Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2023/12/18
Update

『エクスペンダブルズ ニューブラッド』あらすじ感想と評価解説。死亡説も?人気シリーズ4弾に新メンバーも加えた傭兵団の活躍はいかに|映画という星空を知るひとよ184

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第184回

スコット・ウォー監督が手がけたアクションムービー『エクスペンダブルズ ニューブラッド』。

ジェイソン・ステイサム、シルヴェスター・スタローンなど、アクションスターが多数集結して話題を集める人気シリーズ「エクスペンダブルズ」の第4弾が、2024年1月5日(金)に全国ロードショーされます。

自らを「消耗品」と名乗り、CIAから依頼される数々の難関ミッションを乗り越えてきた最強の傭兵軍団「エクスペンダブルズ」が挑む今回のミッションは、テロリストが所有する核兵器を奪還すること。それは失敗したら「第三次世界大戦」が起こりかねない危険なものでした。

危険な任務に身を投じる最強の傭兵たちの活躍を追った『エクスペンダブルズ ニューブラッド』をご紹介します。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』の作品情報


(C)2022 Ex4 Productions, Inc.

【日本公開】
2024年(アメリカ映画)

【原題】
Expend4bles

【原案】
スペンサー・コーエン、カート・ウィマー、タッド・ダガーハート

【監督】
スコット・ウォー

【脚本】
カート・ウィマー、タッド・ダガーハート、マックス・アダムス

【制作】
ケビン・キング・テンプルトン、レス・ウェルドン、ヤリフ・ラーナー、ジェイソン・ステイサム

【キャスト】
ジェイソン・ステイサム、シルヴェスター・スタローン、カーティス・“50セント”・ジャクソン、ミーガン・フォックス、ドルフ・ラングレン、トニー・ジャー、イコ・ウワイス、ランディ・クートゥア、ジェイコブ・スキピオ ほか

【作品概要】
『エクスペンダブルズ ニューブラッド』は、アクションスターが多数集結して話題を集める人気シリーズ「エクスペンダブルズ」の第4弾。『ネイビーシールズ』(2012)『ニード・フォー・スピード』(2014)のスコット・ ウォー監督が手がけました。

本作では、主役のジェイソン・ステイサムやシルヴェスター・スタローンのほか、シリーズレギュラーキャストではドルフ・ラングレン、ランディ・クートゥアも出演しています。新たなメンバーとして、カーティス・“50セント”・ジャクソン、ミーガン・フォックス、トニー・ジャー、イコ・ウワイス、アンディ・ガルシアらも参戦。

映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』のあらすじ


(C)2022 Ex4 Productions, Inc.

数々の難関ミッションを乗り越えてきた最強の傭兵軍団「エクスペンダブルズ」を率いるバーニー・ロス。

CIAからの新たな依頼を受けて、かつての相棒であるリー・クリスマスを訪ねます。

バーニーと再び組むことを決意したリーがエクスペンダブルズのアジトに足を運ぶと、そこにはかつての仲間たちに加え、新たなメンバーも顔をそろえていました。

新戦力を迎えたエクスペンダブルズが挑む今回のミッションは、テロリストが所有する核兵器を奪還すること。もし失敗すれば第3次世界大戦が勃発しかねないという危険なものでした。

自らを「消耗品」と名乗るこの傭兵軍団が一丸となって、わが身を投じるミッションに挑むことになります……。

映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』の感想と評価


(C)2022 Ex4 Productions, Inc.

シリーズ化されている本作は第4弾。『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』(2014)の続編となっています。

タイトルの「ニューブラッド」の意味通り、エクスペンダブルズにも新メンバーが加入され、ますます個性的な「消耗品部隊」となりました

W主演となるジェイソン・ステイサムとシルヴェスター・スタローンが巻き起こす、命知らずな傭兵の堂々としたセリフのやり取りや、目も覚めるような派手なアクションに、スクリーンに釘付けになります

本作の彼らに下されたミッションは、テロリストが所有する核兵器を奪還することでしたが、任務遂行する彼らの動きは敵にキャッチされていました。

果たして内通者は誰なのでしょう。そして敵の大ボスの正体は……最後までわからない黒幕が、徐々にエクスペンダブルズたちに伸ばす魔の手。スリル満載のストーリーを存分に楽しめます。

エクスペンダブルズの新メンバーの中に、前作『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』に登場したガルゴの息子がいるのもお見逃しなく。

まとめ


(C)2022 Ex4 Productions, Inc.

アクションスターが多数集結して話題を集める人気シリーズ「エクスペンダブルズ」。新メンバーたちも加えた傭兵部隊が新たなミッションに乗り出します。

多くのアクションスターを集結させた本シリーズ。その集大成の醍醐味をどうぞ体感してみてください。

『エクスペンダブルズ ニューブラッド』は2024年1月5日(金)より全国ロードショーです。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

星野しげみプロフィール

滋賀県出身の元陸上自衛官。現役時代にはイベントPRなど広報の仕事に携わる。退職後、専業主婦を経て以前から好きだった「書くこと」を追求。2020年よりCinemarcheでの記事執筆・編集業を開始し現在に至る。

時間を見つけて勤しむ読書は年間100冊前後。好きな小説が映画化されるとすぐに観に行き、映像となった活字の世界を楽しむ。





関連記事

連載コラム

映画『リチャードジュエル』ネタバレ感想と考察。実際に起きた冤罪事件を基にイーストウッドが情報化社会の危機感を問う|サスペンスの神様の鼓動27

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回ご紹介する作品は、爆弾テロから多くの命を救った「英雄 …

連載コラム

【短編映画無料配信】決断せよ!|あらすじ感想評価レビュー。“恋人とはどんな存在なのか” 関係性のあり方を迫られた時…《松田彰監督WEB映画12選 2023年2月》

「月イチ」企画の短編WEB映画第2弾『決断せよ!』が無料配信中 『つどうものたち』(2019)、『異し日にて』(2014)、『お散歩』(2006)などの作品で数々の国内外の映画賞を受賞してきた松田彰に …

連載コラム

『永遠の門 ゴッホの見た未来』映画監督ジュリアン・シュナーベルが語る【ジュリアン・シュナーベル : 息と光を捕らえ】FILMINK-vol.2

FILMINK-vol.2「Julian Schnabel: Catching the Breath and the Light」 オーストラリアの映画サイト「FILMINK」が配信したコンテンツから …

連載コラム

映画『さくら』感想評価レビュー。キャスト北村匠海×⼩松菜奈×吉沢亮に共通する演技力の秘密|映画という星空を知るひとよ33

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第33回 映画『さくら』は、直木賞作家・西加奈子の同名小説を、その世界観に惹かれた矢崎仁司監督が映画化した作品です。 長男・次男・長女と両親の5人家族の長谷川一 …

連載コラム

NETFLIX『返校シーズン1』ネタバレ感想と評価考察。ラスト結末も【ホラーゲームの物語に“救い”を加えた補完作】SF恐怖映画という名の観覧車134

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile134 年月を重ねるごとに映画やドラマなどのオリジナル脚本の不足は深刻になったと言う闇の面と、特殊効果の進化と言う光の面から漫画やゲームの映像化 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学