Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

『クララとお日さま』映画原作あらすじネタバレ感想と評価解説。カズオ・イシグロがAIロボットと少女の心の交流を描く

  • Writer :
  • 星野しげみ

ノーベル賞作家カズオ・イシグロの小説『クララとお日さま(Klara And The Sun)』が映画化決定!

日本の長崎出身のカズオ・イシグロ。1960年に5歳のときに両親と一緒にイギリスに移住し、現在も小説家、脚本家として活躍中です。

イシグロは、1989年に長編小説『日の名残り』で英語圏最高の文学賞とされるブッカー賞、そして、2017年にノーベル文学賞を受賞しました。


カズオ・イシグロ著、土屋政雄訳:『クララとお日さま』早川書房

2021年刊行の小説『クララとお日さま』は、並外れた観察眼を持つ「人工フレンド(Artificial Friend)」のクララが主人公で、ある少女の家族と住むことになるのですが……。

映画化にあたって監督やキャストなどはまだ未定ですが、一足早く、映画原作小説の『クララとお日さま』をネタバレありでご紹介します。

小説『クララとお日さま』の主な登場人物

【クララ】並外れた観察眼を持つAIの少女

【ジョジー】クララの主人となる病的な少女

【リック】ジョジーのボーイフレンド

小説『クララとお日さま』のあらすじとネタバレ

クララはある店舗で自分と一緒に過ごしてくれる子どもを持ち望んでいる、AF(Afiticial Friend)です。お日さまの光がいつもクララに元気を与えてくれるので、お店からお日さまを見るのが大好きでした。

毎日のように、何人もの仲間が、相手を見つけて店を去る様子を見て、クララは羨ましく思っていました。

ある日、そんなクララのもとにジョジーという少女が現れます。クララをひと目見て気に入ったジョジーは、数日後に母とともに来店し、クララを購入しました。

ジョジーの家に来て初めて、クララは店の外の世界を知りました。知らないことだらけの生活に戸惑いつつも、ジョジーとの生活を楽しんでいきます。

クララはジョジーと一緒に生活をするうちに、人間は孤独では生きることができないことや、様々なことを学んでいます。

ある時、クララはジョジーと一緒に車でモーガンの滝を観に行く約束をしました。ですが、土壇場になってジョジーの体調が悪くなりました。

ジョジーは外出を取りやめますが、クララはジョジーの母親と滝を見に行くことになりました。

滝の近くの小屋で2人で休息しているとき、ジョジーの母親からクララはジョジーになり切って会話をするように言われます。

なぜそうするのかわからないまま、クララは素直に従いました。

モーガンの滝へのお出かけのあと、クララにはジョジーと母親のクララに対する態度が少し冷たくなったように思えました。

やがて、ジョジーがほとんどベッドから起き上がれなくなりました。ボーイフレンドのリックが訪ねてきたりして、ジョジーをなぐさめます。

ジョジーは病弱な少女でしたが、何カ月かに1回、肖像画を描いてもらいに肖像画家カパルディさんの家に行っていました。

体調が悪いジョジーですが、ある時クララはジョジーと一緒にカパルディさんの家に連れていかれました。

そこにはジョシーの父親も来ていました。完成間近のジョジーの肖像画を見て、クララにどう思うのか聞きました。

クララは、「肖像画家カバルディ作の肖像画は、絵でも彫刻でもなくAFではないかと感じる」と言いました。

ジョジーの両親は、新しいジョジーを作ろうとしていたのです。そして、クララは自分がジョジーの家に来た本当の理由を知ることとなりました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには小説『クララとお日さま』ネタバレ・結末の記載がございます。小説『クララとお日さま』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ジョジーは、姉を病気で亡くしていました。ジョジーの母親は姉の死を深く哀しみ、もう二度と同じ思いをしたくないという気持ちから、クララにジョジーの代役をさせるつもりだったのです。

観察力に優れたクララはジョジーのことをよく観察し、ジョジーそっくりになることができますから、ジョジーに万が一のことがあった場合に備えて、お店から購入されたのです。

