Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

AIやスマホを題材にした映画おすすめ4選。インターネット技術の躍進が人の悪意を引き起し“闇”となる|SF恐怖映画という名の観覧車88

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile088

インターネットが広く普及したことで、人々の暮らしは劇的に変化しました。

しかし、インターネットに接続することの出来るスマートフォンが1台あるだけで、家から出ずとも生活に必要なあらゆるものを揃えることが出来る便利さは同時に闇の部分を生むことにもなります。


『アンフレンデッド:ダークウェブ』 (C)2018 Universal Studios. All Rights Reserved.

そんなわけで、今回は「インターネット」が生み出すことになった「危険性」を描いた作品をリアルな視点に注目してご紹介していこうと思います。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

「クラッキング」の恐怖

「Amazon」や「楽天」のような大手通販会社や「メルカリ」や「ヤフーオークション」と言った個人間での物品の購入が出来るサイトが普及し、インターネットに詳しい人間でなくても気軽にインターネットを通した買い物が出来るようになりました。

それだけでなく、近年では「PayPay」のようにスマートフォンを使った「スマホ決済サービス」も普及を始め、今や現金を持たなくてもショッピングが楽しめる時代となっています。

しかし、利便性の向上を目的とし登場したものを「悪意」を持って利用する人間はもちろん存在し、その危険は皆さんの想像よりもずっと身近に迫っています。

『スマホを落としただけなのに』


(C)2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会

前述したような通販サービスを使うにあたり、クレジットカードの番号を含む「個人情報」を入力することは珍しいことではありません。

もちろん、スマートフォンやパソコンには最新の高度なセキュリティが導入されています。

しかし、「クラッキング」のような外部からの悪意のあるアクセスをセキュリティで防ぐことが出来ても、自身のスマートフォンやパソコンに直接触られてしまうとそのセキュリティは意味をなしません。

映画『スマホを落としただけなのに』(2018)では、主人公の恋人がスマートフォンを落とし、そのスマートフォンを悪意のある人間が拾ったことから想像を絶する恐怖が始まります。

米国のセキュリティ会社が発表した2019年の「利用率の最も高い危険なパスワード」が「123456」であり、これは悪意を持った人間が真っ先に試すパスワードでもあります。

もし、このようなパスワードを設定しているのであれば、鍵をかけずに家のドアを開放しているようなものであり、『スマホを落としただけなのに』の恐怖を自身から招いているようなものであると言えます。

『AI崩壊』


(C)2019「AI崩壊」製作委員会

あらゆるモノをインターネットに接続し、利便性を高めようとする「IoT(Internet of Things)」と言う言葉があります。

プログラム的なバグの修正や、利用者の状況をリアルタイムで送信することによる安全性の高さが魅力的であるこの思想は、またしても「悪意を持った人間」の存在により「恐怖」に変化する危険性を含んでいます。

現在「自動運転」の開発が精力的に行われ、2020年には高速道路での進路維持だけではなく車線変更までもを自動で行う「自動運転レベル3」の車が販売されると予想されています。

しかし、『AI崩壊』(2020)で描かれた「自動運転」の乗っ取りは絵空事ではなく、2015年には米国の某車メーカーが著名なハッカーにより「クラッキングによるハンドルの操作」が可能であることを指摘されリコールへと追い込まれました。

高度なセキュリティと、その抜け穴となるセキュリティの「脆弱性」を巡る攻防はイタチごっこであり、インターネットに接続されたモノが「本当に安全であり生命を預けられるのか」は各自で責任を持ち判断していくしかありません。

「見知らぬ人」の恐怖

『アンフレンデッド:ダークウェブ』


(C)2018 Universal Studios. All Rights Reserved.

