Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『グレース』あらすじ感想評価。どこまでも広がる荒れ果てた大地を旅する父と娘の魂の物語

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『グレース』は2024年10月19日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて上映

ドキュメンタリー出身の新鋭イリヤ・ポヴォロツキーが東欧の民話をモチーフに監督・脚本を手がけたロシア映画『グレース』が2024年10月19日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて上映されます。

父と一緒に移動映画館で野外上映をして生計を立てる16歳の娘が、放浪生活から抜け出そうとするさまを描きます。

2023年・第76回カンヌ国際映画祭の監督週間に選出され、同年のカンヌ国際映画祭で上映された唯一のロシア映画です。

どこまでも荒れ果てた土地をキャンピングカーで走り抜けていく寡黙な父と娘。沈黙の旅の行方には何が待っているのでしょうか。二人の心の旅路をも映し出す本作の魅力をご紹介します。

映画『グレース』の作品情報

【公開】
2024年(ロシア映画)

【監督・脚本・編集】
イリヤ・ポヴォロツキー

【キャスト】
マリア・ルキャノヴァ、ジェラ・チタヴァ、エルダル・サフィカノフ、クセニャ・クテポワ

【作品概要】
2023年のカンヌ国際映画祭で上映された唯一のロシア映画として大きな反響を呼んだ作品。

ソ連崩壊後から時間が止まったようなロシア辺境の停滞と不穏を背景に、思春期の不安を抱える少女の成⻑を追ったロードムービーです。東欧の⺠話をもとにドキュメンタリー出身のロシアの俊英イリヤ・ポヴォロツキーが監督しました。

本作が撮影されたのはロシアによるウクライナへの軍事侵攻が本格化する少し前の2021年秋です。直接的な描写はないものの、映像の至る所に政治的な雲行きの悪さが感じられます。

出演はマリア・ルキャノヴァ、ジェラ・チタヴァ。

映画『グレース』のあらすじ

ロシア南⻄部の辺境にある、乾いた風が吹きつけるコーカサスの険しい山道を、錆びた赤いキャンピングカーが走っていきます。車には無愛想な目をした16歳の娘と寡黙な父親が乗っていました。

二人は移動映画館で野外上映をし、ポルノ映画の海賊版DVDを若者に密売しながら、北に向かって旅をしています。母親がいないことが二人の緊張した関係に影を落とし、車内にはいつも重苦しい沈黙が漂っていました。

延々と続く荒涼とした風景と、そこで生きる人々との束の間の出会いを繰り返しながら、彼らは世界の果てのような荒廃した海辺の町にたどり着きます。

娘は先の見えない放浪生活から抜け出すために、ある行動に出ますが…。

映画『グレース』の感想と評価

どこまでも荒れ果てたロシアの辺境の土地を、走り抜けていく古く赤いキャンピングカー。押し潰されそうになるほどの深い寂しさと孤独が伝わってきて、胸が締め付けられる作品です。それでいて、乾いた土地を走り抜ける赤いバンは、どこかファンタジックにも見えます。

途中出会う若者達も皆、退屈に膿み、行き場のないエネルギーを持て余しています。年頃を迎えた少女もまた、父と二人きりで暗い沈黙の中旅を続けることに、苦痛を感じるようになっていました。父もそのことに気づいていますが、ほかに行き場もない二人は何年もの間あてのない旅を続けています。

少女の心は、もしも針でつついたらすぐにでも破裂しそうなほどに張り詰めています彼女は現状を打破するチャンスを、無意識に常に求め続けていました

そんな少女の魂は、本能のままに大きく羽ばたいていきます。どうぞその姿を最後まで見守ってください。

大人になっていく娘を見つめる父の切ない思いも伝わってきます二人の濃密な関係も大きな見どころです。

まとめ

移動映画館で日銭を稼ぎながら旅を続ける父と、心身が成長過程にある娘の魂の遍歴を描く『グレース』。どこまで行っても荒涼とした風景が続く鬱屈した空気感と、青春期のもがきと焦燥感とが見事に重なり合います

独特の余韻が胸にじんわりと広がる一作です。

映画『グレース』は2024年10月19日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて上映です。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】僕のワンダフルライフ|あらすじ感想結末と評価解説。泣ける犬と人間の物語は名匠ラッセ・ハルストレム監督の真骨頂!

少年イーサンとベイリーの時を超える深い絆 『HACHI 約束の犬』(2009)などで知られる名匠ラッセ・ハルストレム監督がW・ブルース・キャメロンのベストセラー小説を実写映画化した感動作。 飼い主の少 …

ヒューマンドラマ映画

映画『トイレのピエタ』ネタバレ感想。黒澤明の名作『生きる』の血脈を継ぐ力強い作品

最期の夏、世界にしがみつくように、恋をした。 画家を諦め、遂には余命宣告を受けた青年が、純粋と激情に溢れた少女と出会ったことで生きる意味と向き合うヒューマンドラマ映画。 人気ロックバンド「RADWIM …

ヒューマンドラマ映画

映画『あなたの旅立ち、綴ります』あらすじとキャスト。公開日紹介も

80歳を迎えてなお精力的な大女優シャーリー・マクレーンと、話題作に引っ張りだこな若手実力派のアマンダ・セイフライドの共演! 映画『あなたの旅立ち、綴ります』をご紹介します。 人生の終わりが見えてきた嫌 …

ヒューマンドラマ映画

ドラマ『今際の国のアリス』ネタバレあらすじ結末と感想評価。山﨑賢人×土屋太鳳による実写デスゲームは全米視聴ランキングで上位を達成!

「今際の国」を生き残るため命を賭けたデスゲームが始まる 2021年、Netflixで独占配信された「デスゲーム」を題材とした韓国産ドラマ『イカゲーム』が全世界で視聴ランキング1位を獲得する快挙を成し遂 …

ヒューマンドラマ映画

國村隼が映画『十年』で子役の大川星哉らと共演「いたずら同盟」感想レビュー【十年Ten Years Japan】

映画『十年Ten Years Japan』は2018年11月3日(土)テアトル新宿、シネ・リーブル梅田ほか全国順次公開! 是枝裕和監督が才能を認めた5人の新鋭監督達が描く、十年後の日本の姿がここにあり …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学