Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/07/11
Update

『Cosmetic DNA』USJの美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-D【自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦5】

  • Writer :
  • 大久保健也

連載コラム『自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦』
第5回「USJの『美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-D』」

2021年7月10日、お疲れ様です。今秋劇場公開予定の映画『Cosmetic DNA』の監督の大久保健也です。

今日も暑かったですね。これからどんどん暑くなっていくことでしょう。夏ですからね。


(C)田中舘裕介:『Cosmetic DNA』を演出した大久保健也監督

夏が好きっていう人は「夏」そのものではなく、夏の暑さを回避するための「快楽」が好きなのではないでしょうか。

アイス、海水浴、冷房ガンガンの部屋……全部夏を回避する「快楽」ですよね。これを機に自分は本当に「夏」が好きなのか、それともそれに付随する「快楽」が好きなのか。自問自答してみるのもいい夏の過ごし方かもしれません。

【連載コラム】『自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦』一覧はこちら

USJの『美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-D』

USJ「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D」がグランド・オープン!の動画

今回は『Cosmetic DNA』から少し離れて、2018年に僕が大感動したユニバーサル・スタジオ・ジャパンの期間限定アトラクション「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D」の魅力について書きます。

この記事を読んで「楽しそう!!」と思ったところで既に体験する術は全くないので記事としてほぼ無意味なのですが、そんな方には是非、代わりに『Cosmetic DNA』を観てほしい。

連載コラム第3回でも言いましたが『Cosmetic DNA』は遊園地のアトラクションなんです。

みなさん、覚えているでしょうか。今はマリオで爆盛り上がりしているユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、かつて「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D」というシアタータイプのアトラクションを2018年に実施していました。

ユニバーサル・クールジャパンという日本発祥の文化をアトラクションにしようぜ!!という、毎年手を変え品を変え行われている期間限定イベントの中のひとつとして登場し、当時はめちゃ人気だったらしく開催期間も予定より延長され、2019年はムーン・パレス編という続編も作られました。

期間限定ということで、建物の内装などは従来の(普段はセサミストリートの4Dとかシュレックの4Dをやってる)シアターを丸ごと改造して作られたものでした。よく考えるとこれをほぼ毎年いろんなコンテンツでやるUSJの財力、エグいですね。

美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-Dのアトラクション概要

すべての乙女よ、立ち上がれ!

憧れのセーラー戦士たちと信じ合い、ともにパークへ襲い来る妖魔の危機に立ち向かえ!みんなを救うため、危険を顧みず戦うセーラームーンに、今、あなたの勇気が呼び覚まされる!幻想的に再現された”伝説の変身シーン”の真っただ中へ入り込む、熱いトキメキが体中を駆け巡る、究極の4-Dアトラクション!

全部の文の最後に「!」がついているのがいいですね。読んでるだけで熱いトキメキが体中を駆け巡りそうです。

さっきも軽く触れましたが、セーラームーン4-Dには2018年の無印版と2019年のムーン・パレス編があって、今は無印版の話をしています。

ムーン・パレス編もとてもとても素晴らしいアトラクションだったんですが、無印版の焼回し感がじんわりあるのと、何より無印版の「アトラクションとしての挑戦的な姿勢」がラブすぎる。では、無印版の何がそんな挑戦的なのか。記憶だけを頼りに書き連ねていきます。

①トキメキ入場

まず、入場しますね。3Dメガネを受け取ります。この3Dメガネ、これがシアターアトラクション及び3D映像を使用するアトラクションが乗り越えるべき難所のひとつです。「なぜゲストはこんなわけのわからんメガネをかけなければならないのか?」という理由の説明です。

例えば同じUSJのスパイダーマン・ザ・ライドでは、あの3Dメガネは夜間調査のための「暗視ゴーグル」という設定になっています。そしてターミネーター2 3Dでのそれは「安全ゴーグル」という(釈然としない)設定に。ゲストに3D映像を「本物の景色」と体感させるためには、3Dメガネを「3Dメガネだ」と言ってはいけない。それが3D映像アトラクションの美学でした。

