Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/10/29
Update

【東京国際映画祭2019】『猿楽町で会いましょう』児山隆監督ほかレッドカーペットに登場!|TIFF2019リポート1

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

第32回東京国際映画祭は2019年10月28日(月)から11月5日(火)にかけて10日間開催!

2019年にて32回目を迎える東京国際映画祭。令和初となる本映画祭がついに2019年10月28日(月)に開会され、11月5日(火)までの10日間をかけて開催されます。


(C)Cinemarche

そして本映画祭の「日本映画スプラッシュ」部門で上映される作品の一つが、主演・金子大地×石川瑠華、監督・児山隆の青春ラブストーリー映画『猿楽町で会いましょう』です。

開催初日の10月28日(月)のレッドカーペットでは、児山隆監督ら制作スタッフ陣をもちろん、本作の主演を務め、ともに若手人気俳優/女優である金子大地と石川瑠華が登壇。

本記事では映画『猿楽町で会いましょう』監督・キャスト陣のレッドカーペットでのご様子をお届けいたします。

【連載コラム】『TIFF2019リポート』記事一覧はこちら

映画『猿楽町で会いましょう』レッドカーペット・リポート


(C)Cinemarche

児山隆監督


(C)Cinemarche

本作が長編監督デビュー作となる児山監督は、やはりどこか緊張しているかのような面持ち。

ですがメディア報道陣によるフラッシュの雨あられには動じることなく、同じく登壇した金子・石川らキャスト陣とともに東京国際映画祭のレッドカーペットを堂々と歩んでゆきました。

金子大地さん


(C)Cinemarche

数々の話題作に立て続けに出演し、人気急上昇中の俳優・金子大地。本作では駆け出しのフォトグラファー役を好演しています。

レッドカーペットでも「俳優・金子大地」の魅力を発揮。多くの報道陣がそれを撮り逃すまいとそのカメラを向け続けました。

石川瑠華さん


(C)Cinemarche

本作にて金子演じるフォトグラファーと出会う読者モデル役を務めたのは、ネクストブレイク必至の若手女優・石川瑠華。

緊張を見せることなくメディア報道陣の撮影に対応する一方で、撮影の合間におけるスタッフ・キャスト陣との会話時にははにかんだ笑顔を見せるなど、女優らしさと初々しさを感じさせる姿を見せました。

映画『猿楽町で会いましょう』の作品情報

(C)2019オフィスクレッシェンド

【上映】
2019年(日本映画)

【脚本】
児山隆、渋谷悠

【監督】
児山隆

【キャスト】
金子大地、石川瑠華、栁俊太郎、小西桜子、長友郁真、大窪人衛、呉城久美、岩瀬亮、前野健太

映画『猿楽町で会いましょう』のあらすじ

Ⓒ2019オフィスクレッシェンド

駆け出しのフォトグラファー・小山田(金子大地)は、とある撮影現場で読者モデルのユカ(石川瑠華)と出会いました。

コケティッシュでピュアなユカに惹かれ、彼女を被写体に次々と作品を撮り始める小山田。

やがて二人は付き合い始め、猿楽町で撮った作品もコンテストで賞を獲得。小山田は周囲に認められ始めます。

しかし、元カレの存在を知った小山田は次第にユカの言動を疑い始め…。

第32回東京国際映画祭の開催概要

【開催期間】
2019年10月28日(月)~11月5日(火)

【会場】
六本木ヒルズ、EXシアター六本木(港区) 、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場(千代田区)ほか

※詳細につきましては東京国際映画祭公式サイトにてご確認ください。

【連載コラム】『TIFF2019リポート』記事一覧はこちら


関連記事

連載コラム

『L.A.ギャングストーリー』ネタバレあらすじ感想と結末評価。実話に基づくクライムアクションをショーン・ペンやジョシュ・ブローリンらで描く【B級映画 ザ・虎の穴ロードショー91】

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第91回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『消えない罪』ネタバレ感想とあらすじ結末の評価解説。サンドラ・ブロックが演じる罪を背負い生き抜く姿とは|Netflix映画おすすめ78

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第78回 2021年11月26日(金)に劇場公開を迎え、2021年12月10日(金)にNetflixで配信された映画『消えない罪』。ノラ・フ …

連載コラム

『生まれてよかった』あらすじ感想評価と内容解説。韓国映画が大阪アジアン映画祭にて受賞“来るべき才能賞”の快挙!|OAFF大阪アジアン映画祭2021見聞録5

第16回大阪アジアン映画祭「来るべき才能賞」受賞作 『生まれてよかった』 2021年3月14日(日)、第16回大阪アジアン映画祭が10日間の会期を終え、閉幕しました。グランプリと観客賞をダブル受賞した …

連載コラム

映画『ラストバレット』ネタバレ感想とレビュー評価。ジャンレノの演技力はレオンファン必見|未体験ゾーンの映画たち2020見破録29

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第29回 世界各国の様々な映画集めた劇場発の映画祭「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて実施 …

連載コラム

【ネタバレ】最後に神永/リピアは死んだ?シンウルトラマン解説考察で“分からない者=未来の人間”を信じる超人像を探る|光の国からシンは来る?14

連載コラム『光の国からシンは来る?』第14回 2016年に公開され大ヒットを記録した『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明・樋口真嗣が再びタッグを組み制作した新たな「シン」映画。 それが、19 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学