Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『ベター・ウォッチ・アウト』ネタバレ感想とラスト結末の考察。謎の犯人の侵入で恐怖の一夜を体験する少年とベビーシッター|サスペンスの神様の鼓動38

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

サスペンスの神様の鼓動38

こんにちは「Cinemarche」のシネマダイバー、金田まこちゃです。

このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。

今回、取り上げる作品は、クリスマスに2人で留守番をする事になった、12歳の少年と18歳のベビーシッターが、屋敷に謎の男が侵入してきた事で遭遇する、恐怖の一夜を描いた『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』です。

本作はホラー映画なのですが、作中にある仕掛けがされており、一筋縄ではいかないストーリー展開となっています。

豪華な屋敷で、留守番を任された12歳の少年ルークと、ベビーシッターを任された18歳のアシュリー。

2人は屋敷に謎の侵入者が現れた事で、恐怖の一夜を過ごす事になる、いわゆるホラー版の『ホーム・アローン』とも呼べる作品です。

主人公の少年、ルークを演じるのは『PAN 〜ネバーランド、夢のはじまり〜』(2015)で、ピーター役に抜擢され、世界的に注目れさているリーバイ・ミラー。

ルークを守るベビーシッター、アシュリーを、M・ナイト・シャマラン監督の『ヴィジット』(2015)に出演している、オリビア・デヨングが演じています。

【連載コラム】『サスペンスの神様の鼓動』記事一覧はこちら

映画『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』のあらすじとネタバレ


(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd

ベビーシッターのアルバイトに向かう、18歳のアシュリー。

アシュリーは、その美貌から街の男達の注目の的でしたが、家庭の事情で次の日には引っ越す事が決まっていました。

そのアシュリーに、8歳の頃からベビーシッターをしてもらっていた12歳の少年ルーク。

ルークもまた、アシュリーに恋心を抱いていますが、ルークの親友ギャレットは、年の差が5歳離れている事を指摘し「諦めろ」と諭します。

ですが、ルークは「女性は危険な状況に陥ると、恋をしやすくなる」という、インターネットの受け売り情報を披露し、ギャレットに馬鹿にされます。

ルークは先日も「ペンキの入ったバケツを、頭にぶつけると人は死ぬ」というインターネットの情報を真に受けて、ギャレットに呆れられたばかりでした。

そんな中、アシュリーが到着し、ルークの両親はクリスマスのパーティーで出かけます。

門限のあるギャレットも家に帰った為、屋敷内はルークとアシュリーの2人きりになります。

しかし、アシュリーは恋人のリッキーと揉めている様子で、バイト先の屋敷に来ようとするリッキーに、一方的に別れを告げます。

アシュリーが電話を終えると、ルークは家にあった高級シャンパンをラッパ飲みしています。

アシュリーは、シャンパンを取り上げ、2人でホラー映画を観る事を提案しますが、ルークの気持ちはアシュリーにしかありません。

アシュリーもルークの気持ちを察し「同世代なら付き合ってた」「君は可愛い弟」と、ルークを引き離そうとします。

そこへ、注文した覚えのない、ピザの配達が届きます。

2人は「ルークの父親が頼んだんだろう」と思いますが、ルークが苦手なマッシュルームが入っていた事で、不審に感じます。

また、ピザの配達が届いて以降、窓の外に不審な人影が現れるようになります。

そして、何者かがドアをドンドンと叩くようになり、アシュリーとルークは恐怖を感じます。

それは、恐ろしい一夜の始まりにすぎませんでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』ネタバレ・結末の記載がございます。『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd

