Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2020/12/20
Update

『約束のネバーランド』ネタバレ結末と解説考察。続編の実写映画化も楽しみなファンタジックな脱出劇!

  • Writer :
  • もりのちこ

最後まで信じて諦めない。全員で脱出する!

「週刊少年ジャンプ」連載の人気コミック『約束のネバーランド』が、浜辺美波ら注目若手俳優たちと北川景子の共演で、実写映画化となりました。

まさに、少年ジャンプの三大原則。「友情」「努力」「勝利」が盛り込まれた胸アツのストーリー。今回映画化されたのは、TVアニメ1st Seasonの部分、孤児院からの脱出までが描かれています。

「孤児院で幸せに育てられた子供たちは、実は食用児として鬼に献上されるために飼育されていた」。

ショッキングな設定と、魅力的なビジュアル、そして残酷な鬼の存在と、実写映画化が難しいと思われるコミックの世界を原作に忠実に映像化。

天才児として育て上げられたフルスコア組、エマ、レイ、ノーマンたちの、命をかけた脱獄が始まります。

果たして子供たちは無事、全員で脱獄できるのか。映画『約束のネバーランド』をご紹介します。

映画『約束のネバーランド』の作品情報


(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社 (C)2020 映画「約束のネバーランド」製作委員会

【公開】
2020年(日本映画)

【原作】
白井カイウ 出水ぽすか

【監督】
平川雄一朗

【キャスト】
浜辺美波、城桧吏、板垣李光人、渡辺直美、北川景子

【作品概要】
テレビアニメ化もされた人気コミック『約束のネバーランド』が、『僕だけがいない街』の平川雄一朗監督により実写映画化となりました。

天才フルスコア組のエマ、レイ、ノーマンを、『君の膵臓をたべたい』(2017)の浜辺美波、『万引き家族』(2018)の城桧吏、『仮面ライダージオウ』(2018)の板垣李光人と、注目若手俳優が熱演。

驚愕の裏の顔を持つママ・イザベラ役に北川景子。ママの座を狙うシスター・クローネ役に渡辺直美と個性豊かな配役にも注目です。


映画『約束のネバーランド』のあらすじとネタバレ


(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社 (C)2020 映画「約束のネバーランド」製作委員会

「はじめまして、エマ」。赤ちゃんを愛しそうに抱き上げるイザベラ。彼女は、孤児たちが暮らすグレイス=フィールドハウスのママです。

グレイス=フィールハウスの子供たちは、優しいママの元、よく遊びよく学び、家族のように幸せに暮らしていました。

柵の外には決して出ないようにと施設内で育てられた子どもたちは、首に番号を入れられ、16歳になるまでに里親の所へと送り出されます。

最年長のエマとノーマン、そしてレイの3人は特に優秀な子供たちです。彼らもまた外の世界に出ることを楽しみにしていました。

「おめでとう、元気でね」。今日は、コニーの旅立ちの時でした。皆に祝福されて嬉しそうなコニー。ママと一緒に施設の門へと向かいます。

コニーの去った部屋で、エマとノーマンは、コニーが宝物にしていたぬいぐるみを忘れて行ってしまったことに気付きます。

「門へ走ればまだ間に合うかも」。レイの言葉で2人は、決して近づいてはいけないと禁じられていた門へと向かいます。

門は開いていました。コニーを探し、止めてあるトラックの荷台を覗くエマ。そこには、胸に一輪の花が刺さったまま動かないコニーの姿がありました。

恐ろしさに立ち尽くすエマとノーマン。そこに見たこともない巨体の化け物がやってきました。2人は、トラックの下へと身を潜めます。

何でも切り裂くような長い爪を持つ手足に、ヘンテコな位置に何個もあるギョロっとした目、鬼です。「またフルスコア組じゃなかったな」。「でもこの農園の人肉は、すべて上級者向けさ」。

そんな鬼たちと取引をする、人間の声が聞こえてきました。聞き覚えのある声です。「ママ!?」イザベラでした。

エマとノーマンは、グレイス=フィールハウスの隠された真実を知ることになります。そう、この楽園だと信じていた孤児院は、鬼のための食用児を育てる農園、そしてママはより賢く上質な子供を育て上げる飼育員だったのです。

驚愕の事実に初めて涙を流すエマ。「逃げよう。ここから全員で。ひとりも死なせない」。エマとノーマンは、脱獄を決意します。

イザベラは、門に落ちていたぬいぐるみで、子供たちの誰かが秘密を知ったことに気付いていました。「秘密を知られてもいいの。逃げなければね」。

監視の目を増やすため、本部からシスター・クローネが派遣されてきました。彼女は、イザベラのママの地位を狙っています。子供たちの脱獄の証拠を掴み引き渡せば、イザベラは失脚となるはず。

