Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

コメディ映画

Entry 2016/12/17
Update

映画『そして泥船はゆく』あらすじネタバレ感想と結末評価の解説。渡辺紘文監督が大田原愚豚舎の真骨頂を極めた秀作!

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

栃木県出身の映像作家である渡辺紘文監督の映画『そして泥船はゆく』

2016年12月15、16日に、東京にある文京区シビックセンターにて、第1回「チンギス・ハーン」国際映画祭が開催されました。

モンゴルと中国内モンゴルで製作された映画が、日本との交流やお互いの平和友好の願いから開かれたもので、式典に合わせてモンゴルや中国内モンゴルから映画監督や俳優など多くのゲストが来日。

その中で日本映画界を代表として、新進監督の渡辺紘文の作品『そして泥船はゆく』が上映されました。

渡辺紘文監督が弟で作曲家の渡辺雄司と共に栃木県の故郷にて旗揚げした映画制作集団「大田原愚豚舎」の第1回作品となる本作。主演には『俺俺』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』『フィッシュストーリー』で渋川清彦が務めます。

今回は、ちょっと風変わりな地方発信のぶっ飛びコメディ映画をご紹介します。

映画『そして泥船はゆく』の作品情報


(C)2013 大田原愚豚舎

【公開】
2014年(日本映画)

【脚本・監督】
渡辺紘文

【キャスト】
渋川清彦、高橋綾沙、飯田芳、武田美奈、鈴木仁、羽石諭、戸田古道、平山ミサオ

【作品概要】
栃木県在住の新進気鋭の映画監督の渡辺紘文。弟の音楽家の渡辺雄司と共に映画制作集団「大田原愚豚舎」を結成。「そして泥船はゆく』はその第1回作品として製作。第26回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門で上映され、海外の映画祭でも多数上映されました。

映画『そして泥船はゆく』のあらすじとネタバレ

そして泥船はいく・2
(C)2013 大田原愚豚舎

ひとりの少女が田舎駅に降り立ち、何一つない北関東の田舎道を旅行カバンを引きづり歩いていきます。

一方、祖母と二人暮らしの平山隆志は、36歳にして定職にも就かず怠惰な生活を過ごしています。

ある日、隆志の家に、福島の原発事故で被災にあった子どもたちが、手縫いで作ったハンカチを買って欲しいという新興宗教の信者がやって来ます。

隆志は、近所にある宗教団体施設から来た彼を、うさん臭いと門前払いします。

すると、隆志の家に今度は、交通事故で亡くなった父親の娘を名乗る少女ユカがやって来ます。

隆志は、唐突な少女の申し出に、証拠を見せろと疑いもしますが、ユカは写真などを見せようとはしません。

二人は言い合いとなり、ユカは「お前嫌い」と言い捨てると家を出て行て行きます。

そんな働かない隆志は、元妻ヒロミに、職業安定所で待ち伏せをされ、娘への養育費が滞っていたので、貰い受けた給付金を罵倒され持っていかれます。

ふて腐れた隆志は、パチンコ屋で暇をつぶしていると、怪しい男に薬物密輸の運び屋の仕事に誘われます。

隆志は、やることもないので親友ショウヘイを呼び出して、夜の公園にカーセックスを覗きにいきます。

しかし、そこに現れたのは、オタクのような男の車に乗せられたユカでした。

隆志は、自分の妹だと男から引き離すと自宅に連れて帰ります。

祖母と隆志、そしてユカの何もない日常が過ぎていきます…。

隆志は、入り浸る喫茶店で就職情報誌を眺めて見ますが、どれもピンと来ません。

一方で、お茶の間でついたテレビだけが、社会との接点であるかのように、「原発反対のデモ」の様子が流れています…。

以下、『そして泥船はゆく』ネタバレ・結末の記載がございます。『そして泥船はゆく』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
やがて、親友ショウヘイは、酪農業の仕事に就職すると、隆志は遊ぶ相手も無くしてしまいます。

