歯科医療界の国家技師達にフューチャーし、笑顔の中には白い歯が輝く、そんな歯の健康を守る現場を描いたハートフルな物語
映画『笑顔の向こうに』は「公益社団法人日本歯科医師会」の全面協力で、歯科医療の現場、特に国家資格を要する歯科技工士と歯科衛生士を主人公にした作品です。
歯は人が健康に暮らすために大事なものです。虫歯になった時の苦痛や治療の時の苦痛は思い出しただけでも嫌なものですが、だからこそ歯科医院は無くてはならない医療施設なのです。
さて、歯科医が主人公のドラマや映画はありますが、『笑顔の向こうに』は歯科技工士や歯科衛生士を紹介し、両者がいなければ美しさは保てないと伝えています。
映画『笑顔の向こうに』の作品情報
【公開】
2019年(日本映画)
【監督】
榎本二郎
【原作】
瀬古口精良
【キャスト】
高杉真宙、安田聖愛、辻本祐樹、西方凌、濱田英里、ayanonono、木村祐一、 大出俊、池田鉄洋
【作品概要】
本作はニューヨークにて10年間、映像やアート関連の制作に関わり、帰国後は映像制作、イベント企画運営会社の経営、国内最大級のシェアオフィス&コワーキングスペース The Companyを開業するなどの活躍をしている榎本二郎が、長編映画の初監督として手掛けたものです。
主演は『ギャングース』『虹色デイズ』(2018)などの話題作で注目を集めた高杉真宙。若手ながら高い技術力を持つ歯科技工士の大地役を好演しています。また、歯科衛生士の真夏役をホリプロタレントスカウトキャラバン 「スターオーディション2010」 でグランプリを受賞した安田聖愛が務め、歯科医役にお笑い芸人の木村祐一、大地の上司役にレポーターで有名な阿部裕二など、多彩なキャストが出演しています。
第16回モナコ国際映画祭で丹古母鬼馬二が助演男優賞、作品は「エンジェルピースアワード」を受賞しました。
映画『笑顔の向こうに』のあらすじとネタバレ
大地は若手の歯科技工士として仕事熱心に義歯を制作しています。クオリティーの高い義歯を作ることで上司や歯科医からは高い評価を得ていました。
一方、東京郊外にある山田デンタルクリニックで歯科衛生士として働くようになった真夏は、初日から寝坊をしてしまい、遅刻寸前で慌ただしく勤務に就きました。
真夏の勤めるクリニックは大地の務める技工所の得意先でした。大地は、その日もできた義歯を届けに行き、偶然、真夏の姿を見つけました。
大地と真夏は石川県金沢の出身で幼なじみです。幼い頃、真夏は歯の治療で口が開けられない時、歯科衛生士の優しい笑顔と唄で和ませてもらった経験があります。
しかし、大地はたまたまその様子を隠れて見ていて、真夏をからかったりしていました。2人は犬猿の仲なのです。
歯科医院には歯の治療のほかにも、歯のホワイトニングや歯石取りなどに訪れる人がいます。ある女子高生は小顔になるため“親不知(おやしらず)”を抜きたいと訴えたりします。
ところが山田医院長は虫歯もなく真っ直ぐに生えていれば、無理に抜く必要はないと言います。女子高生は納得しない様子でしたが、真夏は小顔になる顔面ストレッチを教え、健康な歯は維持した方がいいとアドバイスします。
その様子をクリニックへ向かう大地が見ていて、真夏をからかいます。クリニックで大地は王子と呼ばれ他のスタッフに羨ましがられますが、久しぶりの再会でも真夏にとっては嫌味な大地は苦手なので嬉しくありません。
その後もクリニックでドジをする真夏に「ショマナ(ドジ)」と、言って真夏をからかいます。
大地の実家は歯科技工所を営んでいます。大地も家業を継ぐ意味で技工士の道にすすんでいました。
ある日大地の父親は手を負傷し、技工士としての仕事をするのが難しくなります。しかし、大地のことを「おまえはまだ未熟者だ。うちで雇うつもりはない」と、跡を継ぐことを拒まれます。
大地は職場で認められている一方で、父親からは「未熟者」と言われ、親子関係がギクシャクしていたのです。
映画『笑顔の向こうに』の感想と評価
本作はエンターテイメントでは取り上げられにくい、歯科衛生士や歯科技工士といったバイブレイヤー的な職種にスポットを当てた作品でした。
単純に仕事の内容だけを理解できたわけではなく、多くの人が歯科医院で経験のある不安を解消するのは、人の思いやりであり、笑顔や優しさがあればこそというのが伝わりました。
また、非営利、無党派など愛、平和、ワンネスを称賛するモナコ国際映画祭で最優秀賞を受賞したことは、歯科医師界やそこを目指す若者に、大きな励ましを与えたのに違いありません。
まとめ
『笑顔の向こうに』は “8020運動30周年記念事業” で行われた、シンポジウムのメインテーマでもあります。つまりその一環として、公益社団法人日本歯科医師会の全面協力で制作された映画でした。
「8020運動」とは“80歳になっても20本以上自分の歯を保とう”がコンセプトになっていて、それを広く一般的に歯の大切さを呼びかけている運動です。
例えば作中で若い子が健康で真っ直ぐ生えた親不知を抜こうとしますが、1本でも多く自分の歯を残すことが大事ということを伝えています。
また、自分の歯、もしくは入れ歯でも、自分で咀嚼し食事ができることが健康につながるということを意識づけようと演出に工夫も見られます。
記念事業の作品ですが、豪華なベテラン俳優陣で脇を固め、旬の若手俳優の起用によって幅広い世代が、楽しみながら歯の健康について考えて観れる作品でした。