エマとノーマンは、密かに脱獄計画を進めていました。禁じられている柵を超え偵察に向かいます。行き当たったのは高い壁でした。

この壁を登るには、年少の子供たちには訓練が必要です。エマ達は、遊びの鬼ごっこを通して逃げ方を教えていきます。

そんな時、問題が発生します。イザベラは、手持ちの時計のようなもので、自分たちの居場所を把握していました。子供たちの耳には、発信器が埋め込まれていたのです。

そして、子供たちの中に内通者がいることが発覚。イザベラの手下は、レイでした。「僕は飼育係の放った牧羊犬みたいなものさ」。

レイは、すでに幼少の頃からこの施設の秘密に気付いていました。そして、イザベラと取引を始めたのです。子供たちの情報を流す変わりに、外から欲しい品物を調達するようにと。

しかし、ノーマンは見抜きます。「レイ、君がこの脱獄を仕組んだ張本人なんだろ」。レイは、備品を調達しながら、この時を誰よりも待っていました。わざと、エマとノーマンを門へと向かわせ、真実を知るように仕組み、脱獄をさせようとしたのです。

「お前たちは逃げろ」。レイは、エマとノーマンに生きるように言います。しかしエマは、知っていながら何人も見送ったレイの辛さに寄り添い、行く時はみんな一緒だと説得します。

こうして、レイも脱獄作戦に協力することになりました。レイは、イザベラから聞いていました。次の出荷は、16歳になる自分であることを。

以下、『約束のネバーランド』ネタバレ・結末の記載がございます。『約束のネバーランド』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社 (C)2020 映画「約束のネバーランド」製作委員会

シスター・クローネは、脱獄の証拠を掴むために、子供たちに歩み寄ります。「この施設の秘密を知ったんでしょう。何でも教えてあげるわ。手を組みましょう」。

エマ達は、警戒しながらクローネの話に耳を傾けます。この世界には、人間のほかに鬼が存在するということ。鬼は人間を喰い、鬼と人間の間には、食用児を育て定期的に鬼に献上する約束があること。クローネは言います。

「飼育用施設はここだけではないわ。あなたたちの耳には発信器が埋められているから、どこにも逃げられないのよ」。

そんなクローネの首には番号が、胸には発信器が埋め込まれた大きな傷がありました。彼女もまた施設で育てられた逃げることを許されない人間だったのです。

レイは、すでにこの発信器を無効にする装置を開発していました。子供たちの冷静な様子に違和感を感じたクローネは、装置が開発されたのを確信し、施設中を探しまわります。

あわや見つかる、その時でした。「シスター・クローネ。本部から移動の通知よ」。助けに入ったのはイザベラでした。悔しがるクローネ。

「思い通りにはならないわよ」。クローネは、謎のペンを引き出しに隠し、門を出ます。そこには、鬼が待っていました。

エマとノーマンは、いよいよ壁にのぼり外の様子を偵察に出ようとしていました。レイが、イザベラを引き付けます。

しかし作戦はバレバレでした。部屋に閉じ込められるレイ。エマとノーマンは、壁の前でイザベラに押え込まれます。「行って、ノーマン」。エマが捕まります。

ボキッ、嫌な音が森に響きました。イザベラがエマの足の骨を折ったのです。「ノーマン、明日はあなたの出荷日よ」。

施設に戻されたエマ達は、ノーマンだけ先に脱獄するよう説得します。それは出来ないと拒むノーマンでしたが、エマの必死の願いを聞き入れ脱獄を約束します。

次の朝、ひとり壁を超えるノーマン。エマとレイは無事を祈ります。イザベラがノーマンのいないことに気付いた頃でした。

ノーマンは何事もなかったように戻ってきたのです。戸惑うエマ達をなだめるように、ノーマンは、外の様子を話します。

「最初から下見のためだったのかよ」。レイも納得がいきません。「僕は、間違えるわけには行かないんだ。誰一人、死なせない。エマの笑顔を守るために」。それはノーマンの覚悟でした。

ノーマンは、エマとレイを抱き寄せ言います。「2人のおかげで楽しい人生だった。幸せだったよ」。

その夜、ノーマンの出荷の時がやってきます。最後の抵抗を見せるエマでしたが、骨折の足では何もできません。イザベラと共に鬼の待つ門へと向かうノーマン。

そこにはもう一人、人間がいました。ノーマンは期待をこめ聞きます。「ミネルヴァさんですか?」。

ノーマン達は施設に寄付される本の中から、ミネルヴァという人物がフクロウのマークを通し、自分たちに寄せたメッセージを読み取っていました。外の世界にも自分たちを救おうとしてくれる人がいる。そのことは、エマ達の希望でもありました。

しかし、返事は望んだものではありませんでした。「ミネルヴァには死んでもらったよ」。この世界の秩序を守る者という謎の男は続けます。「食用人を助けたいという人間もいるが、次々に消されていくよ」。

