Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/09/20
Update

【映画グッズプレゼント】『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』の直記ペンを5名様に

  • Writer :
  • 石井夏子

カンザス~NY間1,600 kmを直線ネットワークでつなぐ実話プロジェクトが映画化!
0.001秒に一生を懸けた男たちの物語。

アメリカンドリームを掴むために0.001秒の短縮に一生を懸けた熱き男たちの物語『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』が2019年9月27日(金)よりTOHOシネマズシャンテほかにて全国公開されます。

通信速度短縮のため、カンザス州からニューヨークへ1,600kmの通信回線をまっすぐつなげようとする本作のプロジェクトにちなみ、【ひたすらまっすぐ!オリジナル直記ペン】を5名様にプレゼントいたします。

映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』について

© 2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions

本作は『マネーボール』や『マネー・ショート 華麗なる大逆転』など数多くの映画化原作を持つマイケル・ルイス著「フラッシュ・ボーイズ10億分の1秒の男たち」にも記されている、株式の高頻度取引に絶対的勝利をもたらすため、カンザス州からニューヨーク証券取引所までの約1,600kmを直線のネットワークでつなぎ、0.001秒の時間短縮を目指した熱き男たちの実話を基にした物語です。

プロジェクトを発案する主人公ヴィンセントに『ソーシャル・ネットワーク』でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたジェシー・アイゼンバーグ

そのバディであり、従兄弟の天才プログラマ―、アントンに『ターザン:REBORN』のアレクサンダー・スカルスガルド

そして、強烈なインパクトを与える2人の元上司エヴァに『フリーダ』でアカデミー賞主演女優賞ノミネートされたサルマ・ハエックを迎え、0.001秒の短縮に熱狂するベンチャー企業を描く人間ドラマが誕生しました。

プレゼントの詳細

© 2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions

この度、映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』の公開を記念し、【ひたすらまっすぐ!オリジナル直記ペン】を抽選で5名様にプレゼント致します。

協和工業株式会社の“3代目直記ペン”と本作がコラボした、定規がなくても簡単に直線が書け、更に、直線と通常のペンの2WAY仕様という、一人一本はマストの便利な【ひたすらまっすぐ!オリジナル直記ペン】。

このペンを使えば、目標に向かってまっすぐ突き進めること間違いなしです。

プレゼントの情報

【プレゼントグッズ】

画像:【ひたすらまっすぐ!オリジナル直記ペン】

©2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions

プレゼントの応募受付

【応募方法】
たくさんのご応募ありがとうございました。当選は発送をもって代えさせていただきます。

【応募締切】
2019年10月4日(金)の23時59分まで有効

【当選者数】
5名様

【抽選・当選発表】
厳正なる抽選のうえ、当選者を決定致します。また当選者の発表は個人情報の保護のため、当選者ご本人への発送をもって代えさせていただきます。

*応募はお1人様1回に限り有効です。複数回の応募は無効となる場合がございますのでご注意ください。

映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』の作品情報

© 2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions

【日本公開】
2019年9月27日(ベルギー・カナダ合作映画)

【原題】
The Hummingbird Project

【脚本・監督】
キム・グエン

【日本語字幕】
松浦美奈

【字幕監修】
松浦基晴

【金融監修】
阿部重夫

【キャスト】
ジェシー・アイゼンバーグ、アレクサンダー・スカルスガルド、サルマ・ハエック、マイケル・マンド

【作品概要】
脚本・監督はアカデミー賞外国語賞にノミネートされた『魔女と呼ばれた少女』(2012)のベトナム系カナダ人キム・グエンが務めました。

「ゾンビランド」シリーズや『ソーシャル・ネットワーク』(2010)『カフェ・ソサエティ』(2017)のジェシー・アイゼンバーグが若く精力溢れるヴィンセント役。

俳優一家の長男として生まれ、その長身と演技力、端麗な容姿でファンを増やし続けているアレクサンダー・スカルスガルドが、本作では髪を剃り落とし、頭は切れるが毛の薄いアントンを演じます。

彼らに立ち向かうエヴァ役は『デスペラード』(1995)『フリーダ』(2002)『五日物語 3つの王国と3人の女』(2015)のサルマ・ハエックです。

映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』のあらすじ

© 2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions

野心家のヴィンセントと従兄弟の天才プログラマーのアントンは、カンザス州のデータセンターからNY証券取引所を、直線1,600kmの光回線で繋ぎ、従来よりも0.001秒速いネットワークを実現するプロジェクトを立ち上げました。

これが実現すれば、株式の高頻度取引(ミリ秒単位の高速で株の売買を行うシステム)において、年間500億円以上の利益を得られるようになるんです。

しかし彼らの前には、一万件の土地買収など、苦難に次ぐ苦難が立ちふさがり…。

まとめ

© 2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions

2019年9月27日(金)よりTOHOシネマズシャンテほかにて全国ロードショーの映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』

その公開を記念し、『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』オリジナル直記ペンを抽選で5名様にプレゼント致します。

協和工業株式会社の“3代目直記ペン”と本作がコラボした、この特別なグッズを手に入れましょう。

『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』オリジナル直記ペンプレゼントにぜひふるってご応募ください

関連記事

新作映画ニュース

『ピストルライターの撃ち方』横川シネマ上映公開!眞田康平監督「やりたかったこと」を“実現”できたと語る

映画『ピストルライターの撃ち方』は12月2日(土)より、広島 横川シネマにて公開、以後、名古屋シネマスコーレ近日公開ほか、全国順次公開中! そう遠くない未来、原発事故が起きたとある地方で生きる人間たち …

新作映画ニュース

おすすめフランス映画など動画配信見放題の「Help! The映画配給会社プロジェクト」が開始!

コロナの時代を乗り越えるプロジェクト 「配給会社別 見放題配信パック」を開始! 新型コロナウィルスの影響で、映画館、映画製作者、そして映画配給会社は困難な時代を迎えています。 このたび日本の独立系配給 …

新作映画ニュース

映画『イサドラの子どもたち』日本公開日/上映館。実在のダンサーの遺作をダミアン・マニヴェルが再構築する

第72回ロカルノ国際映画祭 最優秀監督賞受賞作が公開決定。 『若き詩人』『泳ぎすぎた夜』のフランスの俊英ダミアン・マニヴェル監督の最新作『LES ENFANTS D’ISADORA』。 第72回ロカル …

新作映画ニュース

映画スカイハンター空天猎|オペレーション:レッド・シーのあらすじ。2作品同日公開決定!

中国空軍と中国海軍の全面協力で贈る2大アクション大作映画の公開が決定! 『スカイハンター空天猎』と『オペレーション:レッド・シー』は、2018年9月22日(土)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋にて …

新作映画ニュース

映画公開初日のトークゲストは女優フォンチー!『ベトナムを懐(おも)う』予告編解禁も【新宿K’s cinema】

ベトナム映画公開イベント開催 2019年3月23日(土)より新宿K’s cinemaにて公開されるベトナム映画『ベトナムを懐(おも)う』の予告編が解禁されました。 ©HKFilm ベトナム …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学