Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2018/04/15
Update

映画『ゲティ家の身代金』あらすじと感想。実話事件のラスト結末は違う?

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『ゲティ家の身代金』は、2018年5月25日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

リドリー・スコット監督が秀逸な脚本に魅せられ演出を務めたのは、1973年の実話の事件。

世界一の大富豪にギネス認定されたジャン・ポール・ゲティの孫ポールがローマで誘拐され、身代金50億円が要求されます。

しかし、稀代の守銭奴であるゲティは支払いを拒否。離婚によりゲティ家を離れたポールの母ゲイルに支払いは不可能。

一向に進展しない誘拐事件にマスコミ報道は加熱するばかり、ポールの身の危険を案じた母ゲイルは…。

映画『ゲティ家の身代金』の作品情報


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

【公開】
2018年(アメリカ映画)

【原題】
All the Money in the World

【原作】
ジョン・ピアースン「ゲティ家の身代金」(ハーパーコリンズ・ジャパン刊)

【監督】
リドリー・スコット

【キャスト】
ミシェル・ウィリアムズ、クリストファー・プラマー、ティモシー・ハットン、ロマン・デュリス、チャーリー・プラマー、マーク・ウォールバーグ
【作品概要】
1973年に世界を震撼させたゲティ三世誘拐事件を名匠リドリー・スコットが映画化した、華麗でサスペンスに満ちたドラマ。

母ゲイル役をミシェル・ウィリアムズを務め、ゲイルのを助ける元CIAの交渉人フレッチャー役でマーク・ウォールバーグが演じています。

ゲティ役はケビン・スペイシーで撮影され完成間近にスキャンダル降板。クリストファー・プラマーが代役を務めて再撮影が行われています。

リドリー・スコット監督のプロフィール


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

サー・リドリー・スコット(Sir Ridley Scott)は、1937年11月30日にイングランド生まれの映画監督、プロデューサー。

ウエスト・ハートブール美術大学で絵画やグラフィックデザイン、舞台美術を学んだ後、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートに進学し、グラフィック・デザインを専攻。

卒業後にBBCにセット・デザイナーとして入社します。やがて、ドキュメンタリーやテレビドラマの演出をするようになるが、テレビディレクターに限界を感じて退社。

自身でコマーシャル制作会社を設立すると、そこで制作した1900本を越え、CFは各国の国際映画祭で多くの受賞を獲得します。

参考映像:『デュエリスト 決闘者』(1977)

1977年に『デュエリスト 決闘者』で長編監督デビューすると、カンヌ国際映画祭新人監督賞を受賞

『エイリアン』(1979)や『ブレードランナー』(1982)で、独自の映像センスで世界的に人気監督となります。

1995年に映画製作会社スコット・フリー・プロダクションズを設立。2003年にナイトの爵位を授与されています。

主な作品は『テルマ&ルイーズ』(1991)『グラディエーター』(2000)『ブラックホーク・ダウン』(2001)がアカデミー賞監督賞にノミネート。また、2015年の『オデッセイ』は、同作品賞候補となりました。

参考映像:『エイリアン コヴェナント』(2017)

近年では「エイリアン」シリーズの前日譚にあたる『プロメテウス』(2012)と、その続編『エイリアン コヴェナント』(2017)を制作し、『ブレードランナー』の続編『ブレードランナー 2049』(2017)には製作総指揮として携わっています。