希望を持ってはいけないと忠告する謎の男に、ノーマンは「消されても次々そういう人が現れるってことですよね。希望はあります」と、気丈に笑顔で言い放つのでした。鬼の足音が聞こえてきます。

ノーマンがいなくなり、エマは人が変わったように塞ぎ込み、レイはやる気をなくしたまま2カ月が経ちました。今度はレイの出荷の時がやってきます。

最後の夜、レイに話しかけるエマ。「諦めてなんかいないわ」。「おれもだ」。そうです。エマとレイは諦める振りをして、それぞれ着々と脱獄の準備を進めていたのです。

エマは、ドンとギルダの助けをかり子供たちに秘密を明かし、逃走に必要なものをまとめていました。

レイは、施設に火を付ける作戦を立てます。火事から避難する恰好で子供たちは逃走。そして、フルスコア組の自分が最後まで残ることで、イザベラを引き付ける作戦です。

自分を犠牲に皆を逃がそうとするレイの計画に反対のエマ。レイは、石油をかぶり火を放ちます。燃え上がるグレイス=フィールハウス。

駆けつけて来たイザベラに、「レイがまだ中に」と泣き崩れるエマ。発信機を確認すると、レイが火の向こうに取り残されています。慌てて消火しようと奮闘するイザベラ。

その頃、エマと子供たちは壁をのぼり、その壁の上をある場所を目指し走っていました。壁の向こうは深い崖です。対岸の森に渡るには、1カ所にしかない橋を超えるのが普通です。

エマ達が向かう場所は、ノーマンが残してくれた地図に示された場所。その地点は、対岸の木にロープを絡ませれば何とか渡り切ることが出来る穴場でした。

子供たちは必死にロープを渡ります。怖くて泣き出してしまう女の子に、優しく声をかける人物がいます。それは、火の中に残されたはずのレイでした。

エマはノーマンから、自分を犠牲にするつもりのレイを、助けるように言われていたのです。そして、エマとレイはノーマンの教え通り、耳の発信機を取り出し火の中に残し、イザベラをだますことに成功したのです。

子供たちはみな、対岸へと渡り切りました。後は、エマを残すだけです。そこへ、騙されたことに気付いたイザベラが、物凄い勢いで追いついてきました。

「エマ、諦めなさい。外の世界に何があるというの? 私も子どもの頃、ここに立った時があるわ。でも暗い森の中を超えたところで、私たちに居場所はないのよ」。

イザベラもまた首に番号を入れられた、優秀な子供でした。同じ施設の子と恋に落ち、赤ちゃんを身ごもります。

2人で作った歌をお腹の中の子供に聞かせ、愛情をこめ育てました。しかし、産まれた子どもはその後、死んだと聞かされます。

イザベラは、施設の秘密をすべてを知り、ママとなることを選択します。せめて、この施設の子供たちには、最後まで幸せに過ごして欲しい。イザベラは子供たちを愛していました。

エマはイザベラに言います。「ママも本当はこれを望んでいたんじゃない? 私たちを育てたのはママだもの。外の世界に居場所がなければ作ればいい。私は行くわ」。

エマを先頭に子供たちが森の中へと逃げて行きます。その様子を見守るイザベラ。「いってらっしゃい。願わくばその先に光がありますように」。

レイは、自分が母親のお腹の中にいた頃のことを覚えています。イザベラがお腹の赤ちゃんに歌い聞かせていた曲を、レイもまた口ずさんでいました。

森の中に入ったエマは、クローネが置いていったペンを取り出します。そこから浮かび上がったのは、ミネルヴァのフクロウでした。これもまた、ノーマンが細工したものです。

フクロウは、皆を導くように森の中を飛んで行きます。無事に森を抜けた子供たちを、朝陽が迎えてくれました。

木に登り先を見渡すエマ。「ねぇ、エマ、何が見える?」。エマは声に出さず答えました。「ノーマン」と。

映画『約束のネバーランド』の感想と評価


(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社 (C)2020 映画「約束のネバーランド」製作委員会

『進撃の巨人』(2013)『鬼滅の刃』(2020)と人間を喰う鬼と、勇者たちの戦いの物語が流行りをみせる中、今作の『約束のネバーランド』もまた、人間と鬼が住む世界が舞台の物語となっています。

『進撃の巨人』の実写映画化では、人間が大きくなったような鬼の姿にキモッてなった方、『約束のネバーランド』の鬼は、仮面をつけている鬼なのでグロさは薄いですが、やっぱりキモッてなるので気を付けてください。

