Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/01/27
Update

映画『黒人魚』あらすじネタバレと感想。ロシア伝説の怪奇が現代によみがえる|未体験ゾーンの映画たち2019見破録17

  • Writer :
  • 20231113

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」第17回

1月初旬よりヒューマントラストシネマ渋谷で始まった“劇場発の映画祭”「未体験ゾーンの映画たち2019」では、ジャンル・国籍を問わない貴重な58本の映画が続々公開されています。

第17回はロシアのダーク・ファンタジー・ホラー映画『黒人魚』を紹介いたします。

スラブ民族に伝わる水の精霊、また水の霊でもある“ルサールカ”の伝説。

その“ルサールカ”に魅入られた男と、その男を必死に守ろうとする恋人の姿を描いた作品。

『ミラーズ 呪怨鏡』『ゴースト・ブライド』とホラー映画を手がけ続けている、スヴィヤトスラフ・ポドゲイフスキー監督が演出を務めました。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2019見破録』記事一覧はこちら

映画『黒人魚』の作品情報


(C)KIT Film Studio

【公開】
2019年(ロシア映画)

【原題】
RUSALKA / The Mermaid: Lake of the Dead

【監督】
スヴィヤトスラフ・ポドゲイフスキー

【キャスト】
ヴィクトリア・アガラコヴァ、エフィム・ペトゥルニン、ソフィア・シドロフスカヤ、ニキータ・エレンヴェ、イゴール・クリプノ
【作品概要】
邪悪な水の霊にとり憑かれた、若い男女の運命を描くファンタジー・ホラー映画。

湖畔にある別荘に友人たちとパーティーにやってきたローマは、夜の湖で謎の女と出会います。それ以来、謎の女の幻影に襲われローマは衰弱していきます。

彼の身を案じる婚約者のマリーナも幻影に悩まされながら、その正体を探り始めると、たどり着いたのは“ルサールカ”の伝説と湖で起きた過去の事件。マリーナは謎の女からローマの身を守れるか…。

主演はスヴィヤトスラフ・ポドゲイフスキー監督の『ゴースト・ブライド』に続き、ヴィクトリア・アガラコヴァが務めます。

ヒューマントラストシネマ渋谷とシネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2019」上映作品。

映画『黒人魚』のあらすじとネタバレ


(C)KIT Film Studio

…夜の湖には人魚がいるから、近づくなという伝説。

夜の湖の桟橋に男(イゴール・クリプノ)が立ち、何者かに向け、連れていってくれと叫びます。その男を引き留めようと女が現れますが、水面に浮かんだ彼女の体を無数の手が掴み、湖の底へと沈んでいきました。

