Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

Entry 2020/07/26
Update

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』ネタバレ感想と考察評価。吸血鬼ヴァンパイアとのラブストーリーは美しくも残酷な純愛

  • Writer :
  • からさわゆみこ

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』は永遠の12歳エリと孤独なオスカーとの怪しく美しい関係を描く

1920年代から現代まで、ヴァンパイアを題材にした映画は数多く制作されてきました。きっとどの世代の人にもいくつかは思い浮かぶ作品があるのではないでしょうか?

ヴァンパイア映画は圧倒的にアメリカ制作の作品が多いのですが、今回ご紹介するのはその中でも珍しい、北欧スウェーデンの作品『ぼくのエリ 200歳の少女』です。

永遠の少女エリと孤独なオスカーとの怪しく美しい関係を描く、スウェーデンのベストセラー小説『モールス』の映画化した本作。

原作者も監督もスウェーデン人によるもので、原作の舞台となったストックホルムで撮られた本作は、小説の世界観を壊すことなく、主人公のエリとオスカーの中性的でミステリアスな美しさを醸し出します。

「世界価値観調査」での幸福度が常に上位にあるスウェーデンが隠したいネガティブな面を表現しているのでは?とも思わせるストーリーです。

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』の作品情報

(C) EFTI_Hoyte van Hoytema

【公開】
2008年公開(スウェーデン映画)

【原作】
MORSE -モールス-

【脚本】
ヨン・アイビデ・リンドクビスト

【監督】
トーマス・アルフレッドソン

【キャスト】
カーレ・ヘーデブラント、リーナ・レアンデション、 ペール・ラグナル、 ペーテル・カールベリ、イーカ・ノード、カーリン・ベリィクイスト

【作品概要】
『ぼくのエリ 200歳の少女』は「スウェーデンのスティーヴン・キング」の異名をもつ、ヨン・アイビデ・リンドクビストのデビュー作品『MORSE -モールス-』が原作です。日本での公開は2010年7月10日で、2012年には同名にてアメリカハリウッドでリメイク公開されています。

日本での公開に際しては、作中でエリの正体がわかる身体的な描写がモザイク処理されており、それがストーリーの“核心”となる部分だったため、物議もありました。そのエリの謎に関しては小説内に書かれています。

本作品はオースティン映画批評家協会賞で外国語映画賞、サターン賞でインターナショナル映画賞を受賞。また、トーマス・アルフレッドソン監督は2004年の『Fyra nyanser av brunt』と本作で、二度のグールドバッゲン監督賞を受賞しています。

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のあらすじとネタバレ

(C) EFTI_Hoyte van Hoytema

オスカーは両親が離婚をしたため、母親とストックホルムで2人暮らしをしています。

オスカーは貧弱で内向的な性格のため学校でも虐めっ子の標的となり、毎日鬱々とした生活をおくっていました。

そんなオスカーはイジメにあった夜には、住居の前の中庭に出て護身用に持ち歩いているナイフで、植栽の木を何度も刺し憂さ晴らしをしていました。

家にいれば母親の小言や干渉にうんざりしていて、中庭が唯一ひとりになれる場所だったのです。

雪が降り積もった晩、いつものようにの中庭でオスカーが憂さ晴らしをしていると、背後にひとりの少女が佇んでいました。

少女は真冬の夜に薄着のままという不思議な格好をしています。少女はオスカーの家の隣りに越してきたと言います。

オスカーがなぜ自分の家がわかったのかと訊ねますが、そのことには答えず「悪いけど友達にはなれない」と言います。

そして「君が友達になりたそうな顔をしていたから」と、言い残し家に戻っていきました。

そんな夜、彼らの住む街の周辺では、遺体が逆さまに宙吊りにされ、血液を抜かれるという猟奇的な殺人事件が発生します。

犯人は少女と一緒に暮らすホーガンという男。少女は人の血液を飲んで生きるヴァンパイアで、ホーガンは小児性愛者でした。少女と一緒に暮らすために血液を集めていたのです。

