Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2023/08/27
Update

映画『卍』(2023)あらすじ感想と評価解説。性愛に翻弄される谷崎文学を新解釈で令和に蘇らせる

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『卍』は2023年9月9日(土)新宿K’s cinema他にて全国順次ロードショー

谷崎潤一郎の不朽の名作を、数々の名作の脚本を手掛けてきた井土紀州監督が現代に蘇らせた映画『卍』が、2023年9月9日(土)新宿K’s cinema他にて全国順次ロードショーとなります。

女性同士が深い性愛にのめりこんでいくさまと、その後男女4人の愛憎が絡み合っていく業を描きます。

主演は『遠くへ、もっと遠くへ』(2022)の新藤まなみと『いずれあなたが知る話』(2023)の小原徳子。

美しい女性ふたりの官能シーンに加え、人間の弱さや苦悩を丁寧に掬い取った描写も大きな見どころとなっています。

映画『卍』の作品情報

(C)2023「卍」製作委員会
【日本公開】
2023年(日本映画)
【原作】
谷崎潤一郎
【監督】
井土紀州
【脚本】
小谷香織
【編集】
桐畑寛
【キャスト】
新藤まなみ、小原徳子、大西信満、黒住尚生、ぶっちゃあ、仁科亜季子
【作品概要】
谷崎潤一郎の不朽の名作を、瀬々敬久監督初期作品で脚本を多く手がけ、近年『溺れるナイフ』(2016)、ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』などのシナリオを手掛ける井土紀州監督が現代に蘇らせました。

セレクトショップを営む人妻がモデルを務める若い女性との性愛に溺れ、その後互いのパートナーを巻き込んでもつれ絡み合っていく業深いさまを描きます。

『遠くへ、もっと遠くへ』(2022)で大胆な性愛シーンを演じた新藤まなみと、『いずれあなたが知る話』(2023)で脚本デビューを果たした小原徳子が主人公を演じています。

女性ふたりに翻弄される男たちを、大西信満と黒住尚生が好演。

映画『卍』のあらすじ

(C)2023「卍」製作委員会

柿内園子は歯科医である夫の孝太郎の支えを得て、服のセレクトショップを経営しています。孝太郎の母から孫をせっつかれながらも、仕事優先でふたりで仲良く暮らしていました。

よいモデルを探していた園子は、孝太郎から光子という若い女性を紹介されます。光子は孝太郎が偶然店に立ち寄って知り合った喫茶店の店員でした。

光子のおかげでショップの売上がよくなり、新企画を立ち上げることにした園子は、さらに光子に協力を頼みます。光子は快く引き受けました。

次第に園子は小悪魔のような光子に魅了されていき、やがて同性愛の関係となります。

そんなある日、園子の前に光子の彼氏と名乗るエイジがやってきました。光子と園子の関係に気付いているエイジは、園子に「光子を2人で共有しよう」と提案します。

一方、孝太郎もまた光子と園子の情事を裏付ける証拠を見つけ出し…。

映画『卍』の感想と評価

(C)2023「卍」製作委員会
性愛に翻弄されずにいられない人間の業をむき出しにする名作、谷崎潤一郎の『卍』を現代に蘇らせた一作です。
歯科医の妻で、セレクトショップを営む凛として美しい園子が、一見天真爛漫で明るく見えながらも小悪魔のような魅力を持つ光子との深い愛欲に溺れていくさまを鮮烈に描きます

服を着こなせるモデルを探していた園子は、偶然夫の孝太郎がみつけてきた光子を気に入ります。写真の腕がある園子は、自身で光子の姿をファインダー越しに見つめることで、光子の放つ強い輝きに気づきます。

光子にすっかり魅せられた園子は、好意を示されたことをきっかけに、彼女との性愛におちていきます。
濃密な性愛描写に驚かされますが、この描写を避けて人間の業を表現することは不可能であることがよくわかります。体当たりで濡れ場を演じる女優ふたりの姿から、強い覚悟と意気込みを感じられることでしょう。
恋に溺れる園子の表情を小原徳子が見事に体現し、大きな瞳の魔性の女・光子を新藤まなみが魅力たっぷりに演じています

光子に惚れきっているエイジの哀しさ、妻の浮気をひとり調べてまわる孝太郎の苦悩。やがて、生命力に満ちた魔性の女・光子が台風の目となり、周囲を大きな渦に巻き込んでいきます。

性愛に振り回される人間の弱さに加え、ひとりひとりが抱える孤独や悩み、そこから思わぬ形で立ち直り前へ進んでいくさまが丁寧に映し出されます。

まとめ

(C)2023「卍」製作委員会

女性ふたりが性愛に溺れていくさまを描いた谷崎潤一郎の名作『卍』を、瑞々しい恋愛映画のシナリオを手掛けてきた井土紀州監督が新たに蘇らせました。
あどけなさを残す愛らしさで周囲を虜にしていく魔性の女性・光子と、彼女への苦しいほどの恋に身を焦がす園子。そこに彼女たちを愛する男たちも加わり、誰が悪いわけでもない中、愛憎がもつれあっていくさまは圧巻です。

人間の業の深さを思い知らされる作品となっています。
映画『卍』は2023年9月9日(土)新宿K’s cinema他にて全国順次ロードショーです。




関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ブリングリング』ネタバレ感想と実話考察。動画無料視聴方法も

本年度カンヌ国際映画祭で『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』で監督賞を受賞したソフィア・コッポラ。 彼女の過去作、『ブリングリング』では、実際にあったハリウッドセレブばかりを狙った、 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ゼログラビティ』ネタバレ結末あらすじと評価考察。究極の宇宙サバイバルをサンドラ・ブロックで描く

宇宙の静寂に取り残された2人の宇宙飛行士の物語『ゼログラビティ』 『ゼロ・グラビティ』は、アルフォンソ・キュアロン監督が『ROMA』以前に監督賞を受賞したSF映画です。 キャストは、2002年の『トゥ …

ヒューマンドラマ映画

映画『空母いぶき』キャストの新波歳也役は佐々木蔵之介。演技力とプロフィール紹介

累計400万部を突破する人気コミック作品・かわぐちかいじ原作の『空母いぶき』を実写化した映画が、2019年5月24日より公開されます。 監督は、『ホワイトアウト』『沈まぬ太陽』などで知られる若松節朗。 …

ヒューマンドラマ映画

映画ロングロングバケーション|あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『ロング,ロングバケーション』は1月26日より全国順次公開しています。 かつて大学教授で文学を教えていたジョンは、アルツハイマー病の進行で記憶の認識の曖昧、その妻エラも末期ガンに侵されていました。 …

ヒューマンドラマ映画

映画『赤毛のアン 卒業(2018)』あらすじネタバレと感想。16歳の少女の出した決断とは

世界中で愛される名作児童文学『赤毛のアン』 母国カナダで、新たに実写映画化した3部作の完結編『赤毛のアン 卒業』。 想像力豊かでおしゃべり大好きな女の子は、16歳の少女へと成長していきます。 不器用な …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学