Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『人生、ただいま修行中』感想とレビュー評価。ニコラ・フィリベールが看護師の卵に密着|だからドキュメンタリー映画は面白い29

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第29回

“誰かのために働くこと”を選び、学んでいく看護師の卵たちに密着。

今回取り上げるのは、2019年11月1日(金)より新宿武蔵野館ほかで全国順次公開の『人生、ただいま修行中』。

『ぼくの好きな先生』(2002)のニコラ・フィリベール監督が、人命を預かる看護師たちの卵に140日間密着した奮闘の記録です。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

映画『人生、ただいま修行中』の作品情報


(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

【日本公開】
2019年(フランス映画)

【原題】
De chaque instant

【監督・撮影・編集】
ニコラ・フィリベール

【製作】
ドゥニ・フロイド

【作品概要】
『パリ・ルーヴル美術館の秘密』(1990)、『音のない世界で』(1992)、『ぼくの好きな先生』などで知られるフランスのドキュメンタリー映画監督ニコラ・フィリベールが、看護学校の生徒たちに140日間密着。

フィリベール自らカメラを回し、彼らが壁にぶつかりながらも、如何にして成長し学んでいくのかを、独自の温かい視線で追っていきます。

本作は、フィリベールにとっては2007年の『かつて、ノルマンディーで』以来、11年ぶりの日本公開作となります。

映画『人生、ただいま修行中』のあらすじ

(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

フランス、パリ郊外にある看護学校で学ぶ40人の生徒。

年齢、性別、出身も異なる看護師の卵たちは、採血も点滴も抜糸もギブスを外すことも、全てが初体験。

最初こそ、右も左も分からなかった彼らも、やがて実践の現場に駆り出されます。

彼らはつまずき、時に笑い、苦悩し、それでも「誰かの役に立ちたい」と、少しずつ成長していくのです。

そうした実習の現場で、彼らが患者と自分に向き合う150日間を、フィリベール監督はつぶさにレンズ越しに見つめていきます。

製作のきっかけは監督の生命の危機から


(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

本作『人生、ただいま修行中』が製作されるきっかけとなったのは、監督のニコラ・フィリベールの体験に基づいています。

2016年に、フィリベール自身が塞栓症で救急救命室に運ばれてしまい、あわや生命の危機に陥ったのだとか。

九死に一生を得た彼はそこで、医療関係者、とりわけ看護師に密着した映画を撮れないかと考えたのち、本作を着想しました。

3つの構成で進行

(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

本作は、大きく分けて3部構成となっています。

最初のパートは、入学間もない看護師の卵たちが、先生の講義を受ける様子を追います。

看護の知識がない彼らが先生の話に熱心に耳を傾けるのですが、中にはクラスメイトに抱きついたり、手を絡ませながら聞く生徒も。

要は、生徒と先生の関係がとてもフレンドリーなのです。

こうした光景は日本の看護学校ではありえないのかもしれませんが、彼らの目は至って真剣。

このあたりは、人どうしのスキンシップを大切にするフランス人気質といえるかもしれません。

(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

次のパートでは、本格的な実習講座を映していき、人口呼吸法やギブスの外し方などを学んでいきます。

この実習で注目すべき点は、フランスでは血圧測定や採血、点滴方法といった臨床経験を早い段階から生徒に積ませるということです。

というのも、日本の病院では、臨床経験が3年未満の看護師には点滴などの施術をさせなかったり、就職の面でも「臨床経験3年以上の看護師」という条件を出す所が多いです。

実はこの条件は法律で決められているというわけでもなく、あくまでも目安として定められていたり、中にはその定義自体があやふやだったりするのだとか。

そんな日本を反面教師にしているというわけではないでしょうが、フランスではそれだけ即戦力となる人材育成に力を注いでいることとなります。

