Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/11/30
Update

韓国インディーズ映画『星はささやく』あらすじ感想と評価解説。聴覚障害とミュージカルを掛け合わせた斬新さで描く“子供たちの温かい世界”|インディーズ映画発見伝27

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第27回

日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い秀作を、Cinemarcheのシネマダイバー 菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見伝」

コラム第27回目では、韓国の学生映画作品からヨ・ソンファ監督の映画『星はささやく』をご紹介いたします。

聴覚障害者であるヨンヒが転校先で出会ったヨンジュン。

聴覚障害者とミュージカルという斬新さと、子供たちの温かく微笑ましい交流を描く感動作。

【連載コラム】『インディーズ映画発見伝』一覧はこちら

映画『星はささやく』の作品情報


(C)CentralPark Film Inc

【公開】
2019年(韓国映画)

【監督・脚本】
ヨ・ソンファ

【キャスト】
ジョン・ボミ、リュ・ソクホ、ソル・ジェヨン

【作品概要】
監督を務めたのは1992年生まれのヨ・ソンファ監督。韓国芸術総合学校で映画を専攻し、『戦争だ』(2012)、『サヨナラ』(2015)、『最後まで3分』(2020)などの短編を製作しました。

映画『星はささやく』のあらすじ


(C)CentralPark Film Inc

都会から傷を抱えて田舎に転向してきたヨンヒ。聴覚障害者であるヨンヒはそのことを隠したいと思っています。

隣の席になったヨンジュンは無表情なヨンヒが気になりちょっかいを出しますが、ヨンヒは無反応です。

オナラをしてしまい、クラスメートにからかわれたヨンジュンはヨンヒがオナラをしたと嘘をついてしまいますが、それにも無反応なヨンヒにヨンジュンは気になり放課後ヨンヒの後を追いかけます。

校舎の裏で迎えにきた父親と手話で話していたヨンヒは、ヨンジュンが見ていることに気づき慌てて車に乗り込みます。

手話で話していることを見られてしまったヨンヒは明日学校に行かなくていいかと両親に聞きますが……

映画『星はささやく』の感想と評価


(C)CentralPark Film Inc

冒頭、学校に向かうヨンジュンが映し出されます。そしてポップな音楽と共に歌が始まります。いつもと同じ日が始まることを歌う生徒たち。

しかし、そこにやってきたのは聴覚障害者であるヨンヒです。

転校生がやってきたと湧き立つ生徒の前に立ったヨンヒは言葉を発することなくお辞儀をしただけです。そんなヨンヒの隣の席になったヨンジュンはヨンヒが気になってちょっかいを出すも相手にされません。

他のことは違う無表情なヨンヒが気になるヨンジュン。

一方でヨンヒは引っ越しの車の中で今度は大丈夫だよと両親に言われるも不安そうな顔をしています。

ヨンヒがどのような傷を負い、田舎の学校に転校してきたのかは劇中で語られることはありませんが、手話をしているところを見られたくないとヨンヒが感じていることから、聴覚障害と無関係ではないことが推測されます。

ヨンジュンとヨンヒ。ヨンジュンが話しかけてもヨンヒは答えません。しかし、無邪気に遊ぶ2人の様子は心が通じ合っており、マジカルな時間が流れています。

ヨンジュンがヨンヒの手に書いた言葉にはっとしたヨンヒ。自身の傷からどこか臆病になっていたヨンヒが無邪気なヨンジュンとの交流を通して前に進もうとします。

優しい子供の交流を描くだけではなく、ミュージカルとして描くことで誰しもが経験したことのあるような子供時代のマジカルな瞬間、優しい煌めきをみずみずしく映し出します。

子供を主役にしたミュージカル映画は『ANNIE アニー』(2015)、『オリバー!』(1968)、『オズの魔法使』(1954)など多くの映画が作られてきました。

しかし本作は聴覚障害者であるヨンヒが登場し、他のミュージカル映画とは違う斬新な映画になっています。

ポップでファンタジック。そして子供たちの微笑ましい世界を音楽にのせてみずみずしく映し出すことでヨンジュンとヨンヒの交流、お互いに会話がなくても心が通じ合える優しい世界を映し出す感動作。

まとめ


ヨ・ソンファ監督(C)Cinema Discoveries

聴覚障害者とミュージカルという斬新さと、子供たちの温かく微笑ましい交流を描く映画『星はささやく』。

脚本家の坂元裕二が好きだというヨ・ソンファ監督。

坂元裕二作品に出てくるような平凡でいながら、ジレンマが強烈な人物を描きたいと意識していると言います。

最初無表情で心の傷から心を開けずにいましたが、ヨンジュンと遊ぶと次第に年相応の朗らかな表情へと移り変わっていきます。平凡な人間ドラマの中にある葛藤とファンタジックな演出が感動を呼ぶ映画になっています。

シネマディスカバリーズTwitter

次回のインディーズ映画発見伝は…

次回の「インディーズ映画発見伝」第28回は、松浦本監督の『眉村ちあきのすべて』を紹介します。

次回もお楽しみに!

【連載コラム】『インディーズ映画発見伝』一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『ブラックシープ』ネタバレ感想とレビュー評価。殺人羊パンデミック騒動を描く|未体験ゾーンの映画たち2020見破録28

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第28回 世界各国の様々な映画、中には時を越え紹介される映画も集めた、劇場発の映画祭「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネ …

連載コラム

『バーバラと心の巨人』の感想と評価。結末ラストで少女は中二病を克服したのか|最強アメコミ番付評11

こんにちは、野洲川亮です。 今回はグラフィックノベル『I Kill Giants』(2008)の映画化した『バーバラと心の巨人』を紹介します。 「ハリー・ポッター」シリーズのクリス・コロンバスが製作総 …

連載コラム

新海誠の全作品解説。世界観から倫理観へ|新海誠から考える令和の想像力2

連載コラム「新海誠から考える令和の想像力」第3回 「人間の感情という小さなものと、宇宙という極大なものがつながっていく物語」への強い関心。 これが新海誠監督自身の“セカイ”観であり、彼の作品群が「セカ …

連載コラム

映画『わがままなヴァカンス』ネタバレあらすじと感想。監督レベッカズロトブスキが描く16歳の少女のひと夏|未体験ゾーンの映画たち2020見破録48

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第48回 「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」の第48回で紹介するのは、大人の世界を垣間見る、多感な少女を描いた映画『わがままなヴァカンス』。 カ …

連載コラム

『シャクラ』あらすじ感想と評価解説。“宇宙最強の男”ドニー・イェンが中国武侠ヒーローを颯爽と演じる痛快映画【すべての映画はアクションから始まる41】

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第41回 日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を時おり網羅してピックアップする連載コラム『すべての映画は …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学