Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

SF映画

【ネタバレ解説】マトリックス(1999)4DX上映の評価。結末まで楽しめる体感型鑑賞のススメ紹介も

  • Writer :
  • 糸魚川悟

『マトリックス』は2019年9月6日(金)より2週間限定で全国ロードショー公開中!

1999年9月11日に公開され、「SF」と言うジャンルのみならず映画界そのものに大きな衝撃を与えた伝説的名作『マトリックス』(1999)。

そんな伝説的な作品である『マトリックス』が公開してちょうど20年が経過した2019年9月、スクリーンに2週間限定で本作が戻ってきました。

ただスクリーンにて再上映と言うわけではなく、体感型の4DX上映としてさらなる進化を遂げた本作の魅力をあらすじネタバレを交えご紹介させていただきます。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

映画『マトリックス』の作品情報


(C)1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
(C)1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

【公開】
1999年(アメリカ映画)

【原題】
The Matrix

【監督】
ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー

【キャスト】
キアヌ・リーブス、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー=アン・モス、ヒューゴ・ウィーヴィング、ジョー・パントリアーノ

【作品概要】
1999年にラリー・ウォシャウスキーとアンディ・ウォシャウスキーによって製作されたSF映画。

世界で莫大な売り上げを記録したこの作品は、『スピード』(1994)でのブレイク以降、人気が伸び悩んでいたキアヌ・リーヴスを再びハリウッドスターへと押し上げました。

映画『マトリックス』のあらすじとネタバレ


(C)1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
(C)1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

サラリーマンとしてソフト会社に勤めるトーマス・アンダーソンは、起きても覚めない夢のような感覚に悩まされていました。

自宅のパソコンの前で寝ていると「起きろ、ネオ」と言う言葉がモニターに浮かび上がり、彼は目を覚まします。

アンダーソンは夜な夜な様々なコンピュータ犯罪を犯すネオと言う異名を持ったハッカーで、同じく伝説的な存在である「モーフィアス」と言う男を追っていました。

「白ウサギについていけ」と画面に浮かび、次の瞬間コンピュータ犯罪の取引相手が自宅に現れます。

取引相手の女性の1人に白ウサギの刺青を見つけたネオは、画面の言葉通り彼女たちの誘うパーティーに参加し、その場でハッカー界では名の知れた存在であるトリニティと言う女性に出会います。

彼の悩みの正体を知っていると話すトリニティに惹かれるネオでしたが、気が付くと翌日の朝であり彼は会社に遅刻してしまうのでした。

自身の仕事場に匿名の人物から携帯電話が届き電話が鳴り響きます。

恐る恐るその電話に出ると「モーフィアス」と名乗る男がネオに危機が迫っていると言い、職場までやってきた彼を追うスーツ姿の男たちから逃がそうと導きますが、高層ビルの窓を伝うことを躊躇ったネオはスーツ姿の男に捕まってしまいます。

スーツ姿の男、エージェント・スミスはネオの犯罪歴を抹消する代わりにモーフィアスを捕まえる手助けをして欲しいとネオに協力を要請します。

中指を立て電話をさせろと言うネオにスミスは「口がきけなかったら」と告げると、突如ネオの口はふさがり始め、スミスたちの用意したエビのような機械がネオのへその中に侵入していきました。

自宅で目を覚ましたネオは再びモーフィアスから連絡を受け、まだ自分と会いたいかを問われます。

トンネル内でモーフィアスの仲間であるトリニティたちの車に乗ったネオは、トリニティによりへその中に居たエビのような機械を特殊な機材で取り出し、ネオは昨日の出来事が夢でなかったことに驚愕します。

古びた館の中でモーフィアスと遂に対面したネオは、そこで選択を迫られます。

モーフィアスが差し出した青のカプセルを飲むと翌日何もなかったかのようにベッドで目を覚まし、赤のカプセルを飲むと決して後戻りはできないがこの世の真実を知ることが出来る。