何者かがドアを叩き続ける為、アシュリーは意を決してドアを開けます。

ドアを叩いていたのは、黒づくめの服を着たギャレットで、全てはルークとギャレットの悪戯でした。

呆れるアシュリーですが、突然屋敷内の電気が消え、電話回線は使えなくなり、インターネット回線も接続が切られます。

そして、ピザの箱の底には「逃げたら命は無い」というメッセージが書かれていました。

恐れを感じたギャレットは、家の外に逃げますが、何者かに狙撃され倒れます。

アシュリーは、警察を呼ぼうとしますが、ルークが誤って水槽の中にアシュリーのスマホを投げ込んでしまいます。

その時、2階から物音がします。

2人が2階に行くと、マスクを被った怪しい男が、2階の部屋を散策しているようでした。

アシュリーはルークを連れて、2階の脱衣所へ逃げ込みます。

ルークはアシュリーを守る為、父親の拳銃を取りに行こうとします。

アシュリーは止めようとしますが、ルークは静止を聞かずに部屋を飛び出してしまいます。

心配するアシュリーでしたが、ルークは無事に拳銃を持って戻って来ます。

ですが、マスク姿の男も脱衣所へ入って来た為、2人はクローゼットの中に逃げ込みます。

クローゼットの中から、男の様子を伺うアシュリーは、ある事に気付き、クローゼットの外に出ます。

男がしていたマスクは、ルークが幼い頃に使っていたマスクで、それに気付いたアシュリーがマスクを取ると、正体はギャレットでした。

ルークは、アシュリーに自分を好きになってもらう為、危険な状況を作り、ルークがアシュリーを守る展開を考えてたのです。

ルークの度を越えた悪戯に怒ったアシュリーは、この事をルークの両親に報告しようとします。

アシュリーが階段を降りようとした瞬間、ルークは拳銃でアシュリーを殴りつけ、アシュリーは階段から転落し気を失います。

アシュリーが目覚めると、自身の体はテープで拘束された状態で、目の前でルークとギャレットが、スケートボードで遊んでいました。

ルークはアシュリーの意識が戻った事を確認すると、拳銃を突き付け、アシュリーの胸を触り始めます。

「この事を両親に報告する」と怒るアシュリーに、ルークは公園で売人から購入した通称「保険証」と呼ばれる薬を飲ませて、アシュリーの記憶を消そうとします。

そこへ、アシュリーの恋人、リッキーが屋敷に訪ねて来ます。

リッキーは「アシュリーに呼ばれた」と、強引に屋敷内へ入ります。

ルークはリッキーを追い返そうと、「アシュリーがリッキーを嫌っている」と嘘をつきますが、アシュリーに一目会いたいリッキーは、屋敷の2階へ上がります。

ルークは、隙をついてリッキーの後頭部をバットで殴ります。

意識を失ったリッキーは、アシュリー同様椅子で拘束されてしまいます。

その間に、ギャレットが屋敷内でコカインを吸い、ハイテンションになっていました。

ルークは「母親にバレたら殺される」とギャレットを怒りますが、リッキーにもコカインを吸う事を強要します。

最初は抵抗していたリッキーでしたが、拳銃で脅された為、仕方なくコカインを吸います。

ルークは、コカインを吸ったリッキーを、リビングに連れて行き「頭にバケツをぶつけると死ぬのか?」を実際に試し始めます。

ルークの行動に恐怖を感じたギャレットは、止めようとしますが、バケツがリッキーの頭を直撃し、リッキーは命を落とします。

インターネットの情報が正しかった事を証明したルークは、ガッツポーズをしますが、その間にアシュリーが逃げ出します。

ルークはギャレットに追うように命令しますが、アシュリーはギャレットを突き放します。

そして聖歌隊に助けを求めようとした瞬間、追い付いたルークに気絶させられてしまいます。

再び目覚めたアシュリーは、体中に電飾を巻かれて拘束された状態となります。

そこへ、アシュリーの元恋人、ジェレミーが屋敷を訪ねて来ます。

ジェレミーを呼んだのはルークで、ジェレミーが過去に犯したアシュリーへの酷い仕打ちを責め「反省の言葉を書けば、アシュリーに会わせる」と伝えます。

ジェレミーが反省の言葉を書き上げた瞬間、ルークはジェレミーの首に縄をかけ、草刈り機を動かして吊るし上げます。

アシュリーは、ギャレットに「あなたは善人、私を助けて」と懇願し、電飾を外させようとします。

しかし、ルークに見つかった為、ギャレットはショットガンで撃たれてしまいます。

ルークは、動けないアシュリーに体を摺り寄せますが、アシュリーに拒否された事で、首をナイフで刺します。

ルークは、両親の車に発信器を取り付けており、両親が戻るまでに殺人の工作を終えます。

「アシュリーに振られたジェレミーが、現在の恋人であるリッキーと共にアシュリーを殺し、自身も庭で首を吊って死んでしまった。無関係のギャレットも巻き添えにあった」

これが、ルークが考えた偽装工作で、帰宅した両親は騙されます。

警察が現場検証をしますが、ルークは完全に悲惨な事件の被害者となり、全てはルークの思惑通り。のはずでしたが、アシュリーがナイフの傷口にテープを貼り、出血を抑えた事で、一命を取りとめた事が判明します。