現在。スイミングプールでマリーナ(ヴィクトリア・アガラコヴァ)は、婚約者のローマ(エフィム・ペトゥルニン)に泳ぎの手ほどきをうけています。

ローマは将来有望な水泳の選手。友人のイリヤ(ニキータ・エレンヴェ)が彼に声をかけ、2人はマリーナを置いて泳ぎ始めます。

プールの縁から手を離した泳ぎの苦手なマリーナは、溺れてしまいます。ローマは溺れる彼女に気付き、マリーナは無事助け出されました。

自宅に戻っても怒っていたマリーナですが、ローマの姉オリガになだめられます。

話題はローマが父から譲り受けた、古い別荘に移り、マリーナはその別荘を改装しローマと移り住もうと考えています。

オリガは20年も音信不通だった父が、突然別荘を弟に譲ったことを不審に思います。

ローマはイリヤと共に、その別荘へと向かっていました。

父は母を亡くしておかしくなったとローマは語ります。彼は父と話したこともありません。父は妻の死後、世を捨てて1人で暮らし始め、ローマは祖父母に育てられたのです。

湖の傍にある別荘に到着したローマとイリヤ。荒れ果てていますが、ヒューズボックスを操作すると電気が灯ります。

そして2人は、暗い水をたたえた地下室を目にします。

一方で家に残っているマリーナは、オリガの髪を切っていルト、占いなどに詳しいオリガは髪には霊力が宿ると語ります。

夜の別荘に男友たちが続々とやってきます。イリヤはローマのために、男だけの婚前パーティーを企画していたのです。

ストリッパーも登場し盛り上がるイリヤたちですが、マリーナに気兼ねしたローマは、散歩すると告げ別荘を後にします。

ローマは夜の湖に飛び込み、水草をかき分け泳ぎ始めます。

静かな湖に激しく水面を叩く音が鳴り響き、不審に思ったローマは湖面から桟橋に上がります。

そこには、いつの間にか1人の女(ソフィア・シドロフスカヤ)がいました。彼女は濡れた長い髪を櫛でといでいます。

魅入られたかのように、ローマは女とキスを交わします。「私を愛してる」とローマに尋ねる女の口元は、妖しく笑っていました。

翌朝、戻らぬローマを友人たちが探していました。彼らは桟橋の傍の水辺で倒れているローマを見つけます。

意識を取り戻したローマは、うわごとのように女がいたとつぶやきます。

友人たちに連れられて行くローマ。イリヤはそこで落ちていた古びた櫛を拾い上げます。

自宅に戻ってきたローマの荷物の中から、マリーナは櫛を見つけました。

大会に向け水泳のトレーニングに励むローマですが、成績が伸びません。ローマは眠れなくて調子が出ないと訴えます。

プールを出てシャワーを浴びるローマ。彼は1人になると、怪しい気配を感じ取ります。

ローマの前でひとりでに開くロッカー。彼の背後に忍びよった人影が、「私を愛している」と彼に尋ねます。

自宅に戻ったローマの、疲れ切った状態にマリーナは驚きます。

ベットで休むローマを、マリーナとは別の何者かが触れていきます。

マリーナに介抱されるローマは、うわごとで愛していない、とつぶやきます。

マリーナはオリガに、彼は別荘から帰ってきてからおかしくなったと告げます。そして彼女はオリガに、ローマが別荘から持ち帰った櫛を見せます。

オリガはその櫛が、父と亡き母の写真に写っていたものと同じだと気付きます。写真に写る父と母の姿は、かつて夜の桟橋にいた男と湖に消えた女の姿と同じでした。

オリガが机に置いたカップから、なぜか水がしみ出て広がっていました。周囲に怪しい出来事が起き、悪夢を見たマリーナも不安に襲われます。

翌日、ローマは水泳大会の選考レースに臨みます。競技用プールで泳ぐローマの周囲に水草が現れ、いつしか彼はあの湖にいました。

彼の前にあの女が現れ、「私を愛している」と尋ねます。ローマが答えないでいると、彼女の姿は恐ろしいものに変わります。

プールでおぼれていたローマは、周囲の者に助け出されていました。

病院に運ばれた彼をマリーナと、オリガとイリヤが見舞い、衰弱したローマはマリーナに、あの夜に湖で女と出会い、キスを交わしたと告白。

その女はいつも目を閉じて、その姿が野獣のように変わるとローマは語りますが、告白にショックを受けて去る彼女を、慌ててローマは追います。しかし2人は怪しい現象に翻弄されます。

