Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『ガンジスに還る』ネタバレ感想レビュー。死期を悟った父と息子の向き合う幸福の時間とは

  • Writer :
  • 福山京子

母なるガンジス河の畔の聖地バラナシ。そこは幸福で安らかな死を迎えられる心のやすらぎの郷でした。

死期を悟った父と、それを見守る家族たちのかけがえのない日々を綴った珠玉の感動作。

誰にでも訪れる「死」というテーマを、ユーモアと人情味溢れるタッチで描き、心温まる家族の物語です。

映画『ガンジスに還る』の作品情報


© Red Carpet Moving Pictures

【公開】
2018年(インド映画)

【原題】
HOTEL SALVATION

【脚本・監督】
シュバシシュ・ブティアニ

【キャスト】
アディル・ フセイン、ラリット・ベヘル、ギータンジャリ・クルカルニ、パロミ・ゴーシュ、ナヴニンドラ・ベヘル、アニル・ラストーギー

【作品概要】
本作は2016年ヴェネチア国際映画祭ビエンナーレ・カレッジ・シネマ部門でワールドプレミアが行われ、上映後には10分間のスタンディングオベーションが起きる盛況となりました。

2014年の映画『マダム・イン・ニューヨーク』や『汚れたミルク/あるセールスマンの告発』などに出演したインドを代表する名優アディル・フセインで、生真面目だが家族思いの息子ラジーヴを繊細に演じています。

監督・脚本は弱冠27歳の新鋭監督シュバシシュ・ブティアニ。監督自らバラナシに現存する「解脱の家」やそこを訪れた人たちに取材を重ね、物語の骨格を作りました。

映画『ガンジスに還る』のあらすじとネタバレ


© Red Carpet Moving Pictures

ダヤは母の声に呼ばれ、迷路になったような道を走ります。すると前に一人の少年が現れ、ダヤはその少年が自分であることを悟り、意のままについて行きます。しかし開かれた場所は何処かわからず…。

翌朝、食卓で父親ダヤは、自分の見た不思議な夢を語ると、息子のラジーヴと彼の妻ラタ、そして孫娘のスニタは怪訝な顔で話を聞いています。

「いつもの夢じゃないか」と言いながら、仕事に向かうラジーヴに向かって、ダヤが話を続けます。

「わしは死期の訪れを感じている。明日雄牛を寄進して、バラナシに行こうと思う」という、突然の宣言に家族全員が困惑します。

「娘の結婚式まで待ってくれても…」とラジーヴが説得しますが、家族の不安もよそにダヤの決意は固く、仕事人間の息子ラジーヴは仕方なく付き添うことを決めます。

ラジーヴが職場でパソソンに向かっていると、ボスに呼び出されます。

「ガンジス川はいここにも流れているし、解脱はここでもできる。なぜ君まで行く?仕事はどうするんだ?」と上司に問われ、ラジーヴは苦笑いを返します。

出発日にダヤとラジーヴが乗り合いタクシーに乗り、聖地バラナシに近づくにつれて、ダヤの表情は生き生きと変化し、一方ラジーヴは仕事の電話がひっきりなしに掛かり不機嫌になります。

二人はリキシャに乗り換え、ラジーヴも降りてリキシャを支えながら狭い石段を抜けていくと、眼前に雄大なガンジス河が広がると「母なるガンジスよ」とダヤは祈りを捧げました。

ようやく、聖地バラナシに着きました。そこで「解脱の家」の施設長ミシュラが、施設の決まりごとを説明します。

健康維持は自己責任で医療設備がないこと、食事は自炊で外食でも肉魚は禁止、アルコールは禁止だがバンク(大麻)入りラッシー(ヨーグルトにミルク等を加えたインドの飲み物)はOK。