ルークは、母親と2階の窓から搬送されるアシュリーを見つめます。

ルークに気付いたアシュリーは、ルークに中指を立てました。

サスペンスを構築する要素①「中盤から大きく変化する展開」


(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd
クリスマスに、ある屋敷で起きる悲惨な一夜を描いた『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』。

本作最大の特徴は、中盤から大きく展開が変わる事です。

作品の序盤は、ベビーシッターに来てくれたアシュリーに恋する12歳の少年ルークが、突然現れた謎の侵入者と対峙するという、ホラーに青春の要素を入れた、変わり種の「ティーンムービー」のような展開です。

2人になったアシュリーとルークに、謎のピザ配達が現れたり、家の中に突然サンタの置物が置かれたり、あからさまに後ろの壁に人影が出現したりと、いろいろと不審な事が起きます。

ですが、この辺りの演出は、ホラー映画のありがちな展開を不自然なぐらいに強調しており、なんともいえないわざとらしい感じがしました。

しかし、作品の中盤からこれらの不審な出来事は、ルークとギャレットが仕掛けた悪戯である事が判明します。

前半に感じたわざとらしさは、悪戯であるが故の不自然さを強調する為の確信的な演出だった訳ですね。

中盤から大きく展開が変わる『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』は、ここから前半とは打って変わった、不快なぐらいの恐怖演出が特徴的な作品へと変化していきます。

サスペンスを構築する要素②「恐怖の現代っ子ルーク」


(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd

中盤から大きく展開が変化する『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』。

序盤では、少し悪ぶった所はありながらも純粋な少年のはずだったルークが、中盤以降では、内に秘めた狂気を表に出していきます。

ルークは悪知恵が働く為、これまで周囲の大人を騙してきました。

いわゆる「大人しい優等生」を演じており、周囲を騙し続けていた事から、自分の悪知恵にかなりの自信を持っています。

そのルークの悪知恵が、アシュリーへの恋心に向いた事が、本作で描かれている悲劇に繋がっていきます。

クライマックスで、ルークがアシュリーに語る「今は憎しみしかないと思うが、いずれ僕に感謝するようになる」という言葉から、過剰な自信と屈折している恋心を感じますね。

また、作品序盤では、ルークを馬鹿にしていたギャレットが、実は心の底からルークに支配されており、中盤以降は言いなりになって動くという、立場の逆転が起こります。

ルークが「恐怖の現代っ子」と呼べる要因として、人生経験は少ないですが、インターネットで、余計な知識を身に付けているという部分があります。

特に、その恐ろしさが強調されるのが、インターネットで書かれていた「頭にバケツをぶつけると死ぬのか?」を実践し、バケツをぶつけられたリッキーが死んだ後に、ルークがガッツポーズをする場面。

自分が信じるインターネットの情報の正しさが証明された事だけに感情が動き、リッキーの命など何とも思っていないという、ルークの抱える闇が強調された場面ですが、幼い頃からインターネットに触れる機会が増えた現代社会、こういう子供が実際にいるかもしれないという、リアルな恐怖を感じました。

また、この場面はあきらかに『ホーム・アローン』を意識しており、ブラックなユーモアが盛り込まれている辺り、本作が悪趣味な方向に振り切った事を印象付けています。

サスペンスを構築する要素③「絶望的なクライマックス!からの…」


(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd

ルークが心の闇を開放して以降、本作は全てがルークの思い通りの展開となっていきます。

ルークを演じるリーバイ・ミラーが、あどけない表情を出しながら、無邪気に自分の思い通りに事を運ぶルークを演じている為、かなり憎たらしく、特にクライマックスで、踊りながら殺人の偽装工作をしていくルークの憎たらしさは、これまでいろいろ映画を観てきましたが、間違いなくトップクラスです。