マリーナの目の前で部屋に閉じ込められるローマ。部屋の中であの女が彼に迫ります。

マリーナは、オリガとイリヤの助けを借りて扉を開きます。部屋の中でローマが倒れていました。

4人は車で移動します。オリガの指示で、一行は姉弟の父の元へ向かっていました。

みすぼらしい姿で女の姿を描いている父は、ローマが持ち帰った古びた櫛を見せられると動揺します。

彼は息子のローマに、絶対に彼女に話しかけるなと訴えます。

父も別荘の傍の湖で、あの女に出会い憑りつかれました。父を救おうと母は手を尽くしましたが、逆に命を奪われたのです。

母が父を救うために、何を行っていたかは父も知りませんでした。

4人は父を残し、ローマを救うために別荘に向かい、そこで休むローマにマリーナは、2人で危機を乗り越えようと言い聞かせます。

オリガはイリヤに櫛を見つけた場所へ案内させると、彼に湖の底を探らせ、イリヤは湖の中で何かを見つけます。

それは“リーサ・グリゴリエヴァ”と刻まれた墓石でした。

一方で別荘の外にある井戸を使っていたマリーナは、隣の廃屋に人影を見つけ、そこに入ると無数の蝋燭が灯る中で何か儀式を行っている女の姿がありました。

その女は宝と引き換えに彼を返してと訴えると、女の姿は消え去り、マリーナは廃屋の中に1人立っていました。彼女は別荘に戻ります。

マリーナは目撃した女は、ローマの亡き母に違いないと彼に語ります。突然、ローマは、水の満ちた地下室へと引き込まれて行きます。彼女は戻って来たオリガとイリヤの力を借りて彼を救います。

地下室へ続く扉をイリヤが封鎖した後、オリガは皆に説明します。ローマに憑りついたのは、“ルサールカ”だと…。

以下、『黒人魚』ネタバレ・結末の記載がございます。『黒人魚』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)KIT Film Studio

オリガは説明します。かつてこの地にいた女リーサ・グリゴリエヴァは、自死したか何かの理由で、墓地に埋葬が許されなかったのです。

彼女は墓地以外の場所、湖の傍に埋葬されました。そこにダムの開発で水が流れ込み、彼女の墓は湖の底に沈みました。

こうして彼女の魂は水の霊、“ルサールカ”となったのです。伝説では“ルサールカ”から逃れるには、憑りつかれた者の身代わりに、その者が愛する者を差し出さねばなりません。