しかし、その晩は散歩中の犬に感づかれ通行人に目撃されそうになり、採取した血液を持ち帰りそびれてしまします。

事件のあった翌日の晩、オスカーが中庭に出て独りで遊んでいると少女が現れます。オスカーは遊んでいたルービックキューブを渡し帰宅しました。

ホーガンが血液を持ち帰らなかったため、少女は血液にありつくことができずに空腹でした。オスカーがいなくなると、通行人を待ち伏せして街の住人を襲ってしまいました。

以下、『ぼくのエリ 200歳の少女』ネタバレ・結末の記載がございます。『ぼくのエリ 200歳の少女』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C) EFTI_Hoyte van Hoytema

少女の名前は“エリ”と言いました。ホーガンはエリの殺した遺体を運河に遺棄て、また何事もなかったように暮らし始めるのです。

翌朝、オスカーが渡したバラバラのルービックキューブは色が全部そろって、ジャングルジムに置いてありました。

それ以降、オスカーとエリは日に日に心を通わせていきます。ある晩オスカーは初めて「君、名前なんていうの? 歳は?」と、エリに訊ねました。

エリは「だいたい12歳くらい」と答えます。オスカーは“だいたい”ってと少し怪訝そうな顔をしながら、次は誕生日を聞きます。

しかし、エリは「知らない」と答えます。オスカーは不思議に思い、“親”に聞いてみたら?と言いました。エリは少し悲しそうにうつむきました。

ある日、エリはオスカーが友達にイジメられ怪我を負わせられたこと知り、「やりかえして。逃げないで思い知らせてやるの。勇気を出して・・・大丈夫だよ手伝うから」と言いました。

オスカーは虐めっ子に対抗できるように体を鍛え始めました。そして、さらにエリに好意を抱いていきます。

そんなオスカーにエリは「私がもし女の子じゃなくても好きだと思う?」と聞くのでした。

一方、ホーガンは血液採取の殺人に失敗をします。ホーガンは年齢的に殺人を繰り返すことに限界を感じていました。そのため、失敗したときに身元を隠すための硫酸を持っており、それを顔にあび病院に担ぎ込まれます。

エリは入院しているホーガンのもとに行き、その生き血を吸うと、ホーガンはそのまま窓の下に落下し絶命しました。

エリはオスカーの部屋に立ち寄り、眠るオスカーの横に入り込みます。そして、つきあってほしいというオスカーの申し出を受け、“ここを去って生き延びるのか。留まって死を迎えるのか。君のエリ”というメモを残して部屋をでました。

オスカーは虐めっ子たちのイジメに反撃をすることができ、自分に自信をもちます。そのことをエリに報告し、“血の契り”を交わそうと手のひらをナイフで切り、血を差しだします。

エリはたまらず滴り落ちたオスカーの血を貪ってしまいました。とうとう、エリがヴァンパイアだったことがオスカーに知られてしまったのです。

ある時、母親の留守中にエリが訪ねて行くと、オスカーは部屋に入ってこないエリを見下すかのように、「壁なんかないよ、入ってきなよ」と意地悪を言います。

エリは全身から血を流しオスカーを驚かしました。オスカーは慌ててエリを部屋に招きいれます。

エリはオスカーに「相手を殺してでも生き残りたい。それが生きるということ。私を受け入れて」と言いました。

ホーガンを失ったエリは再び街の住人を襲います。それがエリの仕業と知った男が自宅に来たので殺害してしまいました。とうとう街にいられなくなったと悟り出て行きました。

オスカーは再び孤独となり、虐めっ子の兄から、プールで報復されそうになります。

そこに街から出て行ったと思われたエリが舞い戻り、虐めっ子のリーダーとその兄を殺害しました。エリの言った“手伝う”は、このことだったのです。

オスカーは殺人の共謀者となり、エリを箱に入れて一緒に街を出て行きました。

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』の感想と考察

(C) EFTI_Hoyte van Hoytema

映画の邦題『ぼくのエリ 200歳の少女』の200歳であることと、女の子じゃないと言った意味は、作品中では触れられていませんが、小説の中で真相が述べられています

エリが“だいたい12歳くらい”と答えたのは、200年前に12歳で成長をカストラートされていたからです。

カストラートとは1650年から1870年ころにかけて、ヨーロッパで教会で唄う声楽隊の男児が変声期を迎える前に、成長ホルモンの分泌を抑制させるために施した去勢の事です。

