Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】クロースCLOSE|あらすじ考察感想と結末評価の解説。兄弟のような少年たちに訪れる気持ちの変化と心の葛藤を繊細に描く

  • Writer :
  • からさわゆみこ

「永遠を壊したのは、僕。」レオが壊した永遠の真意に迫る

今回ご紹介するのは、『Girl ガール』でカンヌ国際映画祭カメラドールを受賞した、ルーカス・ドン監督による、兄弟のような幼なじみの少年2人に生じる、関係の変化を描いた映画『CLOSE クロース』です。

本作は第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、グランプリを受賞しました。

中学に入学する前の夏、13歳のレオとレミは四六時中、一緒の時間を過ごす大親友でした。中学生になった2人はある時、その親密すぎる間柄をクラスメイトにからかわれます。

そのことでレオはレミへの接し方に戸惑い、そっけない態度をとるようになってしまい、2人の距離が離れ始め、気まずくなる一方でした。そして、2人は些細なことで大ゲンカをしてしまい……。

映画『CLOSE クロース』の作品情報

(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

【日本公開】
2023年(ベルギー、フランス、オランダ合作映画)

【原題】
Close

【監督】
ルーカス・ドン

【脚本】
ルーカス・ドン、アンジェロ・タイセンス

【キャスト】
エデン・ダンブリン、グスタフ・ドゥ・ワエル、エミリー・ドゥケンヌ、レア・ドリュッケール、イゴール・ファン・デッセル、ケビン・ヤンセンス

【作品概要】
主人公のレオを演じたエデン・ダンブリンは、『Girl ガール』で主演を務めたビクトール・ポルスターと同じバレエスクールに通うダンサーで、ルーカス・ドン監督と偶然に電車内で会い、本作のオーディションに参加するよう勧められました。

レミ役のグスタフ・ドゥ・ワエルはオーディションの際に、エデンとのペアの演技で最高の評価を受け合格し、エデンとグスタフの初出演映画となりました。

ルーカス・ドン監督は本作の脚本を書き上げる3年の間、息子を亡くした母親への取材をし、ソフィへのイメージを膨らませたと語り、ソフィ役のエミリー・ドゥケンヌにもそれに沿った演出を施します。

映画『CLOSE クロース』のあらすじとネタバレ

(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

2人の少年が人気のない納屋のような所で声をひそめ、追っ手から身を守るため隠れています。それは2人の創作で忍び寄る悪の手から逃げるように、全速力で外に飛び出し花畑を走り抜けます。

のどかな農村地域に住む2人はいつも一緒にいます。レオの家は花卉業を営み、広大な花畑では収穫の時期を迎え、レオの手も借りたいくらいですが2人は遊びに夢中でした。

レオの母は「今夜もレミの家に泊まるの?」と声をかけます。レオは幼なじみのレミと兄弟のように過ごし、レミの母ソフィもレオを息子のように可愛がっていました。

レミの部屋のベッドで隣り合って床に就いても、寝つけず将来の話をしたりし、レオはレミに大人になったら、お金持ちになっていろんな国に行きたいと話し、レミにどこへ行きたいか聞きます。

レミはオーボエの演奏が得意で、もうじき発表会があり緊張気味でした。レオはそんなレミを「特別」と言い、安心して眠れるようわざと寝息をたてます。レミはそれに合わせて呼吸し、その鼓動を感じながら安心して眠ります。

そんな夏が終わり、レオとレミは中学校に入学します。大勢の同年代の中で2人は緊張気味ですが、2人でいることで不安を払拭しています。

同じクラスになった2人は席も隣り同士に座ります。生徒たちの自己紹介が始まり、自分の番が近づくとレオは「緊張してきた。緊張してる?」と声をかけたりして紛らわせます。

