Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2022/03/24
Update

映画さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について|あらすじ/キャスト/公開日/上映館。トム・シリング主演で描かれたエーリヒ・ケストナーの長編小説の世界観が描かれる

  • Writer :
  • 星野しげみ

ドイツ映画賞最多ノミネート主要3部門受賞の注目作が2022年6月10日(金)公開決定!

児童文学の巨匠エーリヒ・ケストナーの唯一の大人向け長編小説を原作に、本邦初公開となるドミニク・グラフ監督が、『ある画家の数奇な運命』(2018)のトム・シリングを主演に、1931年のドイツで生きる若者を描き、2021年のベルリン国際映画祭でも絶賛された『Fabian-Going to the Dogs』


(C)Hanno Lentz / Lupa Film 

この度この話題作が、『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』の邦題で、6月10日(金)よりBunkamuraル・シネマほか全国順次公開されることが決定しました。

あわせて日本版ポスタービジュアルも解禁のはこびとなりました。

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』について

本作は、『飛ぶ教室』のエーリヒ・ケストナー唯一の大人向け長編小説長編小説『ファビアン あるモラリストの物語』(みすず書房刊)を、トム・シリングを主演に映画化。

ひたひたとナチスの足音が聞こえてくる1931年のベルリンを舞台に、青年ファビアンの恋と惑いの日々を描いた作品です。

監督は、本作が本邦初公開作となるドミニク・グラフ。

刺激的な映像のコラージュや、往年のベルリンの美しさを際立てる濃密な描写などを縦横無尽に駆使し、原作の世界観を見事に再現しました。

主演は、『コーヒーをめぐる冒険』(2012)でドイツ映画賞主演男優賞はじめ数々の賞を獲得し、その後も大ヒットスリラー『ピエロがお前を嘲笑う』(2014)や『ある画家の数奇な運命』(2019)の主演で注目を浴びたトム・シリング

ヒロインは、『さよなら、アドルフ』(2012)に主演して注目を集めたドイツの人気女優ザスキア・ローゼンダール。2人は、『ある画家の数奇な運命』(2019)に続き2度目の共演となりました。

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』ポスタービジュアルについて

解禁されたポスターに映る主人公ファビアン。

ナチスの象徴である“ハーケンクロイツ”、燃やされる本など、ファビアンを取り囲む時代を象徴する写真が並ぶ背景で「僕はどこへ?」のキャッチコピーと戸惑いの表情の姿が印象的です。

右か左か、前か後ろか、一体どこへ行くべきなのか。揺れ動く心と不安がポスターからも見て取れます。

1990年前の小説が、見事に「今、この世界」の映画になったことが感じられるビジュアルです。

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』の作品情報

【日本公開】
2022年(ドイツ映画)

【原題】
英題:Fabian – Going to the Dogs

【監督】
ドミニク・グラフ

【キャスト】
トム・シリング、ザスキア・ローゼンダール

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』のあらすじ

舞台は1931年のベルリン。

出口のない不況は人々の心に空虚な隙間をつくり、ひたひたと迫るナチスの足音が聞こえてきます。

作家を志してベルリンにやってきたファビアンは、時代の中でどこへ行くべきか惑い、立ち尽くしていました。

女優を夢見るコルネリアとの恋。ただ一人の「親友」ラブーデの破滅。

やがてコルネリアは女優への階段を登るためファビアンの元を離れ、次第に2人の関係は崩壊していきます…。

まとめ

『飛ぶ教室』のエーリヒ・ケストナー唯一の大人向け長編小説長編小説『ファビアン あるモラリストの物語』(みすず書房刊)を、トム・シリングを主演に映画化された『Fabian-Going to the Dogs』。

2021年のベルリン国際映画祭でも絶賛された本作が、邦題を『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』として、2022年6月10日(金)公開決定となりました。

2019年の『ある画家の数奇な運命』で共演したトム・シリングとザスキア・ローゼンダールが再び共演するのも注目です。

今年度最注目と噂されるドイツ映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』の公開が待たれます。

『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』は、6月10日(金)よりBunkamuraル・シネマほか全国順次公開!


関連記事

新作映画ニュース

映画『DAHUFA 守護者と謎の豆人間』あらすじ/公開日/上映館。中国初の大人向けバイオレンスアニメが日本公開決定!

“中国アニメ史上初の挑戦”異色のバイオレンスアニメが遂に日本上陸。 中国史上初の年齢制限付のアニメとして注目を集め、過激な暴力描写で熱狂的な支持を得たバイオレンスアニメ映画『DAHUFA -守護者と謎 …

新作映画ニュース

映画『ミは未来のミ』あらすじ/キャスト/公開日。磯部鉄平監督特集をアップリンク吉祥寺にて開催!

河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身、磯部鉄平監督特集。 大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭、Kisssh-Kissssssh映画祭など、さ …

新作映画ニュース

おすすめフランス映画など動画配信見放題の「Help! The映画配給会社プロジェクト」が開始!

コロナの時代を乗り越えるプロジェクト 「配給会社別 見放題配信パック」を開始! 新型コロナウィルスの影響で、映画館、映画製作者、そして映画配給会社は困難な時代を迎えています。 このたび日本の独立系配給 …

新作映画ニュース

映画『さんかく窓の外側は夜』あらすじ/キャスト/公開日。志尊淳×岡田将生で実写化のミステリー!

ヤマシタトモコの同名コミックを実写映画化。 「霊が視える男」と「霊を祓える男」の心霊探偵バディの活躍を描いた、ヤマシタトモコ作の人気コミック『さんかく窓の外側は夜』。 岡田将生と志尊淳のダブル主演で実 …

新作映画ニュース

映画『椿の庭』あらすじ/キャスト/上映館。公開日は4月9日で予告編動画も解禁!

富司純子×シム・ウンギョンW主演!! 写真界の巨匠、上田義彦の映画初監督作。 紫綬褒章、旭日小綬章受賞の日本を代表する女優富司純子と、第43回日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞した、活躍が目覚ま …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学