迷わず赤のカプセルを飲んだネオを仲間たちのいる部屋に連れて行くと、ネオの「本当の身体」を起こすために作業を始めます。

赤のカプセルは追跡装置の意味もあり「本当の身体」を探しやすくするためのものでした。

身体の寒さを訴えるネオは、次の瞬間培養液が詰まったカプセルの中で目を覚まします。

身体中にプラグが繋がれており、同じような状態のカプセルがおびただしいほど眼前に広がっていました。

目を覚ましたネオを不良品と感知したのか、やってきた機械の生命体によりネオの身体中のプラグが外され、排水溝に吸い込まれていきます。

下水道に落下したネオのもとに飛空艇が現れ、ネオを回収しました。

飛空艇の中にはモーフィアスがおり、ネオに「本当の目覚めだ」と声をかけるとネオは気を失いました。

衰え切った筋肉や目を再生するため数々の治療を受けた後に目を覚ましたネオは、椅子に横たわるように指示されると後頭部に残る穴にプラグを差されます。

すると目の前には何もない真っ白な空間が広がっていました。

ネオのいた1999年の時代ではなく現実は2199年ほどであると語るモーフィアスは、今までネオがいたはずの世界は「マトリックス」と呼ばれる機械が作り出した仮想現実であったと言います。

現実の世界はAIの発展により人間と機械が戦争を始め、太陽光が機械の動力源であると悟った人類は青空を破壊し、逆に機械は人間を培養することで人間の発する熱エネルギーを使い動力源としていると言うことでした。

培養された人間全員に仮想現実を見せることで反逆を抑えていたと語るモーフィアスの言葉を一度は信じなかったネオでしたが、現実世界の荒廃しきった姿に徐々にそのことを受け入れていきます。

飛空艇「ネブカデネザル号」に乗るオペレーターのタンクに促され、マトリックス内で役に立つ様々な訓練データのインストールを行うネオ。

戦闘訓練を学習し終えたところでモーフィアスと手合わせを行いますが、あまりにも早いモーフィアスの動きにネオはついていくことが出来ません。

モーフィアスはネオにプログラムが作り出した仮想現実において常識に囚われる意味がないとネオに助言すると、徐々にネオはモーフィアスを追い詰めるようにすらなります。

跳躍訓練やエージェント・プログラムを経て、マトリックスにはスミスを筆頭に「エージェント」と呼ばれる存在がいて、培養されプラグをつながれている全員になり替わることが出来る上に、銃弾をかわすほどの恐るべき戦闘力を持つプログラム体が反逆者の始末のために動いていると知ります。

さらに現実世界にも「センチネル」と呼ばれるイカのような機械生命体が、プラグを外した人間の始末のために日夜うろついており、センチネルを倒すためには全ての電子機器を破壊する兵器「EMP」を利用するしかないとのことでした。

マトリックス内でのダメージが現実世界にも影響すると知ったネオは、自分が機械への反逆を成功させるとされる「選ばれし者」としてモーフィアスやトリニティから絶大な期待を寄せられていることを知ります。

モーフィアスによると選ばれし者が真に覚醒したとき、マトリックスの常識などは簡単に書き換えられ、銃弾は止めるまでもなくエージェントを倒すこともすらも容易になるとのことでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『マトリックス』のネタバレ・結末の記載がございます。『マトリックス』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
(C)1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

その夜、現実世界に疲れ切った乗組員の1人サイファーがスミスと密約を結んでいました。

サイファーのすべての記憶を消し、人間発電所のプラグにつないだ上でマトリックスの住人に戻すという約束の上で、現実世界に唯一残る人間の都市「ザイオン」を破壊するための情報を持っているモーフィアスを差し出すという契約を行いました。

翌日、ネオを「預言者」と呼ばれる存在に合わせるため、オペレーターのタンクとドーザーを除いた全員でマトリックスに侵入。

1人で預言者に会うようにモーフィアスに勧められ、ネオは預言者と対面。

ネオの想像と違い預言者は見た目上普通の老婆でしたが、ネオが花瓶を落とすことを見通すなど確かな力を持っていました。

預言者の言葉ではネオは確かな「何か」を持ってはいるが今世では選ばれし者にはなり得ないと言われます。

しかし、モーフィアスはネオこそが選ばれし者であると妄信しており、いずれその命を捨ててでもネオを助けようとするだろうと預言者は語ります。

モーフィアス抜きでは機械との戦争には勝てず、そこでネオは自身かモーフィアスの命かの2択を迫られると預言を受け、預言者の住むアパートを後にすることになります。

マトリックスからの脱出のためには線の繋がった電話を通る必要がありますが、サイファーの密告によりエージェントに居場所がバレており、モーフィアスたちは奇襲を受けます。

