Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/06/27
Update

スター・ウォーズや宇宙大作戦が育んだ「スペースオペラ」の礎と可能性|SF恐怖映画という名の観覧車3

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile003

映画好きでなくとも知っている映画シリーズ、「スター・ウォーズ」。

シリーズ7作目である『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)では世界歴代興行収入ランキング3位を記録するなど、1977年に公開された1作目から未だ衰えることのない大人気のシリーズです。

そして、そんな「スター・ウォーズ」シリーズでの大人気キャラクター「ハン・ソロ」を主役にした『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』(2018)が今週末、ついに日本に上陸。

前回に引き続き「SF(サイエンス・フィクション)」の歴史を紐解きながら、宇宙へのロマンを忘れさせない近年の「スペースオペラ」について、語らせていただこうと思います。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

「スペースオペラ」を救ったのは日本の映画?

私自身は「スペースオペラ」について「宇宙全体を跨いだ壮大な冒険活劇」と解釈していますが、「スペースオペラ」の定義については、正式は概念が決まっていないため、とても複雑です。

「スペースオペラ」は元々「西部劇の舞台を宇宙に変えただけの安直な作品」と言う意味を持つ蔑称だった歴史がありました。

しかも、それだけでなく「SF」そのものが、世間のイメージからすれば「キワモノ」や「オタク趣味」と言ったイメージが先行し、まともに評価を受けることすらありませんでした。

参考映像『宇宙大作戦』日本版オープニング

1966年、アメリカでSFドラマ『宇宙大作戦』が放映されます。

このドラマは人種差別が残る時代に、「未来には人種どころか種族の差別も無い」と言う設定のもと、様々な人種の俳優を起用したり、様々な人生観の違う人種との出会いと別れを描いた宇宙ドラマで、一部のファンから熱狂的な支持を得ました。

しかし、時代は「SF」に厳しく、一部のファンから支持は受けるものの視聴率は奮わず、何度も打ち切りの憂き目にあいます。

そんななか「スペースオペラ」、ひいては「SF」の救世主として登場したのが「あの」作品でした。

『スター・ウォーズ/新たなる希望』(1977)

1977年、ジョージ・ルーカスによって製作された『スター・ウォーズ/新たなる希望』は、それまでの「SF」のイメージを覆し、全世界で大ヒットを記録します。

アンドロイド、多様な種族、宇宙兵器など、1つ1つの要素はそれまでの作品にも登場したものですが、演出や見せ方、特撮の技術など、その時代では驚くほどの高クオリティと革命的センスで、それまでの絵に描いた「宇宙冒険」に「現実味」を持たせることに成功しました。

その後、人気を広げつつあった『宇宙大作戦』がこの波に乗り、劇場版として『スタートレック』(1979)を製作、「スター・ウォーズ」も3部作として展開を始めるなど、「スペースオペラ」は世界的なブームになり始めるのです。

そんな「スペースオペラ」及び「SF」映画の火付け役でもある『スター・ウォーズ/新たなる希望』は、巨匠黒澤明の作品から大きな影響を受けており、悪役であるダース・ベイダー役に黒澤明監督作の代表的な俳優である三船敏郎をオファーした逸話は有名です。

言い過ぎかもしれませんが、ライトセイバーでの剣戟、侍の甲冑や兜をモチーフにしたダース・ベイダーのデザイン、R2-D2やC-3POのキャラクター像など、「スペースオペラ」を救ったとさえ言われる「スター・ウォーズ」の基盤を形成したと言うことは、今もなお愛される「スペースオペラ」の歴史には日本映画が大きく貢献しているとも言えるのではないでしょうか。

