムービーウィーク2020」開催情報とラインナップ紹介

話題のインド映画を上映する、「インディアンムービーウィーク 2020」開催決定! 全ラインナップ発表&メインビジュアル公開! 2019年開催の第1回に続き、話題作を集めたインド映画祭「インデ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学