Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

映画『エル ELLE』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

  • Writer :
  • 馬渕一平

オランダの奇才・ポール・ヴァーホーベン監督とフランスの名女優イザベル・ユペールによる話題作『エル ELLE』をご紹介します。

以下、あらすじや結末が含まれる記事となりますので、まずは『エル ELLE』の作品情報をどうぞ!

1.映画『エル ELLE』の作品情報


(C)2015 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS– TWENTY TWENTY VISION FILMPRODUKTION – FRANCE 2 CINEMA – ENTRE CHIEN ET LOUP

【公開】
2017年(フランス映画)

【原題】
Elle

【監督】
ポール・ヴァーホーベン

【キャスト】
イザベル・ユペール、ローラン・ラフィット、アンヌ・コンシニ、シャルル・ベルリング、ビルジニー・エフィラ、ジョナ・ブロケ、ジュディット・マーレ、クリスチャン・ベルケル、アリス・イザーズ、ビマーラ・ポンス、アルチュール・マゼ、ラファエル・ラングレ、リュカ・プリゾ

【作品概要】
監督は『氷の微笑』のポール・ヴァーホーヴェン。

世界を驚愕させたヒロインを演じるのは、フランスの至宝にして歳を重ねる度に魅力が増すイザベル・ユペール。

原作はラブストーリーの金字塔『ベティ・ブルー/愛と激情の日々』のフィリップ・ディジャン。

刺激的でアブノーマルな才能が互いを高め合い、世界初の気品あふれる変態ムービーにして異色のサスペンスが誕生した!

様々なドラマを生んだ本年度の賞レースで、ひときわ異彩を放ちながら、次々と膨大な数の賞をさらい、フランス映画にしてアカデミー賞主演女優賞ノミネートも果たした話題作が、遂に日本をも席巻する日がやってきた!

2.映画『エル ELLE』のあらすじと結末


(C)2015 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS– TWENTY TWENTY VISION FILMPRODUKTION – FRANCE 2 CINEMA – ENTRE CHIEN ET LOUP

新鋭ゲーム会社の社長を務めるミシェルは、一人暮らしの瀟洒な自宅で覆面の男に襲われる。

その後も、送り主不明の嫌がらせのメールが届き、誰かが留守中に侵入した形跡が残される。

自分の生活リズムを把握しているかのような犯行に、周囲を怪しむミシェル。

父親にまつわる過去の衝撃的な事件から、警察に関わりたくない彼女は、自ら犯人を探し始める。

だが、次第に明かされていくのは、事件の真相よりも恐ろしいミシェルの本性だった──。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『エル ELLE』結末の記載がございます。『エル ELLE』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
ミシェルの周りでは気に入らない事ばかりが続きます。

母は若い男・ラルフと結婚すると言い出し、息子・ヴァンサンは気に入らない女・ジョシーとの結婚生活をスタートしようとしていました。

親友・アンナの夫・ロベールは何回か関係を持ったミシェルとの関係をしつこく保とうとしてきます。

前夫・リシャールは若い女を新しい恋人に。

そして、服役中の父の仮釈放審査が再び始まろうとしていました。

自分を襲った犯人を探すミシェルの元に、犯人から届く嫌がらせの数々。

会社内に犯人がいると睨んだミシェルは、自分を気に入っている社員を使って徹底的に調べさせます。

恒例のクリスマスパーティーがミシェルの家で今年も開催。

ミシェルは気になっている隣人のパトリックも奥さんと一緒に招待しました。

パトリックといい雰囲気になったミシェルは、血塗られた過去を語り始めます。

ミシェルの父は39年前に大量殺人を犯した国民の誰もが知る犯罪者で、
その時に父と一緒に撮られた一枚の写真がミシェルの人生を狂わせていたのでした。

そのパーティーの最中にミシェルの母が倒れ、そのまま帰らぬ人となりました。

その後も続くミシェルの不幸。

息子・ヴァンサンとジョシーの間に生まれた子どもの肌の色は黒で、明らかにヴァンサンの子どもではありませんでした。

そして、家に一人でいたところを再び同じ犯人に襲われたミシェル。

その犯人の手を近くにあったハサミで突き刺し、顔のマスクを脱がします。

その正体は気になっていたあの隣人・パトリックでした。

彼はそういった状況でないと興奮できない異常性欲者だったのです。

さらに、父の面会に訪れたミシェルでしたが、前日の夜に彼女の面会を知った父はすでに自殺を図り、この世から去っていました。

混乱する帰り道で事故を起こしたミシェルは助けを呼ぼうと電話をかけますが、誰にも繋がりません。

結局、繋がったのはパトリックだけで、ミシェルは彼に助け出されました。

そこからミシェルとパトリックの歪んだ関係性が始まります。

ミシェルの会社が開発に取り掛かっていたゲームがついに完成。

祝賀パーティーが会社内で行われます。

そこで夫の浮気を疑っていたアンナに、その浮気相手は自分だとミシェルは打ち明けました。

揉めるアンナとロベールを残し、ミシェルはパトリックに家まで送ってもらうとヴァンサンに告げて会社を後にします。

すると、家に帰ったところでマスクを被ったパトリックがミシェルに襲いかかってきました。

そこへちょうど帰ってきたヴァンサンが後ろからパトリックの頭を殴打。

驚いたパトリックは崩れ落ち、息絶えます。

母を助けるための正当防衛と判断されたヴァンサンは罪に問われませんでした。

夫が亡くなったレベッカは引っ越すことに。

彼女は一時の間パトリックの相手をしてくれたミシェルに感謝を伝え、去っていきました。

親友のアンナは浮気のことでロベールを家から追い出していました。

男に支配されることもなく、ミシェルとアンナ、女二人並んで一本道を歩いていきます。

3.映画『エル ELLE』の感想と評価


(C)2015 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS– TWENTY TWENTY VISION FILMPRODUKTION – FRANCE 2 CINEMA – ENTRE CHIEN ET LOUP

