Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/02/17
Update

映画『ビバリウム』あらすじ感想と評価解説。結末まで精神的に来る脱出スリラーで“子育て問題”を映し出す|サスペンスの神様の鼓動40

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

サスペンスの神様の鼓動40

マイホームを夢見る若いカップルが、ある住宅街を訪れた事から始まる恐怖を描いた映画『ビバリウム』。

住宅街から脱出できなくなったカップルが、さらに正体不明の赤ん坊を育てる事になり、精神的に追い込まれていく、新感覚のラビリンス・スリラーです。

ホラーの帝王としても知られるスティーヴン・キングも絶賛した本作は、2021年3月12日より全国公開となります。

新居を持つ夢を描いていた若いカップルのトムとジェマが、怪しげな男に案内され、辿り着いた住宅街から脱出できなくなる恐怖を描いた映画『ビバリウム』。

第72回カンヌ映画祭で上映され、その内容に観客が騒然となり、高く評価された事でも話題になりました。

主人公のトムを演じるジェシー・アイゼンバーグは、「ゾンビランド」シリーズでブレイクし『ソーシャル・ネットワーク』(2010)でアカデミー賞やゴールデン・グローブ賞などの、数々の賞レースで主演男優賞にノミネートされた実力派です。

トムの恋人、ジェマを演じるイモージェン・プーツは、『28週後…』(2007)に出演以降、『グリーンルーム』(2015)などの演技が高く評価されている注目の女優です。

監督は、これまで短編映画やミュージックビデオ、CMなどの映像作品に携わり、本作『ビバリウム』で世界的に高い評価を得たロルカン・フィネガン。

【連載コラム】『サスペンスの神様の鼓動』記事一覧はこちら

映画『ビバリウム』のあらすじ


(C)Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
新居を探している若いカップルのトムとジェマ。

ある日、何気なく足を踏み入れた不動産屋で「Yonder」という住宅街を紹介されます。

不動産屋の怪しげな雰囲気や、緑色の同じ建物が立ち並ぶ「Yonder」の不気味さから、トムは住宅見学を拒もうとしますが、ジェマに半ば強引に付き合わされます。

不動産屋の男に案内され、2人は「Yonder」内にある「9番」の住宅を見学しますが、住居内に既に男の子の部屋が用意されていました。

トムとジェマは、流石に気味が悪くなり、帰ろうとしますが、不動産屋の男が姿を消してしまいます。

「Yonder」内を車で走り回り、出口を探すトムとジェマですが、どんなに走り回っても必ず「9番」の住宅に戻って来ます。

さらに住宅の前に、何者かが生活に必要な食料や道具を置いて行っていました。

この状況に怒りを感じたトムは「9番」の住宅を燃やし、トムとジェマは燃える家を眺めながら眠ります。

数時間後、トムとジェマが目を覚ますと、燃えていたはずの住居が元に戻っており、謎の箱が残されていました。

箱を開けると、中には赤ん坊が入っており「この子を育てれば開放する」とメッセージが。

他に「Yonder」から抜け出す方法が無いトムとジェマは、仕方なく赤ん坊を育て始めますが、赤ん坊は凄い速さで成長していきます。

さらに「地中に何かある」と考えたトムは、庭に巨大な穴を掘り始めました。ジェマは、子どもと向き合おうとしますが、人間ではない存在が受け入れられず苦しみます。

住宅街での、悪夢のような生活が始まったトムとジェマ。

2人を最後に待ち受けている運命は?

サスペンスを構築する要素①「脱出不可能な住宅街」


(C)Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
マイホームを持つ事が夢だった若いカップルが、不気味な住宅街に足を踏み入れた事から始まる、悪夢のような出来事を描いた映画『ビバリウム』。

本作は、マイホームの見学に訪れたトムとジェマが、住宅街に閉じ込められる所から物語が始まります。

「Yonder」と名付けられたこの住宅街は、同じ緑色の住宅がどこまでも並ぶ、無機質で全く生活感の無い場所です。

脱出を試みたトムが、住宅の屋根に登り「Yonder」の全体を眺める場面があるのですが、緑色の住宅が地平線の彼方まで無限に並ぶんでいるという、出口が見えず、絶望しか感じない光景となっています。

上空には、絵に描いたような同じ形の雲が無数に流れており、無限に並ぶ緑色の住宅街の光景と相まって、絵画のような、それも騙し絵の世界にいるような錯覚に陥ります。

さらにこの住宅街は、どこに逃げても必ず同じ場所に戻って来るうえに、トムとジェマ以外の住人も存在しないようです。

脱出不可能な住宅街「Yonder」の描写は非常に悪趣味で、何とも言えない不安な気持ちになっていきます。

サスペンスを構築する要素②「託された不気味な子ども」


(C)Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
住宅街「Yonder」から、脱出が不可能となったトムとジェマ。