『約束のネバーランド』、人気の理由のひとつに衝撃的な設定があげられます。孤児院で大切に育てられた子供たちが、実は鬼の食用児として飼育されていた

孤児院グレイス=フィールドハウスで、優しいママのもと、大勢の兄妹たちと仲良く幸せに暮らす子供たちの姿に癒されるのは、ほんの序盤だけです。

過度な教育に、柵の外へは出られない制御された空間、何かがおかしいと気付いた時には、もう鬼が登場と、早い展開で物語は進んでいきます

事実が明かされた後には「よく食べ、よく遊び、よく学び、愛情いっぱい伸び伸び育てています」という、ブランド牛の飼育法が頭をよぎります。

これは、豊かさに溺れ、過度な贅沢品を好み、さらなる美味しさを追求し命をコントロールしようとする傲慢な人間への警告なのではないか。鬼は人間の成れの果ての姿なのではないかと、ゾッとさせられます。

物語の主人公は、フルスコア組と呼ばれる天才児エマ、レイ、ノーマン。この3人が力を合わせ、懸命に道を切り開いていく姿に心奪われます。

最後まで信じて諦めない、純粋で前向きな心を持つエマ。演じているのは、浜辺美波です。屈託ない天真爛漫な笑顔が、勇敢な戦士の顔つきに変わっていく様を見事に演じています。

揺るがない力強さで皆を引っ張っていく堂々とした演技は、まさにはまり役となっています。

自分を犠牲にしても仲間を助ける、男気と勇気が備わったレイ。演じているのは、城桧吏。やんちゃな顔つきが可愛らしく、今作ではクールな演技に挑戦しています。

皆のために最善を尽くす超エリート、ノーマン。演じているのは、板垣李光人。慈悲深さを醸し出す微笑みに、身のこなしの美しさ。まさに天才児。今後の活躍が楽しみです。

そんな注目若手俳優たちを、大きな存在感でどーんと包み込んでいるのが、イザベラ役の北川景子。クールビューティーの真顔の怖さを存分に発揮しています。


(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社 (C)2020 映画「約束のネバーランド」製作委員会

イザベラのママの座を狙うシスター・クローネ役の渡辺直美。本当なら子供たちの人気者になりそうな渡辺直美が、分かり易い悪役で登場です。大きな体を震わせ子供たちを追いかけ回すシーンは迫力あります。

そして、謎の男として登場したのが松坂桃李。原作コミックでは、最初に鬼と約束を結んだ一族の現当主ピーター・ラートリーとみられます。続編も期待しちゃいます。

まとめ


(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社 (C)2020 映画「約束のネバーランド」製作委員会

コミックス全20巻は、フランスや韓国でも高い評価を受け、現時点で累計発行部数が2500万部を超える大ヒットを記録している『約束のネバーランド』。

原作のコミックから飛び出したような世界観そのままに、実写映画化となりました。

子供たちが力を合わせ勇敢に挑んでいく姿に、「頑張れ!」と応援せずにいられません。最後まで信じてあきらめない心。大人になっても大切にしたいものです。

柵を飛び越え自由になった子供たち。外の世界に何が待つのか。子供たちの未来とは。映画『約束のネバーランド』続編の実写映画化も楽しみに待ちたいと思います。




関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『旅のおわり世界のはじまり』ネタバレ感想とあらすじ。前田敦子歌唱三部作の続行を黒沢清監督に切に願う!

雄大なシルクロードの風景の中で、私の心は迷子になった。 黒沢清が、『Seventh Code』(2013)、『散歩する侵略者』(2017)でもタッグを組んだ前田敦子を主演に迎え、一ヶ月に渡るウズベキス …

ヒューマンドラマ映画

映画ファウンダーあらすじ!マクドナルド創業者をマイケルキートンが怪演

『バードマン』にてアカデミー賞主演男優賞ノミネートされるも、まぬけなほどに見事に逃してしまったマイケル・キートン。 あらかじめ用意した受賞コメントなどよりも、彼のファンとしては、またもマイケル・キート …

ヒューマンドラマ映画

映画『この道』あらすじネタバレと感想。EXILE AKIRAが山田耕筰と北原白秋の友情を熱演

歌い継がれて100年。童謡誕生から100年経った今でも、日本人の心の故郷を思い起こさせる童謡『この道』は、どのようにして誕生したのでしょうか。 詩人・北原白秋と音楽家・山田耕筰が出会って生まれた歌「こ …

ヒューマンドラマ映画

映画『チア☆ダン』ネタバレ感想とあらすじ!実話ラスト結末も【広瀬すず×中条あやみ×山崎紘菜共演】

広瀬すず、中条あやみ、山崎紘菜共演映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』。 映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』は、タイトルにある …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】『ぼくが生きてる、ふたつの世界』あらすじ感想と評価レビュー。五十嵐大の自伝小説の映画化は”お涙ちょうだい”にしない

「ふたつの世界」があると感じた大が、ひとつの世界に生きていると知った実話 今回ご紹介する映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』は 、『そこのみにて光輝く』(2014)、『きみはいい子』(2015)の呉美 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学