Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2019/11/19
Update

映画『漫画誕生』感想レビューと評価考察。手塚治虫や長谷川町子などにも影響を与えた北沢楽天の知られざる生涯

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

映画『漫画誕生』は、2019年11月30日(土)より渋谷・ユーロスペースほかにて、全国順次公開。

西洋漫画の手法を学んで風刺画を「近代漫画の祖」として確立しただけでなく、明治から昭和にわたり活躍した北沢楽天。

その楽天役には、実力のベテラン俳優イッセー尾形が演じ、共演に楽天の妻いの役の篠原ともえ、福沢諭吉役のモロ師岡らが華を添えています。

演出は本作が長編2作目となる大木萠監督。また、主人公の楽天の描いた作風は、後に手塚治虫や長谷川町子などにも影響を与え、職業としての、漫画家の仕組みを作りました。

北沢楽天の知られざる生涯に迫った映画『漫画誕生』をご紹介します。

映画『漫画誕生』の作品情報


(C)漫画誕生製作委員会

【公開】
2019年公開(日本映画)

【原案】
あらい太朗

【監督・脚本】
大木萠

【共同脚本】
若木康輔

【製作統括】
梁川信二

【キャスト】
イッセー尾形、篠原ともえ、稲荷卓央、橋爪遼、モロ師岡、とみやまあゆみ、森田哲矢、東ブクロ、吉岡睦雄、芹澤興人、中村無何有、櫻井拓也、江刺家伸雄、祁答院雄貴、安藤瑠一、藤原隆介、南羽翔平、緒方賢一、瓜生真之助

【作品概要】
明治、大正、昭和という変わりゆく時代の中で「漫画家」として活躍した北沢楽天。

彼の生涯を、2017年の『沈黙 -サイレンス-』などにも出演し、世界的にも評価の高い「一人芝居の第一人者」イッセー尾形主演で映画化。

北沢楽天の妻、北沢いのを篠原ともえが演じ、20代~50代の幅広い年齢のいのを、見事に演じ分けています。

監督は、2013年の映画『花火思想』に続き、本作が長編2作目となる大木萠。

映画『漫画誕生』あらすじ


(C)漫画誕生製作委員会
昭和18年、漫画家が国策を応援して協力する団体「日本漫画奉公会」が設立され、結成式で北沢楽天が会長として挨拶をします。

北沢楽天は、漫画家を職業として確立し「近代漫画の祖」と呼ばれた人物です。

しかし、新たな才能が次々と生まれた事により「北沢楽天は過去の人」という風潮が生まれますが、楽天は受け入れる事ができず、酒の席で、若い漫画家たちと口論になります。

ある日、内務省の検閲課に呼ばれた楽天は、検閲官の古賀に「漫画を教えてほしい」と頼まれ、自身の過去を少しづつ語り始めます。

父親の影響で、絵を描くことに目覚めた楽天は、その才能を福沢諭吉にも認められ、時事新報社に入社し絵画記者として働き始めます。

この時から楽天は、北斎漫画をヒントに、独自に「漫画」という表現技法を確立させようとしていました。

楽天は「田吾作と杢兵衛の東京見物」シリーズなどで、同じ登場人物を何度も使い、読者にキャラクターを定着させるという方法を考え、次第に「漫画」という表現方法を確立させていきます。

売れっ子になった楽天ですが、当時、大阪で「滑稽新聞」を発行し、権力の腐敗を追求していたジャーナリスト、宮武外骨と出会います。

楽天の漫画を「器用な商売絵」と評した宮武は「好きな事を描け」と楽天に言い残し、去って行きます。

宮武の言葉に触発された楽天は、大判漫画誌「東京パック」に、風刺漫画を掲載するようになります。

自身の過去と向き合い、失われていた漫画への情熱を取り戻していく楽天ですが、古賀の追求は更に激しくなっていき…。

映画『漫画誕生』感想と評価


(C)漫画誕生製作委員会

過去と現在で見せる「漫画誕生」の秘密

印税契約や定期連載、漫画家のプロダクション化など、現在に通じる「漫画家」の礎を築き、後世に多大な影響を与えた北沢楽天。

『漫画誕生』では、日本に漫画が定着するまでを、橋爪遼が演じる青年時代の楽天と、イッセー尾形が演じる大御所となった楽天、2つの視点で描いています。

青年時代の楽天は、当時「ポンチ絵」と呼ばれ浮世絵の一種だった風刺画を、「漫画」として認知させていきます。

「漫画」というスタイルを確立させた楽天が、反権力主義のジャーナリストである、宮武外骨の発行した「滑稽新聞」に触発され、出版人の中村弥次郎と共に風刺漫画雑誌「東京パック」を発行するなど、漫画としての表現を確立させていく物語でもあり、この辺りの人間関係などを事前に知っておいた方が、作品をより楽しめます。

大御所となった楽天の物語は、青年期とは一転して、自身が確立した表現にこだわるあまり、若い漫画家たちの新たな表現を受け付けないのですが、ある出来事により、表現者として1つの決断を下すまでが描かれています。