そして解脱できなくても滞在は最大15日までなどの内容でした。

与えられた部屋に入ると、ダヤは柱を見つめています。その柱には滞在した人の名前と日付が書かれてありました。

ダヤは、「ダヤナンド・クマル2016年3月2日〜」と記しました。

階下で祈祷している声が聞こえるので、ダヤとラジーヴは祈祷の輪に入ります。

その後、祈祷の間で出会った女性ヴィムラが食事に二人を誘い、話を聞きます。

彼女は、夫と来て共に解脱するつもりでしたが、夫に先立たれた後18年もここで滞在していました。

ダヤは周囲の人たちにすぐに心を開きますが、ラジーヴは手に携帯電話を常に持ち、会社と連絡を取りながら、なかなか馴染むことができませんでした。

日が昇ると滞在している人は、それぞれの過ごし方を見せます。

掃除をしたり、語り合ったりする中、ヴィムラがノートに神「ラーマ」の名前を何度も書いています。

二人は河岸で、ヨガを教えてもらっていました。ダヤも触発され、ガンジス河に入り身を清めます。

相変わらず食事の席で、仕事の電話をするラジーヴにダヤは、切ない表情で口に食物を運びます。

「これがメシか?味がない」と言いながらラジーヴの作った食事に顔が曇ります。

ラジーヴは不満そうに口に入れた途端、他の容器に吐き出しました。

ある日、広場で滞在する人々にダヤが新聞の死亡広告を読んで聞かせていると、誤字脱字が多く、怒った様子で「死亡広告は自分で書く」と周囲に宣言します。

薬も拒み、死への準備を淡々と行うダヤの姿をラジーヴは、複雑な表情をして見守っています。

河の洗濯場で、ラジーヴが慣れない手つきで服を洗っている側で、ダヤは書き物をしていました。

「昔はよく物語を書いてたな」とダヤがラジーヴに話し掛けました。「物語じゃなくて、詩です。…お父さんのせいです。」とラジーヴは言い返しました。

ある夜ダヤは高熱で寝込みます。

最期が来たと思ったダヤは、ガンジスの聖水を飲ませてほしいとラジーヴに頼みます。

ラジーヴは急いで家族を呼び、ミシュラに葬儀の相談を持ちかけます。

河岸にある火葬場にラジーヴは立ち寄ります。そこでは毎日のように、人が群がり煙が立ち込める中で遺体が河に流されていました。

ラジーヴは、燃え上がる炎をじっと見つめています。

夜通しベットで苦しむダヤをラジーヴが介抱していると、「わしはお前の才能を伸ばしてやれなかった」とか細い声でダヤが囁きます。

ラジーヴはダヤを抱きしめ、声を上げて泣いています。

朝ふと目覚めたラジーヴは、ダヤの枕元に近付くと…。

以下、『ガンジスに還る』ネタバレ・結末の記載がございます。『ガンジスに還る』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
翌朝、ラジーヴは恐る恐るダヤの鼻の下に、そっと指をかざすとダヤが目を開きました。

