Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/05/20
Update

映画『DAHUFA 守護者と謎の豆人間』あらすじ/公開日/上映館。中国初の大人向けバイオレンスアニメが日本公開決定!

  • Writer :
  • 石井夏子

“中国アニメ史上初の挑戦”異色のバイオレンスアニメが遂に日本上陸。

中国史上初の年齢制限付のアニメとして注目を集め、過激な暴力描写で熱狂的な支持を得たバイオレンスアニメ映画『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』が、2021年7月23日(金祝)より池袋HUMAXシネマズほか全国順次公開となる事が決定しました。

この度、本作『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』の情報とポスタービジュアル、場面写真が解禁となります。

映画『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』について

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

本作『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』は中国史上初の大人向けアニメ映画で、中国国産アニメにおける“前代未聞”の挑戦として知られています。

ヒトと似て非なる奇妙な生き物たちの首が次々と切り飛ばされていく暴力的な描写がありながら、劇中に登場する支配者と村の関係は階級社会への皮肉として描かれ、非常に深みのある思想が垣間見える作品となっています。

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

未だ映画へのレイティング制度がなく、かつアニメ作品は子供向けとされている中国本土において、制作側が「13歳未満の鑑賞はお控えください」と自主規制した事が話題を集めました。

中国での公開では日本円で約13.5億円のスマッシュヒットとなり、中国アニメファンから高い評価を得ている注目作です。

映画『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』ポスタービジュアルと場面写真

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

解禁されたポスタービジュアルでは、“そこは、ニセモノの目と口を付け人間を夢見る亡霊たちの村ー”というコピーと共に、本作の主人公ダフファーが奇妙な姿形をしたヒトのような生き物たちに囲まれる様子を捉えました。

あわせて解禁された場面写真(本記事内掲載)では、首がはねられた状態のその生き物の傍に佇むダフファーや、その生き物同士が銃殺処刑を行わんとする不穏な様子を捉えたカットなど、本作の独創的な世界観が感じられるものになっています。

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

映画『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』の作品情報

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

【日本公開】
2021年(中国映画)

【監督】
不思凡

映画『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』のあらすじ

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.
王宮から失踪した皇太子を捜すため、奕衛(イーウェイ)国の守護者であるダフファーは、国境を越え、とある謎の村に辿り着きました。

ここの住民は自らの意志を持たず、喋らず、見た目も皆そっくりで、村中には不気味な気配が漂っています。

やがてダフファーは、この村に隠された秘密へと徐々に近づいていき……。

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

まとめ

(C)Enlight Pictures. (C)FACEWHITE PICTURES.

中国産アニメといえば、日本でもヒットした『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』が記憶に新しいですね。

大人も子どもも楽しめるアニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』とは違い、中国史上初の年齢制限付作品となった『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』。

可愛らしい絵柄と、過激な暴力描写が融合し、中国で多くの観客の心を掴んでいます。

バイオレンスアニメ映画『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』は、2021年7月23日(金祝)より池袋HUMAXシネマズほか全国順次公開です。

続報にご期待ください。

関連記事

新作映画ニュース

『私をくいとめて』原作文庫のネタバレあらすじと結末。綿矢りさの小説を映画化したキャストも劇場公開前に紹介!

映画『私をくいとめて』は2020年12月18日(金)より公開。 2017年に発刊された綿矢りさの著書『私をくいとめて』。 間も無く33歳を迎える主人公・みつ子と、彼女の脳内の相談役“A”、そしてみつ子 …

新作映画ニュース

『アディクトを待ちながら』あらすじ/公開日/上映館。ナカムラサヤカ監督×田中紀子プロデュースで“依存症からの回復”の偏見と真実を描く

依存症からの回復を題材とした衝撃の問題作! ギャンブル依存症、アルコール依存症、ゲーム依存症、薬物依存症、買い物依存症、ゲーム依存症……誰もが陥る可能性のある依存症。 依存症に回復はあるのか……その答 …

新作映画ニュース

映画『カウンセラー』ユーロスペース公開日が2022年3月19日に正式決定!想像絶する“不穏”が伝わる新場面写真も解禁

42分間、究極の短編怪奇心理サスペンス。 映画『カウンセラー』は2022年3月19日(土)よりユーロスペース渋谷にて2週間レイトショー上映! 2021年10月・下北沢トリウッドでの封切り後の同館アンコ …

新作映画ニュース

勝地涼映画『アンダードッグ』崖っぷち芸人ボクサーのミヤギを熱演【演技評価とプロフィール】

東京国際映画祭「TOKYOプレミア2020」オープニング作品『アンダードッグ』 『銃』『全裸監督』『ホテルローヤル』の武正晴監督が、『百円の恋』以来6年ぶりにボクシングをモチーフに、森山未來、北村匠海 …

新作映画ニュース

『未体験ゾーンの映画たち2020』の開催日は1月3日より!ヒューマントラストシネマ渋谷にて

2020年の年明けは、劇場で未知のエンタテインメント体験で決まり! 各国のあらゆるジャンルから厳選した作品を一挙上映。 この度、様々な理由から日本公開が見送られてしまう傑作・怪作映画を、映画ファンの皆 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学