あるいは“ルサールカ”が愛する物、つまり持ち物を返せば、その呪いが解けるかもしれません。

皆の目前で怪異が続きます。マリーナはローマの母が行った儀式を行い、“ルサールカ”に櫛を返そうと試みます。

隣の廃屋にこもったマリーナを、表でイリヤが見張ります。鏡に向かったマリーナは、“ルサールカ”=リーサに対して呼びかけます。

外で見守るイリヤの前に、あの女=リーサが現れ彼にキスをします。リーサに魅入られたイリヤは彼女に、「愛してる」と答えてしまいます。

別荘では封じられた扉をこじ開けて、水浸しの地下室に入ろうとするローマを、オリガが必死に止めます。

ローマは制止する姉を襲ってまで、地下室に入ろうとします。

儀式の効果が現れないでいるマリーナは、櫛を水に漬け合わせ鏡を行い、リーサに呼びかけます。鏡に何かが現れ、マリーナはリーサの過去を目撃します。

かつてこの地に住んでいたリーサ・グリゴリエヴァは、結婚を約束した恋人に裏切られ、その復讐を行います。

人殺しとして追われたリーサは湖に飛び込み、自ら命を絶ちました。こうして彼女は“ルサールカ”となったのです。

マリーナの儀式が彼女の魂を鎮めたのか、ローマは我に返り、マリーナの元へ向かいます。

呆然と立っているイリヤの脇を駆け抜け、廃屋に入ったローマは、私を愛してる、と問いかけるマリーナを目にします。

もう一人マリーナが現れ、同じく彼に問いかけます。数を増してゆくマリーナ。彼女たちは皆ローマに、私を選べと迫ります。

ローマはその中の1人とキスします。本物のマリーナを選んだ結果、呪いは消え去ったかに見えました。

翌朝4人は別荘を出ようとしますが、イリヤは君を愛している、と語り地下室に続く扉の前に立ちます。

地下室から響く、水に飛び込む音に驚いた3人は駆け付けますが、そこで目にしたのは水中に引きずりこまれるイリヤの姿でした。

“ルサールカ”と化したリーサはローマに、あなたが愛する者は皆連れてゆくと宣言し、襲ってきます。

3人は車に乗り込み逃げますが激しい雨の中、車は停止します。ローマは外に出てエンジンを調べました。するとマリーナとオリガは外に何かいると気付きます。

突如、車内に水が満ちあふれ、2人は脱出できず溺れそうになりました。ローマは窓を破り、車内の2人を助け出しますが、彼は彼女の狙いは俺だと語り走り去ります。

後を追おうとしたマリーナですが、殴られて意識を失います。

ローマは湖で自分を連れて行くように願いますが、“ルサールカ”の返答は、お前はあの女を愛しているでした。

別荘の前に車が現れ、1人の男が降り立ちます。

別荘の地下室では、オリガがマリーナを捕えていました。彼女はマリーナを“ルサールカ”に捧げて弟を救おうとしたのです。水の中で何かが動いています。

そこに現れたのは先程到着したオリガの父でした。彼はオリガに無駄なことだと告げます。

母は父のために自ら命を差し出したが、呪いは解けません。彼女が欲するのは我々の愛で、我々を苦しませるのが、“ルサールカ”の望みだとオリガに語ります。

現れた“ルサールカ”に、俺を連れていけ、今も愛していると言った父は水中に引きずりこまれます。

次いでオリガも襲われ姿を消しますが、ハサミで髪を切れば“ルサールカ”を傷つけられるとマリーナは気付きます。

マリーナは別荘を出て、湖の桟橋に立つローマの元に駆け付けます。彼女の髪を切るのよとマリーナは叫びます。

彼女の声にローマは反応しません。マリーナはハサミを手に湖に飛び込みます。マリーナを襲う“ルサールカ”。彼女は必死に抵抗します。

やがて、マリーナは湖から桟橋へ上がります。ローマに向かって彼女は「私を愛してる」と尋ねます。

ローマは彼女の髪を根元からハサミで切ります。マリーナの姿は醜く変貌し、“ルサールカ”が正体を現します。

今まで犠牲になった者たちでしょうか、湖に落ちた“ルサールカ”を、無数の手が引きずり込んでゆきます。

ローマは湖に飛び込み、沈んでいたマリーナを引き揚げ蘇生させます。

“ルサールカ”から逃れた2人を乗せた車は、走り去っていきました。

映画『黒人魚』の感想と評価


(C)KIT Film Studio

黒人魚=“ルサールカ”とは

本作のタイトルは“黒人魚”と名付けられた“ルサールカ”、正体はスラブ民族の神話に登場する水の精霊です。

元々は水によって恵みをもたらす、豊穣神の性格を持つ“ルサールカ”でしたが、各地で伝承を重ねる内にその姿は変貌します。

地方により美しい水の精として語られる事もあれば、若くして死んだ花嫁や、水の事故で死んだ女性、産まれてすぐ死んだ赤ん坊の化身ともされました。

時に人の命を奪う水への恐れと結びついて、いつしか妖怪じみた存在になった“ルサールカ”

“ルサールカ”は、ファンタジー・RPGゲームのキャラクターとして登場しており、ご存知の方もいるでしょう。そのもっとも恐ろしい姿を映像化した作品が『黒人魚』です。

何故か身近に感じるロシアの“妖怪”

“ルサールカ”に限らず、ロシアの民話や文学、そして映画に登場する怪物は、どこか日本の妖怪じみた性格と雰囲気を漂わせています

ソビエト時代の1967年に製作された、ロシアの文豪ゴーゴリの短編小説「ヴィー」を映画化した『妖婆 死棺の呪い』という作品があります。

日本ではテレビ放送という形で紹介されましたが、牧歌的な雰囲気のなかで、ラストに登場する異形の群れは、見た者に強烈な印象を残しました。

カルト的な人気を得た『妖婆 死棺の呪い』は、1985年に改めて劇場公開されるという異例の流れを遂げました

西欧に古くから伝わる精霊、妖精といった存在は、キリスト教文化が広まると共に否定されたり、神に反する悪魔の類いに貶められました。

比較的キリスト教文化の伝わりが遅く、また魔女狩りや宗教裁判といった過激な教化も少なかったスラブ圏では、土着的な精霊、妖精の伝承が生き残る余地がありました

こうして語り継がれたロシアの怪物たちは、どこか日本の妖怪に似た性格を持っているのです。

参考映像:『レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺』(2014)

『妖婆 死棺の呪い』は、2014年に『レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺』としてリメイクされていますが、旧作のカルト的な人気は今だに衰えていません。

