Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

Entry 2017/02/08
Update

映画『エヴォリューション』ネタバレ結末あらすじと感想考察の評価。SFホラーの隠れた傑作をルシール・アザリロビック監督が描く

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

ルシール・アザリロビック監督による“女性と少年だけが暮らす島”で繰り広げられる「悪夢」。

子どもの頃に観た映画の中には、ストーリーは覚えていなくとも、”ある不気味さのショック”をいつまでも体内の奥底に埋め込まれたかのように、その後の人生観を育む核を残して影響をあたえるものがあります。

例えば『ザ・チャイルド』(1976)や『地獄』(1960)は、そのような映画の一部です。

同じように今回ご紹介するルシール・アザリロビック監督の『エヴォリューション』も、子どもの頃に観たとすれば、きっとそのような映画の仲間に入るでしょう。

ルーシル監督は、あなたを”感覚への旅”へと誘います。

映画『エヴォリューション』の作品情報

【公開】
2016年(フランス映画)

【脚本・監督】
ルシール・アザリロビック

【キャスト】
マックス・ブラバン、ロクサーヌ・デュラン、ジュリー=マリー・パルマンティエ

【作品概要】
女性と少年のみが暮らす謎の島で美しくも恐ろしい悪夢のようなダーク・ファンタジー映画。監督は、初長編映画『エコール』や短編映画『ネクター』で高い評価を受けているフランスの女性監督ルシール・アザリロビックの作品。

今作が映画初出演のマックス・ブラバンが主人公ニコラを演じ、『エール!』のロクサーヌ・デュラン、『マリー・アントワネットに別れを告げて』のジュリー=マリー・パルマンティエが共演。

2015年サン・セバスチャン国際映画祭で審査員特別賞と最優秀撮影賞を受賞。

映画『エヴォリューション』のあらすじとネタバレ

エヴォリューション
(C)LES FILMS DU WORSO・ NOODLES PRODUCTION・VOLCANO FILMS・EVO FILMS A.I.E. ・SCOPE PICTURES・LEFT FIELD VENTURES / DEPOT LEGAL 2015

美しい海辺の集落で暮らす少年二コラは、素潜りしていた海で水死体を発見します。

自分と同じ年頃の少年で、その腹には赤いヒトデがついていました。家に戻って母親にそのことを話すと、きっと何かと見間違えたのだろう言われてしまい、ヒトデの生態についてだけを教えてもらいます。

その後、ニコラは、いつものように母親から薬を飲ませてもらい、絵を描くことが好きな彼は、ノートにヒトデの絵を描いて独り楽しむのです。

ある昼下がり、村の少年たちは女性たちに連れられて海辺で遊んでいました。二コラはあの死体を見つけた場所に再び向かうと、もう1度潜ってみたものの、そこには何もありませんでした。

しかし、赤いヒトデだけをニコラは持ち帰ると、母親が大きなコップの中にそれを入れてくれました。

ある日、二コラは母親に連れられ病院へ行きました。そこで絵を描くことが好きだ話すと、どんな絵を描くのが好きなのか尋ねられ、少し言葉を詰まらせながら、ニコラは生物を描くのが好きだと答えます。

やがて、腹部に何かの注射の処置をされると、1日だけ入院をすることになります。すると、友達のヴィクトルも同じように一泊入院をさせられていました。

看護師のステラは、二コラの絵を描くことに興味を持ったようで、絵を見せて欲しいとお願いをされます。ニコラの大切なノートには、海辺では見ることが出来ない動物の他に、観覧車や都会を思わせるものがいくつか描かれていたのです…。

以下、『エヴォリューション』ネタバレ・結末の記載がございます。『エヴォリューション』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
やがて、病院から帰宅した二コラは、深夜になると浜辺にある家々から母親たちがランタンを手に提げて海へ行っている事に気が付きました。

友達のヴィクトルを誘って海辺へ向かうと、岩陰に集まった母親たちが奇妙な儀式のように集い、快楽に耽る姿を見てしまいます。

何か見てはいけないものを見てしまった事を察した二コラは、家のベットに潜り込みますが寝付けることはできません。

そこへ母親が帰宅した後にシャワーを浴びているのがわかると、そっと後ろから母親のその姿を覗くと、シャワーを流す背中には、いくつにも並ぶ吸盤を見てしまいます。母親もその視線の気配に気がつきます…。

翌日、二コラは再び病院へ連れて行かれると、今度はそのまま入院させられてしまうのです。ただならぬ気配に納得がいかないニコラに、看護師ステラは絵を描くための赤い色鉛筆を手渡します。

