Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』の作品情報

【公開】
2016年(フランス)

【監督】
シリル・ディオン&メラニー・ロラン

【キャスト】
シリル・ディオン、メラニー・ロラン、ロブ・ホプキンス、バンダナ・シバ、ヤン・ゲール

【作品概要】
『イングロリアス・バスターズ』『オーケストラ!』などで知られる女優メラニー・ロランが監督を務め、第41回セザール賞でベストドキュメンタリー賞を受賞。

「農業・エネルギー・経済・民主主義・教育」の5つにスポットを当て、世界各地で新しい取り組みを行う活動を取材したドキュメンタリー。

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』のあらすじとネタバレ

パーマネントライフを探して
(C)MOVEMOVIE – FRANCE 2 CINÉMA – MELY PRODUCTIONS

フランス人の女優メラニー・ロランは、総合科学誌「Nature」に掲載された記事に衝撃を受けます。

その内容とは、21人の科学者による論文で、“人類は絶滅する恐れがある。それも決して遠くない未来に”と綴られていました。

メラニーは、ジャーナリストのシリル・ディオンと一緒に、世界中で新しい取り組みを試みた人たちに取材を行い、未来のための解決策を探っていきます…。

以下、『TOMORROW パーマネントライフを探して』ネタバレ・結末の記載がございます。『TOMORROW パーマネントライフを探して』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
人類全体が現在のようなライフスタイルを続けた場合に、そう遠くない将来に人類が絶滅をしてしまう危惧に、母親になったメラニー・ロランは、パートナーのジャーナリストのシリル・ディオンと共に、今の自らができることを探してみます。

先ずは食べ物をきっかけに農業について調べていくことにします。その後、野菜を育てることは自然環境の循環にも繋がることから、エネルギー問題に関心が向かいます。

エネルギー問題を採掘だけに頼って購入するだけではなく、新しいエネルギー開発(リサイクルを含む)に目を向けると投資が不可欠。

今度は経済とは何か、貨幣価値とは何かについて疑問を感じたメラニーとシリル。地域通貨というグロバールだけでなくグローカルの貨幣価値があったことを2人は知るのです。

世界的に循環すると経済が大きく動くこともありますが、国家がその仕組みを作っていることから、次にでは民主主義とは何かについて調べていくのです。

そこで市民たちが破綻した国家を背景に、再生をするための憲法を学び合う姿を取材したことで、共に考え学び合う場の大切さに気がついた2人は、その原点にある学校の教育へと足を踏み入れていきます。

このようにそれぞれが別の問題として存在している事柄を繋ぎ、「農業・エネルギー・経済・民主主義・教育」の5つにスポットを当てることで、新しいスタイルを実践する人々を巡って紹介していきます。

パーマカルチャー、トランジション・タウン、ゼロ・ウェストなどを取材することで、当初に抱えていた不安に知らなかっただけで、未来は暗いものだけではないと思うようになっていくのです。