しかし、クラスメイトの3人組の女の子が、何気ない素朴な疑問を投げかけます。「2人はカップルなの?」と聞かれたレオは敏感に反応し全否定します。

「親友以上、兄弟同然なんだ」と説明しますが、彼女たちにはそれ以外の親密さに見えていました。レミは何も言わずレオを見ているだけでした。

入学初日のこの出来事がレオとレミの関係に変化をもたらしていきます。レオは家に荒々しく帰宅し、母が学校での様子を聞こうとしても、不機嫌に部屋に籠ってしまいました。

翌日、レオとレミは一緒に登校しますが、レオは人前ではレミと少し距離をとり始めます。

例えば、レミは相変わらずレオと接しようと、芝生で寝転ぶ時もレオにもたれて寝ようとします。レオはそれを避け離れようとしますが、レミは構わずくっつこうとしました。

そして、レオは意識して他のクラスメイトとも遊んだり、話の輪の中に入ろうとしました。けれどもレミは少し離れたところから眺めているだけです。

それでも下校時はレオはレミと一緒に帰り、今までと変わらずじゃれ合ったり、夕飯をレミの家で食べたり泊ったりしました。

ところがある日、レオがクラスメイトと何気なくおしゃべりしている時、同性愛者を侮蔑する言葉を通り過ぎざまに言う生徒がいました。

レオはその場はやりすごしましたが帰宅し、いつもの遊び場でレオは気乗りせず、心そこに非ずな感じでした。

その日もレオはレミの部屋に泊りますが、夜明け前に目が覚めたレオはそっとベッドから降りて、床に敷かれた布団に移って眠ります。

しかし、朝になって目が覚めると、レオは隣りで寝ているレミに気づき、なぜ隣りで寝ているのかとレオは激怒します。

レミは純粋に隣りで寝たかったと言い、レオは自分の布団で寝ろと怒りだし、そのうち2人はベッドの上で取っ組み合いになってしまいます。

2人は一旦、我に返り離れて背を向け横になります。朝食の時間、レミはそのことを両親に話せず、元気なく食欲がないと言うだけでした。

レミはオーボエの発表会でステージに立ち、レオはそれを誇らしげにみつめていましたが、一方でクラスメイトが入団してるアイスホッケーチームに入り、レミとの時間は少なくなっていきます。

ある日、アイスホッケー場のスタンドにレミが見学に来ていました。レオはレミの視線に気がつき、なぜか動揺してしまい、迷惑そうな態度をとってしまいます。

レオはレミを待たずに登校するようになり、あとから登校してきたレミは多くの生徒がいる校庭で、レオに自分を置いて登校したことを責め、激しい喧嘩へと発展してしまいます。

以下、『CLOSE クロース』ネタバレ・結末の記載がございます。『CLOSE クロース』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

レオとレミの間の溝は開く一方でした。そのうちレミは家で部屋に籠ったり、今までのような利発な面が薄れていきます。

レオは他のクラスメイトとの友好が活発になり、サッカーをしたりアイスホッケーの練習でもコーチからセンスがあると褒められたり、新しい環境を広げていました。また、家の花卉業を手伝うようになりました。

