Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

映画『私はあなたのニグロではない』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • 福山京子

2018年はキング牧師没後50年。ドキュメンタリー映画『私はあなたのニグロではない』では、“自由と正義の国”を掲げるアメリカの“黒人差別と暗殺の歴史”が明らかにされています。

2017年初頭トランプ政権がスタートしたアメリカで、本作は異例のヒットを記録しました。

公民権運動家だった作家ジェームス・ボードウィンの未完の原稿『Remember this House』を基に映画化され、彼の盟友で若くして暗殺された公民権運動の指導者メドガー・エヴァース、マルコムX、キング牧師の生き様を追いかけます。

60年代の公民権運動から現在もなお続いている黒人差別の問題に至るまで、アメリカの黒人差別と暗殺の歴史に迫ります。

映画『私はあなたのニグロではない』の作品情報

【公開】
2018年 (アメリカ、フランス、ベルギー、スイス合作映画)

【原題】
I AM NOT YOUR NEGRO

【監督】
ラゥル・ペック

【キャスト】
ジェームズ・ボールドウィン、メドガー・エバース、マルコムX、マーティン・ルーサー・キング・Jr.、シドニー・ポワチエ、ボブ・ディラン
、マーロン・ブランド、ジョーン・クロフォード、ロバート・F・ケネディ、バラク・オバマ、サミュエル・L・ジャクソン(ナレーション)

【作品概要】
1957年、フランス・パリで執筆活動をしていたジェームス・ボールドウィンは、故郷アメリカへ戻る決意をします。パリ中で売られていた新聞の1人の少女の写真を見たことが、彼の人生を突き動かしました。

ドロシー・カウンツはアメリカ南部シャーロットの高校に黒人として初めて入学する少女でした。大勢の白人達に取り囲まれ、嘲笑されながら登校する15歳の少女に、ボードウィンは強い衝撃を受けます。その後人種差別の最も激しい地域アメリカ南部へ向かいます。

公民権運動の指導者そして盟友だったメドガー、マルコムX、キング牧師の出会いと別れが待っていました。彼は激動するアメリカ社会に向き合い、記録しながら各地で講演を続け、精力的に活動します。

書き始めた遺稿『Remember this House』、その30ページの本に心震え、映画化に挑んだのがハイチ出身のラウル・ペック監督。言葉で、メッセージでそして映像の中で、ボードウィンは自分自身の体験と鋭い洞察力で母国アメリカの人種差別の歴史とその正体に迫ります。

映画『私はあなたのニグロではない』のあらすじとネタバレ

―1979年6月作家ジェームス・ボードウィンはアメリカについてき書き始めた。題材は、友人であるメドガー・エヴァース、マーティン・ルーサー・キング。

30ページで止まった書籍の題名は『リメンバー・ディス・ハウス』。

1968年のテレビ番組『ディック・キャヴェット・ショー』の映像が流れ、司会のキャヴィットが質問します。

黒人の市長も生まれたし、スポーツ界や政界にも進出しているのに、なぜ黒人に希望がないのか。希望はない、一番の問題はこの国そのものだとボードウィンは答えます。

その後、現代の映像が流れます。不当な差別に抗議している黒人達を警察隊が抑え込んでいます。「BLACK LIVES MATTER」(黒人の命も大切だ。)のプラカードがズーム・アップされます。

ジェームス・ボールドウィンの語りが聴こえ、「私は後1ヶ月で55歳になる。旅に早く出なければいけないと思っていた。まさかとは思っていたが、これから何がどうなって行くのか」