その後、孫娘スニタとラジーヴの妻ラタが駆けつけました。

「お父さんはまだ元気よ。いつまでいるの?」とラタがラジーヴに聞きました。

久しぶりに家族が揃い、街へ出るとスニタとラタは挙式用のサリーを選び、スニタはダヤとヴィムラとこっそりバング入りラッシーを飲みます。

バングのせいか、スニタとダヤは大盛り上がりで、ラジーヴは呆れた顔で見守っています。

日が暮れるとガンジス河岸に大勢の人が集まり、祭礼が始まります。

ロウソクの灯りのが揺らぐなか、祈りを捧げる人々が幻想的となり、家族はガンジス河を堪能しました。

部屋代を払いながら「明日は15日目なので、出て行きます」と言うラジーヴに、ミシュラは「その必要はない、お父様は解脱の途中である」と伝えます。

ダヤは引き続き滞在することになり、スニタとラタに別れの挨拶を交わします。

別れ際スニタに「お前の心の声だけに従えばいい」とダヤが話します。

ある日、ラジーヴがダヤの頭をマッサージをしている時に、スニタが結婚に乗り気じゃないことが気がかりだと、ダヤが伝えます。

「お前のために結婚するのではないか?」と聞くダヤに、「余計なことを吹き込まないで」とラジーヴが言い返し、険悪なムードになります。

ダヤとヴィムラが並んで歩いています。

ダヤが先に逝ってしまいそうな時、嫉妬してしまったことをヴィムラが打ち明けます。

自分が夫が逝った後、何度も死のうといろんな方法で試みたが、18年も生きてしまったことを告げました。

「小手先の努力では、死は訪れない。死は心から訪れる」とヴィムラに言われた言葉が、ダヤの胸に突き刺さりました。

仕事で大事なお客を失ったラジーヴを元気付けようと、ダヤは外に連れ出します。

夜の河岸で、生まれ変わっても同じ家族にというラジーヴの問いに、「人間じゃないといけないのか?ライオンになりたい、母さんにライオン坊やと言われてた」とダヤが答え、ラジーヴの顔に笑みがこぼれました。

ネットカフェのスカイプ電話で、ラジーヴがラタと話しています。

スニタが結婚をやめて就職したいと言い出したことをラジーヴが聞き、泣き崩れるスニタを責め続けています。

しかも回線が悪く、途中で通信が切れてしまいます。

怒りとショックのあまりラジーヴは、部屋に閉じ籠ります。

会社からも最悪な状況を聞かされ、ラジーヴは仕事と父親のことに挟まれ苦悩しますが、ミシュラに「今帰れば、一生自分を許せなくなる」と諭されます。

翌朝、ヴィムラが息をひきとりました。

河岸で葬式が行われ、ヴィムラの顔に黄色い布が掛けられ、多くの人が遺体を持ち上げています。

その中にダヤの姿もありました。

ダヤの元にやってくるラジーヴが、一緒に帰ろうと声をかけますが、「お前は行かねばならん。わしはゾウだ、逝かしてくれ」と真剣な目で訴えます。

ラジーヴはダヤと抱き合った後、リキシャーに荷物を積み、帰途に着きました。

解脱の家のダヤの部屋にラジーヴが座っていて、「ダヤナンド・クマル2016年3月2日〜3月30日」と柱に記してからベットに横たわりました。

スニタが荷物をまとめていると、鞄にダヤの手帳を見つけます。

「ダヤナンド・クマルは、高名な詩人で作家であった。故人の作品は、今もごく稀に古書店の片隅で埃にまみれて見つかることがある…」と、ダヤの死亡広告を笑いつつも二人は涙がこぼれ落ちました。

ラタも部屋に入ってきて肩を寄せ合い部屋を出ます。

葬儀のパレードが始まりました。遺体を担ぎ更新しながら泣き出すラジーヴを、鳴り響く太鼓と手拍子そして歌声が包み込みます。

一行は、母なるガンジス河へと向かいます。

映画『ガンジスに還る』の感想と評価


© Red Carpet Moving Pictures

本作『ガンジスに還る』の物語の核となる聖なる場所バラナシとは、雄大なガンジス河が流れ、生と死が混沌とする神聖な所として知られています。

ガンジスの水は全てのものを浄化するため、この世の苦しみから解き放たれると言われており、信仰する者にとってこの地で最期を遂げることは、最大の喜びとされています。

実際に、父ダヤのように死期を悟った人びとが、インド国内から数多く押し寄せ、インド特有の死生観の在り方が、色濃く浮かび上がってきます。

朝陽に煌くガンジス河、迷路のような路地裏、河岸の煙に包まれた火葬場、幻想的な炎の夜の祭りなど、それらすべてが観る者の身を臨場に置くようなカメラワークで詩情豊かに映し出されます。

