Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

SF映画

『とおいらいめい』ネタバレ結末あらすじと感想評価の解説。“地球最後の日”を SF映画として「三姉妹の家族」のかたちを描く

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

彗星の衝突により人類の滅亡が数ヶ月後に迫った世界を舞台にばらばらだった三姉妹が次第に一つになっていく……

2004年に上演された舞台をもとに、『カメラを止めるな!』(2018)のしゅはまはるみや、『イソップの思うツボ』(2019)の藤田健彦らで結成した自主映画制作ユニット「ルネシネマ」の企画で映画化しました。

監督を務めたのは、『押し入れの女の幸福』(2014)でSKIPシティ国際Dシネマ映画祭短編部門最優秀作品賞の受賞した大橋隆行。

ロケーションにこだわり、美しい瀬戸内海の景色と終末の世界観を美しい映像を作り上げました。

原作の舞台では双子の役であったが、髙石あかりと出会ったことにより三姉妹の話で映画化をすることを決めたとい言います。

髙石あかり、吹越ともみ、田中美晴、それぞれの女優の個性が投影されたかのような三姉妹の姿が印象的です。

映画『とおいらいめい』の作品情報


(C)ルネシネマ

【公開】
2022年(日本映画)

【原作】
とおいらいめい(2004年上演舞台)

【監督】
大橋隆行

【出演】
髙石あかり、吹越ともみ、田中美晴、ミネオショウ、大須みづほ、藤田健彦、しゅはまはるみ

【作品概要】
2004年の同名舞台をもとに、『押し入れの女の幸福』(2014)でSKIPシティ国際Dシネマ映画祭短編部門最優秀作品賞の受賞した大橋隆行監督が映画化。

三女・音役を演じたのは舞台『鬼滅の刃』(2020-2021)で竈門禰豆子役を務め、注目を浴び、『ベイビーわるきゅーれ』(2021)で主演を務めた髙石あかり。

次女・花音役に『フタリノセカイ』(2022)の田中美晴、長女・絢音役にドラマ『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ~狙われた半沢直樹のパスワード~』(2020)の吹越ともみが務めました。

映画『とおいらいめい』のあらすじとネタバレ


(C)ルネシネマ

彗星の衝突により人類の滅亡が数ヶ月後に迫った2020年。

父の死により瀬戸内海の実家に久しぶりに帰宅した絢音(吹越ともみ)と花音(田中美晴)。

そして絢音の提案により絢音と花音、そして父と暮らしていた腹違いの妹・音(髙石あかり)は三姉妹で暮らすことになりました。

幼い頃に姉2人は出ていき、一緒に暮らした頃の記憶がない音は、なかなかうまく2人と打ち解けることができずにいます。

絢音は彗星の衝突の前にシェルターに避難する人々のためにシェルターを作る仕事をしています。

秘密裏に工事をしていてもどこからか情報が漏れ、シェルターの工事現場には差別だと書かれた看板が置かれ、時には襲撃され命を落とす職員もいる危険な職場で働く絢音は1人で何もかも抱え次第に思い詰めていきます。

そんな絢音の様子を心配する花音は時折何かあったら言ってねと絢音に伝えますが、絢音は1人で抱え込むばかりで話してくれません。

花音は、世界の終末を前に戸惑う妻子持ちの同級生・良平(ミネオショウ)と再会し、お互いが拠り所のようになっていきます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『とおいらいめい』ネタバレ・結末の記載がございます。『とおいらいめい』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)ルネシネマ

絢音と花音は、小学生だった1999年に、ノストラダムスの予言を信じ、家出をしたことがありました。

母を亡くした姉妹の前に、父と再婚したさなえが現れ、絢音はさなえの存在に反発を感じていました。花音はさなえの気持ちを気付きながらもさなえともうまく打ち解けていました。

ノストラダムスの予言を信じた2人は、家を飛び出し箱舟を探すも見つけられず疲れ果て困ってしまいます。泣いている花音に絢音は花音は私が絶対守るから大丈夫と言い聞かせます。

ノストラダムスの予言で世界は滅びなかったものの、今度は彗星によって本当に世界が滅びようとしているなか、絢音は必死に自分が守らなくてはと1人で抱え込んでいます。

目の前で同僚が襲われ、襲った人物は警備員に射殺されるのを目にし、シェルターで働く人々を取り巻く状況は、終末がいよいよ近づくにつれ異常な状態になっていきます。

当たり前のように襲われて、警備員がその人物を殺し、何のために働いているのかわからなくなっていきます。

そして花音に良平と会うのはやめた方がいいと言います。お姉ちゃんが思っているような関係ではない、という花音に、彗星が落ちて世界が終わることが分かっているのに子供を産んだなんて普通じゃないと絢音は言います。