ポール・ヴァーホーヴェンは決して普通の映画は撮りません。

常にギアが外れた快作ばかりを撮り続けています。

彼のことを語り尽くせるほど作品を観ているわけではありませんが、監督としての力量は間違いありません。

資料映像:『ロボコップ』(1987)

資料映像『スターシップ・トゥルーパーズ』(1997)

日本だとやはり『ロボコップ』人気が高いかもしれませんが、『スターシップ・トゥルーパーズ』の強烈な面白さも忘れがたいものがあります。

そんな彼の最新作は、やはり相当に振り切った変態性溢れる一作でした。

まずもって観た方誰もが賛辞を送るであろう主演イザベル・ユペールの圧巻の演技。

彼女の存在がなければこの映画は絶対に成立しません。

ヴァーホーヴェンが彼女とは演技について一切話し合いをしなかったというエピソードがその信頼感を物語っています。

お話は、周りの男(特に父親)によって縛り付けられていたミシェルが解放され、女性としての尊厳を取り戻す物語です。

そのアプローチの仕方がどこまでも極端で、そして面白い。

ミシェルをとことん強く描きます。

男たちを嘲笑うかのように彼女が突き進む様はある種の痛快さすら持ち合わせます。

親が亡くなり、一人息子も結婚し、前夫には新しい恋人。

ミシェルは真の意味で一人ぼっち。

事故で電話が繋がらないシーンで唯一、彼女の寂しさや心許なさを垣間見れた気がします。

どこまでが計算でどこまでが偶然だったのかはわかりませんが、彼女は登場人物の中の誰よりも家族というものを信じていた人でした。

だからこそ最後は父親に会いに行く決断をし、母親との縁も決して切ってはいませんでした。バカ息子もしかり。

ミシェル以上に女の怖さを覗かせたのは、隣人のレベッカであり、あの一言は秀逸でした。

そして、ラストは性による差を描かないヴァーホーヴェンらしい画で終幕。

始まりからは想像もつかない見事な着地です。

まとめ


(C)2015 SBS PRODUCTIONS – SBS FILMS– TWENTY TWENTY VISION FILMPRODUKTION – FRANCE 2 CINEMA – ENTRE CHIEN ET LOUP

予告から想像した通りのサスペンス要素やホラー演出が冴え、物語にグイグイと引き込まれていきます。

しかし、それら全てはミシェルという女性の強靭さを見せつけるための役割に過ぎなかったのです。

ポール・ヴァーホーヴェンとイザベル・ユペール。

二人の偉大な表現者が作り出した女性讃歌とも言えるこの物語は、男性のちっぽけさを改めて浮き彫りにしています。

現代に生きる男性は身につまされる想いがすることでしょう。

関連記事

サスペンス映画

映画『バルーン 奇蹟の脱出飛行』感想評価と考察レビュー。実話(1979年)の事件を基にBALLOONを手作りした飛逃亡

東ドイツから熱気球での逃飛行を図った家族を描いた実録ドラマ 東西冷戦下、手作りの熱気球で西ドイツを目指した平凡な家族がいた―― 奇想天外な実話を描いた映画『バルーン 奇蹟の脱出飛行』が、2020年7月 …

サスペンス映画

映画『マッドダディ』ネタバレ感想!ラスト結末の考察と名作ホラーとの関連性とは

ある日すべての親が謎の衝動に駆られ子供を殺しだす!「アドレナリン」の監督が送る予測不能の超ハイテンションスリラー。 荒唐無稽な設定を全力でやり切ってみせたB級の快作『マッドダディ』。 ブライアン・テイ …

サスペンス映画

映画『名も無き世界のエンドロール』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。最後にキダが見せるマコトへの“熱い想い”

一日あれば世界は変わる。 史上最大のドッキリの結末とは。 小説家・行成薫のデビュー作にして小説すばる新人賞受賞作品『名も無き世界のエンドロール』を、『ストロベリーナイト』『累 かさね』の佐藤祐市監督が …

サスペンス映画

映画『ホムンクルス』ネタバレ感想と評価レビュー。カルト的な漫画原作を実写化に挑んだ清水崇監督の代表作!

山本英夫の同名漫画を綾野剛主演で清水崇監督が実写映画化『ホムンクルス』。 記憶と感情を失った男が「ホムンクルス」と呼ばれる存在が見えるようになり、自身の過去と対峙する事になるサイコミステリー『ホムンク …

サスペンス映画

Netflix映画『1922』ネタバレ考察と感想。原作小説との比較を通して解説する妻を殺した男の破滅

それは運命などではない「因果応報」という破滅の道! 映画『1922』はモダンホラー作家スティーブン・キングの同名小説『1922』を映画化したものです。 舞台はアメリカのネブラスカ州にある、広大な農村地 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学