Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2019/09/16
Update

映画『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲』感想とレビュー評価。サスペンスは嘘から始まる因果応報

  • Writer :
  • 石井夏子

“盲目のピアニスト”が見たものとは。
『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』は2019年11月15日(金)より、新宿ピカデリーほかで全国公開。

インドから鮮烈な映画が上陸します。

映画批評サイトRotten Tomatoesの満足度は驚異の100%をマークし、全世界興行収入はインド映画歴代14位に躍り出る大ヒットを記録。

その魅力は、大女優タブーが出演を決めるのも納得の見事な脚本にあります。

そして主役を演じたアーユシュマーン・クラーナーとタブーの繊細かつ大胆な化かし合いにより、物語はさらに深みを増しました。

あらゆるジャンルを網羅しながらも、観客を裏切り続けてくれる『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』のご紹介を致します。

映画『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』の作品情報

(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved

【日本公開】
2019年(インド映画・ヒンディー語)

【原題】
Andhadhun

【監督】
シュリラーム・ラガヴァン 

【キャスト】
アーユシュマーン・クラーナー、タブー、ラーティカ・アープテー

【作品概要】
監督は『エージェント・ヴィノッド 最強のスパイ』(2012)のシュリラーム・ラガバンです。監督5作目となる本作では、スクリーン・アワードの最優秀監督賞と最優秀脚本賞、フィルムフェア賞で最優秀脚本賞を獲得しました。

盲目のピアニスト・アーカーシュ役を演じたアーユシュマーン・クラーナーのほか、『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』(2012)のタブー、『パッドマン 5億人の女性を救った男』(2018)のラーディカー・アープテーらが出演しています。

映画『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』のあらすじ

(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved

盲目の青年ピアニスト・アーカーシュは、ロンドンで開催されるコンクール出場に向けて曲作りをしながら、ピアノ講師として働き、費用を稼いでいます。

彼が道を歩いていたところ、スクーターと衝突。運転していたソフィは彼がピアニストだと知ると、父の営むレストランに連れて行き、店でのピアノの演奏を頼みました。

アーカーシュの演奏は客の心を掴み、開店以来の高額のチップを記録。ソフィとの仲も深まっていきます。

ソフィは盲目の彼をサポートしながら、彼のことをより理解しようと努めていました。

アーカーシュの目は、14歳の時にボールが当たり視神経に支障をきたしたために見えません…という設定になっていますが、実はバッチリ見えてるんです。

恋人となったソフィにもその事実は明かさず、目が見えない芝居を続けます。

店の常連客である元映画スター・プラモードも、アーカーシュの演奏のファンになり、妻・シミーとの結婚記念日に、自宅で演奏してほしいと依頼してきました。

記念日当日、訪ねた豪邸にプラモードは不在。

訝しがる妻のシミーに事情を話し、家の中へ入れてもらうアーカーシュ。

どうやらプラモードは、サプライズのお祝いをしてシミーを驚かせたいと考えていたようです。

(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved

アーカーシュに、彼の目のことを質問するシミー。14歳から見えないと質問に答え、アーカーシュは演奏をはじめます。

すると、部屋の片隅に、明らかに生きている人間のものでは無い足が伸びており、近くの床には赤い液体が広がっているのが見えました。

“見えた”ことが気付かれないよう取り繕い、トイレに行きたいと席を立つアーカーシュ。

シミーに案内されたトイレの個室の中には、銃を持った見知らぬ男が潜んでいて…。

映画『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』の感想と評価


(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved

雪だるま式に膨らむ嘘と欲望

“盲目のピアニスト”のふりをしたアーカーシュですが、それを始めたきっかけは悪心からではありません。

視覚を遮ることで他の感覚が冴え渡り、ピアノの腕前が上達するんでは無いかと考えたからです。

芸術的な向上心、好奇心から生まれたアイデアでした。

しかしそれにしては、偽装するためのカラーコンタクトで目の色や動きなどを調節し、障がい者への支援も受けているという念の入りよう。

気になる女性・ソフィの前でも、“見えない”ことと彼女の親切心を利用してちょっとしたラッキースケベを楽しむ始末。

純粋な向上心が、いつしか甘い蜜を吸うための手段へと変化してしまっていました。

そんな彼ですが、人が見ていないと思うとすぐに盲目のふりをやめ、階段を駆け上がったり、手際良く料理したりします。

その様子を隣家の男の子に目撃されてしまうというツメの甘さ。

だからこそアーカーシュは身近に感じられるチャーミングな人物として共感を呼びますし、彼が巻き込まれる一連の出来事にもリアリティが生まれました。

(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved

そしてアーカーシュと対決することになる、タブーが演じたシミー。彼女も、完璧では無いからこその魅力を発揮しています。

女優であるものの代表作はなく、年上のプラモードの後妻に入ったら、財産目当て・売名行為だと言われてきたシミー。

夫への愛は本物だったのかどうかは明かされませんが、アーカーシュが“盲目”だからこそ見せられる涙は、彼女をただの悪女ではなく、葛藤を抱えた人物として描写し、胸に迫ってきます。