では、この「Yonder」の目的は何なのかと言うと、映画のタイトルである『ビバリウム』から読み解けます。

ビバリウムは「生き物の住む環境を再現した空間」という意味があり、現在は、爬虫類や両生類の棲む環境を再現した、ケージの事を表す言葉として使われています。

『ビバリウム』とは、作中の住宅街「Yonder」の事です。

この「生き物の住む環境を再現した空間」の中で、トムとジェマは、いきなり託された赤ん坊を育てる事になります。

この赤ん坊を育てれば「Yonder」から解放されると信じ、2人は赤ん坊を育て始めます。

育て始めて98日後に、赤ん坊は7歳ぐらいまで急速な成長を見せますが、この成長した男の子が不気味なうえに、全く可愛くありません。

24時間トムとジェマを監視し、2人の言動を真似して、空腹になれば耳障りな奇声を発します。

明らかに人間ではないこの存在を、とにかく育てないといけないトムとジェマですが、この不気味な存在を育てる為だけに日々を過ごし、謎の存在から与えられる、味のしない食料を食べ続け、生かされ続けている毎日を送ります。

この辺りは、作中のトムとジェマ同様、鑑賞している側も精神的に疲弊してくる描写となっています。

脱出や戦いを挑むのではなく、正体不明の存在を育て続けるという異質な展開が、本作の持ち味となっています。

サスペンスを構築する要素③「解放の時は訪れるのか?」


(C)Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
正体不明の存在を育て続けるトムとジェマ。

「Yonder」からの脱出を諦めたトムは、庭に深い穴を掘り続ける事に目的を見出すようになります。

地中深くまで掘り続けたトムは、ある事実を目の当たりにします。

一方のジェマは、正体不明の存在を育て続けますが、約束された「解放の時」は訪れるのでしょうか?

本作のラストは、人によってはブラックジョークのように感じる、風刺の利いた完成度の高い作品となっています。

映画『ビバリウム』まとめ


(C)Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
精神的に疲弊してくるような、異質な展開が持ち味の映画『ビバリウム』。

本作を語るうえで、重要なワードとなるのが「托卵」です。

「托卵」とは卵の世話を他の個体に托する動物の習性のことで、本作のオープニングでは、「托卵」の習性で有名なカッコウの雛が、自分より体が小さい親鳥からエサをもらい続ける、恐ろしい映像から始まります。

トムとジェマは、まさにカッコウを育てる親鳥のように、正体不明の存在を育てる事になるのですが、騙し絵のような風景の「Yonder」の中で、謎の存在を育て続けるトムとジェマからは、かなり異常な雰囲気が漂います。

トムは正体不明の存在を育てる事を放棄し、ジェマに育児を押し付け、自分の穴掘り作業に没頭します。

ジェマは、子どもに寄り添う姿勢を見せますが、明らかに人間ではない子どもの事が理解できません。

子育てを巡り口論するトムとジェマの姿は、マイホームを購入し、家族が増えた若い夫婦が直面する、子育てに関する問題を反映させているように見えます。

映画『ビバリウム』は、生活が裕福ではない、いわゆる一般層の抱える問題を、皮肉的に描いた作品です。

2人が育てている子どもの正体と目的は、実は最後までハッキリと明かされないのですが、ヒントになる不気味な描写は各所にあるので、いろいろ想像してみても面白いのではないでしょうか?

映画『ビバリウム』は2021年3月12日(金)より全国公開です。

次回のサスペンスの神様の鼓動は…

次回も、魅力的な作品をご紹介します。お楽しみに!





関連記事

連載コラム

映画『鬼手』評価考察と内容解説。リ・ゴン監督が描く韓国囲碁世界のアクション劇|コリアンムービーおすすめ指南18

人生が「遊び場」になるか、それとも「生き地獄」になるか、2つに一つだ! 韓国映画『鬼手』が2020年8月7日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋他にて全国順次公開されます。 囲碁の「静」とアクシ …

連載コラム

スピーク・ノー・イーブル異常な家族|あらすじ感想と評価レビュー。ジェームズ・マカヴォイが《胸騒ぎリメイク版》で恐怖の‟おもてなし”|映画という星空を知るひとよ235

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第235回 旅先で意気投合し、友人となった家族の家での“おもてなし”。でも何か、変……。 友人宅を訪れた一家が次第に友人家族の異常を感じ出した瞬間、恐怖の物語が …

連載コラム

インド映画『チャーリー』あらすじ感想と評価解説。犬は人の人生を変えるのか?強い絆で結ばれた1人と1匹のロードムービー|映画という星空を知るひとよ209

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第209回 カンナダ語映画界のスター、ラクシット・シェッティが製作&主演を、本作が長編監督デビューとなるキランラージ・Kが監督を務めた映画『チャーリー』。 映画 …

連載コラム

映画『ストレンジ・アフェア』ネタバレ解説。結末の意味を考察。亡き兄の婚約者が家族に見せるスリラーの恐怖|未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録13

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録」第13回 世界のあらゆる国の、様々なジャンルの埋もれかけた映画を紹介する、劇場発の映画祭「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録」。 …

連載コラム

スーパー戦隊映画2019『騎士竜戦隊リュウソウジャー』ネタバレ感想。王道な要素を大胆な展開で魅せる|邦画特撮大全56

連載コラム「邦画特撮大全」第56章 2019年7月26日から公開された『騎士竜戦隊リュウソウジャーTHE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック‼︎』。 本作は現在放送中のスーパー戦隊 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学