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』の感想と評価

パーマパーマネントライフを探して
(C)MOVEMOVIE – FRANCE 2 CINÉMA – MELY PRODUCTIONS

この作品で女優のメラリー・ロランとジャーナリストのシリル・ディオンは、人類の未来について立ち止まって考えなければならない状況だと知ってしまいます。

そこで”私たちに出来ることは何か”と、自問自答したことが、きっとこの作品の出発点だと思います。

ただ与えられたものを消費していくだけでは、思考停止状態から脱却することはできないないのです。

彼らは自分たちの身近な問題として、「農業・エネルギー・経済・民主主義・教育」という5つをポイントを挙げてみたのでしょう。

その取材を行う冒険のロードマップこそが、”地球を救う仮説”としたのでないでしょうか。

先ずは問題解決には、直接的に一対一で向き合いながら解決していく、コアな取り組みが重要なことです。そのことが取材対象の相手となるのは言うまでもありません。

5つのポイントのそれぞれの活動を中心として、それぞれの活動を行なう人たちをメラリーとシリルが取材していく側として、彼らのコミュニティの活動を結ぶ役割をする。

そのことで各所の中心的な存在が、もう1つ大きな枠組みとして、中心を人類の未来(希望)という形を映像として見出すことが大きな成功だったのでしょう。

つまり2人の活動は遊星的であり、地球の循環のようにしなやかに危機をかわして行こうとした試みたように見えてくるはずです。

強引な力技は見せませんが、”ハリウッドお得意のディザスター・ムービー”の主人公さながら戦ったと言えば言い過ぎでしょうか。

この作品の中で、個人的には最も興味を持ったのは、アイスランドの「レイキャビック:市民運動」。

2008年の金融危機を引き金に、政府は退陣へと追い込まれます。市民たちは無茶苦茶な行為をおこなった銀行企業を救済しなかったのです。

2010年に、政治家や銀行家、大企業などを監視する組織が誕生させ、くじ引きのように無作為で選ばれた市民1000人は政策に提言します。

何と新憲法を作成する25名の市民を選出。市民による市民のための憲法を作ったのです。すると、ウェブを通して寄付金が集まり、検討会は常にオープンな場として活動を行なったのです。

そこで2011年に新憲法の草案を国会に提出、国民の67%が賛成したが、政治家である政府の保守党がそれを拒んのです。

この情報をこの作品で観た時にとても驚きました。それまでアイスランドは、単に破綻した国家としか自分には認識がなかったからです。

何も知らず思考停止して、本当の意味での民主主義や、自分は憲法を与えられるものとしか知らないのだと、つくづく感じました。

まとめ

パーマネントライフを探して
(C)MOVEMOVIE – FRANCE 2 CINÉMA – MELY PRODUCTIONS

この映画は、未来という次を生きる中学生、高校生や大学生にとっては、考えるという問題定義や解決策の道しるべになる作品。

また、市民活動やボランティア活動を実際に行なっている人たちや、何か学び合うことの大切さを知っている人たちは、強い味方になる作品です。

ドキュメンタリー映画というと、眉をひそめて難しいと思いがちですがそんなことはみじんもありません。

人類の現状は、とても難しい問題はたくさんあるかもしれません。それでもこの作品は、希望に満ちたポップで軽妙さを盛り込んであるのでご安心ください。

誰の心の中にも何か気付きが育める作品。まだまだ、全国の劇場にて公開中の新作映画!

気楽な感じで地球について、ちょっと未来について見つめ直して、考えてみませんか?

お薦めのフランス発の秀作ドキュメンタリーです!ぜひ、映画館でお見逃しなく!

関連記事

ドキュメンタリー映画

ドキュメンタリー映画『子どもが教えてくれたこと』あらすじネタバレと感想。ラストの結末も

“生きるとは、人生を愛するということ” ドキュメンタリー映画『子どもが教えてくれたこと』に登場する子どもたちは、皆病気を患い治療を受けながら毎日を精一杯に生きています。 家族とのかけがえのないひと時、 …

ドキュメンタリー映画

映画『僕が跳びはねる理由』感想と内容評価。自閉症の東田直樹が“普通とは何かを問い” 彼らの世界を疑似体験するドキュメンタリー

映画『僕が跳びはねる理由』は、2021年4月2日(金)ロードショー! 言いたいことが言えない。それは、気持ちを伝えられないということ。 自閉症という障害を抱える作家・東田直樹が13歳の時に執筆したエッ …

ドキュメンタリー映画

映画『Workers被災地に起つ』あらすじと感想レビュー。ワーカーズコープ共に生きる人間の強さとは

「協同労働の協同組合」とは? 働く人や市民がみんなで出資し、民主的に経営し、責任を分かち合い、人と地域に役立つ仕事をおこす協同組合「ワーカーズコープ」。 本作は、東日本大震災後、ワーカーズコープが東北 …

ドキュメンタリー映画

映画『スーパーサイズミー』ネタバレ結末と感想。無料動画視聴方法も

体に悪いと分かっていてもついつい食べてしまうファストフード。その代表格であるマクドナルドを30日間食べ続けたら一体どうなるのか? モーガン・スパーロック監督が自らを実験体にして挑戦するドキュメンタリー …

ドキュメンタリー映画

映画『三島由紀夫vs東大全共闘』あらすじネタバレと感想【50年目の真実】大激論で見えてきた共通の‟敵”とは?

三島由紀夫と東大全共闘。50年前の伝説の討論会が映画化 1969年5月に東京大学駒場キャンパスで行われた三島由紀夫と東大全共闘の討論会。伝説といわれる討論会の一部始終に三島についての証言も加えたドキュ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学