やがて、夜になると看護師たちは一室に集まり、何か腹部を切開する手術映像が流されると、その腹の中からは胎児を帝王切開する映像を見ています。

一方の別の部屋では、手術台に横たわった少年の腹部から取り出した、得体の知れない肉片を瓶に詰める看護師。

保管室に同じように何か瓶に詰められたものには、それが胎児らしい形の出来損ないのように見えます。棚に並ぶ同じような瓶は生物が並べられてたのです。

ニコラはこの病院で何が行われているのか、この先の不安と疑念を持ち始めます。

やがて、二コラはノートに赤色鉛筆で絵を描いているうちに、赤髪の巻き毛の女性を描いているとステラに誰かと尋ねられ、母親だと名乗っていたのは、実は本当の母親ではない事と直感的に気が付きます。

その夜、二コラは病室を抜け出して院内で何が行われているのか調べているうちに、水槽の中に入れられたヴィクトルを見つけます。

恐ろしくなったニコラは、途中でステラに行き合うと、病院の地下の海に繋がった場所まで導かれていていくと、そこで髪をとき、服を脱いだステラの背中にも、以前に母親だと名乗る女性の背中で見た吸盤がついていました。

ステラをはじめ、女性たちはみな人間ではなく、少年たちの腹部で子孫を増やしている生き物だったのです。

そして、二コラの中に植え付けた胎児を取り出す処置が行われる。生きながらえた彼が目を覚ますと、ヴィクトルと同じような水槽に入れられていた。

やがて、自分の身体にいた胎児が現れるとパニックを起こした二コラを助けたのはステラでした。彼女に連れられ小さなボートで病院の地下から夜の海に脱出するニコラとステラ。

島から離れて沖まで行くと、ステラは二コラの制止をふりきって海に潜ると、彼女は島へと戻って行ってしまいます。

しばらくすると二コラの目の前には、近代社会の街の灯が煌びやかに見えてきました。

映画『エヴォリューション』の感想と評価

エヴォリューション
(C)LES FILMS DU WORSO・ NOODLES PRODUCTION・VOLCANO FILMS・EVO FILMS A.I.E. ・SCOPE PICTURES・LEFT FIELD VENTURES / DEPOT LEGAL 2015

この作品には、大きな役割を機能させるた二つの場所があり、「海中」と「病院」はとても効果的な存在感を示しています。

どちらも緑色を基調に、光輝く、あるいは逆に光を遮断する色彩を持った、まるで母親の羊水を感じさせた粘性ゼリー状の不気味さを匂わせています。

あまりに唐突なストーリー展開に、映画を観る者は奇妙さを感じることでしょう。それがルシール監督の意図的な狙いだと気がつくまでは、ただただ、静けさが圧倒的に薄気味悪いはずです。

海は人類の誕生した故郷のような場所(母親的な存在)。誰しも浜辺近く波間にいれば安心感を抱くでしょう。しかし海の奥深さは不安そのもの。

また、病院にもこれは同じ事が言えて、医師に無条件に自身を投げ出す場所でありますが、逆に手術される行為に疑いを持ったとすれば、恐ろしさがある場所でもあります。

「海中」と「病院」は、その奥底に不安が横たわる場所なのです。それを象徴的に見せたショットが海中で少年の水死体を見つけるシーンです。

この状況に少年を配置したことで、さらに不安感を盛り上げています。また、この島には無表情な大人の女性しか姿を見せない事も“何かあるのではという恐ろしさ”の助長を促します。

この作品が意図的に父性を排除することで、少年が目指すべき大人としての男性像や、乗り越えるための父親像がないことも、大きな不安感がある要因です。

ルシール監督は『エヴォリューション』を制作するにあたって、影響を受けた作品にあげたのが、スペイン映画の『ザ・チャイルド』(1976)や、デヴィッド・リンチ監督の『イレイザーヘッド』(1977)などのリスペクトが色濃くあるようです。

参考作品1.『ザ・チャイルド』(1976)

スペインにある孤島を舞台に、ある日、突然子どもたちが大人を惨殺し始めるという異色のホラー映画。ファン・ホセ・プランスの小説「El juego de los niños(子供の遊び)」の映画化した作品。

1970年代のオカルト・ホラー映画ブームの中で、スペイン製作という珍しさに加えて、ショッキングな映像やストーリーが、当時の観客を魅了しました。

アボリアッツ・ファンタスティック国際映画祭にて批評家賞受賞するなど高い評価を受け、現在もホラー映画マニアにはカルト的人気の作品です。

ぜひ、こちらも合わせて、ご覧いただきたい作品です。

参考作品2.『イレーザーヘッド』(1977)