この辺りになると、本当に悪趣味な方向に振り切っている為「このまま、ルークの完全勝利で終わるかも」と感じましたが、最後の最後に、アシュリーがルークを出し抜いた展開となります。

搬送されるアシュリーを、ルークがただただ眺めるしかないというラストで、屋敷内では最強だったルークが、外の世界にアシュリーを逃がしてしまった、もうどうしようもない、ルークの「完全敗北」を意味します。

ここまで、ルークが憎たらしかった為、心の底から「ざまあみろ」と思いました。

この爽快感を味わうだけでも、本作を鑑賞する意味はあると言えますし、ここまでの考え抜かれた展開と、キャストの熱演、全てはこのラストを成立させる為だったのだと感じます。

ただ、エンドロール後に、ルークがアシュリーのお見舞いに病院へ行く事を提案する場面があるのですが、ここで爽快感が薄まった為、蛇足に感じたのが残念でした。

映画『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』まとめ


(C)2016 SVE BMP Safe Holdings Pty Ltd
「恐怖の現代っ子」である、ルークの闇を描いた映画『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』。

では、ルークは何故、このような性格になってしまったのか?と言うと、作中にヒントがありました。

ルークが拘束したアシュリーに寄り添い「母は昔は僕を抱いて寝てくれたけど、最近はしてくれない」と語る場面。

この後に、アシュリーに「分かる気がする」と答えられ、ルークが激高し「理由はなんだ!失望したからだろ?そう言えよ!」と感情をむき出しにします。

ルークの母親は、作中では世間体だけを気にして、他人の陰口を平気で叩く人物として描かれており、父親は、その母親の言いなりになっています。

おそらく、ある時期を境に、ルークは「母親に突き放された」と感じたのでしょう。

そのルークの心の支えが、インターネットだった訳です。

もし、ルークの両親が、もっと愛情を持って接し、インターネットとの距離の取り方を教えていれば、少なくともルークは、こんな大惨事は起こさなかったでしょう。

映画『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』では、インターネットが普及された現代社会での、家族の在り方についても言及しているのです。

それを踏まえても、ルークはかなり憎たらしいですが。

次回のサスペンスの神様の鼓動は…

次回も、魅力的な作品をご紹介します。お楽しみに!

関連記事

連載コラム

映画『ハチとパルマの物語』感想評価と解説レビュー。実話感動の愛犬物語と主題歌を歌う堂珍嘉邦の“愛の待ちぼうけ”が胸を打つ|映画という星空を知るひとよ62

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第62回 ロシアの忠犬パルマを描いた『ハチとパルマの物語』は、2021年5月28日(金)より、新宿ピカデリー、なんばパークスシネマ、シネ・リーブル梅田、MOVI …

連載コラム

映画『エイリアン4』ネタバレあらすじ感想とラスト評価考察。ニューボーンとクローンで新たに描く“母”の強さ|SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る 第4回

連載コラム「SFホラーの伝説『エイリアン』を探る」第4回 謎の宇宙生命体とリプリーの、最後の戦いを描いた映画『エイリアン4』。 『エイリアン4』は前作『エイリアン3』でゼノモーフ(宇宙生命体)とともに …

連載コラム

香港映画『窄路微塵(きょうろみじん)』あらすじ感想と評価考察。経済的かつ政治的に不安を抱える“今の香港”にとって必要な秀作|大阪アジアン映画祭2023見聞録6

2023年開催・第18回大阪アジアン映画祭コンペティション部門上映作品『窄路微塵(きょうろみじん)』 「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、アジア各地の優れた映画を世界または日本の他都市に …

連載コラム

『アンセイン狂気の真実』ネタバレあらすじ結末と感想考察。スマホで映画をつくると監督ソダーバーグの作品特徴がより活かされる|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー56

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞することも …

連載コラム

【ネタバレ】フォーエバー・パージ|結末あらすじ感想と考察評価の解説。スリラー映画でたった一つのルールが崩壊したアメリカを描く【SF恐怖映画という名の観覧車170】

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile170 1年に一度、12時間だけ殺人を含むすべての罪が免除される”パージ(浄化)”の時間。 人間の根幹にある暴力性の解放 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学