Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

インタビュー特集

Entry 2019/10/23
Update

【小関裕太インタビュー】ドラマ『死亡フラグが立ちました!』俳優として“コメディー”の演技と向き合えた撮影現場

  • Writer :
  • 桂伸也

ドラマ『死亡フラグが立ちました!』は2019年10月24日(木)より、カンテレで放送、25日(金)よりU-NEXTで配信開始!

売れないミステリーライターのしがない日常が一変!彼らはちまたをにぎわす伝説の殺し屋「死神」が仕掛ける、用意周到な罠の数々から逃れられるのか!?

2002年に創設されたミステリー小説の新人賞『このミステリーがすごい!』大賞に関連する作品から計5タイトル、40エピソードの映像作品を放送する「『このミス』大賞ドラマシリーズ」。その第三弾として制作されたのが、シリーズ累計54万部を誇る七尾与史・原作のドラマ『死亡フラグが立ちました!』です。


(C)Cinemarche

“偶然を装って24時間以内に必ずターゲットを殺す”という謎の殺し屋「死神」の正体を暴くために、一人のミステリーライターが周囲の人を巻き込み奔走する姿を描いたコメディー・ミステリーである本作。

そして主人公のミステリーライター・陣内トオル役を演じたのが、若手俳優として現在大きな活躍を見せている小関裕太さんです。

今回のインタビュー通して、小関さんには撮影現場の優しさあふれる雰囲気や自身の役柄に対する向き合い方、“コメディー”というジャンルへの認識などを語っていただきました。

「本当にミステリーか?」と思えるストーリー


(C)2019 U-NEXT/カンテレ

──はじめに、今回制作されたドラマ、または七尾与史さんによる原作小説のストーリーには当初どのような印象を持たれましたか?

小関裕太(以下、小関):まあ、タイトルがすごいんですが…(笑)。実際にストーリーの中では人が死んでしまうんですが、コメディー作品ということもあって、なぜか笑えて面白いところがあると思っていました。

その一方で、作品が持つミステリー要素には「大分変わっている」という印象が持ちました。

例えば普通のミステリーって、わりと「人が死んで、その犯人を捜す」というパターンが多くありますが、本作は「ある人が死亡予告を受け、その死亡を予告する犯人を追う」というちょっと変わった要素もあります。

「『このミス』大賞ドラマシリーズ」は今回もそうなんですが、どの作品もミステリーがベースにある一方でいろんなカラーの作品があって、それぞれエロティックだったりファンタジーだったりとさまざま。

本作は撮影中も本当に楽しいなと感じていましたが、ある意味「コメディーがベースで、そこにミステリーがついてきた」という感覚で捉えています。「“ミステリードラマ”と言っていいのかな?」と思えるくらいでした(笑)。

なにをやっても素敵になる撮影現場


(C)2019 U-NEXT/カンテレ

──先ほど本作の撮影について「楽しかった」と語られていましたが、撮影現場の様子はいかがでしたか?

小関:脚本だけでも面白いのに、現場はもっと面白くて。主要キャラクター以外のキャストについても、物語に一回しか登場しないような方も含め、それぞれが忘れられないほどに濃いキャラクターの方ばかりでした。

その一方で、企画段階からの大前提として本作は「言っていることがたまたま面白い」というだけなので、登場人物はなにも面白いことを言おうとはしてなくて真剣なんです。

僕が演じた陣内という役も、いつも真剣。その真剣なさまが面白いので、「みんな敢えて笑いを狙わないでいこう」という意向が最初からありました。

──謎の殺し屋「死神」を追うミステリーライターである主人公・陣内トオルという役柄を演じる上で、どのようなことを意識されていましたか?