②ロビーでのトキメキ前説

しかし、セーラームーン4-Dはというと、まずロビーの前説映像で「セーラームーンたちが活躍する新作3D映画の試写会をやるよ!!今からみんなで3D映画を楽しもうね!!」という説明がなされるのです。なんということでしょうか。今、自分が手に持っているこの3Dメガネ、これは暗視ゴーグルではなく、安全ゴーグルとかいう胡散臭い近未来アイテムでもなく、ただの「3Dメガネ」だったのです!!この設定はすごく活気的だと思いました。

③トキメキメインホール

そしてメインホールに通され、ゲストは「3Dメガネ」をかけ「遠い近未来の世界」でも「存在するはずのないNYの街」でもなく、ただの「3D映画」を観る心持ちでショーの始まりにワクワクするわけです。

そして、スクリーンにまず3D映像で描かれたスクリーンカーテンが映し出されます。そして3D映像で描かれたスクリーンステージにセーラームーンがトコトコ登場して前説めいた何かをベラベラ喋るわけです。「今から映画楽しみましょうね~」みたいな感じで。

そこに!

なんか悪者ですね、さっきのアトラクション概要で言うところの妖魔でしょう、それがやってきて、目の前でスクリーンを魔法か何かでぶち破くわけです。そして建物がぶっ壊れます。そして、建物がぶっ壊れた先にゲストが観る景色、もちろんユニバーサル・スタジオ・ジャパンの景色です!!なぜなら美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-Dはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに存在するアトラクションだから!!

ゲストはそのまま魔法の力でシアターごと持ち上げられ、USJから上空遥か彼方の宇宙まで飛んでいき、宇宙でセーラームーンと妖魔がバトってるのを観戦する、という流れです。

この「シアター丸ごと大移動」は東京ディズニーランドのトゥモローランドにかつてあったミクロアドベンチャー!と似た発想なんですが、この「USJから」宇宙に飛ぶという(下品ですらある)圧倒的リアリズム、衝撃的でした。

アトラクション内でどんな豪勢な美術、どんな面白い筋書きを用意しようが、ゲストは「自分は今USJで休日を楽しんでいる」という事実を忘れることはありません。ならば、その記憶を全力で利用してフィクションのリアリズムを構築していくという。ディズニーランドには絶対にできないギリギリの反則技だと思います。

そして宇宙で始まるセーラームーンのバトルというのも、派手にカットを割ってドラマチックに観せるようなこともせず、ひたすら引き画の定点(たまに物がシアターにぶつかってアングルが変わる)で、舞台演劇的なリアリズムを死守する。

そこで!

最後のピンチの中、セーラームーンが大変身するわけですね。この大変身の時のみ、3D映像の立体深度をマックスに使ったゴージャスで意図と演出にまみれた「映画」になるんです。もう泣かずにはいられません。なんで男なんかに生まれてしまったんだ。セーラームーンになりたかった。月に変わっておしおきしたかった。セーラームーンのアニメひとつも観たことないけど

最後はちゃんと地球に帰ってきて、ちゃんとユニバーサル・スタジオ・ジャパンに帰ってきます。めでたしめでたしで、ゲストはこのままシアターを出て、引き続きユニバーサル・スタジオ・ジャパンを散策できるわけです。さっきまで宇宙の果てでセーラームーンの大乱闘に巻き込まれていたにも関わらずです。

アトラクションが終了し、場内が明るくなると同時に鳴り始める「ムーンライト伝説」。アトラクションの最中は一度たりとも鳴らなくて軽いフラストレーションを感じていた矢先の最後のこの「ムーンライト伝説」です!!最後の最後まで完璧じゃないですか!!

