連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile018
前回のコラムの次回予告では、今週はゾンビ映画を題材としたコラムを執筆する予定でした。
しかし、一足先に鑑賞した映画がとても興味深い映画でしたので、予定を変更し今回は2018年10月12日(金)公開の『バーバラと心の巨人』についてご紹介致します。
【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら
CONTENTS
『バーバラと心の巨人』あらすじ
伝説上の「巨人」が実在することを信じ、街や家族を守るために森や浜辺に罠を仕掛け警戒する少女バーバラ(マディソン・ウルフ)。
「巨人」に対する知識と熱量とは裏腹に、学校では「変人」扱いされ、教師からは素行不良で呼び出される毎日を過ごしています。
そんなある日、バーバラのもとに、新任カウンセラーのモル(ゾーイ・ソルダナ)と、イギリスからの転校生ソフィア(シドニー・ウェイド)が現れ…。
『I KILL GIANTS』
本作の原作となったのは日系イラストレーター、ケン・ニイムラによるグラフィックノベルである『I KILL GIANTS』。
アメリカで出版された後に世界各国で出版されたこの作品は、2012年に日本の外務省主催の国際漫画賞にて最優秀賞を受賞するなど、世界各国で評価を集めました。
日本では公開前から話題に
本作は日本ではまだ未公開でありながら、SNSを中心に「あること」で話題になっていました。
それは、「日本版と海外版とのポスターの表現の違い」です。
アメリカにおける『バーバラと心の巨人』のポスターが「巨人にハンマーを持って立ちはだかるバーバラ」が映されているのに対し、日本版は「ポップな背景の前にウサミミを頭につけた少女が空を見上げている」というポスターだったことが広く拡散されていました。
しかし、議論の対象となっていた本国版と日本版のポスターの差異でしたが、結論から言ってしまえばどちらも間違いではありません。
「巨人」との戦いと「現実」との戦い
バーバラは物語の中で、大きく分けて2つのものとの戦いを迫られます。
1つはバーバラが1人で研究し、戦い方を考え抜いてきた「巨人」との戦い。
そして、もう1つは「巨人」との戦いに執着するあまり、おざなりにしてきた「現実」との戦い。
一般的な作品では、この2つの戦いは別々のものとして描かれ、それぞれがすれ違いや共鳴をすることで物語に深みのある面白さをつけています。
しかし、本作ではこの2つの戦いは完全に1つのものとして描かれています。
そのため、どちらを主軸として映画を鑑賞するかにより、物語の表情がガラリと変わることになるため、「日本版と海外版とのポスターの表現の違い」の騒動こそがこの映画の「本質」に迫っているのでは、とすら思えます。
想像力と恐怖の対象
本作は、ジャンルに区別するならば「ホラー」ではなく、「ファンタジー」であり「ヒューマンドラマ」です。
そのため、このコラムとは少し毛色が違った作品となりますが、ホラーに通じる要素がいくつも存在します。
「想像力」
全米で大ヒットした『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)のように、「恐怖の対象」の存在に気づき、そして「打ち勝つ」ことが出来るのは、成熟していない「子供」であることは、ホラーでは定番の展開です。
その理由は、様々な知識を得ることで現実を理解してしまった「大人」に比べると、まだまだ知らないことが多いからこそ豊かな「想像力」を持つ「子供」の方が、未知のものを理解し得るからに違いありません。
高い「想像力」を持つからこそ、「巨人」との関係を持つことになってしまうバーバラと言う構図は、ホラーに通じるものがあり、またその理由こそが本作の「根幹」になっていると言えます。
「巨人」
本作では「巨人」の存在がはっきりとは描かれてきません。
過去の文献、鳥の教えなどバーバラにとってその存在は確定的なものであれど、転校生のソフィアやカウンセラーのモルなどからすれば、バーバラの「想像の産物」にしか思われず、バーバラは孤独な戦いに身を置くことになります。
アンダース・ウォルター監督がこだわったと話す、この「巨人」の存在の不透明さによる不穏さや、「巨人」の存在を匂わす小道具の数々が本作のホラー的部分を盛り上げており、物語に独特の鬱屈とした雰囲気を与えています。
かと言ってホラーではない本作は、「巨人」との決着に誰しもの生活に密接に関係する「あること」との対峙と成長が描かれていて、鑑賞後には暖かい気持ちになる作品でした。
まとめ
バーバラが「巨人」との戦いの果てに見つける、「目を背けていた大切な物」。
社会で生きる誰もが、バーバラのように何かと戦い、何かに目を背けて生きているはずです。
ホラーではないのにどこか「ホラー」で、それでいて人の心を繊細に描いた『バーバラと心の巨人』は、今週末10月12日(金)より劇場公開が開始。
バーバラと「巨人」との戦いの行方をぜひ劇場でご覧になってみてはいかがでしょうか。
また、本作の監督を勤めたアンダース・ウォルター監督のインタビュー記事を読むことで本作の「物語」をより深く知ることができます。
本作が気になる方や、劇場での鑑賞後、本作をより詳しく知りたい方はぜひ、インタビュー記事をご覧になってください。
次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…
いかがでしたか。
次回のprofile019では、今度こそ『ゾンビ』や『28日後…』などのゾンビ映画から探ることの観ることの出来る、怪物を越える恐ろしさを秘めた「人の狂気」に迫っていきます。
10月17日(水)の掲載をお楽しみに!