ネオがエージェントに捕まれたことを知るなりモーフィアスはエージェントに突撃し、ネオを逃がしました。

圧倒的な戦闘力を持つエージェントのスミスにモーフィアスは太刀打ちできず、そのままスミスたちに捕まってしまいます。

一方、電話のある場所にたどり着いたネオたちでしたが、一足先に現実への帰還を果たしていたサイファーによりオペレーターのタンクとドーザーが撃たれ、現実世界への帰還が出来ません。

正しい手順を踏まずにプラグを抜くと絶命してしまうのですが、サイファーは次々と乗組員のプラグを引き抜き殺害していきます。

遂にネオの番が来たかと言うタイミングで、生きていたタンクによりサイファーは殺害され、ネオとトリニティは現実世界へ帰還することが出来ました。

モーフィアスがエージェントに捕まり、様々な方法でモーフィアスの精神に侵入しようとしていると知るタンクはザイオン及び人類を守るためにモーフィアスのプラグを引き抜き殺害しようと提案します。

それしか方法がないと分かっているトリニティも了承しますが、預言者の言葉を反芻するネオは自身が選ばれし者ではなかったことを2人に告げると、自身の命を捨ててでもモーフィアスを助けに行くと強行します。

タンクとトリニティも協力を決意し、マトリックスへと再び侵入し、モーフィアスが囚われ大量の兵士が待ち構えるビルへと侵入。

タンクにより準備された多量の銃器を用い、強行突破するネオとトリニティ。

エージェントたちもその動きを感知しますが、ヘリコプターからの重火器の掃射により蹴散らされ、モーフィアスを救うことに成功します。

モーフィアスを救ったネオこそが選ばれし者だと確信するモーフィアス、タンク、トリニティでしたが、エージェントが迫っていることを確信すると現実世界へと戻るために電話へと急ぐことになります。

地下鉄の駅の公衆電話でモーフィアスとトリニティを帰還させるネオでしたが、スミスに襲撃され電話を破壊されてしまいます。

さらに現実世界ではセンチネルがネブカデネザル号に接近しますが、センチネルを倒すEMPは電子機器を破壊するためマトリックスへの侵入者が船内にいる際には使用できないものでした。

自身の力を信じ始めたネオは圧倒的な戦闘力を持つスミスから逃げずに立ち向かい、虚を突きスミスを倒すことに成功しますが、プログラム体であるスミスは別の人間と交換しすぐに復活。

3人のエージェントに追われ、タンクの指示のもと次の電話まで逃走するネオ。

しかし、電話のあるアパートの1室内に潜んでいたスミスによりゼロ距離から撃たれ絶命してしまいます。

センチネルが船内に侵入し破壊活動を始める中、現実世界でネオの死を見たモーフィアスは取り乱しますが、トリニティは預言者が自分に言った「自身が愛した人こそが選ばれし者」と言う預言を信じネオにキスします。

次の瞬間息を吹き返したネオは、エージェントたちの撃つ銃弾を手をかざすだけで静止させ、殴りかかってきたスミスを片手だけでいなすほどの戦闘力を見せつけます。

モーフィアスは彼こそが選ばれし者であると確信し、ネオはスミスの体内へと入り内側からスミスを崩壊させました。

その様子を見たその他のエージェントは逃走し、ネオは現実世界へと帰還します。

ネオの帰還を確信したモーフィアスはEMPを発動、船内に侵入したすべてのセンチネルは破壊されました。

ネオはマトリックス内で電話をかけ、盗聴していると思われるプログラムや機械生命体に「この世界にいる人たちにお前たちの隠したい真実を見せる、ルールも支配もない世界を」と宣戦布告すると、空へと飛んでいくのでした。

映画『マトリックス』の感想と評価


(C)1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
(C)1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

DVDの発売に伴い、DVDプレイヤーとしての機能を搭載していたゲーム機「プレイステーション2」が売り上げを伸ばすなど、高い経済効果を生み出した不朽の名作である『マトリックス』。

自分たちの生きる世界が「仮想現実」の世界であるとした物語運びや、1人の男の「救世主」としての目覚め、預言者がネオに示した言葉の矛盾などの考察要素は20年経った今でも色褪せず、再度感動してしまうほどでした。

