Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『完全なる飼育ètude』ネタバレ感想と内容解説。シリーズ9作目にして初の“女性が男性を飼育する”愛憎劇|映画という星空を知るひとよ39

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第39回

映画『完全なる飼育ètude』は、少女と中年男の歪んだ純愛を描いてきた「完全なる飼育」シリーズ第9作めの作品です。

これまでのシリーズと大きく違って、本作が女性演出家と若手男優が稽古という名の「飼育」で、女性が男性を「飼育」するという構成になっています。

2020年11月27日(金)ヒューマントラスト渋谷他にて公開中のこの映画、監督は加藤卓哉が務め、元宝塚の女優・月船さららが女性演出家、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」出身の市川知宏が若手男優を演じています。

厳しい演出指導の女性演出家のもと、若手男優はどんどん「飼育」されていくのですが、彼にはある目的がありました。「飼育」の果てに待っていたものとは? 

激しい欲情と愛が展開する映画『完全なる飼育ètude』をご紹介します。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

映画『完全なる飼育ètude』の作品情報


(C)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

【公開】
2020年(日本映画)

【原作】
松田美智子『女子高校生誘拐飼育事件』(幻冬舎)

【脚本】
山本浩貴

【監督】
加藤卓哉

【キャスト】
月船さらら、市川知宏、金野美穂、寺中寿之、永井すみれ、松井るな、竹中直人

【作品概要】
1999年の第1作以降、劇映画として数々の衝撃作を送りだしてきた「完全なる飼育」シリーズ。本作はその第9作目です。ノンフィクション作家・松田美智子の小説『女子高校生誘拐飼育事件』を原作に、少女と中年男との歪んだ純愛を描いてきた究極のシリーズですが、本作では女性演出家と若手男優が織りなす稽古という名の「飼育」で、女性が男性を「飼育」するという構成になっています。

監督は新鋭・加藤卓哉。『裏アカ』(2021年春公開予定)で長編映画デビューし、本作が2作目の長編映画です。主演は元宝塚の女優・月船さらら、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」出身の市川知宏。共演者には「完全なる飼育」第1作に主演し、これまでのシリーズ8作中7作に出演した竹中直人もいます。

映画『完全なる飼育ètude』のあらすじとネタバレ

(C)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON
美しい海岸に一人の男性がいます。彼は、ただじっと海を見つめていました。

街の小さな劇場では、舞台演出家の小泉彩乃が竹牢のセットが組まれた舞台を前にいら立っていました。

新作舞台『完全なる飼育』の開幕があと2日だというのに、彩乃の演出についていけなくなった主演俳優が突如降板したのです。

急きょ代役を募り、オーディションをしているのですが、適任者が見つからず、ついに舞台を辞めようと彩乃は決意し、立ち上がりました。

そこへ、「まだオーディション、間に合いますか?」と一人の青年が駆け込んできました。

彼の名前は、篠田葵。彩乃の大ファンで、ぜひこの舞台で演技がしたいから、オーディションを受けさせて欲しいと懇願します。

もういい、と背を向けた彩乃ですが、篠田はいきなり舞台に駆け上がり、『完全なる飼育』の主人公・安次郎のセリフを言い始めます。

その声にふと興味を持ち、舞台に立つ篠田を見つめる彩乃。それでも途中で、辞めるように言いました。

「舞台はキャンセルします」。言い切る彩乃に篠田は、「それでいいのですか。久しぶりの新作でしょう? 僕はこのチャンスを逃したくないし、出演させてくれたら何でもやりますから」と食い下がります。

「何でもするの? じゃ、裸になって3回まわってワンって言ってよ」。あまりの成り行きに篠田は躊躇しますが、「ほら、やっぱり口先ばかりじゃない」という彩名に、篠田は決意します。

服を脱ぎ棄て素っ裸になると、その場で3回まわって「ワン」と言いました。

そんな彼の行動に熱意を感じた彩乃は、「もうしばらく、演技を見てあげるわ」と言います。

彩乃は海外でも大きな成功をおさめた舞台演出家。日本でも有名でしたが、ここ数年は観客動員が伸び悩み、役者を追い込むサディスティックな演出スタイルも俳優たちから敬遠されていました。

厳しいと評判の彩乃の舞台稽古が始まりました。

舞台の時代背景は江戸時代です。懸命に舞台稽古をする篠田ですが、刀を持って逃亡する安次郎の歩き方一つにしても、「何が足りないかわかる? 考えて」と彩乃の怒声が飛び、激しくなじられます。

