Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

プレゼント応募

Entry 2020/02/27
Update

【映画『ステップ』試写会中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染症対策のため

  • Writer :
  • 石井夏子

Cinemarcheにて募集しておりました映画『ステップ』の一般試写会プレゼントですが、新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府に要請された方針に従い、本試写会の実施が中止となりました。

それに伴い、Cinemarcheでの試写会プレゼント募集も中止させていただきます。

一度募集をしておきながらこのようなお知らせは大変心苦しく、ご応募いただいた読者さま、試写会を楽しみにしていらした皆様には大変申し訳ございません。

感染の拡大を収束するための判断となりますので、ご理解、ご了承賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

映画『ステップ』は2020年7月17日(金)より全国ロードショー予定となっております。

家族や人のつながりの温かさを感じられる作品です。

今後とも映画『ステップ』を応援していただきますようお願い申し上げます。

Cinemarche編集部

中止になった映画『ステップ』の試写会一覧

3月5日(木)舞台あいさつ付き特別試写会

3月10日(火)T・ジョイ系列一斉“感涙”特別試写会
        
3月12日(木)一般試写会

今後予定されている本作の試写会に関しましては、今後も政府および関係機関の方針に従い、対応を検討するとのことです。

詳細は随時映画『ステップ』公式サイトにてお知らせされますので、ご確認のほどお願い申し上げます。

関連記事

プレゼント応募

映画『アウシュヴィッツの生還者』のプレスシートプレゼント!抽選で5名様に進呈《8月11日新宿武蔵野館ほか公開》

映画『アウシュヴィッツの生還者』プレスシートを5名様にプレゼント! 『レインマン』『グッドモーニング,ベトナム』などを手がけた名匠バリー・レヴィンソンが、アウシュヴィッツからの生還者ハリー・ハフトの半 …

プレゼント応募

【映画グッズ プレゼント】『あちらにいる鬼』のオリジナルエコバッグ(白)を抽選で2名様に進呈

映画『あちらにいる鬼』のオリジナルエコバッグを2名様にプレゼント 映画『あちらにいる鬼』は、直木賞作家・井上荒野による、父である作家・井上光晴と母、そして瀬戸内寂聴をモデルに描いた小説を映画化したもの …

プレゼント応募

劇場鑑賞券プレゼント【ミューズは溺れない】映画チケットを抽選で5組10名様に《テアトル新宿9/30~10/6、シネ・リーブル梅田10/14・15》

映画『ミューズは溺れない』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼント インディーズ映画界の登竜門とされる第22回TAMA NEW WAVEと第15回田辺・弁慶映画祭の双方でグランプリに輝いた青春映画『ミュ …

プレゼント応募

【劇場鑑賞券プレゼント】映画『ぼくと、彼と、』に10名様ご招待!ドキュメンタリーの公開日は11月29日

マイノリティやLGBTQを“一つの個性”として捉えたドキュメンタリー。 国籍、家族など、さまざまな問題。ふたりで手を取り合い、乗り越えて行く。 ベトナム難民2世の青年と介護の必要な母親と暮らす日本人青 …

プレゼント応募

【映画感想レビュー募集】2019年劇場公開された新作映画の解説を書いてプレゼントをゲット!

Cinemarcheにあなたの好きな映画の感想をお寄せください。 日頃から映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネマルシェ)」をご利用いただき、ありがとうございます。 Cin …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学