小関:陣内を演じるにあたって無論彼のバックグラウンドもたくさん作ったけれど、それを踏まえ、敢えてからっぽの状態で「目の前にあることだけを頑張る」という彼のキャラクターを表現しました。

ただひたすらに「自分の職が失われそうだという危機感を持っている」「黒谷麻美のファン」、そして「何に対しても周りが見えなくなるくらいに必死になって、突っ込んで追究していく」という三つのポイントで陣内という人間像をイメージし、自分の意識としてはその人間像をもって演じていました。

現場ではそんな風に僕が演じることに対して、「それ、いいね」といった風にすべて受け入れてもらえました。「引き算なしでどんどん足していく」という感覚でやってましたし、ほっこりする現場でもありました。

キャストのみなさんやスタッフもみなさんがそんな印象だったので、優しい現場だったなと思います。なにをやっても形になるし、なにをやっても素敵になる現場でした。

俳優・塚地武雅の人柄と実力


(C)2019 U-NEXT/カンテレ

──天才投資家にして陣内の先輩、そして彼の相棒役でもある本宮昭夫を演じられた塚地武雅さんとの共演はいかがでしたか?

小関:ご自身はすごく優しくて面白い方なので、今回のドラマではそのギャップが見られるんじゃないかなと思います。

僕は小学校のときに、塚地さんが出られていた映画『ハンサムスーツ』を映画館に観に行ったことがあって、あの作品が大好きなんです。その作品だけでなく、塚地さんが演じられるのは優しさがあふれている役が多い気がします。

本作での役はこれまで演じられてきた役柄とも少し違って見えましたが、実際に今回共演してみるとその役者としての切り替えもうまいと思いました。

本宮はめちゃくちゃ女性にモテている役でもあるため、常に誰か必ず女性がそばにいる中で、役としては「自然に言ったはずだけどカッコいい」と思える台詞も出てきます。そしてそれを塚地さんが言うと「あ、なんか本宮さんだ!」と本当に思えたんです。

塚地さん本人のことを知らずに本宮というキャラクターに会ったとしたら、誰もが「本宮を演じる塚地さんは、普段もこういう人なんだな」と思わされちゃうんじゃないかとさえ感じました。

──本宮という役と塚地さんご本人の性格には、共通点や似たところがあると感じられましたか?

小関:ギャップがあるはずなのに、現場では本当にそう思わされちゃいましたね(笑)。

加えて、ご自身の“第一線で活躍するプロのお笑い芸人”というベースから、僕の役がひと言発する毎に、シーンごとでの“返し”をいろいろ変えてくださるセンスもある。それがとても安定しているので、「なにをどんな風に言っても受け止めてくださる」という安心感がありました。すごく話しやすかったですし。

実は以前塚地さんとお会いする前、あるドラマで共演させていただいた石原さとみさんと塚地さんのお話をした際に「すごく素敵なお芝居をされている」と石原さんからお聞きしたんです。

そのことを聞いていたため、初対面のときは「芝居に対しすごくシビアで厳しい方で、本読みから失敗すると『全部覚えてねえじゃないか!』って怒っちゃうような人じゃないかな…」とか想像してしまい、当初はすごく怖かったんです(笑)。ですが、お会いしたら本当に素晴らしいお芝居をされるし、同時に人柄もすごく素敵だなと思いました。

「コメディー」への苦手意識と向き合う


(C) Cinemarche

──俳優として、小関さんご自身は“コメディー”というジャンルをどのように捉えられているのでしょうか?

小関:実は以前、今回のような役にチャレンジしたことはあったんですが、今までコメディー作品にはそれほど携わったことがないんです。だからこそ「“コメディー”というのジャンルって難しい」という意識もあります。

塚地さんやお笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄さんなど、ここ数年でお笑い芸人の方と関わる機会がすごく増えているんですが、その際に「ツッコミを教えてください」と尋ねることがあり、それに対してみなさんはとても親切に教えてもらえるんですけど、僕はそれをどうしてもうまくできないんです。

また芸人さんたちとお話をしていて分かったんですが、「小学生時代にみんなのお笑いの中心にいた」「幼少の頃から根っからのお笑い好き」「おしゃべりが好き、あるいはしゃべる役割を周りから支持されていた」といった過去を持たれている方が多かったんです。