ユカを連れて、親友の働く酪農場へいく隆志。そこで市議会議員に立候補した、学生の頃の同級生の菅原マサトに出くわします。

どこか面白いところに連れて行って欲しいというユカに、隆志とショウヘイは、地域にある水族館に行きます。

大きな水槽を前に、隆志は、生きた化石と言われるピラルクを見つめています。

どこか自分と似ているピラルク…。

ユカは、ピラルクを「生きた化石たっちゃんみたい(隆志)」と言いながらショウヘイと笑い出します。

不機嫌になる隆志…。

やがて、ある日、いっこうに働かない隆志を見たユカは苛立ちを口にします。

追い込まれた隆志は、自転車で遊説中の元同級生の市会議員立候補者に暴行を加えて新聞沙汰の事件を起こしてしまいます。

また、呆れた元妻のヒロミは、隆志からの養育費を拒否して縁を切り、再婚をすると隆志に告げます。

そんな隆志は、パチンコ屋で怪しい男から誘われた薬物の運び屋の仕事を受けて、一路国東南アジアへ。

ジャングルで密売人から薬物を受け取った隆志は、宿泊先のホテルで薬物に手をつけてしまうと幻覚を見てしまいます…。

襲いかかる猿、虎、フクロウ、密売組織にも追われ、怯えながらジャングルを逃げ惑う隆志。

やがて、隆志の前には現れたのは、2人の宇宙人でした。隆志を追いかける宇宙人。

隆志は、不思議な光に包まれると、故郷の大田原市の一本道で寝ていたところを新興宗教の信者に発見されます。

その信者は、髪の毛や髭の伸びきった隆志の姿を見て、「罪深き人間を滅ぼしにやってきた神様」だと言い捨て、怯えて逃げ出して行きます。

映画『そして泥船はゆく』の感想と評価

そして泥船はいく・3
(C)2013 大田原愚豚舎

渡辺紘文監督は、『そして泥船がいく』の上映前の舞台挨拶で、自身の作品を娯楽映画だと紹介していました。

しかし、鑑賞した印象は、渡辺監督の持つセンスは一筋縄では語れないようです。

この作品は、第1部「怠惰」第2部「化石」第3部「泥船」と別れて物語が構成されています。

第2部までは、淡々と繰り返される日常。しかし、第3部「泥船」では、その日常が加速度的に超現実へ飛躍して行きます。

この映画ならではの現実を超えた想像力の飛躍は、芸術家サルバドール・ダリとルイス・ブニュエル監督が巻き起こした超現実主義を連想させます。

まさに、映画が生み出した芸術価値であるシュールレアリスムの醍醐味と言っても良い作品ではないでしょうか。

映画館の上映のみならず、芸術祭などでも充分に通用する美術価値を持った、極めて質の高いアート・ムービーです。

また、第26回東京国際映画祭の「日本スカラシップ部門」での上映を皮切りに、国外の映画祭に多数招待されました。

フィンランドをはじめ、イギリスやドイツ、そしてアメリカで上映され際に、渡辺監督の才能を評価するのに比較された監督が挙げられたそうです。

それは、ジム・ジャームッシュ監督、デヴィッド・リンチ監督、モンティパイソンなどだそうです。

また、一方で、モノクロ作品の中で唯一、パートカラーなのが「原発反対運動」のシーンでした。

渡辺監督の話では、原発反対デモの出来事が、被災地100キロ圏内の大田原市からは、どこかテレビの向こうのような現実に見えたことを表現したそうです。

まとめ

そして泥船はいく・4
(C)2013 大田原愚豚舎

この映画には、主人公の平山隆志を通して、社会的な大きな2つのモチーフが盛り込まれています。

1つは「原発事故」、2つ目は「新興宗教」です。

戦後の日本映画監督たちの多くは、自らが体験した戦争に関する映画を多く描き続けてきました。

それは、敗戦国となった日本が、1日にして国家という価値観が大きく変わってしまう現実を見てきたからでしょう。

これと同じく、国家という不確かな幻想のもろさを露呈した出来事が、現代では「原発事故」であり、「オウム真理教事件」だったのです。

渡辺紘文監督は、シニカルに大きな問題2つを見事に掛け合わせ、コメディ映画という笑いで観客に提示して観せてくれた、唯一無二の映画監督と言えないでしょうか。

また、渡辺監督の話では、この作品の制作費は50万円出会ったそうです。

もちろん、監督の出身地で撮影したこともあり、実施には人の行為や恩恵を考えれば、それ以上のお金に変え難い環境があって、この作品が完成したことは言うまでもありません。

それは、自分の祖母の平山ミサオを映画出演させるほど、情のある監督の人柄なのではないでしょうか。

写真のハナクソをほじる平山ミサオおばあちゃん(2016年現在99歳)可愛いですね。

渡辺紘文監督の渾身のデビュー作は、コメディ映画でありながら芸術性の高いシュールな笑いを観せてくれる作品です。

ぜひ、どこかでご覧いただきたい1本です!

関連記事

コメディ映画

映画『上流社会』あらすじネタバレ感想とラスト結末の評価解説。名作ミュージカルでグレース・ケリーとビング・クロスビーが共演!

この作品を最後に女優業を引退したグレース・ケリー。 彼女のキュートな魅力溢れるミュージカル・コメディ作品『上流社会』をご紹介します。 CONTENTS映画『上流社会』の作品情報映画『上流社会』のあらす …

コメディ映画

Netflix映画『マイヤーウィッツ家の人々』ネタバレ感想とラスト結末までのあらすじ。ダスティンホフマンが偏屈老人芸術家を演じる

芸術家の頑固親父に振り回される異母兄弟達の狂騒曲 異母姉弟たちが、ニューヨークで暮らす老いた父親のもとに集まり、翻弄されながらも絆を強くしていく様をユーモラスに描いた、『マイヤーウィッツ家の人々』をご …

コメディ映画

映画『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』ネタバレ感想と考察評価。元ネタ事件の真相と“馬”に関わる田舎町での出来事

静かな田舎町で、突如起きたある男の不可解な死が波紋を呼ぶ 死の真相を知る2人の男が、何故か真実を隠そうと悪戦苦闘するダークコメディ映画『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』。 「アメリカの病的な部分」 …

コメディ映画

松尾スズキ映画『108 海馬五郎の復讐と冒険』あらすじネタバレと感想。演劇と映画の面白さから突き抜けた艶笑譚

劇団「大人計画」の主宰・松尾スズキが映画監督4作目。 2018年に創立30周年を迎えた劇団「大人計画」。主宰の松尾スズキが監督・脚本にして、満を持して放つ主演も務めます。 妻に裏切られた脚本家の復讐劇 …

コメディ映画

『ホームアローン2』ネタバレ感想。結末までのあらすじ映画解説【子役マコーレー・カルキン作品】

映画『ホーム・アローン2』は、1991年に公開された『ホーム・アローン』の続編として製作された作品です。 本作では、2人組の泥棒とニューヨークで再会。ケヴィンの計算的な罠が再びお楽しみ頂けます。 今回 …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学