演出面に関しても斬新な要素が目白押しで、特に多量のカメラを使った「バレットタイム」と呼ばれる演出は本作の目玉とも言え、本作以降様々な映像作品で取り入れられるようになります。

主演のキアヌ・リーヴスの演技も良く、自身の可能性を信じていない青年が仲間のために自身を信じ始める内面の表現が魅力的で、終幕後は恰好にあこがれてしまうほど。

物語、演出、世界観、俳優、全てが完ぺきと言える本作はまさしく、後世まで語り継がれていくべき名作であると再び感じることのできる再上映でした。

4DX版感想!激しい銃撃戦、激しい格闘戦を全身で感じる喜び


(C)1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
(C)1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

当時映画を観ていない人にまで銃弾を交わすシーンが話題となった本作は、何度も鑑賞してしまうほど激しい銃撃戦や格闘戦が魅力でもあります。

今回の再上映イベントの最重要とも言える部分は「4DX」での上映と言う部分であり、過去の名作が新たな技術を取り入れ「進化」を遂げていることがその身で体感できます。

特に本作の「4DX」演出はエア部分が秀逸であり、銃弾が飛び交う戦地を駆ける緊迫感からエビのような機械の触手部分までもがエアで表現されており、思わず「ヒッ」と声をあげてしまいました。

もちろんその他の部分の再現も完璧であり、激しい格闘戦ではいつ攻撃がヒットしているのかが分かりやすく、ネオやトリニティの激しい動きに座席も同調。

仮想現実へ侵入(ダイブ)するという物語の世界観にもマッチしているこの「4DX」体験は、作品の持つイメージをそのままに正統な進化を遂げたと言える新たな『マトリックス』の形になっていました。

まとめ


(C)1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
(C)1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

往年の名作を大スクリーンで鑑賞できるだけでなく、かつては経験が出来なかった「体験」すらも可能となった今回の再上映。

全く違った映画体験の出来るこの再上映イベントでは、何回も本作を鑑賞したことがあると言う方にも、実は今まで鑑賞したことがないと言う方にももちろんオススメであり、感動すること間違い無し。

20年が経過しても全く色褪せることのない名作映画である本作をこの週末にぜひ劇場で体験してみてだくさい。

関連記事

SF映画

【ネタバレ感想】キャプテンマーベルの結末までの詳細なあらすじ。アベンジャーズ参戦のヒーロー誕生!

「アベンジャーズ」シリーズへと連なる物語 MARVEL史上初の女性単体ヒーロー映画が、男女コンビ監督でついに誕生しました。 男女の枠も人間の枠も超えた最強のヒーロー、キャプテン・マーベルが満を持してス …

SF映画

スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け|ネタバレあらすじ感想とラスト結末の評価解説。最終章は旧シリーズを受け継ぎ王道を貫いた完成度

続3部作の完結作にして SF映画の金字塔「スターウォーズ」シリーズ最終作! 『スターウォーズ フォースの覚醒』『スターウォーズ 最後のジェダイ』に続く、新3部作の完結作『スターウォーズ スカイウォーカ …

SF映画

映画『12ヶ月のカイ』あらすじ感想と考察評価。亀山睦実監督が描く人間とヒューマノイドとの“SF恋愛模様”

映画『12ヶ月のカイ』 は9月15日(水)テアトル新宿にて限定上映。 人間とヒューマノイドとの恋愛を描いた映画『12ヶ月のカイ』。 新しいもの、環境や変化を苦手とする現代日本人へのアンチテーゼとして、 …

SF映画

伊藤峻太監督のSF映画『ユートピア』あらすじと感想レビュー。作品制作10年越しの力作とは

来たる4月28日(土)、下北沢トリウッドにてロードショーされる映画『ユートピア』をご紹介します! 太陽嵐、空間鎖国、黒い災い…、『虹色☆ロケット』の伊藤峻太監督が10年の年月を掛けて完成させたSFファ …

SF映画

映画『ターミネーター』あらすじネタバレと感想。ラストシーン必見のシュワちゃん人気シリーズの原点

1984年に公開されたSF映画『ターミネーター』は、人気シリーズの原点。 “ヤツは誰にも止められない!” 未来からやってきた殺人マシーン『ターミネーター』による恐怖と戦慄に立ち向かう女性、サラと彼女を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学