2つのシリーズは、生命体の死生観をテーマに、エイリアンとAI(アンドロイド)をモチーフに“生きる根源”の追求に精力的な姿勢を見せています。

映画『ゲティ家の身代金』のあらすじ


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

1973年、夜のローマを1人歩く17歳の青年は身のほど知らずに、娼婦が立ち並ぶ地区で年上の女性を買春しようと値踏みしています。

青年の側に見知らぬ車が停車すると、「ポールか?」と聞かれ、そのまま拉致されてしまいます。

青年はジョン・ポール・ゲティ3世で、やがてそのポールを誘拐したというニュースが、祖父のジョン・ポール・ゲティに告げられます。

彼は中東サウジアラビアから石油を輸入して、ゲティ・オイル社を設立、世界でも屈指の大富豪となっている人物でした。


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

ゲティに対して孫の身代金として1700ドルが要求されます。

しかし、ゲティと孫のポールは関係は幼い頃とは違って疎遠になっていました。

ゲティの息子であるポールの父親がドラッグに溺れ、妻ゲイルとは離婚。跡継ぎの役割を果たしていなかったからです。

大富豪でありながらも守銭奴ゲティは、身代金の要求を断固拒否。この要求に応じれば他の孫も標的になる恐れがあると、彼は解釈したのです。


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

一方でゲティは元CIAで、現在は自分の下で働くフレッチャー・チェイスを呼び、誘拐犯との交渉を指示。

チェイスを何度も身代金を用立てて欲しいという、ポールの親権を持つ母ゲイルの元へと向かわせます。

その頃、誘拐されたボールは、南イタリアのカラブリア州の人里離れた隠れ家のアジトに監禁されていました。


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

誘拐犯のリーダーはチンクアンタは、ポールに母親宛の手紙を書かせます。

要求した身代金を支払わないと、指を切断して送りつけると脅しながら書かせます。

一向に身代金を出す気がないゲティに対して、母ゲイルは苛立ちを感じていますが…。


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

映画『ゲティ家の身代金』の感想と評価

二転三転するシナリオの巧みさ


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

本作『ゲティ家の身代金』は、まず、脚本が何といっても秀逸な作品です。

プロデューサーのクエンティン・カーティスは、実話を小説にしたジョン・ピアースンの原作『ゲティ家の身代金』の映画化権を取得すると、デヴィッド・スカルパに脚本執筆を依頼しました。

デヴィッドは脚本に向かった姿勢をこのように語っています。

「ジャン・ポール・ゲティは身代金を払って孫を助け出すことに躊躇したのではなく、お金を手放すことが我慢ならなかった。よくあるスリラーとは一線を画し、金がこの男を呪縛し、それが家族や誘拐犯に与える影響を検証するスリラーだ。子どもの命が何よりも大切なはずなのに、様々な理由があってどうしても払うことを承諾できない。世界一裕福な男が自分の財産の“人質”となっているわけだ。最も難しかったのは全体のバランスで、スリラーとシェイクスピア的な家族ドラマの間を行ったり来たりする構造を目指した」

まるでお金という“資本主義的な信仰”に取り憑かれてしまった大富豪ゲティ。

彼のお金への執着(信頼・信仰)が人間関係を破綻させる様をこの作品では見せています。特にそれが現れるのは「家族」というものに対してです。


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

誘拐犯のリーダーであったチンクアンタが、なかなか支払われない身代金にしびれを切らした際に、誘拐したポールを前に「息子のためならお金を借金しても、盗んででも作る」という台詞があります。

貧しいイタリア人であるチンクアンタは、マフィアの端くれです。少なくとも彼には強い絆として家族(ファミリー)という価値観があり、そこで見せる人間味は魅力的な登場人物として光っています。

また、映画の冒頭は、誘拐されたことを回想する孫ポールのモノローグで幕を開けますが、その中には「ゲティ家=異星人」を思わせるせ言葉があり、彼ら一族は地球の価値に生きていないことを発言しています。

これは地上で生きる地球人(人類)のような生きている価値観がないということで、大富豪としてお金に困らないことや家族という関係性の希薄さを持った“生き物(生命体)”ということでないでしょうか。

つまりは、少々強引な仮説で言えば、ゲティ家の彼らは、まるで人間とは違った価値観を持った“エイリアンであり、AI(アンドロイド)”といえば言い過ぎでしょうか。

このような傑出的な物語の構成とバランス、気の利いた台詞を配したシノプシス。脚本家デヴィッドのシナリオを映画化できると制作サイドのリストに挙がったのが、リドリー・スコットでした。

実際の事件を物語りながらスリラーの要素や、シェイクスピア的家族ドラマという大富豪の一族の崩壊を描けるような映像作家は、確かにイギリス出身のリドリー監督の名前が挙がることは理解できます。

リドリー監督は、デヴィッドの書いたシナリオの中でも、「ゲティと周りの家族とのサーガ」に魅了されたと語っています。

リドリー監督はその理由をこのように述べています。

「この作品は冷酷な金持ちを描くだけに留まらない、大部分においてゲティの判断は間違っていなかった。皆より1つも2つも上手だからこそあれだけの財を築いた。石油開発のため中東で広大な土地を買い占めた初めての男であり、孫の誘拐での要求に対し、先進的な回答を示した。その理由を私は必ずしも尊敬しているわけではないが、身勝手だと言いがたい。ゲティは富の虚しさ、それに付随しうるダメージを理解し明確に自覚していたんだ。このテーマを掘り下げつつ、お金でなく息子に対する純粋な愛情に突き動かされるゲイル(母親)の鋼鉄の意志と交錯させるのが面白かった」