巨匠デヴィッド・リンチが、若き日の1971年に「AFI Conservatory」に入学後、1972年から4年間をかけて自主制作『イレイザーヘッド』で、1976年に長編映画監督としてデビュー。

ストーリーは難解さを見せ、シュールレアリスム的であります。また不気味なモノクロのビジュアルが印象的で、まるで観客は悪夢の不可解さを体感している気分を味合う作品です。

サウンドトラックも印象的で話題となり、1997年には、リンチ自身が新たなサウンドを補強させた「完全版」もあります。

こちら2作品はどちらも合わせて見ることで、ルシール監督の世界観をより味わえるはずです。

ご興味があれば鑑賞をお薦めいたします。

まとめ

エヴォリューション
(C)LES FILMS DU WORSO・ NOODLES PRODUCTION・VOLCANO FILMS・EVO FILMS A.I.E. ・SCOPE PICTURES・LEFT FIELD VENTURES / DEPOT LEGAL 2015

ルシール・アザリロビック監督は、映画制作をはじめる前に美術史を学んでいました。そのことが作品作りに大きく影響を与えたようです。

特に彼女が直接影響を受けたのが、「シュールレアリスム」の作家たちです。

1番に名前を挙げているのが、ジョルジュ・デ・キリコ。人気のない閑散とした場所や不気味で謎めいた感じのインスピレーションはそこに原点があるようです。

また、シュールレアリスムの画家としては、第一人者で海辺を描き続けたサルバドール・ダリや、同じく、マックス・エルストンやイヴ・タンギーの名前も挙げています。

ルシール監督は、映画を“感覚への旅”として、感情的で精神性のある映画でありという思いは、きっと絵画のような静けさの中(フレーム)に鑑賞者が入り込み、それぞれが独自の物語を見出して欲しいのでしょう。

『エヴォリューション』は、ハリウッド映画のように物語を与えられる仕組みにはなってはおらず、観客がルシール監督の描いた意味を解釈するのではなく、観る側がオリジナルの物語を見つける作品。

ぜひ、映画好きな女性に観ていただきたい作品です。

また、男性の方には、主人公ニコラよりも随分と年齢を重ねた自分も、何か男ながらに腹部の生き物を身ごもったような感覚にさせられた奇妙な映画としてお薦めしたいですね。

二コラを島から脱出させた後、あの島へとステラは戻り、今なお、背中に吸盤を持つ女性たちと共に、少年たちを実験的に使って執刀を続けているのでしょうか。

きっと少年と同じ年頃の子どもが見たら鼻血を流し、生涯の人生観に影響する種子を体内の奥底に埋め込まれてしまう一品です。

ぜひ、お見逃しなく!

関連記事

ホラー映画

映画『クワイエットプレイス』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『クワイエット・プレイス』は、9月28日(金)より全国ロードショー! 『ボーダーライン』『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のエミリー・ブラントが主演の新感覚ホラー。 プライベートでも彼女の夫であ …

ホラー映画

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』ネタバレ感想と考察評価。吸血鬼ヴァンパイアとのラブストーリーは美しくも残酷な純愛

映画『ぼくのエリ 200歳の少女』は永遠の12歳エリと孤独なオスカーとの怪しく美しい関係を描く 1920年代から現代まで、ヴァンパイアを題材にした映画は数多く制作されてきました。きっとどの世代の人にも …

ホラー映画

『Kfc』あらすじ感想と評価解説。ベトナム監督レ・ビン・ザンが描く“グロと暴力と食人”の先にある《愛》とは⁈

静寂の中にある「食人」を描く 恐ろしくも物哀しい愛と暴力の物語 日越外交関係樹立50周年記念の特集企画「ベトナム映画の現在plus」で日本初上映を迎え、名古屋シネマスコーレで2023年11月25日(土 …

ホラー映画

映画『トライアングル』ネタバレ感想評価と結末考察のあらすじ。怖いタイムループ地獄をメリッサジョージが熱演!

夢幻的で恐怖の雰囲気の隠れたホラー『トライアングル』 2009年、イギリスとオーストラリアの共同制作で、日本では2011年に公開されたホラー映画『トライアングル』。 『ザ・インターセクションズ』(20 …

ホラー映画

映画『アナと世界の終わり』ネタバレ感想と結末。ゾンビミュージカルは「命がある限り希望はある」と熱唱!

世界各国のファンタスティック映画祭で話題沸騰! クリスマスにゾンビが町にやってきた! 田舎町でくすぶる高校生の前に現れたのは、まさかのゾンビだった。 世界中が熱狂した青春ゾンビミュージカル『アナと世界 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学