Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2017/11/01
Update

『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』あらすじとキャスト

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

2017年度カンヌ国際映画祭にて監督賞受賞したソフィア・コッポラ

その注目作『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』は、2018年2月23日(金)よりTOHOシネマズ、六本木ヒルズほか全国公開!

閉ざされた女の園に招かれざる男がひとり。心かき乱され本能が露わになる聖女たちの愛憎とは。

ソフィア監督が挑んだ新境地に、豪華なキャストたちを迎えた極上のスリラー。

1.映画『ビガイルド 欲望のめざめ』の作品情報


(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

【公開】
2018年(アメリカ映画)

【原題】
The Beguiled

【監督】
ソフィア・コッポラ

【キャスト】
ニコール・キッドマン、キルスティン・ダンスト、エル・ファニング、コリン・ファレル

【作品概要】
1966年にトーマス・カリナンの発表した原作『The Beguiled』の映画化。演出は『マリー・アントワネット』や『ロスト・イン・トランスレーション』のソフィア・コッポラ監督で、本作で第70回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門にて監督賞を受賞。

また1971年にドン・シーゲル監督によって映画化された『白い肌の異常な夜』のリメイク版であり、その際の主演はクリント・イーストウッド。シーゲル版は脱走兵の視点から物語を描写していたが、本作は女性たちの視点から物語を描写された点が時代性を反映している。

主演はコリン・ファレルとニコール・キッドマンが務め、ニコールは本作でカンヌ国際映画祭の第70回名誉賞を獲得。

2.映画『ビガイルド 欲望のめざめ』のあらすじ


(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

アメリカ南部の世間から隔絶された女子寄宿学園に暮らす美しき女性7人。

ある日、負傷した北部の敵兵に遭遇し屋敷へと運び手当をする。

女性に対し紳士的でかつ美しい男性と触れ合う中で、誰もが彼に心を奪われていく。

しかし、次第に彼女たちは情欲と危険な嫉妬に支配されてしまう。秩序を守るか、欲望を取るか、彼女たちが最後に下した決断とは…。

3.ソフィア・コッポラ監督の渾身の一作!


(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

本作の演出を担当したのは言わずと知れた巨匠フランシス・フォード=コッポラの愛娘である、ソフィア・コッポラ監督。

今や映画界はもちろんのこと、ファッション界を含め世界中の女性たちからアイコンとしても愛されるソフィア監督の長編6作目となる作品です。

ソフィア・コッポラ監督のフィルモグラフィ

『ヴァージン・スーサイズ(The Virgin Suicides)』(1999)監督・脚本
『ロスト・イン・トランスレーション(Lost in Translation)』(2003)監督・脚本・製作
『マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)(2006)監督・脚本・製作
『SOMEWHERE(Somewhere)』(2010)監督・脚本・製作
『ブリングリング(The Bling Ring)』(2013)監督・脚本・製作
『ビル・マーレイ・クリスマス(A Very Murray Christmas)』(2015)監督・脚本・製作
The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(The Beguiled)』(2017)監督・脚色・製作

ソフィア監督の真骨頂といえば、ポップで可愛いガーリーカルチャー全開の世界観であったが、本作はそのイメージを大きく覆す新境地”スリラー”に挑んでいます。

そして彼女が選んだ題材は、トーマス・カリナンが1966年に書いた小説「The Beguiled」。

南北戦争期、閉ざされた女子学園に1人の負傷兵が転がり込んで来たことから巻き起こる女性たちの愛憎劇を描きます。


(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

本作の映画化の原点には、1971年に名匠ドン・シーゲル監督による『白い肌の異常な夜』が存在し、またその際の主演は当時売り出し俳優だったクリント・イーストウッドで映画化もされていることから、映画通のあいだでは馴染み深い作品です。

シーゲル版ビガイルドの『白い肌の異常な夜』は、1971年3月31日にアメリカ公開された作品で、ソフィア監督の誕生日はその同年5月14日生まれ。

彼女の生まれる前に企画され、映画撮影が行われた作品を、彼女の生まれた年に公開したものですから、映画監督の申し子的に育ったソフィア監督がリメイク版に挑戦したいという気持ちはよく理解できますね。


(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

しかし、ソフィア監督は単なるリメイク版ではなく、原作を“もし女性視点で描いてみたら…” という発想から本作を制作したそうです。

そのことが今の時代性を描いていることや、過去作との比較という映画史的な観点もあり、今年2017年5月に開催された第70回カンヌ国際映画祭では、女性としては実に56年ぶり2人目の快挙となる監督賞をソフィア・コッポラ監督が獲得しました。

『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』はソフィア監督の渾身の一作

劇場で見逃す手はありませんよ!

まとめ


(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

ソフィア・コッポラ監督の本作を彩るキャストは、彼女の作品史上最も豪華ともいえる俳優の面々が集まっていまる点も要チェックです。

秩序を守る女学院の園長役には、『LION/ライオン ~25年目のただいま~』や『めぐりあう時間たち』ニコール・キッドマン。彼女は本作でカンヌ国際映画祭で第70回記念名誉賞に輝きました。

小悪魔な生徒役に『ネオン・デーモン』のエル・ファニング

恋に恋する純粋な教師役を『マリー・アントワネット』のキルスティン・ダンスト

負傷兵役を『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のコリン・ファレルがそれぞれ演じています。

ソフィア・コッポラ監督の『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』は、2018年2月23日(金)TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国公開。

ぜひ、お見逃しなく!

関連記事

ああ荒野
ヒューマンドラマ映画

『あゝ、荒野』無料視聴はU-NEXT。1話あらすじネタバレと感想も

今最も熱い若手俳優・菅田将暉の主演作が、寺山修司・原作の映画化として上映されます。 さまざまな役柄を演じ、さまざまな規模の作品に登場する彼が今回演じるのはボクサー。 女性ファンが非常に多いイメージの彼 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ 護られなかった者たちへ】結末ラスト感想と考察解説。本格ミステリーとして佐藤健と瀬々敬久監督が社会保障の落とし穴を暴く

佐藤健が殺人事件の容疑者を熱演する社会派ミステリー 『護られなかった者たちへ』は、作家中山七里の同名小説を『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の主演・佐藤健と瀬々敬久監督のコンビで映画化したものです。 東日 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!』あらすじとキャスト。DVD発売日は

映画『ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!』は、2018年2月2日(金)より、DVD発売とレンタルリリース開始。 どんな病も治すパワーがあるとされる伝説の首飾り。それは国王の棺と財宝とともに海底に沈んだ …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】渇水|映画あらすじ感想と結末の考察評価。生田斗真らキャスト陣が“水の流れ”を通して諭す人間同士の交流

乾いた心に奇跡の雨は降り注ぐのか……自然通して見る、社会の滞り。 今回ご紹介する映画『渇水』は『死刑にいたる病』(2022)、「孤狼の血」シリーズなどを手がけた白石和彌監督による初のプロデュース作品。 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ギターはもう聞こえない』あらすじと感想。フィリップ・ガレルおすすめの愛の記憶を巡る究極の“私的映画”

映画『ギターがもう聞こえない』が2019年4月27日より東京都写真美術館ホールにて公開 フランス映画界で現在も尚、ヌーヴェル・ヴァーグの精神を受け継ぐ孤高の映画作家フィリップ・ガレル。 ガレル監督の膨 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学