「ジョジーをとことん学習して」と言うジョジーの母親に、全てを悟ったクララは、自分がジョジーを継承する、あるいは新しいジョジーに住み着く覚悟をしました。

それからクララは、ジョジーの病気を治すため、病気の原因と思われる大気汚染の大元である機械を止めるように、ジョジーの父親に頼みました。

ジョジーの父親はその機械を壊す方法を知っていました。P・E・G9溶液という液体を機械のシステムに注入すれば、機械は誤作動を起こして壊れると言うのです。

しかも、そのP・E・G9溶液はクララの頭の中にあると言います。もし、その方法をとるならば、クララの頭の中から溶液を取り出さねばなりません。

「わたしは能力を失いますか?」クララの問いかけに父親は「全体的な能力は大きくは損なわれないはずだが、専門分野ではないので」と言葉を濁します。

最終決断はクララに任せられましたが、クララは決意をし「では、やりましょう」と父親に笑顔を向けました。

クララの決意は報われたはずでしたが、ジョジーの容態はあまりよくなりません。クララは大好きなお日さまに、ジョシーの健康をお願いします。

それからの数日間はジョジーを入院させるかどうかで、母親と担当医が相談していました。

クララはその時、外の様子に変化があったことに気が付きました。クララは皆を制し、ジョジーの部屋に集まるように言いました。

驚きながらもジョジーの部屋に入ると、ブラインドはおろされ、おまけにカーテンまで閉められようとしていました。

「窓を開けて。全部開けて、お日さまから全部いただかないと」と、クララは叫び、カーテンをあけ、その場に駆けつけたリックも手伝ってブラインドを開けました。

お日さまの栄養が洪水のように部屋に流れ込んできます。ジョジーの寝ているベッド全体もお日さまが強烈なオレンジ色の半円で包み、照らしています。

今、何が起ころうとしているのでしょうか。お日さまがジョジーにいっそうの明るさを集中させるなか、クララたちは固唾をのんで見守り続けました。

やがてジョジーが身動きをはじめ、眩しそうに目を開けました。「ねえ、この光は何なの?」

皆が驚くような奇跡がおこり、ジョジーは気分がよくなったと言いました。お日さまのおかげで、ジョジーはあの時以来、すっかり丈夫になりました。

お役目を終えたようになったクララの元へは、クララをリバースしてAFの意思決定や行動選択のプロセスを解析したいと申し出る技術者がやって来ました。

クララは「やってもいいです」と言いますが、ジョジーの母親は「クララにそんな不当な扱いは許さない、そっと引退させてあげたいの」と言って強く反対します。

クララは「はい。わかりました」と、素直にジョジーの母親の言葉に従いました。

それから何年かたち、ジョジーは、子どもから大人へと成長しました。そして、大学へ進学することに……。大学の寮へ入るために家を出るジョジーは、出発の朝クララに声をかけます。

「今度帰って来た時もうあなたはいないかもしれないわね。クララ、あなたは素晴らしい友人だったわ。本当の親友よ」

「ありがとうございます。選んでくれたこと、感謝します」とクララは言いました。

それからクララは、廃品置き場に置かれました。ずっと今までの記憶を思い出すクララの前に、ある日、クララを置いていたショップの店長さんが現れました。

クララは店長さんに今までのことを話します。「お日さまは、わたしにとても親切でした」と言うことを忘れずに伝えました。

小説『クララとお日さま』の感想と評価

カズオ・イシグロが描いた、お日さま大好きなAFクララの物語『クララとお日さま』。

同じ作者の老執事の淡い恋愛感情と生真面目に働く日々を描いた長編小説『日の名残り』とは打って変わり、近未来のAFの少女と病弱な少女との友情物語です。

そこは、AFを人間の子どもの親友にするために購入するのが当たり前の社会でした。科学の発達に伴うように、大気汚染があったり、子どもに対する遺伝子編集といった高度な処置もなされています。

そして、クララの親友となるジョジーの家族は、クララには複雑な気持ちを持っていました。なにしろ、万が一に備えて、クララを愛する家族の一員であるジョジーのコピーにするつもりで迎え入れたのですから。

クララがジョジーに与える真っ直ぐで優しい愛に比べれば、ジョジーの母親たちがクララに向ける愛情は、少し歪に感じるものでした

ですが、それでもクララは素直にその愛を受け止めます。全て、大好きなジョジーが元気で幸せならばいいと思うからです。なんと献身的で穏やかな心を持ったAFでしょう。

登場する人間たちよりも深い愛のあるジョージと心の交流は、読み手にも伝わります

やがて、ジョジーの親友という役目を終えたクララは、ジョジーの家から廃品置き場に移されます。用済みとなったAFが廃品として処分されるのは、あまりにも惨い扱いではないでしょうか