彩乃は人を殺す場面では緊張感がないと迫り、刃物で自らの手を傷付けて血を手に付け、その手を篠田の口に突っ込んで、「もっと狂えよ」と言います。

むせる篠田を見て「それ、いいね。初めての殺しで血のニオイにむせる安次郎。これ使おう」と言いました。

心の底から湧き上がる怒りを表現するために、わざと篠田を殴って怒らせてみたり、殺しの場面ばかりでなく、劇中のヒロインである菊姫との絡みにまで厳しい指導は及びます。

菊姫は安次郎の妻の仇。安次郎は、菊姫を捉えて辱めながらいたぶり、自分の想い通りの女にするために竹牢で飼育を始めます。

その飼育の仕方にまで、サディスティックな彩乃の徹底的な指導が入りました。

菊姫役の女優を気遣って演技する篠田に、彩乃は「こうするのよ」とビンタを要求し、強姦シーンも本気でやるよう指示しました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『完全なる飼育ètude』ネタバレ・結末の記載がございます。『完全なる飼育ètude』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

舞台稽古は、いよいよ大詰めです。菊姫を幽閉し関係を持つことで自分の女にしたと思っている安次郎が、本当にそうなったかどうか試してみることにします。

安次郎は自分の首に縄をかけて台に乗り、菊姫を試そうとします。菊姫が本当に自分の女になっているなら、縄を解くでしょう。

自分に惚れたフリをしているなら、このチャンスを逃さず、足元の台を取ってしまうでしょう。

生死をかけた難しいシーン。安次郎を演じる篠田は首に縄をかけますが、菊姫役の女優は何の躊躇もなく、足元の台を取ってしまいました。

縄が首に食い込み苦しむ篠田を見て、大笑いをする菊姫。芝居か現実かわからなくなってしまい、もがき苦しむ篠田ですが、そのうちに、縄が切れて舞台に落下し、急死に一生を得ます。

その様子を見ていた彩乃は、「もう無理だから、舞台はやめましょう」と席を立ってしまいました。

それでも諦めない篠田。舞台の片づけをはじめた彩乃の元へ行き、舞台を続けるように言います。彩乃が油断したとき、襲い掛かりました。

気絶した彩乃が目覚めると、舞台の上で寝かされていました。何がなんだかわからない彩乃に、豹変した篠田は彩乃こそが菊姫だと言います。

城の中にいても誰一人心をゆるせる相手のいない寂しい姫。姫は安次郎に救いを求めたのです。

同じように、厳しい指導から俳優たちからも嫌われている孤高の存在である彩乃もまた観客に救いを求めていた、と篠田は続けます。

今までと立場が逆のようになった彩乃と篠田。勝ち誇ったように篠田は舞台に転がっている彩乃を見下ろします。

そして、彩乃の指導に負けて自殺した俳優の何人もいたという事実をあげ、「自分の婚約者も海岸で自殺した俳優のひとりだ」と暴露しました。

「あんなに好きだった女は他にいないのにとやけになっていた時に、『完全なる飼育』劇場ポスターで小泉彩乃の名前を見てしまった」とも続けます。

実際に彩乃の地獄のような指導を受けて初めて死んだ婚約者の気持ちが分かった。そして、芝居の面白みも理解できたと言う篠田。

事実を認めようとしない彩乃を羽交い絞めにし、篠田は「本当の気持ちを言ってくれ」と言います。

「ごめんなさい」。彩乃は初めて、泣きながら死んだ篠田の婚約者に謝りました。

「僕はあなたを許す」。篠田は絞り出すような声を出しましたが、いたぶられながらも続けた劇稽古で芽生えた彩乃への愛憎は、そのまま修まるわけがありません。

篠田は本能の赴くままに彩乃と結ばれました。

映画『完全なる飼育ètude』の感想と評価

(C)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

従来の作品と異なる点

映画『完全なる飼育ètude』の劇中の舞台は、江戶時代の藩主の娘・菊姫を貧しい鍛冶職人が拉致・監禁し、次第に2人に恋愛感情が芽生えるという時代劇の設定です。

江戸時代であろうと現代であろうと、変わりなく行われる拉致・監禁。そして捉えた女性を従順な奴隷として飼い慣らしたいという男の欲望は変わりがないようです。

ですが、本作では今までと違って、女性が男性を舞台での演技指導で「飼育」するという設定になっています。今までとは違った目線の歪んだ愛がスクリーン一杯に広がりました。

演出家・小泉彩乃の男優・篠田の飼育目的が、良い演技を求めるがためにあると分かっているせいか、演じる月船さららの凛とした気迫に満ちた存在感のせいか、エロい場面なのに少しもグロさを感じない映像に仕上がっています。