そのため、時には実際に入院している患者に協力を仰ぐことも。

つまり、本物の患者の体を使っての実習を行うのです。

初めて注射を打つ生徒の“実験体”になったと知り、明らかに不安な表情になってしまう患者などは、気の毒に思いつつも笑ってしまいます。

病院とは社会の縮図


(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

一方でフィリベール監督は、生徒たちのパーソナルな面にも触れていきます。

それが、3部構成の中で最後のパートにあたる、生徒へのカウンセリング。

生徒たちには、実習先での苦労や辛さを先生に相談する場が与えられています。

容易に習得できるわけでない医療技術の壁に直面したり、精神疾患や末期がんで苦しむ患者と接するうちに、次第に心が折れていく者。

中には、院内での人間関係が上手くいかない者や、泥棒に入られて落ち込む者、アルバイトの掛け持ちがきついと嘆く者など、悩みは十人十色です。

そんな彼らの率直な言葉を、カウンセリングの先生は上手く引き出し、自ら答えを見つけるよう導いていきます。

このパートに関してフィリベールは、実に60ものカウンセリング模様を収録し、その中から13を採用。

「看護学校、そして病院はいろんな人々が否応なく集まってくる場所。社会的には一番多くの種類の人々が集う、まさに社会の縮図」とフィリベールが言うように、本作はさまざまな性別、人種が暮らすフランス社会を映してもいるのです。

どんな職においても、求められるのはプロフェッショナルな人材。

その中でも、人命を預かる看護師は、常に100%の技術を要します。

いみじくも、生徒の一人がカウンセリングの場で言います。「自分が誰かの役に立つ人間だと感じたかったから、この職を選んだ」。

失敗や挫折を繰り返した卵たちが一人前となっていく過程が、胸に迫る作品です。

(C)️Archipel 35, France 3 Cinema, Longride – 2018

次回の連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』もお楽しみに。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

松本大樹映画『みぽりん』感想とレビュー評価。“アイドルとは何か”を狂気なボイストレーナーとの恐怖の5日間で描く|サスペンスの神様の鼓動25

映画『みぽりん』は関西での熱狂上映を終え、東京での劇場上映開始。 池袋シネマ・ロサにて、2019年12月21日より公開! こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映 …

連載コラム

元気が出る2020年映画ランキングベスト5|人生を考える・変えるきっかけに切なくも深い“愛”の姿を《シネマダイバー:菅浪瑛子選》

2020年の映画おすすめランキングベスト5 選者:シネマダイバー菅浪瑛子 新型コロナウイルスの影響で公開が延期になった映画も多かった2020年。話題となった大作もありましたが、2020年はミニシアター …

連載コラム

『騙し絵の牙』原作小説ネタバレと結末までのあらすじ。塩田武士が大泉洋をイメージして執筆に取り組む|永遠の未完成これ完成である12

連載コラム「永遠の未完成これ完成である」第12回 映画と原作の違いを徹底解説していく、連載コラム「永遠の未完成これ完成である」。 今回紹介するのは2021年3月26日(金)より全国公開予定の『騙し絵の …

連載コラム

映画『バトルロワイアル』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。少年少女殺戮の殺し合いが国会を巻き混む社会的議論となった“鎮魂歌”|SF恐怖映画という名の観覧車142

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile142 前回のコラムでご紹介させていただいたように、「藤原竜也」と言えば「デスゲーム」と言うイメージが強く存在します。 今回は社会現象にまで発展 …

連載コラム

映画『愛しい詐欺師』あらすじ感想と評価解説レビュー。コミカルなリベンジ復讐劇で元恋人から金を騙し取るタイのエンターティンメント・ムービー|OAFF大阪アジアン映画祭2021見聞録3

第16回大阪アジアン映画祭上映作品『愛しい詐欺師』 毎年3月に開催される大阪アジアン映画祭も今年で16回目。2021年3月05日(金)から3月14日(日)までの10日間にわたってアジア全域から寄りすぐ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学