Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/12/23
Update

学校や教室ではない場所で生きる子供とは何か⁈寺脇研と前川喜平が企画した映画『子どもたちをよろしく』予告編紹介

  • Writer :
  • 大塚まき

ぼくたちの叫び声が聞こえますか。

本作は企画プロデュースに寺脇研、企画協力に前川喜平の元文部科学省コンビがタッグを組み、『ワルボロ』(2007)の隅田靖監督によって、現代の子どもたちに潜む闇を繊細にかつ鋭く描き出されました


(C)子どもたちをよろしく製作運動体

寺脇研と前川喜平が企画した映画『子どもたちをよろしく』が2020年2月29日より渋谷・ユーロスペースほか全国順次公開されます。

つきましては本作の予告編が完成いたしましたのでご紹介します。

映画『子どもたちをよろしく』について


(C)子どもたちをよろしく製作運動体

本作の主演に抜擢されたのは10月にNetFlixにて公開された園子温監督『愛なき森で叫べ』での熱演ぶりが話題になっていた鎌滝えり

子どもたちはそれぞれの状況のなか、いかに傷ついて、なぜ〈いじめ〉をはじめ、くり返し、他人を追いつめ自分を追いつめて行くのか…。

企画プロデュースには寺脇研、企画協力に前川喜平の元文部科学省コンビが強力タッグを組み、『ワルボロ』(2007)の隅田靖監督によって描かれる、子どもたちの日常に潜む戦場を繊細に、そして鋭く描いた傑作が誕生しました。

映画『子どもたちをよろしく』の予告編

予告編には自ら風俗産業に勤しむ子ども、いじめる子ども、いじめられる子ども…それぞれが窮地に立たされ悩みもがく姿が抑えられています。

ラスト、静けさの中に響く車の走行音の中に、いまにも聞こえてきそうな子どもの叫び声に耳を澄ませながらご覧ください。

映画『子どもたちをよろしく』の作品情報


(C)子どもたちをよろしく製作運動体

【日本公開】
2020年(日本映画)

【監督・脚本】
隅田靖

【キャスト】
鎌滝えり、杉田雷麟、椿三期、川瀬陽太、村上淳、有森也実

【作品概要】
企画プロデュースには寺脇研、企画協力に前川喜平の元文部科学省コンビが強力タッグを組みました。

監督を務めたのは、『ワルボロ』(2007)の隅田靖。

主演に『愛なき森で叫べ』(2019)の鎌滝えりを迎え、椿三期、『半世界』(2019)『長いお別れ』(2019)の杉田雷麟、『ゴーストマスター』(2019)の川瀬陽太、『ある船頭の話』(2019)の村上淳、『いぬむこいり』(2017)の有森也実が結集。

映画『子どもたちをよろしく』のあらすじ


(C)子どもたちをよろしく製作運動体

東京にほど近い北関東のとある街。デリヘルで働く優樹菜(鎌滝えり)は、実の母親・妙子(有森也実)と義父・辰郎(村上淳)そして、辰郎の連れ子・稔(杉田雷麟)の四人家族で暮らしています。

辰郎は酒に酔うと、妙子と稔には暴力、血の繋がらない優樹菜には性暴力を繰り返しました。

母の妙子は、まったくなす術なく、見てみぬふり。義弟の稔は、父と母に不満を感じながら優樹菜に淡い想いを抱いていました。

優樹菜が働くデリヘル「ラブラブ48」で運転手をする貞夫(川瀬陽太)は、妻に逃げられ重度のギャンブル依存症。

一人息子・洋一(椿三期)をほったらかし帰宅するのはいつも深夜。洋一は暗く狭い部屋の中、帰ることのない母を待ち続けていました。

稔と洋一は、同じ学校に通う中学二年生。もとは仲の良い二人だったが、洋一は稔たちのグループからいじめの標的にされていました。

ある日、稔は家の中で、デリヘルの名刺を拾います。

姉の仕事に疑問を抱いた稔は、自分も洋一と同じ、いじめられる側になってしまうのではないかと、一人怯えるようになります。

稔と洋一、そして優樹菜。家族ナシ。友だちナシ。家ナシ。居場所をなくした彼らがとった行動とは…。

まとめ


(C)子どもたちをよろしく製作運動体

本記事でご紹介した予告編の最後に前川喜平が以下のようにメッセージを綴っています。

この作品は、中学生のいじめと自殺、
その裏にある家庭の問題をリアルに描いている。
この現実に一人でも多くの人が気がつくことが大事なのだ。

ぜひ劇場でご覧ください。

映画『子どもたちをよろしく』は2020年2月29日より渋谷・ユーロスペースほか全国順次ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

映画『アングスト/不安』あらすじ/キャスト/公開日。ガチ怖すぎて上映禁止の実話スリラーが日本の劇場に初上陸!?

世界各国で上映禁止された常軌を逸した実話。 本物の《異常》がいま、放たれる。 あまりにも”異常“かつ、あまりにも”危険”な傑作映画が1983年、それまでジャンル映画が存在しなかったオーストリアで突然変 …

新作映画ニュース

映画『パラサイト 』テレビ地上波初登場!キャスト声優・神木隆之介のジウが見られる希有なひととき

『パラサイト 半地下の家族』が金曜ロードショーに初登場! ポン・ジュノ監督が手掛け、2020年のアカデミー賞で作品賞を始め4部門受賞し、アジア映画では史上初めての作品賞を受賞した映画『パラサイト 半地 …

新作映画ニュース

映画『名も無い日』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。永瀬正敏×オダギリジョー×金子ノブアキを3兄弟として日比遊一監督が描いた“現実”

3兄弟の圧倒的現実を描く映画『名も無い日』が6月11日全国公開決定! 5月28日より東海三県先行ロードショー! モントリオール映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した『健さん』、樹木希林が企画・出演 …

新作映画ニュース

韓国映画『君への挽歌』俳優・松尾百華《SCRAMBLE FILM》初の海外配給作がコリアン・シネマウィーク2024でオープニング上映決定!

鎮魂歌は、誰のために在る。 韓国伝統の歌が紡ぎ出す、ある老夫婦の愛の物語。 韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の優れた歌い手である夫と、認知症を患った妻……老父婦の生と死の間で歌い上げられる愛の物語を描い …

新作映画ニュース

映画『夕霧花園』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。阿部寛出演のマレーシアのラブストーリーが劇場公開決定

愛した男はスパイなのか。 マレーシア出身リー・シンジエ主演、そして日本の阿部寛出演。 第15回大阪アジアン映画祭のオープニングを飾り、上映後には拍手が鳴り響いた話題のマレーシア映画『夕霧花園』(ゆうぎ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学