いかにも人間のやりそうな合理的な結末です。賛否両論、物議を醸しそうなラストをどう捉えるのかと、イシグロは問題提起をしたのに違いありません。

映画『クララとお日さま』の見どころ

AFと呼ばれるロボットのクララと病弱な少女ジョジー。小説では全てクララ目線で語られていますが、映画ではどうなるのでしょう。

ジョジーの家に来てから徐々に知る人間の生活を、クララはいつも楽しんでいます。ほとんど部屋の中で過ごす毎日ですが、窓から差し込むお日さまの光を浴びて、お日さまに感謝することも欠かしません。

また、素直で謙虚な気持ちを持ったAFのクララは、常に学習することを忘れず、周囲の観察を怠りません。

ある意味人間よりも人間らしい心を持っているクララ。ジョジーをはじめその周囲の人々と触れ合う毎日が、クララの優しさを一層深めていったと思われます

映画化されたなら、クララとジョジーの絆が深く結びついていく様子をじっくり見たいものです。

映画『クララとお日さま』の作品情報

【公開】
未定

【原作】
カズオ・イシグロ著、土屋政雄訳:『クララとお日さま』早川書房 (2021/3/2)

【監督・脚本・プロデュース】
未定

【キャスト】
未定

まとめ

人生における懐古の念や哀憐、子どもたちという存在を意識し、生きる意味を問う問題提起を幾つも掲げる作品を生み出してきたカズオ・イシグロ。

その中でも、老執事が主人公の『日の名残り』が、ジェームズ・アイボリー監督によって、アンソニー・ホプキンス主演で1993年に映画化され、『わたしを離さないで』も、2010年にマーク・ロマネク監督とキャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイらの共演で映画化されています。

本作『クララとお日さま』も、近未来の人間とAFとの関わり方や、向上処置と呼ばれる遺伝子編集を受けられるか否かの格差の問題など、複数の社会的問題に触れています。

人間という生き物を観察しながら、ジョジーに優しく寄り添うAFのクララの人間よりも人間らしい豊かな感性あふれる優しい物語でした。

AFから見た人間社会はどのようなものなのでしょう。映画ではどのように表現されるのかと期待は高まります。



Tags :

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『晩春』ネタバレ解説と考察評価。結末までのあらすじで解く、娘の結婚に“複雑な父の思い”

「なるんだよ、幸せに」小津作品の中でも特に傑作と名高い作品『晩春』を観る 映画『晩春』は、小津安二郎の1949年の作品で、小津作品の中でも『東京物語』(1953)などと並ぶ最高峰の一つとして高く評価さ …

ヒューマンドラマ映画

映画『1987、ある闘いの真実』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

1987年.翌年にオリンピック開催を控える韓国で、拷問により一人の大学生が死んだ…。 国民が独裁国家と闘った韓国民主化闘争の実話を映画化! 韓国映画『1987、ある闘いの真実』をご紹介します。 CON …

ヒューマンドラマ映画

映画『ミッション・ワイルド』あらすじとキャスト!オススメ評価は?

映画「メン・イン・ブラック」シリーズ、缶コーヒーBOSSのコマーシャルなど、日本で圧倒的な認知度を誇る俳優トミー・リー・ジョーンズ。 2017年10月に開催された東京国際映画祭では、コンペティション部 …

ヒューマンドラマ映画

寺島しのぶ映画『オー・ルーシー!』あらすじと感想レビュー。ハグの意味は?

映画『オー・ルーシー!』は、4月28日(土)ユーロスペース、テアトル新宿他にてロードショー。 節子43歳は独身。職場では話し相手はおらず、自宅に戻れば一人暮らしの部屋は物だらけで友だちが来ることもない …

ヒューマンドラマ映画

実写映画『約束のネバーランド』ネタバレあらすじと感想評価レビュー。浜辺美波の演技力で原作をドラマ化した異色のファンタジー

映画『約束のネバーランド』は、2020年12月18日(金)全国ロードショー。 テレビアニメ化もされた「週刊少年ジャンプ」連載の人気コミック『約束のネバーランド』。原作の第一部ともいえるGFハウス脱獄編 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学