キング牧師の映像が入り、「我々には、自由になる権利がある」と伝えています。

白人専用と書かれてあるバスの座席の映像が流れると、再びキング牧師の演説が聞こえ、「バスの前の方で白人の隣に座るのは、権利ではなく義務だからです」。

1956年のアラバマ州モンゴメリー、バス・ボイコット運動の映像が流れ、メドガー、マルコムX、キング牧師の映像に沿うようにボードウィンの語りが始まります。

メドガー、マルコムX、マーティンの3人は、それぞれ違っていました。

1955年、当時マーティンは26歳。国家の罪と嘘、希望の重みをその若さで背負っていました。これから3人の生き様を通じ、真の彼らを見せたい。彼らの苦難の旅を通じ、人々を導きたい。彼らが愛し、命を捧げた人々…。この作品はボードウィンの心からの迸る決意でした。

【果たすべき責任】

アメリカ軍の車に乗せられ登校する黒人の子供達の後、「黒人と同じ学校に行かない」「僕たちの学校に黒人を入れるな」と書かれたプラカードを持た白人少年。

そして、1957年アーカンソー州セントラル高校、1人の黒人少女が高校に初登校する際に、白人に唾を吐かれ、嘲笑されながらもシャーロットは歩きます。

誇りと緊張、苦痛の表情を浮かべています。

ボードウィンは語ります。憤慨し憎しみと同情にかられ、恥ずかしくもなった。その晴れた午後フランスをボードウィンは立ち上がります。責任を果たすべきだと決意した日でした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『私はあなたのニグロではない』ネタバレ・結末の記載がございます。『私はあなたのニグロではない』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

【英雄】

子どもの頃、白人のミラー先生に出会います。彼女は本の世界を話し、劇や映画にも連れて行ってくれたので白人を嫌いにはなれないとボードウィンは語ります。

1933年に公開された映画『キングコング』の白人女性が映し出されます。

『リチャーズ・アンサー』(1945)が映り、主人公が黒人である怠け者リチャードでした。

『ゼイ・ウォント・フォーゲット』(1945)では、主人公は黒人の用務員、白人の女性がレイプされた事件で容疑をかけられます。

この映画の恐ろしさに震えて、強くなったとボードウィンは語ります。

『アンクル・トムズ・ケビン』(1927)の映像に語りが入り、「復讐をしなかった従順なトムは、英雄に見えなかった」。

1939年公開のジョン・ウェインの映画『駅馬車』で、さらに語りが続きます。

英雄と言えば白人。我が同胞は、我が敵だと黒人に知らしめて刃向かわないようにこれらの映画を作り、住民の虐殺を英雄伝説に仕立ていると訴えます。

【証人】

マルコムXの映像が流れ、彼は自分がハーレムにいた頃から伝説的存在であったが、お互い信頼していなかったとボードウィンは話します。

次にメドガーの映像が続き、黒人向上委員会(NAACP)の中心的存在で黒人が殺された事件に同行するように言われたが、恐怖を感じたと
ボードウィンは語りました。

しかし、それから彼は動き回ります。デモ、選挙、保安官、突撃隊、その生き証人として真実を伝える動きを展開していきました。

その間ボーウィンは、FBIの標的となります。「犯罪撲滅です。FBIにいつでも連絡を」とFBI長官は全米に呼びかけました。

様々な情報から彼を危険人物とみなし、国民の安全と国防を脅かす可能性も考えられるとして、ボーウィンの名前を危険人物リストに加えると伝えました。

1963年にアラバマ州バーミングハム運動の映像が流れます。

黒人達が非暴力で抗議する姿に歌声が重なります、〜Don’t My Lord deliver Daniel(神はダニエルをお赦しになった)。

警官は黒人達を警棒で突きながら「下がれ!」と何度も叫んでいます。

1963年にテレビ番組「黒人問題とアメリカの希望」でマルコムとマーティンが意見を交わしています。

マルコムは、非暴力は白人の思う壺、黒人を従順にさせ武器を捨てさせているとマーティンを激しく批判しています。

立ち向かうために暴力は必要ないとわかっているからだとマーティンは、反論します。

2人は生い立ちも考え方も全く違ったが、2人が死ぬ頃には“彼らの立つ位置”は、ほぼ同じになったとボードウィンは語ります。

エドガー・エヴァースの映像が流れ、ボードウィンの語りが入ります。

メドガーと最後に会ったのは彼の家だった。

私の著書にサインを頼まれ、彼は私を空港まで送ってくれた。彼の妻は笑顔で手を振ってくれた。私は執筆でプエルトルコにいた。ラジオの音楽が突然止まりニュースが入った。メドガーが自宅の駐車場で射殺され、妻子の目の前で倒れたなどと語ります。

