Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/02/05
Update

映画『大海原のソングライン』劇場公開日は2020年8月1日!音楽ドキュメンタリーの特報予告編紹介

  • Writer :
  • 松平光冬

16の島国に残る伝統的な音楽とパフォーマンスを記録した音楽ドキュメンタリー

5000年前、人々を繋いだものは、文字ではなく音楽だった――

(C)Small Island Big Song

音楽ドキュメンタリー映画『大海原のソングライン』が、2020年8月1日(土)より東京・シアターイメージフォーラム、名古屋・名演小劇場にて公開されます。

映画公開に先がけ、特報、ティザービジュアル 、場面写真が到着しました。

映画『大海原のソングライン』について


(C)Small Island Big Song

本作『大海原のソングライン』は、東は太平洋のイースター島、西はインド洋のマダガスカルに至るまで、16の島国に残る伝統的な音楽とパフォーマンスを記録した、ドキュメンタリー映画です。

音楽プロデューサーにして本作監督のティム・コールと、プロデューサーのバオバオ・チェンは、3年もの歳月をかけて、各島々を渡り歩きました。

オーストラリアの先住民には、古来より受け継がれてきた、生活の中で動植物や岩、湖などを歌い世界を表現する“ソングライン”と呼ばれる思想/信仰があります。

それは、一曲を歌うというよりも、数珠つなぎに様々な歌が重なり合う独特の表現方法を持っているとのこと。

本作はその“ソングライン”という思想に基づいて、かつて同じ言葉や音楽で繋がっていた島々の歌をもう一度集結させるという、壮大な音楽プロジェクトを追っていきます。

なお、本作公開に先がけて、2018年7月に音楽アルバムが発売されると世界各国で評判を呼び、イギリス、ドイツなどで音楽賞を次々に受賞

出演ミュージシャンたちによるライブも世界14カ国で行われ、こちらも高い評価を浴びています。

映画『大海原のソングライン』の特報予告

映画公開に先がけ、本作の特報も公開されました。

今回、解禁された特報では、それぞれの島で生きる人々が、伝承の音楽を演奏し、やがて一つのアンサンブルを奏でていく様子が映し出されます。

力強さと優雅さが一体となった音楽と同時に、壮大な自然模様も合わさることで、神秘さも醸し出されていきます。

それに加えて、

崇高で、朗らかで、伝統的で、素晴らしい多文化世界への探検である
――ブルース・エルダー(音楽評論家)

環境と自然保護の最前線にある地域からの、音楽による力強いメッセージ
――ビルボードアジア

といった、本作への称賛コメントが期待感を高めていますね。

映画『大海原のソングライン』の作品情報

(C)Small Island Big Song

【日本公開】
2020年(オーストラリア・台湾合作映画)

【原題】
Small Island Big Song(中国語題:小島大歌)

【監督】
ティム・コール

【製作】
バオバオ・チェン

【キャスト・音楽】
マウパワー、アロ・カリティン・パチラル、アレナ・ムラン、ホロモナホロ

映画『大海原のソングライン』のあらすじ

5000年前、太平洋には海を渡る人々がいました。

彼らは数千年に渡って大海原を攻略し、地球の半分を覆う島々にたどり着きます。

文字が普及する前の時代なので、彼らはその先々で音楽を残しながら交流していきました。

その勇敢な船乗りたちの子孫は、今や4億人にまで増加。

音楽プロデューサーにして本作監督のティム・コールと、プロデューサーのバオバオ・チェンは、3年間に渡りその航路をたどります。

台湾から出発してオーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、さらに太平洋の向こう側に位置するマダカスカル、そしてイースター島に至るまで、実に16の島国に残る伝統的な音楽やパフォーマンスを記録。

そして、「Small Island Big Song」と名付けられたこの試みは、単なる伝統音楽の記録に留まらなかったのです…。

まとめ


(C)Small Island Big Song

本作プロデューサーのバオバオ・チェンは、以下のようなコメントを発表しています。

私たちが出会ったのは、たくさんの笑い声と故郷への深い愛情、そして自然は支配するものではなく、繊細な織物のようなもので、その一端を我々も担っていると信じる世界中の同士たちへの、心からの感謝の気持ちでした。そうした彼らからの音楽という贈り物を、受け取っていただきたいです。
なによりも重要なのは音楽であり、現代的あるいは伝統的な、痛切あるいは陽気な曲を、素晴らしい音楽家達の故郷で録音したその現場にいた私達と同じぐらい楽しんでいただきたい。失われるにはあまりに尊すぎる、いくつもの海を跨いだ島々の旅行記「Small Island Big Song」にどうぞお付き合いください。

本作には、世界中に人種や国境は数あれど、音楽一つで人間は繋がっていけるということや、島々での生活をかいま見ることで、現在の地球が抱える温暖化や環境問題を考える、といったテーマが含まれています。

いままでのワールドミュージックや伝統音楽の常識を打ち破る、全く新しい音楽ドキュメンタリーが、幕を開けます。

ドキュメンタリー映画『『大海原のソングライン』は、2020年8月1日(土)より東京・シアターイメージフォーラム、名古屋・名演小劇場にて公開

関連記事

新作映画ニュース

山口龍大朗監督ファンディング開始!映画支援をプロジェクトトークン発行型のスタイルで目指す“新しき価値と魅力”とあり方

映画監督 山口龍大朗プロジェクト第3回トークン販売開始! 映画監督・山口龍大朗の夢は、多くの人に「映画」の魅力を伝えて、この業界をもっと魅力的で世界に誇れる「日本映画業界」にすること。 夢の実現に向け …

新作映画ニュース

映画『花と雨』あらすじ。キャストの笠松将がSEEDAの分身を演じる【東京国際映画祭スプラッシュ部門出品】

笠松将主演で日本のHip Hop界の寵児・SEEDAの歴史的名盤を映像化。 日本のHip Hop界で歴史的名盤と言われるSEEDAのアルバム「花と雨」を原案とし、新進俳優、笠松将が主演を務める映画『花 …

新作映画ニュース

東京国際映画祭2018上映作品のリポート第1弾。『アリー/スター誕生』やアジア三面鏡の解説

10月25日から始まった第31回東京国際映画祭。 アンバサダーの松岡茉優のキュートさ、レッドカーペットに登場するや否や大騒ぎとなった稲垣吾郎、そして監督作を引っ提げて来日したレイフ・ファインズと華やか …

新作映画ニュース

韓国映画『鬼手(キシュ)』あらすじ/キャスト/公開日。クォン・サンウがヴァイオレンスノワールに挑む!

この男、阿修羅となる―。 クォン・サンウが3か月以上のトレーニングを行い、6キロ以上の筋肉を増量し、体脂肪9%という驚異的な肉体で挑戦し話題となったヴァイオレンス・ノワール『神の一手:ギス編(原題)』 …

新作映画ニュース

杉野遥亮×福原遥映画『羊とオオカミの恋と殺人』あらすじとキャスト。漫画『穴殺人』を実写化!

杉野遥亮が自殺志願の引きこもりに。 恋人役の福原遥は美しき殺人鬼。 ©2019「羊とオオカミの恋と殺人」製作委員会 ©裸村/講談社 この度、1,000万ダウンロードを突破している人気漫画アプリ『マンガ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学