美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-Dの制作に関わった皆様、本当に最高の体験をありがとうございました。この体験で救われた乙女心はきっとたくさんありました。

そして、そんな既成概念をぶち破る、反則技てんこ盛りで、かっこいい女の大活躍が描かれた映画と言えば何でしょうか。もちろん『Cosmetic DNA』ですね。

このコラムを読んで美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4-Dを体験したい!!と思ったそこのあなた。絶対に『Cosmetic DNA』を観てください。何回も言うようですが、あなたのために『Cosmetic DNA』を作りました。本当です。

次回の「自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦」は…


(C)穏やカーニバル

今後、定期的に大久保健也が自らを連載コラム通して、インディーズ映画『Cosmetic DNA』の魅力を更新していきます。

『Cosmetic DNA』の劇場公開を終えるまで、粛々と続けていこうと思います。全ての劇場公開が終わった時、それまでの連載コラムの記事を全部読んだという人は自己申告してください。自己申告は大事です。

【『Cosmetic DNA』公式Twitter】
@CosmeticDna

【『Cosmetic DNA』公式facebook】
https://www.facebook.com/CosmeticDna/

【連載コラム】『自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦』一覧はこちら

大久保健也監督プロフィール


(C)田中舘裕介

1995年生まれ、大阪育ち。中学時代より自主映画の制作を始め、60本以上の映像作品を制作。近年は様々なアーティストのMVなどを手がける傍ら、自主映画の制作を行っている。

2021年秋公開予定の『Cosmetic DNA』は初の長編監督作となる。

映画『Cosmetic DNA』のあらすじ


(C)穏やカーニバル

化粧を愛する美大生・東条アヤカ(藤井愛稀)は、ある日クラブハウスで出会った自称映画監督・柴島恵介(西面辰孝)に性的暴行を受ける。

泣き寝入りせざるを得ない状態に精神的に病んでいくアヤカだったが、大学院生のサトミ(仲野瑠花)、アパレル店員のユミ(川崎瑠奈)と出逢うことで少しずつ自我を取り戻していく。

しかし、柴島の次なる標的がユミであることを知ったアヤカは突発的に柴島を殺害。やがて死体処理を行う最中に人間の血液こそが理想の化粧品であることに気付くが……。

大久保健也監督へ応援のメッセージをお寄せください。

映画『Cosmetic DNA』を監督した大久保健也さんの連載コラムを読んでいただき、

*本記事は大久保健也監督がnoteに執筆したものを、監督本人に意向を伺いながら再構成した内容になっております。本文の一部の文言について編集部で追記調整した箇所があります。

関連記事

連載コラム

『ベティ・ブルー 』は恋愛映画なのか?『ファイト・クラブ』的な類似とは|偏愛洋画劇場2

連載コラム「偏愛洋画劇場」第2幕 何度も何度も観てしまう、自分の個人的な感情の奥深くに突き刺さる大切な映画をお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。 初めて観た時とは全く異なる印象を受けた時、今ま …

連載コラム

映画『照射されたものたち』感想と評価レビュー。リティパン監督が人類の3つの大虐殺をドキュメンタリーで描く【東京フィルメックス2020】|映画という星空を知るひとよ36

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第36回 人類史上の3大悲劇といわれる、ナチスのユダヤ人大虐殺、カンボジアのポル・ポト政権下の虐殺、広島・長崎の原爆投下を、大量の資料映像のモンタージュから描き …

連載コラム

映画『どこへ出しても恥かしい人』感想とレビュー評価。友川カズキの家族と競輪が人生をあぶり出す|だからドキュメンタリー映画は面白い37

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第37回 生まれたときから、途方に暮れている── 今回取り上げるのは、2020年2月1日(土)より新宿K’s Cinemaほか全国で公開の、佐々木育野監 …

連載コラム

映画『ナイチンゲール』あらすじと感想レビュー。評価が大きく分かれたヴェネチア映画祭での前半30分の衝撃とは⁈|銀幕の月光遊戯 56

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第56回 映画『ナイチンゲール』が2020年3月20日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開されます。 『ナイチンゲール』は、19世紀、英国植民地時代の …

連載コラム

映画AVP2エイリアンズVSプレデター|ネタバレ感想と考察評価。続編は前作ラストで体内に産みつけた新種両性の誕生| SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る 第7回

連載コラム「SFホラーの伝説『エイリアン』を探る」第7回 SF映画の二大“モンスター”が激突する大ヒット映画の続編、今度の戦場は街中!? 『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』。 本作は映画『エイ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学