ここでもう一つのキーワードとなる母親ゲイルの存在を挙げて、“鋼鉄の意志”を交差させたとあります。

本作『ゲティ家の身代金』は、実話を映画化した作品として二転三転するスリラー的な要素を見せ、とても楽しませてくれる映画です。

さすが!リドリー監督と思うことでしょう。

言わずもがなかもしれませんが、“鋼鉄の意志を持つ母親”ですから、少し深掘りして映画を観れば、「エイリアン」シリーズや「ブレードランナー」シリーズとも、全く異なる作品ではないと感じさせられるはずです。

それは“生きる根源”その生命力を示しているからです。

また、近年リドリー監督が、どんどんキリスト教的な意味を作風を取りいているのは、リドリーのファンなら承知の通りです。

『エイリアン コヴェナント』の「コヴェナント」は、聖書にある「Land of the Covenant(ランド・オブ・ザ・コヴェナント)」であり、「聖約(せいやく)の地」を引用したものだと言われています。

聖約」とは絶対に守らなくてはならない聖なる約束こと。

本作『ゲティ家の身代金』では、どのようなキリスト教的なものがストーリーに登場するのか。

そして、神のように絶対的存在となった大富豪ゲティに、最後の最後まで足りなかったものは何か。

リドリー・スコット監督ならではのアイテムやテーマに要注目です!

名作『市民ケーン』の類似

参考映像:『市民ケーン』(1941)

この作品には複数のテーマが交錯していることは、すでにお分かりだと思います。次にシネフィル的な面白さについてお話ししましょう。

本作の重要なキャラクターとして存在した大富豪ジョン・ポール・ゲティは、ギネスブックにも認定されるほどの資産家です。

映画の中で大富豪を描いた作品といえば、どうしても忘れられない名作は、1941年公開のアメリカ映画で、監督、製作、脚本、主演はオーソン・ウェルズの『市民ケーン』

しかも、オーソン・ウェルズは、これが監督デビュー作ですから、驚くばかりです。

こちらの作品でも、実在の新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストを人物モデルにした映画でした。

富と権力を持ったハースト自身によって、『市民ケーン』は上映妨害運動が展開されことでも知られ、ハリウッドが新聞王(当時でいえばメディア王)に屈した汚点としても知られています。

『市民ケーン』のあらすじは、「バラのつぼみ」という言葉を言い残し、亡くなった新聞王ケーンの実像が孤独で空虚な生涯であったことを新聞記者が関係者たちに取材した証言から回想される物語です。

キャラクターとして、ゲティとケーンは似たように命の最後を迎えた時に、同じように孤独で空虚で満たされなかった心境を抱きます。

そこも類似点ではあるのですが、他にもメタファー的な表現として、スノーボールの中をまるで歩くような雪のシーン。そして新聞という小道具が効果的に使われた場面では、あなたが映画ファンなら、ニヤリと笑っちゃうはずですよ。

イーストウッド映画ポスターの隠喩

参考映像:『荒野のストレンジャー』(1973)

孫のゲティ3世が誘拐された後に、母ゲイルと元CIAフレッチャーが息子部屋にいる際に、奥の壁にはクリント・イーストウッドの映画ポスターが貼ってあります。

クリント・イーストウッド監督・主演の秀作『荒野のストレンジャー』のイタリア版ポスターです。

物語の中心となる舞台がイタリアということもありますし、ゲティ3世が誘拐された年号が1973年ということもあり、そのようなものを小道具として配したのでしょう。

それだけでなく、イタリアと言えば、マカロニウエスタンであり、そこがクリント・イーストウッド繋がりなのは、言うまでもありませんね。これはスタッフの遊び心なのでしょう。

このアメリカ映画の『荒野のストレンジャー』という西部劇は、鉱山で成り立っている小さな町ラーゴに、ある日、正体不明のよそ者(ストレンジャー)がやって来てくるという話です。

主人公の凄腕ガンマンのよそ者が、ラーゴの住民たちに次々にわけの分からない命令を下していき当惑するという場面が出てきます。

これは『ゲティの身代金』のなかで、誘拐犯から要求された身代金に対してゲティの下す判断と似ているようにも見えます。

また、そもそも二転三転する『ゲティの身代金』ストーリー展開は、『荒野のストレンジャー』のみならず、クリントの出世作『荒野の用心棒』などの西部劇的な要素を強く感じることでしょう。