それでも良平は普通だと言って花音は聞きません。音はそんな2人の間に入っていくことができず、様子を伺うばかりです。

ある日、音はふらりと出会った人に連れられ、未成年ながら定期的にお酒を飲んで話すサークルに参加し始めます。お互いよく知らない者同士が話す空間が音には心地よく感じられました。

しかしお酒は次第になくなっていき、終わりが見えてきました。最後のお酒を皆で飲んだ後日、音が再び皆が集まっていたバーに向かうとなかで皆一緒に亡くなっている姿を目にします。

動揺した音は泣きながら夢中で走り、気づくと周りの景色が変わり、冬から夏に変わっていることに気付き、驚きます。

困惑しながら歩いていると、1人で心細そうな女の子を見かけ、声をかけるとその子は妹と喧嘩したと言います。そして「かのんー」と言いながら妹を探し始めます。

聞き覚えのある名前に音はハッとします。音の目の前にいるのは、小学生の頃の絢音だったのです。音は一緒に探そうと言い、絢音と共に花音を探します。

花音は1人で砂浜にいました。お姉ちゃんがどこかにいくからと絢音を責めながら泣きます。音はそんな2人を見つめ、一緒にご飯を食べに行きます。

滅亡を前に飲食店も営業しなくなってしまった世界で過ごしていた音は、久しぶりに食べたラーメンの美味しさに驚き泣きそうになりながら夢中で食べます。

絢音と花音と共に家に帰る音。ハッと目が覚めて起き上がると音は家で寝ていました。夢を見ていたようです。目の前には今の大人になった絢音と花音が寝ています。

そこに突然呼び鈴が鳴り、良平の妻・恭子が訪ねてきました。良平が死んだというのです。そして一つのファイルを返します。

それはシェルターのファイルでした。花音は良平に頼まれてシェルターの情報を教えてしまったのです。花音は恭子に「なぜわざわざ教えにきたの?」と尋ね、そんな花音に恭子は不思議そうな顔をします。

怒ってるんでしょと更に花音は言いますが、恭子は怒っていないと言います。子供と生きることに精一杯で他のことは考えられないというのです。

花音は理解できない顔で普通じゃないと言いますが、恭子は表情を変えることもなく子供が待っているのでと帰ってしまいます。

仕方なく家に帰った花音に、絢音がどういうことなのかと詰め寄ります。「自分が何をしたのか分かっているのか」と言う絢音に、「お姉ちゃんこそどうしてこんなことしているの、お姉ちゃんがこんな仕事しているのがいけないんだ」と、言い争いになります。

音はその様子を見て泣き出します。今まで感情を見せることのなかった音が泣き出したことに絢音と花音は驚きます。

「普通だね、お姉ちゃんたちは。お姉ちゃんたちがこの家にいれば大丈夫だって思える。でもやっぱり怖い…」と泣き崩れます。

その時何かが光り、地面が揺れ停電になります。3人が慌てて外に出ると、庭に石が落ちてきていました。隕石?と3人は顔を見合わせます。

そして3人は朝日が昇る浜辺で空に浮かぶ彗星を眺めながら取り止めのない会話をしています。その瞬間も終わりは刻一刻と迫ってきていました……。

映画『とおいらいめい』の感想と評価


(C)ルネシネマ

彗星の衝突により人類の滅亡が数ヶ月後に迫った2020年。

本作は、終末世界というSF要素がありながらも、離れ離れになっていた三姉妹が一緒に暮らし始め、家族になろうとする姿を描いています。

舞台から映画化するにあたって方向性に悩んでたという大橋隆行監督は、別の映画の試写会で髙石あかりに出会い、舞台では双子であった登場人物を三姉妹で描くことに決めたと言います。

更に、三姉妹それぞれ、演じる女優の個性を活かしながら役に取り入れたたそうです。

姉と共に過ごした記憶のない音は突然の共同生活に戸惑い、自分の気持ちを素直に表すことが出来ません。そして、世界が終わることに対する恐怖との向き合い方もわからないでいます。