だからこそ僕は「このジャンルの中で芝居をするには、天性のものが必要なんじゃないか」という認識を持っていました。「そんな少年時代を過ごしていた方だからこそ、大人になってお笑い芸人になれるんだ」と。

僕自身、話の中でもともとあまりツッコミをしない方で、今回はコメディーと最初に聞いて「突っ込みあるのかな…?」「大丈夫かな」とまず心配していたんです(笑)。

でも今回は、すごく助かりました。脚本を開いてみたらすごくフラットで、「本人たちは面白いこととしてやっていないのに、シチュエーションだけで笑えてくる」というポイントが多々あったので、「これはいわゆるボケで、ツッコミをやらなくていいんだ」とホッとしました(笑)。

またこの作品に出演したことで、自信もついたと思います。現場にはまさしく自分の思いを受け入れてくれる雰囲気もありましたし。

楽しい時間を過ごせる作品として


(C) Cinemarche

──最後に、小関さんご自身の口から作品の見どころといえるポイントを教えていただけないでしょうか?

小関:まず一つは、「『このミス』大賞ドラマシリーズ」という枠に入っていること。もともと原作や脚本が面白くて、出演者のみなさんもとにかく面白い。

本作は全8話ですが、各話、いや各シーンが一本の作品と感じられるほど完成されていますし、とにかく観ていて飽きない。「次にどんな面白いことが起こるんだろう?」と楽しみになると思うんです。

なので、例えば仕事に疲れて帰ってきた深夜とか、「ちょっとほっこりしたいな」というときに「クスリ」あるいは「ガハハ!」と笑えるような、すごく楽しい時間を過ごしていただける作品となったと確信しています。

もう一つとしては、「やはりミステリーである」という点です。出てくるキャラクター全員が怪しく見えるように演出されているので、「誰が劇中における犯人=伝説の殺し屋「死神」なのか?」という着眼点で、この作品を楽しんでいただければと思います。

その意味で本当に、コメディーとミステリーというジャンル双方がしっかりと濃く描かれた作品になったと感じています。

インタビュー・写真/桂伸也

小関裕太(こせきゆうた)のプロフィール


(C)Cinemarche

1995年生まれ、東京都出身。

2003年に事務所に所属し芸能界デビュー。2006年には『天才てれびくんMAX』のテレビ戦士として活躍するなど、子役として俳優活動をスタートしました。

以後、映画『覆面系ノイズ』『ちょっとまて野球部!』『曇天に笑う』『わたしに××しなさい!』『サムライマラソン』と多くの映画作品に出演。

舞台作品では『ミュージカル・テニスの王子様』『FROGS』『わたしは真悟』等に出演。

またドラマ作品では、『ホテルコンシェルジュ』(TBS系)『恋がヘタでも生きてます』(日本テレビ系)『特命刑事 カクホの女』(テレビ東京系)『ゼロ一獲千金ゲーム』(日本テレビ系)『半分、青い。』(NHK)『いつか、眠りにつく日』(FOD)等に出演しました。

さらに『ゆっくり私時間~My Quality Life~』(日本テレビ系)『旅するイタリア語』(Eテレ)への出演といった俳優以外の仕事を行うなど、幅広い活躍を展開しています。

ドラマ『死亡フラグが立ちました!』の作品情報

【放送・配信日時】
(カンテレ)2019年10月24日より、毎週木曜・深夜0時25分〜0時55分
(U-NEXT)2019年10月25日より、毎週金曜・10:00分独占配信

【放送地域・配信サイト】
カンテレ(関西ローカル)、U-NEXT

【原作】
宝島社文庫:『死亡フラグが立ちました!』(七尾与史)

【監督】
吉原通克

【キャスト】
小関裕太、塚地武雅、笠原秀幸、明星真由美、林田岬優、高崎翔太、寺脇康文

【作品概要】
カンテレ、U-NEXTによるミステリードラマシリーズ「『このミス』大賞ドラマシリーズ」。その第三弾にあたる作品です。

七尾与史原作のミステリー小説を基に、“偶然を装って24時間以内に必ずターゲットを殺す”という殺し屋「死神」の謎をめぐり、しがない一人のミステリーライターが周囲の人々とともに奔走する姿を描きます。

