Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

コメディ映画

映画『モンキーキング』あらすじと感想レビュー!キャストも

  • Writer :
  • 馬渕一平

スイス・ドイツで数々の映画賞を獲得し、高い評価を得ているオリバー・リース監督が放つ問題作『モンキーキング』をご紹介します。

以下、あらすじや結末が含まれる記事となりますので、まずは『モンキーキング』の作品情報をどうぞ!

1.映画『モンキーキング』の作品情報


(C)2017 by Port au Prince Film & so fucking what

【公開】
2017年(ドイツ映画)

【原題】
Affenkönig

【監督】
オリバー・リース

【キャスト】
​ハンス-ヨハン ワグナー、サミュエル・フィンジ、オリバー・コリットク、マーク・ボーズマン、ユール・ブーヴ、ヒュッテ-ミアレ・バーンゼン、ティーヤン・マライ、ヤコブ・シュミット

【作品概要】
退屈な仕事、キャリアの挫折、満たされないセックス、子ども、金銭問題…。

中年に襲いかかる“痛いリアル”と、若き日々への渇望をビターなユーモアと愛情で描くパーティー☆ムービー。

本作を監督するのは『車輪の下』や『ガラス玉演技』などで著名な作家ヘルマン・ヘッセのひ孫であるオリバー・リース。

彼のアナーキー、ワイルド、シュールな世界観は、
“No Meaning, No Message, No Purpose.”(意味無し、メッセージ無し、目的無し)。

日本では、9月23日から29日の一週間、横浜のミニシアター・シネマノヴェチェントで上映される。

2.映画『モンキーキング』のあらすじ


(C)2017 by Port au Prince Film & so fucking what

かつて“モンキーキング”と呼ばれた男から、一通のポストカードが届いた。

南仏プロヴァンスに暮らし、莫大な資産を所有するこの大富豪ウォルフィが、45歳の誕生日に、若き日の悪友たち(ヴィクトル、ラルフ、マーティン)を自身のヴィラに呼び寄せたのだ。

かくして、男たちはその招集に応じた……、妻と子どもを同伴して。

冷えたシャンパン、極上の料理、そしてセクシーなプレイメイト。

享楽のひとときは瞬く間に消え去り、昔の憎しみや険悪なムードが、彼らの間にふつふつと湧き上がってくる…。

3.映画『モンキーキング』の感想と評価


(C)2017 by Port au Prince Film & so fucking what

中年の男たち4人組が20年ぶりの再会を果たし、ドラッグにセックスにアルコールを堪能。

連想したのは『ハングオーバー』シリーズや『T2 トレインスポッティング』など。

序盤は楽しい同窓会の趣を見せながら、ある過去の事件が明かされたことで各々が抱えている現実を否応なく突きつけられます。

それぞれ家族と同時に様々な問題を抱えている年代。

それこそが中年であり、結婚もせず一人自由気ままに生きるウォルフィが羨ましく見えるのです。

しかし、何でもありに見えるウォルフィもだけは大の苦手。

足の着くプールに入っただけで不安にかられ、慌てて飛び出してしまうのです。

それは一体何の比喩なのでしょうか。

ラストに彼が取る選択も考えさせられます。

それぞれボロボロで問題ばかりの中年世代。

格好悪くても、思い通りにいかなくても、それでも夫であり父親なんです。

劇中のセリフ通りまさにゾンビ、腐っていても簡単にくたばってはいけない存在。

ブラックコメディの中に隠された哀愁が本作のいいスパイスとして効いています。

まとめ


(C)2017 by Port au Prince Film & so fucking what

家族がいない一人ぼっちのウォルフィは果たしてヴィクトル、ラルフ、マーティンのことを笑える立場でしょうか。

中年の4人と対比するかのように瑞々しいやり取りを見せる若い二人グレタとクヌート。

こっちでも一本の映画が撮れそうなくらいの甘酸っぱさが一服の清涼剤の役目を果たしています。

ドイツのコメディ映画を劇場で観られる機会なんてそうそうありません。

日本での公開はわずか一週間ばかりですので、ぜひお見逃しなきよう。

彼らはまた20年後に再会するかもしれません。

65歳になった彼らは果たしてどのような人生を歩んでいるのでしょうか。

関連記事

コメディ映画

『ヘヴィ・トリップ』映画感想とレビュー評価。メタル愛満載の北欧のおバカコメディ!?

映画『ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル!』は2019年12月27日(金)より、シネマート新宿、心斎橋ほか全国ロードショー! フィンランドの村に住む、若者4人。人にバカにされながらもヘヴィメタ …

コメディ映画

映画『今さら言えない小さな秘密』あらすじネタバレと感想。原作絵本の世界観を美しくも優しく描く

南仏プロヴァンスを舞台に、原作絵本の世界を美しくも優しく映画化! フランスを代表する作家・イラストレーター・漫画家であり、雑誌「ニューヨーカー」「パリ・マッチ」で執筆している多才なアーティスト、ジャン …

コメディ映画

映画『テルアビブ・オン・ファイア』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。恋愛の三角関係と脚本家への道⁈

2018年ベネチア国際映画祭InterFilm部門作品賞受賞したコメディドラマ。 サメフ・ゾアビが脚本・監督を務めた、2018年製作のルクセンブルク・フランス・イスラエル・ベルギー合作のコメディドラマ …

コメディ映画

バカリズム映画『架空OL日記』あらすじネタバレと感想。ドラマ版から続く“いつも通り”が魅力なワケとは?

原作×脚本×主演=バカリズム『架空OL日記』 お笑い芸人バカリズムが主演や脚本を務め、2017年に放送された連続ドラマの劇場版にあたる映画『架空OL日記』。 原作はバカリズムが2006年からの3年間に …

コメディ映画

韓国映画『死なない夫』あらすじ感想と評価解説。人喰猪と悪霊の次は⁈SFコメディでもシン・ジョンウォン監督の作風はどこまでも笑いに満ちている

「夏のホラー秘宝まつり 2021」にて上映の韓国映画『死なない夫』 2021年今夏もホラー映画マニアの恒例イベント「夏のホラー秘宝まつり 2021」が開催されます。 2014年より東京のキネカ大森で始 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学