Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『B/B』あらすじと感想評価レビュー。多重人格障害をミステリーとコメディの巧みなバランス感覚で描く|2020SKIPシティ映画祭13

  • Writer :
  • 桂伸也

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020エントリー・中濱宏介監督作品『B/B』がオンラインにて映画祭上映

埼玉県・川口市にある映像拠点の一つ、SKIPシティにて行われるデジタルシネマの祭典が、2020年も開幕。今年はオンラインによる開催で、第17回を迎えました。

そこで上映された作品の一つが、日本の中濱宏介監督が手掛けた映画『B/B』。猟奇殺人、解離性同一性障害といったミステリーの定番テーマを、緊張感あふれる構図とユーモアたっぷりの会話劇で描いたサスペンス・ミステリーです。

【連載コラム】『2020SKIPシティ映画祭』記事一覧はこちら

映画『B/B』の作品情報


(c)中濱宏介 /(c)2020 SKIP CITY NTERNATIONAL D-Cinema FESTIVAL Committee.All right reserved.

【上映】
2020年(日本映画)

【英題】
B/B

【監督】
中濱宏介

【キャスト】
カレン、中澤康心、西村風音、騎馬穂乃佳、ひと:みちゃん、佐波太郎、米倉愛

【作品概要】

解離性同一性障害というサスペンスの定番テーマをコミカルな会話劇とともに描いたミステリー。

本作を手掛けた中濱宏介監督は本作では製作、脚本、編集、美術とマルチに活躍し多彩なセンスを発揮しました。また音楽は堀本陸と馬瀬みさきの二人による作曲家ユニットLantanが担当、物語のもつテンション感にさらに深みを与えています。

主演を務めたカレンは昨年の本映画祭SKIPシティアワード受賞作『ミは未来のミ』(19)でヒロインを担当、本作でも目まぐるしく表情を変える難しい役どころを見事に演じ分けました。

中濱宏介監督のプロフィール


(c)2020 SKIP CITY NTERNATIONAL D-Cinema FESTIVAL Committee.All right reserved.

北海道出身。大阪芸術大学映像学科で大森一樹監督の下にて映画演出を学びました。

これまでの監督作品には、短編『The Boy Who Defecate With The MOBY-DICK』(17)、中編『SORROWS』(18)など。昨年2019年に発表した『SORROWS』は「湖畔の映画祭2019」で上映されました。

今年2020年に大阪芸術大学を卒業しており、本作はその卒業制作として作られました。

映画『B/B』のあらすじ


(c)中濱宏介 /(c)2020 SKIP CITY NTERNATIONAL D-Cinema FESTIVAL Committee.All right reserved.

2020年、世間では担当大臣の汚職による東京オリンピック中止、新興宗教による毒ガス散布未遂事件が大きな話題となっていました。

一方、そんなふたつの大事件の影で起こったコンビニ経営者惨殺事件がありました。そしてその事件被害者の息子、士郎と交流のあった紗凪は今、まさに刑事から取り調べを受けていました。

解離性同一性障害を患う彼女と彼女の中に存在する人格たちは、それぞれの視点から回想を始め、紗凪自身も知らなかった真相が徐々に明らかになっていくのですが……。

映画『B/B』の感想と評価

古典的モチーフを巧みなバランスで構成

古くはミステリー、サスペンスなどのジャンルでよく使われた解離性同一性障害。

いわゆる多重人格障害というモチーフは、2019年の『ジョナサン ふたつの顔の男』や、映画『水曜日が消えた』など、少し奇抜な取り上げられ方が台頭してきているのが近年の傾向です。

これら作品の特徴は、結果的に一人の人間がもつ複数の人格のいずれをも否定しないこと、どの人格もその人間を構成する一部という点にあります。

一方で本作『B/B』は、どちらかというと古典派ミステリーというポリシーを結末に感じさせており、サスペンスの醍醐味を存分に味わえるものにしています。

そのスパイスとして用いているのが、コメディという笑いのバランスにあります。

複数の人格を同時に登場させるという奇抜なアイデアで、画としては現実と空想世界の境界を描き、コメディとミステリーの均衡を巧みに展開させています。

冒頭のうっすらと見られる不安感に対して複数の人格が現れた際に、一気ににぎやかになるコメディらしい演出。そして「これはやはり“笑わせる映画”なのか」と思わせた矢先に、徐々に満ちてくるミステリー感覚。やがて訪れる結末では何ともいえないブルーな感覚に包まれます。

