Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/10/01
Update

映画『不実な女と官能詩人』あらすじとキャスト。公開日が11月1日の実話を基にした大人向け伝記ドラマ

  • Writer :
  • 石井夏子

彼女が恋に落ちたのは、後に“エロスの祭司”と称される異端の詩人でした。

この度、原題『CURIOSA』が邦題『不実な女と官能詩人』として2019年11月1日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて公開されることが決定しました。

©CURIOSA FILM

19世紀のフランスに実在した詩人ピエール・ルイスの知られざる物語を描いた本作。

日本版のポスタービジュアル、場面写真も公開されましたのでご紹介します。

映画『不実な女と官能詩人』について

©CURIOSA FILM

作曲家ドビュッシー、小説家ジッド、詩人オスカー・ワイルドなど高名な芸術家たちと交友を結び、影響を与えたと言われるフランス象徴主義の詩人ピエール・ルイス

生涯で2,500人以上の女性と関係を持ったと言われ「エロスの祭司」とも称された彼の死後、自身が撮影したと思われる大量のポルノ写真が見つかりました。

そしてなんとそのモデルのうちの1人は、著名な詩人ジョゼ・マリア・ド・エレディアの次女で、親友の妻だったマリーでした。

道ならぬ恋におちた2人はどのように出会い関係を結んでいったのか、そしてなぜピエールは女性の痴態を撮影し続けたのか。

フランス文学史にその名を刻む異端の詩人、その秘められた愛と官能の物語が本作を通してついに明らかとなります。

映画『不実な女と官能詩人』のキャストと監督

©CURIOSA FILM

主演マリー役を務めたのは『英雄は嘘がお好き』『パリの家族たち』などに出演し注目を集めるノエミ・メルラン

そして稀代のプレイボーイ、ピエール・ルイスを演じるのは『ポリーナ、私を踊る』などで知られるニールス・シュネデール

フランスの次代を担う若手スターが共演し、つややかに物語を彩っています。

監督は新進気鋭の女性監督ルー・ジュネ

本作は単なる官能の物語ではなく、女性が不自由な時代に自由に生きたいと願った、一人の人間の人生の記録でもあるんです。

映画『不実な女と官能詩人』のポスタービジュアル

©CURIOSA FILM

発表された『不実な女と官能詩人』のポスタービジュアルは、トップレスの女性の後ろ姿が大きく映し出されています。

そしてベッドの上で語り合うマリーとピエール、さらには快楽に溺れる悩ましげなマリーの表情も捉えられ、美しくも刺激的なデザインとなりました。

映画『不実な女と官能詩人』の作品情報

©CURIOSA FILM

【日本公開】
2019年(フランス映画・R18+)

【原題】
CURIOSA

【監督】
ルー・ジュネ

【脚本】
ラファエル・デプレシャン、ルー・ジュネ

【撮影】
シモン・ロカ

【音楽】
アルノー・ルボチーニ

【字幕翻訳】
横井和子

【キャスト】
ノエミ・メルラン、ニールス・シュネデール、バンジャマン・ラヴェルネ、スカリ・デルペラト

映画『不実な女と官能詩人』のあらすじ

©CURIOSA FILM

19世紀、パリ。

著名な詩人ジョゼ・マリア・ド・エレディアの次女マリーは、新進気鋭の詩人ピエール・ルイスと恋に落ちます。

しかし、2人の思いを知ってか知らずか、両親は金銭的理由から、同じくマリーに思いを寄せていたピエールの親友で貴族出身の詩人アンリ・ド・レニエとの結婚を決めてしまいました。

打ちひしがれたピエールはアルジェリアに渡り、女性の痴態・官能美を写真に収めることに情熱を傾け退廃的な生活を送ります。

アンリの一方的な思いだけが結べつけたマリーの結婚生活もまた、味気なく乾ききったままでした。

©CURIOSA FILM

1年後、ピエールが帰国したとの噂を聞きつけ、マリーはたまらず彼のもとに駆けつけます。

「あなたと結婚したかった」

マリーが発した言葉、それが彼女とピエールの長い長い情交の始まりになりました。

セックス、文学、そして官能的な写真の数々。

2人の奔放な関係は周囲の人々を巻き込み、思いも寄らない方向へ転がり始めてゆき…。

まとめ

©CURIOSA FILM

これは誠実で奔放な愛と官能を描いた、真実の物語です。

生涯で2,500人以上の女性と関係を持ったと言われ、「エロスの祭司」とも称されたフランス象徴主義の詩人ピエール・ルイス。

彼が撮ったポルノ写真のモデル・マリーを主人公に、女性の生き方と、ピエール・ルイスの秘められた愛を映しだします。

映画『不実な女と官能詩人』は2019年11月1日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にてロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

新海誠新作『すずめの戸締まり』公開はいつ/内容あらすじ。君の名は/天気の子に続く扉を“閉じていく”物語

扉の向こうには、すべての時間があった── 『君の名は。』『天気の子』新海誠の最新作『すずめの戸締まり』! 『君の名は。』『天気の子』と大ヒット作を手がけ、国内外に多くの人々がその作品に注目し続けるアニ …

新作映画ニュース

映画『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇』あらすじ。キャストは大泉洋と小池栄子で公開日は2020年2月14日!

昭和の文豪・太宰治の未完の遺作『グッド・バイ』がコメディとして映画化! 『走れメロス』、『人間失格』などの代表作を発表し、2019年に生誕110年を迎えた文豪・太宰治。 ©2019『グッドバイ』フィル …

新作映画ニュース

ドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』公開決定!室井滋ナレーションで紡ぐ酪農家族の24年に渡る記録

ドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』が2019年4月27日(土)公開決定!! 地元ローカル局が丹念に追った“酪農大家族の24年”の記録。 岩手県の山あいで、酪農を営む大家族の24年を追いかけたドキュ …

新作映画ニュース

2020年2月の4DX映画館情報!劇場版ハイフリ/メイドインアビス/エスケープ・ルームを体感

人気の作品を4DXの特殊効果でより楽しく! 2月公開作品ラインアップ発表! 2019年全米興行収入チャート初登場2位を記録した話題作をはじめ、大人気アニメの4DX版上映などアニメファン、映画ファン、4 …

新作映画ニュース

【関西クィア映画祭2022】開催日時/上映作品。大阪と京都でノンバイナリーをテーマにした作品を映し出す

第15回関西クィア映画祭2022のティザーチラシ完成! 「クィア(Queer)」を切り口に、「性」をテーマにした映像作品を上映するお祭り、関西クィア映画祭。15回目となる2022年は、9月に大阪と京都 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学