それでもレミのことを忘れたわけではなく、ときどきレミの方を見つめたり、大勢の生徒の中でレミの姿を探していました。

しかし、レミはうつむき加減になりレオの視線に気づくことなく、校庭にその姿を見なくなっていました。

学校行事で課外授業に行く日、担任は出席を取りますがレミの名前が呼ばれても、返事はありませんでした。海へ行ったり名所を見学しバスへ戻ります。

そして、学校に到着する直前に担任は、神妙な面持ちで保護者が迎えに来ていること、そのまま保護者と講堂へ行くよう指示します。

レオは胸騒ぎがして、バスを降りようとしませんでした。そこに母がバスに乗り込み一緒に降りようと促しますが、レオはレミに何かあったのか聞きます。

母は降りてから説明すると言いますが、レオはレミは病院にいるのか聞くと、母は悲しみを抑えながら「レミにはもう会えないの」とつぶやきます。

レオは自転車を走らせレミの家に向かいます。しかし、レミの家からは人気が感じられず、外からはレストルームのドアノブが破壊されているのが見えました。

その後もレオは平常心を保ちながら、アイスホッケーの練習に参加し学校へも通いました。授業が終わるとグループカウンセリングが行われます。

そして数日後、レオは父親に「時間だ」と起こされ、家族とともに葬列の中にいました。レオはレミの母ソフィの横顔をみつめます。

(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

グループカウンセリングでカウンセラーは「レミについて」どんな子だったかを話をさせました。話し合いをしていると、レミの荷物を取りに来たソフィの姿をみつけます。

ある子は心が繊細ないい子だったといい、ある子は笑顔が印象的でレオと仲良しだったと話します。その言葉を聞いたレオは苛立ち突っかかります。

カウンセラーはレオにも同じ質問をしますが、何も答えず教室を飛び出していきました。カウンセラーは不安なことがあれば話してとなぐさめます。

レオの家族は彼の心をケアしたり、サポートするため寄り添ってくれます。ある晩、レオはストレスからか、おねしょをしてしまいます。

レオは1人で眠ることへの寂しさや不安からか、その晩から時々兄チャーリーのベッドに入り、兄の寝息を聞きながら安心して眠ります。

チャーリーはレオのショックや寂しさを理解し、家業の手伝いが終わっても、トラックの荷台で肩を抱きしめながら、レオを慰めてくれます。

月日は流れ、レオはクラスメイトの家に泊まったり、アイスホッケーや家業の手伝いに没入します。ある日、レオはレミの家を訪ねました。

飼い犬がレオを歓迎していると、家からソフィも出てきてレオを歓迎しました。しばらくソフィがレオの近況を聞くと、彼はレミの部屋を見ていいか聞きます。

そして、机の上にはクシャクシャになった、何かを伝えようとしている絵の描かれた紙があり、ソフィは「何かを探してるみたい」と言うと、レオは逃げるように帰ってしまいます。

ソフィは家業を手伝うレオに声をかけ、仕事はどうかと尋ねたり以前のように、レオとコミュニケーションをとってくれるようになりました。

しばらくしたある晩、レオの母ナタリーはソフィと夫ピーターを夕飯に招きました。ピーターは仕事を再開し、ソフィも産婦人科での仕事に復帰したと話します。

和やかに時間は流れたかに見えましたが、ピーターがチャーリーに進路の話を聞き、夢に向かってがんばっている彼を見て、突然情緒が乱れ泣きだしてしまいます。

ソフィはそんなピーターを見て、耐えきれず庭先に出て涙をこらえながら、気持ちを落ち着かせようとしました。

あるアイスホッケーの練習中に、レオはソフィの姿を見つけます。レオは少し動揺しますが、ソフィの問いかけに答えながらやりすごしました。

そして、アイスホッケーの練習試合があった日、レオは左腕を骨折するケガをしてしまいます。レオは医師にギブスをしてもらう間、涙がとめどなく流れ泣きだします。

医師は骨が折れたんだから痛くないわけがないと、彼を慰めレオの父も寄り添いました。レオは泣き続けましたが、次の日には学校へ元気に通います。

そして、左腕のギブスが外れ中学1学年が修了します。ふとレオはそこにレミがいないことを痛烈に実感します。

気づいたらレオは交通機関を使い、ソフィの働く産婦人科医院に来ていました。新生児室で、生後間もない赤ちゃんの世話をするソフィの姿をみつめるレオに彼女は気づきます。

そんなレオに何かただならぬ事情を察しますが、仕事中だからとレオを自動車で送るため走り出すと、レオはおもむろに今まで話せず、心にしまい込んでいたことを口にします。

「僕のせいだ。僕がレミを突き放したから・・・」そういうと、ソフィは驚きと共に悲しみや怒りが一気にあふれ出て、「降りてちょうだい!」と叫びます。

レオは車を降り森の奥の方へと歩いて行きます。我に返ったソフィは慌てて、レオを探しに森へ入り、大声でレオの名を呼びます。

ソフィは気配を感じ振り返ると、そこには太い木の枝を持ち上げ、泣き顔のレオが突っ立っていました。ソフィはレオをなだめながら近寄り、彼を抱きしめ2人は泣きじゃくりました。