『しがない歩兵』を歌うボブ・ディランの姿が映ります。『しがない歩兵』は、メドガーのことをボブ・ディランがプロテストソングにしたものでした。

警察や民間人による暴力の犠牲になった黒人の子どもたち、タミル(12歳)、ダリウス(14歳)、トレイヴォン(17歳)、アイヤナ(8歳)、クリストファー(8歳)、キャメロン(14歳)、アミール(16歳)の顔が映ります。

【純血】

大きなショッピングセンターで買い物を楽しむ白人の家族の映像が流れます。

アメリカ人は精神が底なしに貧しく、人間らしい在り方を恐れるあまり、私的な自分を失っている。公的な振る舞いにもそれが影響し、黒人と白人の関係を作った、ボードウィンの語りが続きます。

映画『復讐鬼』(1958)が流れ、主人公の男が「ニガー、ニガー」と叫んでいます。

白人は純潔を守るために黒人問題を作り、“黒人という役割”を押し付けたとボードウィンは語りました。

バナナのCM映像が流れ、コミカルな黒人の男が歌っています。

TVのCM“黒人向けセールス 製作協力商務省”の映像に、ケネディ大統領のスピーチが、「黒人の環境は改善されています。近い将来黒人の大統領が生まれるかもしれません」。

オバマ大統領が手を振って歩いています。「Yes, we can! Yes, we can!」の大歓声が上がっています。

【黒人の販売】
広告の映像が続きます。ハンニバル24歳 素直な性格のラヴェンダ20歳、プリンス(御者 馬を入らせる仕事)27歳、ベッツィー(乳母)41歳、乳児7ヶ月、合計1270ドル 無条件で販売、現金取引。
            
雨降りの街並みが映り、ボードウィンが語ります、「その夜ロンドンにいた。出かけようとすると電話がかかり妹が出た。マルコムが殺されたと話した」。

新聞記事“抗議集会で射殺”の見出しが映り、横たわるマルコムXの顔がズーム・アップされます。

1960年に政府制作『我らが愛する祖国』の、自由の女神、野球、アメリカンフットボール、遊園地などのアメリカを象徴する映像が続きます。

1965年ワッツ騒動の映像が流れ、黒人青年が警察に取り押さえられ、銃を突きつけられています。

キング牧師の演説が聞こえてきます、「これ以上ベトナムを爆撃すべきではない。我が国の誇りを守るためにも今すぐ戦争を止めるべきです」。
 
カルフォルニア州、パームスプリングス、ヤシの木とプールが映り、ボードウィンが語り、「忘れられない日がある。パームスプリングスで『マルコムX』の映画化で仕事に協力していた。彼と議論を交わし共に闘ってきた。プールのそばで電話が鳴り、受話器を取った。マーティンが頭を撃たれた」。
  
キング牧師の葬儀で、泣き崩れる人々と多くの人で溢れる教会が映ります。

【私はニガーではない】

昔の黒人たちと現在の黒人たちの映像が映ります。

ボードウィンが心を込めて真摯に語ります。

「全てはアメリカ国民ずっと敵対してきた相手と向き合い、抱き合えるかが問題です。なぜニガーが必要だったのか、自分自身に問わねばならない。私はニガーじゃない、白人が生み出したものです。なぜ?それを問えば未来があります」。