もちろん、孫ゲティ3世が誘拐犯の元から脱出する方法は、西部劇ならではですので要チェックです。

美術スタッフが小道具のたった1枚のポスターに見せたのは、地域性と年号。また、シナリオを読んだストーリーの遊び心だろうと気が付くでしょう。

ただ、このポスターで見せられた『荒野のストレンジャー』という映画が曲者で、クリント・イーストウッド監督作品の中でもかなりの秀作。

クリント監督は以後、1985年の西部劇『ペイルライダー』でも関連づけたこだわりの作品です。

どちらの西部劇の主人公も、超自然の要素を含み人間なのか、幽霊なのか、神なのかという宗教的存在として描かれています。

先出したリドリー監督のこだわった宗教的観点の要素と、クリント監督とも死生観が少し重なり合いますね。

さて、小道具に配された『荒野のストレンジャー』の映画ポスター1枚に、どこまで意味やメタファー(隠喩)が込められたものなのか、定かではありません。

でも、そこまで深読みが可能なのは、本作『ゲティの身代金』の演出を担当したのが、名匠リドリー・スコット監督だからということだからでしょう。

彼のチームスタッフの末端までもが、秀逸なデヴィッド・スカルパの書いたシナリオを読み込んで映画を豊かにしていることに、映画ファンとして、頭が下がりますし拍手を贈りたいですね。

まとめ


(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

1941年のオーソン・ウェルズ監督の名作『市民ケーン』以降、近年になっても実話や実在の人物を映画化した作品は、いくつも公開されます。

しかも、それは偉人や有名人のみならず、『デトロイト』や『15時17分、パリ行き』、また『ボストン ストロング』のように、“一般的な市民”を描く映画も増えています。

どれもが映画化した際に、事実関係を観客に伝えるため、演出として細部を変えることはあります。それは“嘘を描く”ことでなく人物たちの実像を的確に伝える手法です。

映画『ゲティ家の身代金』の事件のなかで、ゲティ一族の家族の死因や事件の展開は少し事実と違った点はあります。

ただ事実をそのまま映画として描いた場合は、観客は映画を多少なりともエンターテイメントに楽しむことはできません。

脚本を担当したデヴィッド・スカルパや、演出を捌いたリドリー・スコット監督、そしてチームスタッフの末端までもが、実話の事件を一級のスリラーやシェイクスピア的家族ドラマとして仕立てた本作

実話とエンターテイメントの融合したストーリーに、誰もが満足するはずですよ!

映画『ゲティ家の身代金』は、2018年5月25日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

ぜひ、お見逃しなく!

関連記事

サスペンス映画

映画『十二人の死にたい子どもたち』10番セイゴ役は坂東龍汰。演技力とプロフィール紹介

『天地明察』で知られるベストセラー作家の冲方丁(うぶかた・とう)の小説を原作とした映画『十二人の死にたい子どもたち』が2019年1月25日に公開されます。 演出は『イニシエーション・ラブ』『トリック』 …

サスペンス映画

『マヤの秘密』ネタバレ感想考察とラスト結末の解説。女優ノオミ・ラパスが復讐リベンジに燃える女を熱演!

ナチスに暴行を受けた女の復讐を描く密室サスペンス 映画『マヤの秘密』が、2022年2月18日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開となります。 「ミレニアム」三部作(2010)、『プロメテウス』(20 …

サスペンス映画

【ネタバレ】キングメーカー 大統領を作った男|結末感想と評価解説。実話を韓国サスペンスに仕立てた“大統領選挙の裏側”とは⁈

名優ソル・ギョングとイ・ソンギュン共演、大統領を目指す男とその“影”となった男を描きます 第15代韓国大統領・金大中(キム・デジュン)と彼の選挙参謀だった厳昌録(オム・チャンノク)の実話をベースにした …

サスペンス映画

映画『モースト・ビューティフルアイランド』ネタバレ感想と考察評価。実話体験をした監督自身の着想から不法移民たちを描く

スペイン出身の女優アナ・アセンシオが自身の経験を基に描いたサスペンス・スリラー『モースト・ビューティフルアイランド』。 2020年はアメリカで大統領選挙があります。アメリカが抱える目下の課題は「移民問 …

サスペンス映画

『エドガルド・モルターラ』あらすじ感想と評価解説。“ある少年の数奇な運命”をあのスピルバーグも映画化を希望した衝撃の少年拉致事件

イタリア史上最大級の波紋を呼んだ誘拐事件を映画化 第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作の映画『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』が、2024年4月26日(金)より東京・YEB …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学