以前、映画『アンフレンデッド:ダークウェブ』(2019)の記事で、インターネットの世界には「ダークウェブ」と呼ばれる空間があることをご紹介させていただきました。

流出した個人情報も売買されているとされる「ダークウェブ」の存在は、誰でも踏み込むことが出来る一方で触れ方を間違えば火傷ではすみません。

ですが、「危険」であることがはっきりと分かる「ダークウェブ」と違い、広く普及している「SNS」にも危険は存在します。

集団心理が生み出す危険行動

『NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム』


(C)2016 LIONSGATE ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

「Twitter」や「Facebook」、「Instagram」などの「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」と呼ばれるサービスが広く親しまれ、このコラムを読んでいただいている方もいずれかのSNSのアカウントを持っていることと思います。

SNSが普及したことによって「面白い人」や「特殊な技術を持った人」が今までよりも簡単に知名度を上げることが出来るようになり、SNS上での有名人が成功を掴む例も多く生まれました。

しかし、そのことが知名度を目的とした「危険行動」を生み出すようになります。

『NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム』(2017)では、動画投稿サイトで知名度と賞金を得るために始めたゲームが、やがて命の危険をも伴う「危険行動」を要求されるようになる様子が描かれています。

「より危険な行為が大金ゲットのチャンスとなる」シンプルさに目がくらむ人は後を絶たず、SNSの普及した一番の弊害とも言えるほどになっています。

まとめ

新しい技術の裏に確実について回る「悪意」という名の「危険性」の数々。

暮らしが快適に、便利になることはとても嬉しいことであり、日々の生活が潤うことは間違いありません。

しかし、未来まで幸せな暮らしを続けることを望むのなら、技術革新と言う「光」が作り出す「闇」の部分から目を背けず、しっかりと自衛していくことが必要です。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

いかがでしたか。

次回のprofile089では、「SF映画おすすめ5選!70年代の名作傑作選【糸魚川悟セレクション】」と銘打ち、1970年代に公開されたSF映画の傑作をランキング形式で振り返りたいと思います。

2月12日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

マトリックスやスターウォーズに登場する救世主たち。SF映画のキリスト教的要素を考察|SF恐怖映画という名の観覧車24

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile024 ハロウィン、クリスマス、初詣と宗教的風習を日本独自の文化に改変し取り入れる日本ですが、そのイベントの「宗教的背景」を気にする人は中々いま …

連載コラム

映画『樹海村』あらすじ感想と内容解説。実在の心霊スポットと都市伝説をモデルに犬鳴村と異なる“村ホラー”を描く|シニンは映画に生かされて25

連載コラム『シニンは映画に生かされて』第25回 2021年2月5日(金)より全国ロードショー公開予定のホラー映画『樹海村』。 前作の「犬鳴村」同様、有名な心霊スポットである富士・青木ヶ原樹海にまつわる …

連載コラム

映画『にしきたショパン』あらすじ感想と評価レビュー。阪神淡路大震災と“左手のピアニスト”通じて描く宿命の音楽|銀幕の月光遊戯 74

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第74回 映画『にしきたショパン』が2021年3月20日(土)よりシネ・ヌーヴォ、元町映画館、池袋シネマ・ロサ、大洋映画劇場、3月26日より京都みなみ会館、シネ・ピピア他に …

連載コラム

韓国映画『それだけが、僕の世界』感想と評価。イ・ビョンホン主演で何もかも違う兄弟の出逢いと家族の絆を描く|コリアンムービーおすすめ指南5

イ・ビョンホン主演『それだけが、僕の世界』が、12月28日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほかにて全国ロードショー。 母の愛を求めながら孤独に生きてきた元ボクサーの兄と、母の愛を一身に受けて育った …

連載コラム

映画『日本沈没』1973森谷版と2006樋口版の比較解説と考察。特撮の視点を踏まえ新旧の名作の違いとは|おすすめ新作・名作見比べてみた5

連載コラム「おすすめ新作・名作見比べてみた」第5回 公開中の新作映画から過去の名作まで、様々な映画を2本取り上げ見比べて行く連載コラム“おすすめ新作・名作を見比べてみた”。 第5回のテーマは小松左京・ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学