中濱宏介監督インタビュー映像


「この映画は大学の卒業制作として撮影しました。在学中は幾つかの短編、中編を作りましたが納得の行く作品には為りませんでした。本作にも勿論心残りや妥協点はありますが自分が目指している理想の断片に触れることはできたのかな、と感じています。

「何度も繰り返し観たくなる作品」になるよう心懸けました。1度目は「物語」、2度目は「テーマ」、3度目は「話の筋と関係ない小ネタ」を楽しんでもらえたら嬉しいです。」

妥協を許さないディテール

本作の特徴は、ショット数の多さ、アングルのこだわりがあげられます。

冒頭の主人公・紗凪の尋問シーンでは、ある一室における会話のひと時を描いているだけにもかかわらず、膨大な数のアングルを組み合わせたモンタージュで構成で描かれています。

それはどれも中心線をcm単位でもずらさないほどの正確さと精密さを感じさせる丁寧な撮影だといえるでしょう。

さらにこのシーンで喋るカレンのセリフはかなり長い上に、言葉の一つ一つまでリズムや意味合いに対して、かなりこだわりをもって書き上げたものでもあります。

目まぐるしくショットが変わる場面と絶妙に同調しており、大きな見どころの一つとなっています。

このような編集でのこだわりと、コミカルな場面におけるショット、さらにはクライマックスにおける物語の核心に迫るシーンなどの描き方が、非常に秀でたものを感じさせてくれます。

また画面の色彩感についても、場面の意味毎にホワイトバランスの付け方で変化をつけるなど、とことんまで見せ方にこだわっており、担当したスタッフの妥協のなさも感じられます。

インタビューで中濱監督は、場合によって現場合わせで撮ったというシーンがあったとも語っていますが、奇抜なショットがその特異性を主張していない、必然すら感じさせてくれもします。

役者の表情の一つ一つにまでアドリブ的な要素もほとんど感じられず、中濱監督自身が当初より描いた物語のイメージがいかに強かったかをうかがわせてくれます。

まとめ


(c)中濱宏介 /(c)2019 SKIP CITY NTERNATIONAL D-Cinema FESTIVAL Committee.All right reserved.

映画『B/B』は、ディテールを丁寧に作り上げた作品である一方、長編第一作という点において、フレッシュさを感じさせてくれる映画でした。

それは中濱監督をはじめスタッフ、キャストが映画を作る情熱、妥協を許さないという、信念を強く感じさせる作品です。

そういった点は中濱監督自身も「何度でも見たいと思ってもらえるものを」と語っていることにも表れており、今後制作経験を重ねていく上で、作風がどのように円熟味を増し変化していくのかが非常に興味深く、さらなる新作映画の発表を心待ちにしたい逸材です。

【連載コラム】『2020SKIPシティ映画祭』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『シンプル・フェイバー』感想と評価解説。女優ケンドリックvs.ライブリーの華麗なる対決⁈|銀幕の月光遊戯21

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第21回『シンプル・フェイバー』 ダーシー・ベルが2017年に発表したミステリー小説『ささやかな頼み』をポール・フェイグ監督が映画化! アナ・ケンドリックとブレイク・ライブ …

連載コラム

【ネタバレ】ラン・ラビット・ラン|あらすじラスト結末と感想評価解説。“真実を知る父親”と“ミアに憑りついたもの”とは⁈|Netflix映画おすすめ136

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第136回 今回ご紹介するNetflix映画『ラン・ラビット・ラン』は、『シャイニング・ガール』(2022)『ハンドメイズ・テイル 侍女の物 …

連載コラム

平成の宮崎駿と令和の新海誠。倫理観から恋愛観へ|新海誠から考える令和の想像力3

連載コラム「新海誠から考える令和の想像力」第4回 新海誠監督の過去作をたどることで、「ぼく」が「きみ」との関係を保つために、他者を征服しない“弱さ”が土台になっていることがわかりました。 (C)Mak …

連載コラム

映画『食べる虫』あらすじ感想と評価解説。金子由里奈監督が死を望む少女と記録する少女の小旅行を描く|インディーズ映画発見伝6

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第6回 日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い映画をCinemarcheのシネマダイバー菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見伝」第 …

連載コラム

映画『大コメ騒動』あらすじと感想レビュー。実話を基にロケ地の富山県で“女性たち”が声をあげた出来事の痛快さ!|映画という星空を知るひとよ40

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第40回 2021年1月8日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開される『大コメ騒動』は、大正時代に富山県の海岸部で発生した「米騒動」に基づいた映画です。 『 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学