ティム・バートンも愛したロシアの怪奇物語

ロシアの牧歌的な怪談を愛したのは、日本人だけではありません。

参考映像:『ティム・バートンのコープスブライド』(2005)

怪奇的な物の映像化を愛して止まないティム・バートンが監督した、『ティム・バートンのコープスブライド』もロシア民話を題材にした作品です。

裏切られて死んだ花嫁の呪い、という物語はまさに『黒人魚』と共通しています

『ティム・バートンのコープスブライド』のストップモーション・アニメを手がけたスタジオライカは、この作品で一躍名を上げました。

その後スタジオライカは独自に『コララインとボタンの魔女』などを製作、ストップモーション・アニメ製作スタジオのブランドを確立しました。

ロシアの怪談話を手がけたスタジオライカは、後に日本を舞台にした映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』を製作しています。

怪奇ファンタジーを得意とする、スタジオライカ作品の舞台となったロシアと日本。やはりどこか似た風土を持っているのでしょう

まとめ

本作は森の中の湖というロシア的風景を舞台に、CGで作られたモンスターを登場させる現代的なスタイルのホラー映画です。

迫りくる“ルサールカ”の恐怖はJホラー的に描き、モンスターとの対決はハリウッド的な描写で見せる、ホラー映画に慣れたスタッフにより手堅く作られた作品。

合わせ鏡を行ったり、霊力が宿る髪が弱点と見抜いたりと、映画の主人公らのオカルト適応力が実に優れているお蔭で、物語は駆け足で進みます。

これは日本人が“コックリさん”など多くのオカルト的伝承を知っているように、ロシアの人々も多くの伝承を知り、共有している背景があるのでしょう。

主人公らの行為は、ロシアでは周知の上でのお約束の行為。そう解釈すれば物語が、最小限の説明で急展開するのも理解できます

ホラー映画には様々な形で、舞台となる国の文化的背景や、恐怖の対象やその受け止め方の違いが描かれています。

異なる国のホラー映画を楽しむには、この様な視点でご覧になると面白いですよ

次回の「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」は…


(C)Dixon Baxi Evans

次回の第18回はイラクの地を舞台にしたアクション・スリラー『タイガー・スクワッド』を紹介いたします。

お楽しみに。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2019見破録』記事一覧はこちら





関連記事

連載コラム

映画『シング・ア・ソング!笑顔を咲かす歌声』あらすじ感想と評価解説。実話からピーター・カッタネオ監督が描く‟軍人の妻たち”の本音|映画という星空を知るひとよ96

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第96回 愛する人の帰還を待つ“軍人の妻”たちが合唱団を結成。全英で話題騒然となった実話から生まれた感動の物語『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』。 時 …

連載コラム

【ネタバレ】メデジン 麻薬カルテルをぶっ潰せ!|あらすじ結末感想と評価解説。映画キャストに監督自ら登場するフランスのアクション・コメディ|Amazonプライムおすすめ映画館22

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第22回 フランク・ガスタンビドゥが原案・脚本・監督を務めた、2023年製作のフランスのアクションコメディ映画『メデジン 麻薬カルテルをぶっ潰せ!』。 …

連載コラム

映画『スレイヤー 7日目の煉獄』ネタバレあらすじ結末と感想評価。原題の意味と凶器“斧”が登場する理由|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー62

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第62回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『女たち』あらすじ感想と評価解説。倉科カナと篠原ゆき子がアラフォーの行き詰まり人生を演じる|映画という星空を知るひとよ63

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第63回 自然豊かな山間の町で織りなすアラフォー女子たちの生き様を描いた映画『女たち』が、2021年6月1日(火)よりTOHOシネマズシャンテ他、全国公開です。 …

連載コラム

吉沢亮映画『AWAKE』感想評価と考察レビュー。将棋ソフト開発者を描く意味は本当の“自由”の姿に|シニンは映画に生かされて23

連載コラム『シニンは映画に生かされて』第23回 2020年12月25日(金)より全国ロードショー公開の映画『AWAKE』。「プロ棋士vs将棋AIソフト」をコンセプトに開催された将棋エンタメイベント「電 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学