異国情緒あふれるバラナシの悠久の時の流れがスクリーンを通り抜け、静かに感じさせてくれます。


© Red Carpet Moving Pictures

死期を悟った父ダヤは、家族になぜだと問われても頑なに聖地バラナシに向かいます。

死期を感じたゾウが、姿を消すことがよく知られていますが、自分もゾウになりたいと言い放つダヤのめには、揺るぎない決意が感じ取れます。

だからこそ息子のラジーヴも、寄り添うことを決め共にバラナシで日々を過ごしていきます。

キレイゴトではないことが、日々のバラナシの生活で見えてきます。

毎日のようにガンジス河岸では、多くの木材が積まれており、それを燃やして遺体を火葬し、ガンジス河へと流します。

その傍らにある「解脱の家」では、死を迎える準備をする人々がインド全土から集まってきます。


© Red Carpet Moving Pictures

そのなかで父ダヤが穏やかに準備を整えていく中、息子の戸惑いと実生活へ焦りが手に取るように伝わり、ラジーヴの心も少しずつ純化していく様子がわかります。

父ユダが最期に命をかけて息子ラジーヴに伝えたかったことが、聖地バラナシに行くことだったかもしれません。

実際に息子とそれまで疎遠で、仕事人間のラジーヴにゆっくりと謝り、そして伝えたかったことをバラナシで話す場面が印象的でした。

一方のラジーヴも携帯電話を気にしながらも、父ダヤと過ごす時間を大切にしていることが伝わってきます。

特に後半に描かれた、高熱に裏されるダヤをラジーヴが夜通し看病する場面や、ダヤの頭を念入りにマッサージする場面は、つい観ているこちらも笑いながら、目の奥が痛んで切ない涙が溢れます

まとめ


© Red Carpet Moving Pictures

愛する大切な人が自ら死期を悟った時、これはインドの聖地バラナシのことに限らず、観ている者も様々なシチュエーションが浮かぶかもしれません。

不治の病、不慮の事故、自然災害、戦争…最期の別れに立ち会えなかった後悔やもっと会いに行ったり、話しておけばよかったと自分を責めたりしてしまう自分を感じるかもしれません。

ダヤの言葉を借りるなら、「母さんにライオン坊やと呼ばれてた」ことが幸せで「わしはお前の才能を伸ばしてやれなかった」ことが、ラジーヴに託した将来の夢でしょう。

そして息子ラージヴと過ごせたバラナシの日々こそが、ダヤにとっての生きてきた時間の眩しさを感じます。

その眩しさは、決して華やかな光ではなく静かにガンジス河に溶け込んでいくようでした。

死とは静かなものであることを、この映画は生きとし生けるものに謳っています。

この映画の聖地バラナシに身を任せながら、愛する大切な人に会いにいきませんか。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』のあらすじとキャスト。山田洋次の作風とは?

山田洋次監督が贈る「家族はつらいよ」シリーズ待望の第三弾、5月25日(金)公開! 3世代の夫婦を描くことで幅広い年齢層から共感を得た『男はつらいよ』に続く山田洋次渾身の「つらいよ」シリーズ。 今回のテ …

ヒューマンドラマ映画

『ラストエンペラー』ネタバレあらすじ結末と評価解説。坂本龍一(音楽作曲家)の調べにのせて中国王朝最後の皇帝・溥儀の壮絶な人生を綴る

豪華絢爛な美術で映し出す壮大な歴史ドラマ 『ラストタンゴ・イン・パリ』(1973)『1900年』(1982)で知られるイタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督が、清朝最後の皇帝・溥儀の生涯を映画化し …

ヒューマンドラマ映画

映画マイバックページ動画無料視聴はHulu!ネタバレ感想と考察も

今回ご紹介する映画は、『ぼくのおじさん』や『オーバー・フェンス』などで知られる山下敦弘監督の『マイ・バック・ページ』。 キャストに『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』に出演の妻夫 …

ヒューマンドラマ映画

映画『メインストリーム』ネタバレ結末あらすじと解説考察。タイトルの意味からYouTuberの現実が見えてくる

人気YouTuberを目指す若者たちの野心と暴走 映画『メインストリーム』が、2021年10月8日(金)より新宿ピカデリーほかで全国順次公開中です。 『アンダー・ザ・シルバーレイク』(2018)のアン …

ヒューマンドラマ映画

映画『走れ!T高バスケット部』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

高校バスケット部の新しいバイブル⁈松崎洋の小説「走れ!T高バスケット部」が、ついに実写映画化。 バスケットマンの永遠のバイブル「スラムダンク」に継ぐ、青春バスケット映画が誕生しました。 弱小バスケット …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学