数日後、レオはソフィの家を訪ねます。しかし、飼い犬の出迎えはありません。近くまで行き窓から中をのぞくと、家財道具がなくなり空き家になっていました。

レオの家の花畑には収穫を待つ花が咲き誇っています。レオは花畑の中でおもむろに振り返ります。彼は何かに解放されされたかのように、穏やかな表情を浮かべていました。

『CLOSE クロース』の感想と評価

(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

“末っ子と一人っ子”の幼なじみ

『CLOSE クロース』はルーカス・ドン監督が、幼い頃に感じていた“脆さ”を思い出し、周囲の目を意識し、誤解されそうなことを一つ一つ摘み取り、集団の中に馴染もうとする少年の姿を描きました。

主人公のレオには少し年の離れた兄がいて、基本的に甘えん坊です。レオの親友レミは両親共働きの一人っ子で、内向的な寂しがり屋です。

主にレミがレオを慕ってレオがレミの家に泊り、ソフィもレオをレミの兄弟のように扱います。そんな兄弟のような2人は、小さなコミュニティでもそのように見えていました。

ところが、多方面から大勢の子供たちが通う中学では、彼らが育ってきた環境を知らず、兄弟のような絆が生じていることも知りません。

大なり小なりコミュニティに変化が生じると、今までの当たり前がそうではないという戸惑い、そんな経験は誰にでもあることです。

レミは一人っ子の家庭環境で、レオしか頼れる存在がいなかったわけです。レオは兄がいたことで、他の男子生徒たちとのコミュニケーションは取りやすかったのでしょう。

ただ、2人が育ってきた中に同世代の女の子の存在はなく、新しく始まった中学校で同世代の女の子と接する機会ができます。

しかも女の子というのは精神年齢が少し高く、レオとレミの距離感が異様に見え、好奇の目で見てしまい、ちょっとした噂にもなり過剰反応したのがレオです。

最初はレミにゲイ的な資質があるのかと思いましたが、実はレオの方にあったのかもしれません。レオにも自覚はなかったものの、過剰に反応したのはそのことを“隠す”必要があったからではないでしょうか。

単に集団生活に馴染もうとするなら、レミにもそう説明できるはずです。それなのにレミをわざと突き放して孤独にし、男子の中に紛れるようにしたのは、レミへの感情を否定し隠すためのようにも取れました

またレオはレミを死に追いやった自責の念に苦しみ、1年経ってやっとソフィにそのことを告白しますが、すぐに許されるわけもなく拒絶されます。

レオが森の中で棒のような木の枝を持って、ソフィの背後にいたのも意味深に感じます。それをどうするつもりだったのか・・・。

CLOSEという“親密”な友情

題名になっている『CLOSE』はルーカス・ドン監督が出会った、一冊の少年心理学に記された「close friendship(親密な友情)」から由来しています。

その書籍には13歳から18歳にかけて育まれた、少年たちの「男の友情」には数%の割合で、別の悩みに転換する人がいると記されています。

その数%の悩みをルーカス監督は少年時代に抱えていました。監督が生まれ育ったベルギーの小さな村では、“男は男らしく”という風潮が根強く残り、年齢が上がるにつれ男女は分かれて行動するようになります。

監督は思春期の頃に「女にも男にも属さない」という感覚に陥り、個よりも男女問わない集団での行動を求め、周囲の目から受ける不安と葛藤していたと語ります。

監督は前作の映画『Girl ガール』で、トランスジェンダーのバレリーナを描き、評価を得たことで自らが体験した葛藤と対峙する作品を撮ることを決意しました。

映画の冒頭ではレオとレミが、男の象徴ともいえるイメージの戦争ごっこのシーンで始まり、奇麗に咲く花が摘み取られる畑を、2人が駆け抜ける場面が全体のキーポイントとなります。

レオとレミは監督が幼い頃に経験した、葛藤の象徴として描かれる存在です。「男女の異性愛」以外の性に対する理解がされない社会で、奇異な目にさらされる恐怖が思春期に襲ってきた経験です。