もともとは教会がボーイソプラノを残す目的で行われていましたが、次第に貧困層の家庭で口減らしのために、男児を去勢し小児性愛者に売り渡すことが行われていたのです。

エリは200年前に親の裏切りで去勢され、売られた少年でした。つまり、エリの下腹部にモザイクが入っていたのは、去勢手術の跡なのです。

今でも幼児や少年少女への性的嗜好や恋愛感情による犯罪は社会問題になってますが、中世ではさらにおぞましいことが行われていたのです。

エリがなぜヴァンパイアになったのかも、小説の中では描かれています。エリはこうして200年もの間を小児性愛者と暮らし性の対象となる代わりに、食事となる血液を集めさせ生き続けてきたのです。

映画のストーリーだけを観ていると、美しい少年2人の純愛にみえるのですが、実際は12歳の少年と200歳の老人という2人であり、エリは次のパトロンを得たようなものなのです。

また、原題の『Let the Right One In』“正しき者を招き入れよ”と、いう意味で、ヴァンパイアが初めての家を訪ねた時は、家人の招き入れがないと入れないという掟があったのです。エリが全身から血を流したのはオスカーへのジレンマからでした。

最後に街を出る列車の中でオスカーがエリの入った箱に送っていたモールス信号は、「PUSS」というスウェーデン語で“小さなキスの音”という意味です。

この無邪気なやりとりが、以後の残忍な生活が待っていることを忘れさせます

まとめ

(C) EFTI_Hoyte van Hoytema

『ぼくのエリ 200歳の少女』は、生きるために子供を去勢までして売る親、生きるためにヴァンパイアになり、生きるために人間と共存し殺人をするという「生きる」ことに執着した物語でした。

現代におきかえれば、ネグレクト、青少年犯罪、「パパ活」といった経済的に余裕のある男性につけ入る10代の少女達のようです。

『ぼくのエリ200歳の少女』は、こうした社会の闇は時代が変わっても起きてしまう問題点を伝えているのではないでしょうか。

そして、自分の心の中に「正しき者を招き入れる」ことがいかに難しいのかを訴えているともいえます。

それをあえて表現したのが幸福度上位国のスウェーデンからで、与える意味の大きさを物語っていると思わせる映画でした。


関連記事

ホラー映画

ホラー映画『返校』ネタバレあらすじ評価と感想。ゲーム原作に白色テロで“言葉が消えた日常”を描く

地獄と化した学校の悪夢が蘇るホラー映画『返校 言葉が消えた日』。 台湾版アカデミー賞第56回ゴールデン・ホース・アワード最優秀賞受賞のホラー映画『返校 言葉が消えた日』。 この映画は、同名の人気ホラー …

ホラー映画

短篇映画『犬』あらすじ感想と評価解説。中川奈月監督x小川あんが得体の知れない恐怖を表現する新作ホラー

短編映画『犬』が2024年2月16日(金)より下北沢K2にて公開 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭受賞作『彼女はひとり』(2018)の新鋭女性監督・中川奈月と『スウィート・ビター・キャンディ』(202 …

ホラー映画

浅川梨奈映画トウキョウ・リビング・デッド・アイドル|あらすじとキャスト。

映画『トウキョウ・リビング・デッド・アイドル』は、6月9日(土)よりシネマート新宿ほか全国順次ロードショー! SUPER☆GiRLSの2期メンバーとして活躍する浅川梨奈。彼女が演じる役は人気アイドルユ …

ホラー映画

『ファウンダーズデイ殺戮選挙』あらすじ感想評価。スラッシャームービーの欲望渦巻く秀作!

映画『ファウンダーズデイ/殺戮選挙』は2024年9月20日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷他で全国順次公開! 国であったり県であったりと規模に大小はあれど、特定の集団の長を決める「選挙」の期間は …

ホラー映画

映画『パージ:エクスペリメント』ネタバレあらすじと感想。【The First Purge】をアメリカ独立記念日に公開させた意図とは⁈

『パージ:エクスペリメント(原題:The First Purge)』は、「パージ」シリーズの第4作。 1年に1度、殺人を含め全ての犯罪が12時間合法となるパージ(粛清)法。 『パージ:エクスペリメント …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学