Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/07/06
Update

映画『ストックホルム・ケース』あらすじ/キャスト/公開日。実話の強盗事件をイーサン・ホーク主演で描いたエンタメ作品!

  • Writer :
  • 大塚まき

イーサン・ホーク×『ブルーに生まれついて』監督最新作!

俳優のみならず脚本家、映画監督、演出家としても多方面で活躍するイーサン・ホーク。

そんな彼が伝説のトランペット奏者チェット・ベイカーを演じスマッシュヒットを記録した『ブルーに生まれついて』のロバート・バドロー監督と再タッグを組んだ主演最新作『STOCKHOLM』が日本に上陸します。


(c)2018 Bankdrama Film Ltd. & Chimney Group. All rights reserved.

その邦題『ストックホルム・ケース』に決定し、2020年11月6日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネマート新宿、UPLINK吉祥寺他にて全国公開されることが決定しました。

映画『ストックホルム・ケース』について

誘拐事件や監禁事件などの被害者が、犯人と長い時間を共にすることにより、犯人に連帯感や好意的な感情を抱いてしまう心理学用語「ストックホルム症候群」

本作は、その語源となった、“スウェーデン史上、最も有名な銀行強盗事件”として知られる5日間の立てこもり事件(ノルマルム広場強盗事件)を基にしたクライム・エンタテインメントです。

長髪のカツラを被り、アメリカ人風を装って大胆不敵な銀行襲撃事件を起こす、今までにないクレイジーでハイテンションな強盗犯ラース役を魅力いっぱいにイーサン・ホークが演じ切ります。

また、不運にもラースの人質になるものの、どこか憎めないラースに不思議な感情を芽生えさせていく銀行員ブリジッタ役には「ミレニアム」シリーズや『プロメテウス』のノオミ・ラパス

ラースの犯罪仲間クラーク役を「キングスマン」シリーズや『裏切りのサーカス』などで知られる英国出身の名バイプレイヤーであるマーク・ストロングが演じるなど、実力派たちの演技アンサンブルは必見です。

製作には『ゲット・アウト』(2017)『アス』(2019)などのヒットメーカー、ジェイソン・ブラムが参加、制作陣には人気俳優ウィル・スミスの会社も名前を連ねています。

そして、音楽にこだわりのあるバドロー監督らしく、劇中歌には「新しい夜明け」「今宵は君と」「明日は遠く」「君と二人きり」など、ボブ・ディランの名曲たちが登場

それらは自由の国アメリカに憧れるラースの心境や、1970代当時のスウェーデンの雰囲気を感じさせ、強い印象と情感を醸し出します。


映画『ストックホルム・ケース』の作品情報

【日本公開】
2020年(カナダ・スウェーデン合作映画)

【原題】
STOCKHOLM

【監督・脚本】
ロバート・バドロー

【日本語字幕】
安藤里絵

【キャスト】
イーサン・ホーク、ノオミ・ラパス、マーク・ストロング

映画『ストックホルム・ケース』のあらすじ

何をやっても上手くいかない悪党のラース(イーサン・ホーク)は自由の国アメリカに逃れるために、アメリカ人に扮装してストックホルムの銀行強盗を実行します。

彼は幼い娘を持つブリジッタ(ノオミ・ラパス)を含む3人を人質に取り、犯罪仲間であるクラーク(マーク・ストロング)を刑務所から釈放させることに成功。

続いてラースは人質と交換に金と逃走車を要求し、クラークと共に逃走する計画でしたが、警察は彼らを銀行の中に封じ込める作戦に打って出ます。

現場には報道陣が押し寄せ、事件は長期戦となっていきます。

すると犯人と人質の関係だったラースとブリジッタたちの間に、不思議な共感が芽生え始めますが…。

まとめ

興味深いことに「ストックホルム症候群」は日本人にも無縁ではありません。

1996年に起きた「在ペルー日本大使公邸占拠事件」においても同様の事象が起きており、それは「リマ症候群」とも呼ばれています。

極限状態の中で、何故、正反対の立場の彼らが心を通わせたのか?

本作は人間が持つ不思議な共感能力を、ユーモアを交えながらスリリングに描き出していきます。

映画『ストックホルム・ケース』は2020年11月6日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、シネマート新宿、UPLINK 吉祥寺他にて全国ロードショーです。







関連記事

新作映画ニュース

映画業界のハラスメント防止に向けて、是枝裕和、諏訪敦彦、西川美和ら連盟で文化庁へ要望書提出

業界のハラスメントに監督たちが立ち向かう! 声明文「私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します。」が、2022年3月18日(金)に是枝裕和、諏訪敦彦、岨手由貴子、⻄川美和、深田晃司、舩橋 …

新作映画ニュース

映画『アレックス STRAIGHT CUT』公開日/上映館。トラウマ作品をギャスパーノエが時間軸通りに再構築!

鬼才ギャスパー・ノエ監督✕モニカ・ベルッチ主演の衝撃作再び! 2002年の第55回カンヌ国際映画祭最大の衝撃作と喧伝され、公式上映の際にはリアルかつあまりにも強烈な描写の連続に途中退場者が続出した、ギ …

新作映画ニュース

いつも月夜に米の飯|加藤綾佳監督&山田愛奈トークイベント報告と予告編解禁

加藤綾佳監督×山田愛奈主演の映画『いつも月夜に米の飯』は、9月8日(土)シネマカリテ、9月22日(土)新潟・シネウィンドほか全国順次公開。 7/28(土)に新宿シネマカリテにて行われたプレミア上映&ト …

新作映画ニュース

映画『愛がなんだ』の名場面を再現して大盛況!舞台挨拶付き完成披露試写会リポート【テアトル新宿】

岸井ゆきの“肩トン”で大照れ 恋愛映画の旗手、今泉力哉監督のもとに多彩な俳優陣が名を連ねて映画化した『愛がなんだ』。 2019年4月19日(金)の公開を記念し、3月12日(火)に東京・テアトル新宿にて …

新作映画ニュース

【2019年9月27日〜28日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

あなたと映画の結び目。 すこしだけツウ好みな映画WEBマガジン「Cinemarche」 (C)Cinemarche モデル:蟹江まり 映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学