そんななか絢音は3人で住むことで最後は家族と共にいたいと思い、自分が妹たちを守らなくてはという気持ちも強いように感じます。

しかし、その気持ちがうまく妹たちには伝わらず、3人の生活はどことなくギクシャクしています。

花音はマイペースそうに見えながらも音と何気ない時間を過ごすようにし、音に化粧をしたり、お酒を飲んでこっそり帰ってきた音を怒ることもせず、今度は私も連れて行ってと言います。

音を気に掛ける一方で、1人で抱え込む絢音に対しても花音は気にかけています。しかし、絢音の思いも花音の思いもうまく伝わらず、花音は絢音は家族ごっこしているだけでうまくいっていないと責め、2人は衝突ばかりしてしまいます。

その姿を困って見ているだけの音。撮影当時17歳であったという髙石あかりは、2人が気にかけてくれていることに対して嬉しいと思う気持ちも、喧嘩する2人を前にして困惑している気持ちもうまく伝えられない繊細な役柄を見事に演じています。

普段うまく伝えられない音だからこそ、終盤で感情が溢れ出し泣き出し、「怖い」と初めて口に出す場面が印象的に映るのです。

そしてポスターにもなっている最後の浜辺のシーンでは、3人がそれぞれ様々な“”を交代で言い合います。

その中には“いびきの音”や“音がこっそり歌っている音”など、共に暮らしているからこそ感じられる音がいくつも出てきます。

様々な音を言い合いながら笑う3人の姿はやっと家族になったと思える場面であり、同時に刻一刻と世界の終わりが近づいている残酷な場面とも言えます。

絶望と温かさが入り混じった幻想的で美しいラストシーンはいつまでも目に焼き付き、余韻が残ります。

まとめ


(C)ルネシネマ

2020年に撮影し、その年に上映する予定であった本作ですが、公開が延期され2022年に公開する運びとなりました。

1999年のノストラダムスで世界が終わると信じていた絢音と花音。

約10年の歳月を経て本当に滅亡しようとしている世界でどう受け入れたら良いのか、誰もが恐怖の受け入れ方がわからず、様々な場面で世界が混乱に陥っている様子が窺えます。

そんななか、3姉妹が過ごす時間はあえてその話題を避けているかのような妙なぎこちなさがあります。

一方で、当たり前のように生活し、当たり前のように喧嘩をし、“普通であろうとしているとも言えます。

終末世界というSF要素がありながらも普遍的な家族の形を描こうとする本作は、パンデミック禍にある現代社会の人々にとって改めて家族や自分の大切なものや、非日常化での過ごし方について考えさせられ、まさにこの時期に公開すべくして公開した映画でしょう。



関連記事

SF映画

映画『アンチ・ライフ』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の評価解説。エイリアンと対峙するクレイとアダムス提督の勇姿と“黒幕の正体”

エイリアンvs元軍人や現役兵士たちの死闘を描くSFアクションスリラー ジョン・スーツが監督を務め、ブルース・ウィリスが出演した、2020年製作のカナダのSFアクションスリラー映画、『アンチ・ライフ』。 …

SF映画

映画『亜人』綾野剛(佐藤役)の演技評価 とキャスト感想!

桜井画門の大ヒットコミック『亜人』を映画『新宿スワン』シリーズや『そこのみにて光輝く』の綾野剛が好敵手である“亜人の佐藤”を演じています。 演出は『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督が務めた実写映画 …

SF映画

【ネタバレ】ジュラシックワールド3|あらすじ結末感想と解説評価。最後の完結で天才スピルバーグが描いた“世界のあり方”とは⁈

「ジュラシック」シリーズ、待望の完結作! 1993年、スティーブン・スピルバーグが『ジュラシック・パーク』を発表してから29年。監督や主人公を変えながら続いてきたこのシリーズは、6作目となる本作でつい …

SF映画

映画『ザ・フライ』ネタバレ感想とラスト結末の考察。ハエ男と美しき恋人の悲劇愛はバッドエンドとは言い切れない

デヴィッド・クローネンバーグ監督の1986年公開のアメリカ映画『ザ・フライ』。 映画『ザ・フライ』は、ゴア描写が特徴的なデヴィッド・クローネンバーグ監督の代表作です。 ひとりの人間が“異形のハエ人間” …

SF映画

【ネタバレ】アリータ:バトルエンジェルの感想と評価。少女の目に映った“イドの存在”を深掘り考察

ヒロイン・アリータの魅力に迫る! 木城ゆきとの伝説的コミック『銃夢』があのジェームス・キャメロンとロバート・ロドリゲスの手で完全映画化。 圧倒的なビジュアルイメージと強く美しいヒロイン・アリータにあな …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学