漫画の誕生と発展に大きく携わった「漫画家」北沢楽天の人生、それが『漫画誕生』という作品です。

「表現の自由」と「表現者」

『漫画誕生』は、漫画の発展と切っても切り離せない「表現の自由」を描いた作品でもあります。

大御所となった楽天の物語は、第二次世界大戦中に「漫画」の表現を問題視する、検閲官の古賀とのやりとりで進行していきます。

楽天は、前述したように、若い漫画家たちの新たな表現を受け付けない、時代遅れの漫画家になってしまっています。

対する古賀は、漫画に一切の理解を示しておらず、「漫画の祖」でもある楽天に、漫画を教えてもらおうとします。

漫画を知り尽くしているはずの楽天が、漫画の事を少しづつ理解してきた古賀に、鋭い質問をされて戸惑う「立場が逆転する」様子は、1994年の映画『ブロードウェイと銃弾』の、演劇に強いこだわりを持つ劇作家と、演劇の事は何も知らないマフィアとのやりとりを彷彿とさせ、シリアスな中にも、ユーモラスな雰囲気を出しており、見応えのある場面となっています。

そして、古賀とのやりとりは、楽天にとって、とても残酷な現実を見せつけられる結果となります。

大御所となり、商業的にも成功した楽天が失ってしまった大切なモノ。

それが、本作終盤の、物語の主軸となります。

現在の漫画にも受け継がれている楽天のキャラクターたち


(C)漫画誕生製作委員会

北沢楽天は、アメリカの風刺画を参考に、数々のキャラクターを作り出してきました。

楽天が生み出したキャラクターも、『漫画誕生』に登場しますので、ご紹介します。

杢兵衛(もくべえ)と田吾作(たごさく)

明治時代の、弥次さん喜多さんをイメージした、田舎者のキャラクター。

東京見物に来ますが、近代化した街並みに戸惑い、失敗を繰り返していきます。

本作でも、作品の1つが紹介されます。

茶目

江戸の笑劇「花暦八笑人」の登場人物から名前が付けられた、いたずらっ子。

現在でも子供っぽい人などを「お茶目」と言いますが、その語源になった「茶目る」という言葉が生まれるほど、大人気となりました。

とんだはね子

「少女漫画」の最初となる、お転婆な女の子。

誰もいない電車の中で、吊り輪を使って遊んでいる所を、切符を確認しに来た車掌に見られて恥ずかしい思いをするなど、そのキャラクターは「サザエさん」に通ずる部分があります。

他にも、映画には登場しませんが、無力で意思の弱い政治家なのに、先祖のお陰で失職しない権力者の「石野伯爵」

成功した事が無く、口癖が「金は無し」の自称起業家「金輪梨郎」など、現在の漫画に登場しても違和感の無いキャラクターが多く、楽天の、人間の本質を見抜く観察力を感じます。

まとめ


(C)漫画誕生製作委員会
本作では大御所となり、若い漫画家たちの壁になろうとしていた北沢楽天を、イッセー尾形がユーモラスに演じています。

特にラストシーンで、ある本を手に取り、自身の中で決定的な「何か」を感じた楽天の表情が絶妙で、楽天の生涯を描いた本作において「これしかない」と思わせるような締めくくりになっています。

職業としての漫画家の仕組みを作った北沢楽天。

ですが、北沢楽天は誰でも知っている人物とは言えず、その生涯に迫った本作は、かなりユニークな視点の作品と言えます。

今や世界に誇る、日本文化とも言える漫画の原点に、映画『漫画誕生』を通して触れてみてはいかがでしょうか。

映画『漫画誕生』は、2019年11月30日(土)より渋谷・ユーロスペースほかにて、全国順次公開

2020年6月1日(月)よりMOVIXさいたまにて再上映決定。


関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『最愛の子』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

2016年初頭に劇場公開されると、たちまち今年のベスト・テン入り作品だと話題になった作品をご紹介。 実話をもとに描いたピーター・チャン監督の『最愛の子』。 中国の抱えた社会問題を描きつつ、親子の絆を香 …

ヒューマンドラマ映画

映画『かば』あらすじ感想と解説レビュー。実在の中学校教師 蒲益男の大阪西成で今も語り継がれる奮闘記

『かば』は2021年7月24日(土)新宿 K’s cinemaにて全国順次ロードショー。 かつて大阪に差別と偏見、貧困などの様々な問題を抱えた生徒たちに、正面から向き合った1人の中学生教師がいました。 …

ヒューマンドラマ映画

『帰れない山』ネタバレあらすじ結末と感想評価。原題の意味と小説で綴られた“父子、親友との交流”を描く

父と親友との交流を長い年月を通して描く雄大なヒューマンドラマ イタリアの作家パオロ・コニェッティの世界的ベストセラー小説を映画化。 『ビューティフル・ボーイ』(2019)の監督・脚本を務めたフェリック …

ヒューマンドラマ映画

『蜘蛛巣城』ネタバレあらすじ感想と結末の解説評価。マクベスの悲劇を黒澤明監督×三船敏郎による“ふたりの天才”が能の様式美で映画化!

黒澤明監督が描く和製『マクベス』の壮絶な世界! 『七人の侍』(1954)の巨匠・黒澤明監督によるシェイクスピアの『マクベス』を日本の戦国時代に置き換えて描き出した戦国武将の一大悲劇。 (C)1957 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ギターはもう聞こえない』あらすじと感想。フィリップ・ガレルおすすめの愛の記憶を巡る究極の“私的映画”

映画『ギターがもう聞こえない』が2019年4月27日より東京都写真美術館ホールにて公開 フランス映画界で現在も尚、ヌーヴェル・ヴァーグの精神を受け継ぐ孤高の映画作家フィリップ・ガレル。 ガレル監督の膨 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学