レオがレミを遠ざけていたのは、監督が幼い頃に「女にも男にも属さない」クィアであることを隠すために、男だけの中で行動していた経験があったからだとわかります。

そして、親密な友人との別れにはかなりの痛みを伴いました。自分が兄の隣りでないと眠れなくなったことで、不安で眠れないレミの気持ちも理解したでしょう。

レミの死は涙もでないほどの悲しみで、骨折はそれまでレオの心にたまっていた、苦しみや悲しみの涙を流すきっかけでした。

医師は「骨が折れたのだから、痛くて当たり前」と言いますが、レオはレミの心が折れた(自殺した)時の痛みを想像して、号泣するほど泣いたのでしょう。

そんなレオが花畑で振り返った時、表情が清々しく見えたのは、ようやく先に進めると思えた瞬間の顔に見えました。

幼い時の監督の中には、レミとレオが混在していたのだろうと想像させます。『CLOSE』を制作することで過去の自分を昇華させ、新たな一歩の踏みだしを象徴したかったのでしょう。

まとめ

(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

『CLOSE クロース』は学校という社会の縮図の一歩で直面した、10代前半に監督自身が抱いた葛藤や不安な思いを繊細に描いた作品です。

「LGBT」から「LGBTQ+」の「Q」“クィア”という「男性として生きてきたけれど、違和感も感じる」(またはその逆)、という性に対しはっきりとした区別のできない感覚を持った人をさす言葉が生まれました。

ドン監督がクィアの狭間で悩む前の少年時代を花畑に例え、中学に進学し新たなクィアに目覚めた過程を、花が摘まれ何もない時期の畑に例え、新たな花を咲かせる時を待つ思春期を描きました。

子供の“無垢さ”や“残酷さ”をベルギーの素朴な田舎の風景、独自の気候の中で表現します。無垢は春から夏は爽やかな気候の中、残酷さは秋から冬の厳しい寒さの中にあります。

キャッチフレーズの「永遠を壊したのは、僕。」が、親友の死を痛む意味ではなく、苦悩の種を消したと思えてしまったのは、保身に走ったレオの姿とポスターの眼差しからです。

レオの眼差しは現在のドン監督の眼差しです。時の流れで苦しみが薄れ、永遠の中に埋没していった結果を物語っているようです。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】大いなる自由|あらすじ感想と結末の評価解説。戦後ドイツを舞台に男性同性愛を禁ずる刑法175条の下、愛する自由を求めた男の20余年の闘争

ドイツ刑法175条、不合理な迫害の歴史の中で愛する自由を切望する男の姿を描く 男性同性愛を禁じたドイツ刑法175条の下、繰り返し逮捕、投獄される男・ハンス。終戦後の1945年から、恋人と共に投獄された …

ヒューマンドラマ映画

『アルジェの戦い』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。戦争映画の名作は実話実録のドキュメントタッチでベネチア金獅子賞に輝く!

ベネチア国際映画祭で金獅子賞に輝いた戦争映画の名作。 ジッロ・ポンテコルヴォが脚本・監督を務めた、1966年製作のイタリア・アルジェリア合作の戦争ドラマ映画『アルジェの戦い』。 1950年代初頭、フラ …

ヒューマンドラマ映画

映画『シンドラーのリスト』ネタバレ感想考察と結末あらすじ。白黒映像×赤い服の意味も解説【実話を基に描くユダヤ人を救った男の物語】

ナチス・ホロコーストから1,100人以上のユダヤ人を救った実在の人物を描いた、スティーヴン・スピルバーグ監督感動の超大作! 第二次世界大戦下のナチスによるユダヤ人大量虐殺「ホロコースト」から1,100 …

ヒューマンドラマ映画

映画『浜の朝日の嘘つきどもと』あらすじ感想と評価解説。ロケ地福島で高畑充希×タナダユキが描く社会と“創作”の関わり

映画『浜の朝日の嘘つきどもと』は2021年9月10日(金)より全国ロードショー! 閉館の危機に瀕した映画館の存続をめぐって、さまざまな人の思いが交錯する姿を描いた『浜の朝日の嘘つきどもと』。 福島県に …

ヒューマンドラマ映画

映画『ハニーボーイ』あらすじネタバレと感想。キャストのシャイアラブーフは出演依頼を受けるつもりはなかった⁈

ノア・ジュプ主演、アルマ・ハレル監督作品『ハニー・ボーイ』 映画『ハニー・ボーイ』は、「トランスフォーマー」シリーズの主演を務めたシャイア・ラブーフが脚本を執筆。特に男性の観客から大きな支持を獲得し批 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学