参考映像:世界的な映画監督黒澤明のDVDガイド

近年の「スペースオペラ」の総決算作品

近年ではCG技術が大きく進歩し、映像化不可能とされていたコミックや小説など様々な作品が映画化され、「スペースオペラ」も一般的なジャンルとなりました。

今回は最後に、「スター・ウォーズ」しか「スペースオペラ」を知らないと言う人のために、ぜひ見ていただきたいシリーズを紹介したいと思います。

『スター・トレック』シリーズ

「スペースオペラ」の歴史の中でも重要な役目を握ったドラマ、『宇宙大作戦』。

SF映画ブームと同時にブレイクしたこのドラマは「スタートレック」シリーズとして長く長く続き、「スター・ウォーズ」の双璧としてこのジャンルを培っていきました。

そして、月日が経ち2009年、すっかり「ファン向け」となってしまったこのシリーズを再燃させるべく製作されたのがクリス・パイン主演の『スター・トレック』(2009)です。

今作は『クローバー・フィールド/HAKAISHA』(2008)などで話題となったJ・J・エイブラムス監督のもと、「シリーズを知らない人でも楽しめる」ことを目標に『宇宙大作戦』のリブート作品として手掛けられました。

その結果、興行的にも批評的にも成功を収め、リブートシリーズとして長期的な製作が進められることとなります。

参考映像:『スター・トレック イントゥ・ダークネス』予告編

中でもベネディクト・カンバーバッチを謎の男ハリソンに起用した『スター・トレック/イントゥ・ダークネス』(2013)は、単体でもド迫力の「スペースオペラ」を楽しめるだけでなく、旧シリーズの『スタートレックⅡ カーンの逆襲』(1982)を知っているとより面白い作品として誰にでもおススメ出来る、近代と旧作の「スペースオペラ」の総決算のようなシリーズと言えます。

他にも名作はたくさん

いかがでしたか。

現在では「アベンジャーズ」で有名な「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)」の中でも『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014)のように、ガチガチの「スペースオペラ」とそれに相反するような「レトロ感」を混ぜた良作が登場。

他にも、巨匠リュック・ベッソンが手掛けた『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』(2017)のように異次元の映像美を感じさせる作品など、「スペースオペラ」はまだまだ失速を感じさせないジャンルです。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

次回のprofile004は、ホラー映画を検証。

今夏公開の『ウィンチェスター・ハウス』と、また『死霊館』といった実話の恐怖に隠された謎を推論いたします。

7月4日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

ウルトラマンティガ解説|ウルトラマントリガー放送に向けネタバレ有で平成三部作の“原点”を紹介【邦画特撮大全89】

連載コラム「邦画特撮大全」第89章 今回の邦画特撮大全は『ウルトラマンティガ』(1996~1997)を紹介します。 今年2021年7月10日(土)より放送開始される『ウルトラマントリガー NEW GE …

連載コラム

『手紙と線路と小さな奇跡』感想評価と解説レビュー。韓国の実話を基にイ・ジャンフン監督が初の私設駅の開業を描く|コリアンムービーおすすめ指南29

映画『手紙と線路と小さな奇跡』は2022年4月29日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋他にて全国順次公開! 『手紙と線路と小さな奇跡』は、観客動員数260万人を突破した映画『Be With Y …

連載コラム

『エクスペンダブルズ ニューブラッド』あらすじ感想と評価解説。死亡説も?人気シリーズ4弾に新メンバーも加えた傭兵団の活躍はいかに|映画という星空を知るひとよ184

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第184回 スコット・ウォー監督が手がけたアクションムービー『エクスペンダブルズ ニューブラッド』。 ジェイソン・ステイサム、シルヴェスター・スタローンなど、ア …

連載コラム

映画『バオバオ フツウの家族』あらすじと感想レビュー。LGBT運動の先進国がみせた新たな台湾ムービーの魅力|銀幕の月光遊戯 43

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第43回 映画『バオバオ フツウの家族』が、2019年9月28日(土)より新宿K’s cinemaを皮切りに全国順次公開されます。 赤ちゃんが欲しい2組の同性カップルの姿を …

連載コラム

映画『かそけきサンカヨウ』のあらすじ感想と意味考察。今泉力哉監督が原作テーマを発展的に脚色した青春ドラマ|映画道シカミミ見聞録61

連載コラム「映画道シカミミ見聞録」第61回 こんにちは、森田です。 今回は、2021年10月15日(金)よりテアトル新宿ほか全国ロードショー公開される映画『かそけきサンカヨウ』を紹介いたします。 サン …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学