聖母のような穏やかさと、般若のような激しさを併せ持ったシミーの真意は誰にもわかりません。

それはアーカーシュについても同じ。彼が正義か、真実を語っているのかは疑わしいんです。

そもそも“見えない”ことが嘘なんですから、見えていることも事実とは限らないのが本作のポイント。

回想も証言も、それを語る人物の一人称であり、主観的なもの。あえて“見せる”ことで、何が事実で何が嘘なのか、観客をも煙に巻いていくんです。

彼らの小さな嘘と欲望は肥大、物語とともに加速し、因果応報ともいえる道を辿りはじめます。

原作となった短編映画『L‘Accordeur』とは

参考動画:短編映画『L‘Accordeur』予告編

本作は、2010年のフランスの短編映画『L‘Accordeur』(The Piano Tuner)から着想を得て製作されました。

オリバー・トレイナー監督作『L‘Accordeur』のあらすじはこうです。

ピアノコンクールに敗れ絶望し、盲目のふりをしてピアノの調律師の職を手に入れた主人公。

調律の腕の良さと、調律後に弾くピアノ演奏によって、依頼の絶えない調律師になっていきます。

その彼が、老夫妻の家である出来事に遭遇し…、というストーリーで、本作『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』のきっかけとなる部分がこの短編を基に作られています。

たった13分の中に、主人公の絶望と、そこから立ち上がるために吐いた嘘、それによる恐ろしい顛末が描かれた、忘れがたい短編映画です。

本作とはだいぶテイストが違い、全編にシリアスな緊張感が張り巡らされた『L‘Accordeur』。

どちらもひとつの嘘から始まった後戻りのできない人生を描いています。

まとめ

(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved

本作は、回想シーンや人物による証言などを利用し、観客を疑問の渦に陥れます。

計算し尽くされた脚本は、場合によっては作意が見えてあざとく感じることもありますが、本作はそれを上回る意外性に満ちています。

実写版ピーターラビット的なノリで始まり、ヒューマンドラマになり、ラブストーリー、コメディ、そしてサスペンスへ。

後半はサスペンス色が強くなりますが、その中でもくすぐりポイントはしっかり押さえています。

曲作りに満足行かないアーカーシュに、ソフィがこう伝える場面があります。「不完全だからいいものも」と。

本作は伏線を張り巡らせた完全な脚本の中で、不完全な登場人物たちがあがいているからこその面白みに溢れています。

中でも、様々な表情を見せてくれたシミーことタブーと、ピアノ演奏の吹き替えなしで挑んだアーカーシュ役のアーユシュマーン・クラーナーが、予想外な言動を起こして楽しませてくれました。

なるべく事前情報は入れず、このジェットコースターに振り回されて頂きたいです。

映画『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』は2019年11月15日(金)より、新宿ピカデリーほかで全国公開です。

関連記事

サスペンス映画

映画『バルーン 奇蹟の脱出飛行』感想評価と考察レビュー。実話(1979年)の事件を基にBALLOONを手作りした飛逃亡

東ドイツから熱気球での逃飛行を図った家族を描いた実録ドラマ 東西冷戦下、手作りの熱気球で西ドイツを目指した平凡な家族がいた―― 奇想天外な実話を描いた映画『バルーン 奇蹟の脱出飛行』が、2020年7月 …

サスペンス映画

『悪い夏』映画化原作ネタバレあらすじ感想と結末の評価考察。生活保護をキーワードに闇落ちする主人公をスリリングに描く

染井為人のデビュー作『悪い夏』が映画化に! 第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞受賞作の染井為人の小説『悪い夏』が映画化決定。 この小説は、生活保護に関わる人々を通して社会保障システムの暗部に切り込んだ …

サスペンス映画

『よこがお』映画結末までのネタバレ解説。加害者と被害者の二面性【深田晃司×筒井真理子】

彼女の“よこがお”に何を見るか? 唐突に人生を壊された女のささやかな復讐を通し、この世の不条理さ、それでも生きていく人間の強さを描く一作。 2019年7月26日より公開の『よこがお』は世界が認めた深田 …

サスペンス映画

映画『よこがお』あらすじと感想レビュー。原作なしで筒井真理子という女優に惹かれた深田晃司監督がオリジナル作品で臨んだ真骨頂

映画『よこがお』は、7月26日(金)より角川シネマ有楽町、テアトル新宿ほか全国公開 2016年の『淵に立つ』でカンヌ映画祭“ある視点”部門審査員賞を受賞した深田晃司監督。同作で競作した筒井真理子を主演 …

サスペンス映画

『愚行録』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの考察評価。本格ミステリ映画の伏線と謎に隠されたもの

第135回直木賞の候補になる貫井徳郎の小説「愚行録」を映画化 “仕掛けられた3度の衝撃。あなたの日常が壊される”と銘打った映画化は、第135回直木賞の候補になった貫井徳郎の同名の小説「愚行録:をベース …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学