月船さららの存在感に負けず劣らず、精一杯の気魄で篠田役に臨んだ市川知宏の渾身込めた熱演も見ものです。

また本作がオール台湾ロケというのも、妖艶な異次元ムードが漂う高いビジュアル性がある理由でしょう。

台湾ならではの、艶やかで美しい極彩色に彩られた舞台照明と衣装や美術セットが、劇中の舞台のみならず、主役の2人の迫真のラブシーンに妖艶な雰囲気を醸し出しています。

激しい愛憎劇の合間の癒しの存在

(C)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

さて、飼育される方もする方も鬼気迫る表情で演じ切っている本作において、フッと和むシーンがたびたびあります。

「完全なる飼育」シリーズのほとんどに出演している竹中直人の存在です。今回の竹中の役どころは、彩乃が篠田に演技指導をしている劇場の警備員です。

誰もいないはずの夜の劇場の警備をする独身の中年男。これまでのシリーズの流れでいき、パッとみると彼の方が“飼育する男”に見えます。

実際に第1作では主演だった竹中直人ですが、本作ではあくまで脇役に徹していました。

彩乃と篠田が「飼育」と呼ばれる劇の猛特訓をしている頃、劇場の片隅でイチャイチャといちゃつくのは劇団関係者2人。

懐中電灯で不審者がいないか見回りにきた竹中扮する警備員が2人の密会を見つけて、「本当にいた!」と驚く場面では、思わず吹き出します。

その後、捉えた2人を前に嫉妬半分妬み半分で、自分の若い頃の話を始める竹中警備員は、憎めない良きオジサンでした。

本作が、エロだけで終わらず、どこか温かな人情を感じるのは、篠田の狙いが亡き婚約者の敵討ちにあることでしょうが、竹中直人の存在も要因の一つかもしれません。

まとめ


(C)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

1999年から続く「完全なる飼育」シリーズ。原作は、1965年に起きた実在の誘拐事件・女子高生籠の鳥事件を基に書かれた松田美智子の小説『女子高校生誘拐飼育事件』(幻冬舎)です。

第1作『完全なる飼育』(1999)、第2作『完全なる飼育 愛の40日』(2001)、第3作『完全なる飼育 香港情』(2002)、第4作『完全なる飼育 秘密の地下室』(2003)、第5作『完全なる飼育 女理髪師の恋』(2003)、第6作『完全なる飼育 赤い殺意』(2004)、第7作『完全なる飼育 メイド、for you』(2009)第8作『TAP 完全なる飼育』(2013)。そして本作『完全なる飼育ètude』と続いています。

第8作『TAP 完全なる飼育』以来7年ぶりとなる本作は、劇中の舞台の中で繰り広げられる“飼育”と、その舞台に挑む若手俳優を演出家が稽古という名で「飼育」をするという、二重構造となっています。

演出家という仕事にかける炎のような彩乃の執念が、男女間の秘め事をも魅惑的に映し出し、一味ちがった「完全なる飼育」を成しました。

“孤独な少女と中年男との歪んだ純愛”をテーマに描いてきたこれまでの作品とは、ここが大きく違うところです。

本作はオール台湾ロケ。台湾ならではの雰囲気が、男女間のサディスティックな世界感をより一層際立たせているのでしょう。

次回の連載コラム『映画という星空を知るひとよ』もお楽しみに。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら



関連記事

連載コラム

『呪詛』ネタバレ考察感想と結末のあらすじ解説。元ネタのモデルは“鬼子母神と大黒天⁈”|Netflix映画おすすめ103

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第103回 今回ご紹介するNetflix映画『呪詛』は、2019年富川国際ファンタスティック映画祭に出品され、2022年3月台湾で公開される …

連載コラム

【ネタバレ】シン仮面ライダー|長澤まさみ/サソリオーグは“わざと”殺された?元ネタ/漫画で探る“死なる幸福の絶頂”ד救いなき救い”|仮面の男の名はシン10

連載コラム『仮面の男の名はシン』第10回 『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』に続く新たな“シン”映画『シン・仮面ライダー』。 原作・石ノ森章太郎の特撮テレビドラマ『 …

連載コラム

『トラフィック』あらすじ感想評価レビュー。実際に起きた絵画窃盗事件をベースにヨーロッパの経済格差に迫る|TIFF東京国際映画祭2024-5

映画『トラフィック』は第37回東京国際映画祭で主演女優賞受賞! 2021年の第34回東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞した『市民』(邦題『母の聖戦』)のテオドラ・アナ・ミハイ監督の新作『トラフィック』 …

連載コラム

映画『菊とギロチン』感想と解説。女相撲を題材に2018年を代表するベスト作品|映画と美流百科8

連載コラム「映画と美流百科」第8回 今年2018年は映画史に残る邦画が、たくさん公開されています。カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した『万引き家族』や、都内2館の上映から全国ロードショー …

連載コラム

NETFLIX映画『MUTE ミュート』ネタバレ感想と考察評価。ダンカンジョーンズ監督が描くSFサイバーパンクとしての追跡劇|SF恐怖映画という名の観覧車109

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile109 進化し続ける技術の先にある未来はキラキラとした便利な社会。 様々な「SF」映画でそんな輝かしい未来が描かれる一方で、輝かしい未来とは真逆 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学