映画『私はあなたのニグロではない』の感想と評価

ボードウィンの言葉が一句一句胸に突き刺さりました

1つひとつの映像が、あまりにも衝撃的で受け止める間も無く、次の映像と語りが押し寄せてきます。

ボードウィンの著書『リメンバー・ディス・ハウス』のセンテンスが、映像を越えていきます。

ボードウィンがアメリカに戻ったのが1960年代、その時代の黒人差別の実態を訴えているのにも関わらず、今のアメリカの現状の映像にマッチしていく衝撃と恐怖が真に迫ってきます。

無邪気に映画『キングコング』を観て驚き、先住民を襲う白人を英雄として喝采を送ってきたことに打ち震えます。

マルコムXやキング牧師が射殺された事実を知っていても、その背景は、「NEGURO LIVES MATTERS(黒人の命も大切)」という現在の黒人問題と根底が同じであることです。

何も変わっていないこと…。何よりも自分の無知さに気付かされます。

まとめ

テレビ番組『ディック・キャヴィット・ショー』の討論で、心が奪われた場面があります。

同席した白人の大学教授が、尤もらしく語ります。「人間とは、誰もが孤独で1人で生きるものだ。宗教、肌の色、体型、才能など一人前になるために超える壁はいくつでもある」。

直前まで笑顔で話していたボードウィンは瞳に涙を浮かべてこう返します。「そういう問題ではない、黒人が一人前になろうとすると命が危険に晒されるのです。アメリカを去った理由は、たった1つ。アメリカで作家活動を続けていれば、殺される危険がつきまとう。パリでは怯える必要がない。被害妄想じゃない。警察も上司も、一般人の顔を見たら分かります」。

作中で語られるメドガー、マルコムX、キング牧師の死がそれを証明しています

そこに本作の真実があり、「なぜ、ニガーが必要だったのか?それを問えば、未来があります」を思い出します。

一度立ち止まり、自分の心に問うことを教えてくれる映画です。

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『The Biggest Little Farm』ネタバレ感想とレビュー評価。日本公開はあるのか?夢を実現することの苦悩を迫るドキュメンタリー

映画『The Biggest Little Farm』は、2019年トロント映画祭で最も評価を受けた作品! 『The Biggest Little Farm』は、元アニマルプラネットの映像作家ジョン・ …

ドキュメンタリー映画

『セメントの記憶』ネタバレ感想レビュー。映画監督ジアード・クルスームが描くシリア人が辿り着いた新たな地獄

2019年3月23日より公開の映画『セメントの記憶』 レバノン・ベイルートの高層ビル建設現場で働くシリア人労働者たちの受難を描いた映画『セメントの記憶』。 地獄と化した祖国から逃れてきたシリア人たちが …

ドキュメンタリー映画

映画『栄光のマイヨジョーヌ』あらすじネタバレと感想。自転車ロードレース大会や選手を知る渾身の一作

人生は最大に楽しむためにある オーストラリアのプロ・サイクリング・ロードレースチーム「グリーンエッジ」に密着したドキュメンタリー映画『栄光のマイヨジョーヌ』。 2012年に発足した新しいチームに携わる …

ドキュメンタリー映画

『サハラのカフェのマリカ』あらすじ感想と評価解説。ドキュメンタリーで‟砂漠の中のオアシスの場”の存在理由とそこから得られるものを問う

映画『サハラのカフェのマリカ』は2022年8月26日(金)より全国ロードショー! 砂漠の中にポツンと存在する1軒のカフェ。せわしなく砂漠を行き来する旅人は、今日もここに立ち寄って女主人・マリカとのひと …

ドキュメンタリー映画

バンコクナイツのドキュメンタリー映画『潜行一千里』【向山正洋監督】

日本を離れアジアに飛んだ空族の映画制作の核心を明かすメイキング・ドキュメンタリー映画『潜行一千里』。 富田克也監督作品『バンコクナイツ』の撮影の旅を追った映画『潜行一千里』は、12月16日(土)より新 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学