主人公・陣内トオル役を小関裕太、陣内の先輩で敏腕デイトレーダーの本宮役を塚地武雅が担当。さらに組長の死の真相を追うとあるヤクザの組員・松重役を寺脇康文、松重を慕いどこか笑えるが一途な子分役を笠原秀幸が演じます。

ドラマ『死亡フラグが立ちました!』のあらすじ


(C)2019 U-NEXT/カンテレ

都市伝説を特集している雑誌「アーバン・レジェンド」にフリーライターとして雇われている陣内トオル。

ある日陣内は、売り上げ低迷のために雑誌が廃刊の危機にあることを編集長から告げられ、売り上げが回復するような美味しい記事を書いてくるようハッパをかけられます。そして、売り上げを伸ばすためのとっておきの“命令”を押しつけられてしまいます。

それは、陣内がこれまで記事に取り上げてきた、「死神」と呼ばれる殺し屋の正体を暴くこと。

「死神」はターゲットに対し周到な罠を張り巡らせて偶然を装い、事故死に見せかけてターゲットを24時間以内に殺すことができると、その筋の人間からは非常に恐れられている存在でした。

陣内は先日起こったヤクザの組長の死が実は「死神」によるものだったことを知り、高校の先輩で破天荒な天才投資家・本宮、組長の敵討ちを誓う組員の松重らとともに組長の死の真相を調べ始めます。

そしてその道のりにはさまざまに不可解な出来事が現れ、陣内たちの行方を阻んでいきます。果たして陣内たちは、「死神」の正体を暴くことができるのでしょうか?

ドラマ『死亡フラグが立ちました!』は2019年10月24日(木)より、カンテレで放送、25日(金)よりU-NEXTで配信開始!



関連記事

インタビュー特集

【石橋保インタビュー】映画『カスリコ』吾一役を演じて自身の人生振り返らせた物語に感銘

映画『カスリコ』は2019年6月22日(土)より、ユーロスペースほか全国ロードショー! 70歳で脚本コンクールの新人賞を受賞した國吉卓爾の脚本を、殺陣師として活躍するほか、アクション映画の演出で名をは …

インタビュー特集

【梅村和史監督インタビュー】映画『静謐と夕暮』での“人が生きていた記憶”を作品化するという試み

映画『静謐と夕暮』は池袋シネマ・ロサにて2022年1月8日(土)~14日(金)レイトショー上映後、大阪シアターセブンにて3月12日(土)〜18日(金)限定上映予定! 梅村和史監督の長編デビュー作となる …

インタビュー特集

【佐藤秋&山口遥インタビュー】俳優が自ら脚本・監督を手掛け『足りない二人』を制作した理由

映画『足りない二人』佐藤秋&山口遥インタビュー 本作は、ふたりの俳優、佐藤秋さん、山口遥さんが主演・監督・脚本・編集・製作を手掛け、“俳優としての居場所を作る”ために5年の歳月をかけて作りあげた意欲作 …

インタビュー特集

【亀山睦実監督インタビュー】映画『恋はストーク』撮りたいものを撮り続けて

ちば映画祭2019にて上映された亀山睦実監督の映画『恋はストーク』 「初期衝動」というテーマを掲げ、数々のインディペンデント映画を上映したちば映画祭2019。 そこで上映された作品の1つが、第2回岩槻 …

インタビュー特集

【塚地武雅インタビュー】ドラマ『死亡フラグが立ちました!』お笑い芸人と俳優の仕事をつなげて考える自分自身

ドラマ『死亡フラグが立ちました!』は2019年10月24日(木)より、カンテレで放送、25日(金)よりU-NEXTで配信開始! 売れないミステリーライターのしがない日常が一変!彼らはちまたをにぎわす伝 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学