Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

【Cinemarcheへの広告掲載の問い合わせ】映画ファンや観客の手元にダイレクトな情報を届ける

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche」への広告掲載

邦画・洋画を愛する観客ユーザーさんが、映画をより楽しむための感想情報を得たいと、アクセスする「Cinemarche:シネマルシェ」。

2019年1月〜6月の上半期のユーザーさんの総閲覧数は、約8,840万PVという数値で感想レビュー記事を読まれています。

そんなCinemarche内の記事やサイドバナーで、広告掲載の配信してみませんか?

映画を愛する方々へダイレクトに広告を届けるには、今や紙媒体並みかそれ以上に情報を届けやすい「PC/スマートフォンWEBサイトでの広告掲載」という方法も、時代のニーズにマッチした選択のひとつです。

他媒体ではリーチが難しかった映画告知などの広告が、Cinemarche内で掲載することでユーザーさんにピンポイントなアプローチが可能となります。

まずは、お問い合わせのメールをお送りいただき、御社の希望する広告掲載、または予算に応じた広告プランニングをご提案させていただきます。

【google社のアナリティクス調査】
2019年9月期の1ヶ月の閲覧数は、1,556,185PV。

【SimilarWeb社のアナリティクス調査】
日本国内ランキング6,018位、カテゴリーランキング2,943位(2019年10月現在)

Cinemarcheへの広告掲載の問い合わせ

関連記事

新作映画ニュース

経済学者ピケティの『21世紀の資本』が映画化!格差社会を解くドキュメンタリー公開日は3月20日

ドキュメンタリー『21世紀の資本』は3月20日(金)より公開 フランスの経済学者トマ・ピケティによるベストセラー『21世紀の資本』。 (C)2019 GFC (CAPITAL) Limited &#0 …

新作映画ニュース

映画『アーニャは、きっと来る』あらすじ/キャスト/日本公開日/上映館。感動の児童文学を映像化!

児童文学の傑作を映画化。 『戦火の馬』マイケル・モーパーゴ原作、後世に残したい感動作。 映画『アーニャは、きっと来る』は、1942年、当時ナチス占領下にあったフランスはピレネー山脈の麓の小さな村で起き …

新作映画ニュース

『パリのちいさなオーケストラ』あらすじ/公開日/上映館。移民の少女が音楽で不平の壁に挑むという感動の実話が映画化に!

『パリのちいさなオーケストラ』は2024年9月20日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほかにて全国公開! パリの名門音楽院へ編入を認められた少女が、世界中で6%しかいない女性指揮者 …

新作映画ニュース

映画『歌と羊と羊飼い』内容/キャスト/上映館。ゴスペルを歌う日本人を追ったドキュメンタリーが10月公開

映画『歌と羊と羊飼い』は2021年10月から東京・ユーロスペース他にて劇場公開。 黒人キリスト教会ルーツの宗教音楽「ゴスペル」を歌う日本人たち。 彼らはなぜ、ゴスペルを歌うのでしょうか。 ゴスペル音楽 …

新作映画ニュース

大阪アジアン映画祭2020受賞結果発表!間瀬英正が最優秀男優賞・グランプリは『ハッピー・オールド・イヤー』

第15回大阪アジアン映画祭閉幕。 第15回大阪アジアン映画祭は、3月6日から15日までの10日間、全58作品の上映を終え、閉幕となりました。 本年は映画祭をできるかぎり縮小しようと試み、あわせて、人々 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学