Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/02/03
Update

【シネマルNEWS】カルトな映画やドキュメンタリーの連載コラムが新スタート!海外の映画情報はFILMINKと連動リンクで発信も

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

2019年連載スタートの連載コラム&レビュー情報


©️Cinemarche

2019年の新春のCinemarcheは、寒風に咲く白梅の如し。

新たな連載企画が専門的なコラムとして、目白押しでスタート!

まずはドキュメンタリー映画に注目した連載に始まります。

そして渋谷にある映画館・ヒューマントラストシネマ渋谷から掘り出し作品を発掘すべく始まった企画まで、各ジャンルに特化した読み物が新たに開花。

そのほか、海外からの映画情報をピックアップする企画や、映画大学で実施される講義の一端を披露した、“映画を哲学する”読み物まで、幅広く展開します。

ぜひ、Cinemarcheの読者さんに、ご一読いただければと思います。

さあさあ、アナタはどれに注目しますか?

2019年連載コラム第1弾『だからドキュメンタリー映画は面白い』

【書き手】
映画ライター:松平光冬

【人物紹介】
松平さんは豊富な映画知識の持ち主。

マスコミ試写会でいち早く鑑賞した新作映画の紹介から、貴重な過去作の掘り起こしまで行える映画の案内人です。

現在、Cinemarcheではドキュメンタリー映画に特化した連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』を執筆中。

ちょっとドキュメンタリー映画は苦手というアナタ!

ぜひ、松平さんの深い考察や、ユニークな視点からの解説を映画のおともに読んでみてはいかがでしょうか。

【松平さんの執筆コラム一覧】

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

好評連載中です!

2019年連載コラム第2弾『未体験ゾーンの映画たち2019見破』

【書き手】
映画ライター:映画屋のジョン

【人物紹介】
映画屋のジョンさんは、自称「時代遅れの映画館主義者」。

かつては劇場に勤務され映画興行に関わっていた経験があり、映画館に赴き執筆を行うライターさんです。

大作映画よりも、味わいのあるB級のSF映画やホラー映画を“カワイイと好む傾向あり?”ということで、得意なジャンルが多く上映される「未体験ゾーンの映画たち2019」の鑑賞記録を担当しています。

掘り出し作品のシネマハンターが日々徒然に映画を語ります。

【ジョンさんの執筆コラム一覧】

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2019見破』記事一覧はこちら

「未体験ゾーンの映画たち2019」の全作品58本の制覇なるかにも注目です!

2019年2月からも連載企画が続々登場!


©️Filmink

2019年連載企画第3弾は…

2019年旧暦の節分からスタートとなるのは、オーストラリア初の映画雑誌「FILMINK」から海外の新鮮な映画情報を紹介する、Cinemarucheとの連動企画が始まります

連載コラム第3弾は、海外在住の映画ライターが現場で感じた洋画情報をピックアップして配信していきます。

2019年連載企画第4弾は…

また連載コラム第4弾は、目玉企画!!

日本映画大学の准教授・田辺秋守氏よる「映画と哲学」という、映画を哲学で読む連載講座も開講します。

暫し待たれよ!

2019年新春のCinemarcheも、他にはない映画解説や深掘り考察が花盛りです。

ご期待くださいね!

動画配信サイトU-NEXT情報

日本最大級の動画サービスU-NEXTでは、2018年に公開されたヒット作や、注目の話題作を続々配信中です。

今なら31日間無料トライアル実施中!

映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、140,000本以上配信していますので、きっとアナタを魅了する作品が見つかりますよ。

見放題作品90,000本、レンタル作品50,000本(2019年1月時点)というコンテンツの数量も魅力的ですね。

また、スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスとなっています。

今回U-NEXTからオススメする洋画は、Cinemarcheの映画ライターの金田まこちゃさんのオススメの映画『リグレッション』。

『リグレッション』をオススメした金田さんの記事はコチラ

また邦画作品からは、映画ライターの西川ちょりさんオススメの映画『少女邂逅』はいかがでしょう。

『少女邂逅』をオススメした西川さんの記事はコチラ

さらに、 U-NEXTでは31日間無料トライアルの特典のキャンペーン中です。

⑴見放題作品が31日間無料で視聴可能です!

一部最新作を含む、すべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能です。最新作はレンタル配信(個別課金)となります。

⑵600円分のポイントプレゼント!

DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や最新コミック・書籍の購入に使用可能です。

⑶追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題!

ぜひこの機会にU-NEXTをご覧になってみてはいかがでしょう。

またオススメの洋画邦画は上記の他にも、次のような人気作品もU-NEXTでは映画配信が始まっています




ぜひ、U-NEXTの動画配信をお見逃しなく!

関連記事

連載コラム

映画『僕を育ててくれたテンダー・バー』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。作家としての実証を掴んだ“JRモーリンガー”|Amazonプライムおすすめ映画館10

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第10回 今回ご紹介する映画『僕を育ててくれたテンダー・バー』は、ピュリッツァー賞を受賞したジャーナリストで作家のJ・R・モーリンガーの自叙伝を『ミッド …

連載コラム

映画『エリカ38』あらすじと感想。樹木希林が浅田美代子のために生涯唯一の企画作品|銀幕の月光遊戯 34

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第34回 2019年6月07日(金)より、TOHOシネマズシャンテ他にて、樹木希林Presents、浅田美代子主演の『エリカ38』が全国ロードショーされます。 実年齢を20 …

連載コラム

映画『サイバーミッション』ネタバレ感想と評価。非現実的な世界で描かれるリアル|サスペンスの神様の鼓動9

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回、取り上げる作品は、ハッカー同士の激しい攻防戦を描い …

連載コラム

『ヒッチコック/トリュフォー』感想レビューと内容解説。二大巨匠がひも解く映画術とは|だからドキュメンタリー映画は面白い4

“サスペンス映画の巨匠”として名高い監督、アルフレッド・ヒッチコックの創作の秘密に、フランス映画ヌーベルバーグの旗手、フランソワ・トリュフォーが迫る――。 『だからドキュメンタリー映画は面白い』第4回 …

連載コラム

【イカゲーム5話ネタバレ】結末あらすじ感想と考察評価。111番への贔屓ルールとフロントマンの正体とは⁈| イカゲーム攻略読本5

【連載コラム】全世界視聴No.1デスゲームを目撃せよ 5 2021年9月17日(金)よりファーストシーズン全9話が一挙配信されたNetflixドラマシリーズ『イカゲーム』。 生活に困窮した人々が賞金4 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学