Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/07/07
Update

映画『友達やめた。』公開日/上映館/予告動画。注目の女性監督今村彩子がアスペルガー症候群の友人との関係をドキュメンタリーで捉える

  • Writer :
  • 石井夏子

わたしたちってややこしい。

生まれつき耳の聞こえない今村彩子監督が、アスペルガー症候群の友人・まあちゃんとの関係に悩み、友達でいる方法を考えるために、自分たちに向けてカメラを回したドキュメンタリー映画 『友達やめた。』。

映画『友達やめた。』が2020年9月19日(土)より新宿K’s cinemaほかにて劇場公開、オンライン配信も同時スタートされると決定しました。

公開に先立ち、予告編がyoutubeで解禁されるとともに、監督と出演者のまあちゃんがコメントを発表しましたのでご紹介します。

映画『友達やめた。』について

(C)2020 Studio AYA

コミュニケーションの壁に苦しむ自身の姿を、エイヤ!と晒した『Start Line』から4年、生まれつき耳のきこえない映画監督・今村彩子が、新たな葛藤と向きあいます。

人と人ってほんとうに分かりあえるの?友達って何?普通ってどういうこと?

本作は、やっかいな“常識”を捨て、もっと自由に軽やかに、心と心を重ねあっていくさまを捉えます。

ヒリヒリして、イラッときて…でも何だかほっこりする、まあちゃんとわたし、ふたりの“違い”から生まれたものがたりです。

見えない障害といわれる発達障害当事者の困りごとにフォーカスを当てるのではなく、「自分と異なるバックグラウンドをもつ人とどうすればうまく共存できるのか」という本質的な問題について、理想論だけではなく感情の部分にまでしっかりと向きあった本作。

<わたし=今村監督>と<まあちゃん>、ふたりだけの小さな世界の物語でありながら、誰しもが経験したことのある人間関係のすれ違いや心のモヤモヤを描き、人間の面倒くささとややこしさ、その尊さと愛おしさを嫌味なく感じさせつつ、クスリと笑える、ハートウォーミングな作品となっています。

今村彩子監督のコメント

(C)2020 Studio AYA

これまで私は「耳がきこえない」という少数派として、物事を捉え考えて生きてきた。でも、アスペルガー症候群のまあちゃんから見ると私は「一般の脳みそ」を持った人間、多数派となる。私は“多数派”に立った経験がほとんどない。まあちゃんと親しくなるにつれ、行動で戸惑うことも出てきた。その度、私は悩み、葛藤するようになった。
そこで、私はまあちゃんを「撮る」ことにした。どうしたらまあちゃんと仲良くやっていけるのかを考えるために。撮ったものを画面で見て、更に編集することで客観的に見つめられると思ったのだ。「友達やめた。」は、こうして生まれた。
「いい○○(友達、家族、パートナーetc…)でありたい」と考える人は多いと思う。でも、自分の役割を果たさなければと、頑張りすぎてはいないだろうか。実際、私は「いい友達でいなきゃ」と、たくさんのことを飲み込み、我慢を続けて爆発した…。この映画が「○○でなければいけない」と自分で自分を縛りつけている縄をほどき、あなたが気にかけているあの人との人間関係を見直すきっかけになったら、こんなに嬉しいことはない。

出演者・まあちゃんのコメント

(C)2020 Studio AYA

初めて監督に会ったのは、12年前のこと。お互いあいさつ程度で、話した記憶はない。わたしは監督が映画を作っている人だということを知っていたが、「食っていけてるんだろうかこの人は?」と思っていた。
意気投合してひんぱんに会うようになり、ちょいちょい「まあちゃんを撮りたい」と言い出すようになった。わたしに何のネタがあるのか?と、ほとんど聞き流していた。冗談で言ってるのだろうと思っていた。それぐらいの空気はわたしにだって読める。
わたしの知り合いの中で「いただきますを言わないから」「飲み物を勝手に飲んだから」「お菓子を勝手に取ったから」「ピシッと叩いたから」といって本気で怒るのは、監督だけだ。なぜそんなに怒るのか、わたしには正直わからない。いまでもわからない。
人はしょせんわかり合えない。それは圧倒的事実だ。
大事なのは、わかりたいという気持ち、わかろうとする努力なのだと思う。

映画『友達やめた。』の作品情報

(C)2020 Studio AYA

【日本公開】
2020年(日本映画)

【監督・撮影・編集】
今村彩子

【構成】
山田進一

【音楽】
やとみまたはち

映画『友達やめた。』のあらすじ

(C)2020 Studio AYA

空気を読みすぎて疲れてしまい、人と器用につき合うことができない、アスペルガー症候群アスペの、まあちゃん。

理解があるような顔で、内心悶々としたものをかかえる、映画監督のわたし。

些細なことで、ふたりの仲がギクシャクするたび、これって、彼女がアスペだから?それとも、わたし自身の問題なの?

わかり合おうとしなくちゃ…いい人でいなくちゃ…ああ、でも!

まあちゃんと友達でいるために、わたしは自分たちに向けてカメラを回しはじめた…はずが、たどりついた答えは、友達やめた?!

まとめ

(C)2020 Studio AYA

生まれつき耳がきこえない映画監督の「わたし」とアスペルガー症候群のまあちゃんのめんどくさくって尊い、個×個、心×心のドキュメンタリー

映画『友達やめた。』は2020年9月19日(土)より新宿K’s cinemaほか、全国順次公開です。オンライン配信も同時スタート。

(C)2020 Studio AYA

関連記事

新作映画ニュース

映画『15ミニッツ・ウォー』あらすじとキャスト。実話を描いたアクションの日本公開は10月11日!

前人未聞の人質救出作戦。 壮絶な実話を基に描く“極限の戦場”! 人質は21人の子どもと美人女性教師。5人のスナイパーVSテロリスト © 2019 EMPREINTE CINEMA – SND-GROU …

新作映画ニュース

映画『わたしかもしれない(仮)』キャスト/コメント/公開時期。滝澤エリカ×道田里羽W主演で描く“身体の壁”

元テレビ朝日・TBS気象キャスター千種ゆり子プロデュース 気象予報⼠として NHK ⻘森を経て、テレビ朝⽇「スーパーJ チャンネル(⼟⽇)」や、TBS「THE TIME,」に出演してきた千種ゆり⼦が、 …

新作映画ニュース

【レインボー・リール東京2022】開催日時/上映作品/劇場。LGBTQおすすめ10作が国籍やジャンルを問わずセレクションされて公開!

第30回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)上映作品決定! LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画を、ジャンルを問わず国内外からセレクションして上映する「第3 …

新作映画ニュース

松本人志が恐怖を煽る予告編解禁!ゲキメーション映画『バイオレンス・ボイジャー』場面写真の紹介も

悪夢のような予告編 世界各国の映画祭から招待され、絶賛を受けた映画『バイオレンス・ボイジャー』が2019年5月24日(金)よりシネ・リーブル池袋ほかにてロードショーされます。 (C)吉本興業 本作は、 …

新作映画ニュース

映画『アジアの天使』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。石井裕也最新作は韓国を舞台に家族を描く!

95%以上のスタッフ・キャストが韓国チーム、オール韓国ロケで挑んだ、石井裕也監督最新作。 『舟を編む』で日本アカデミー賞監督賞を最年少で受賞、『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』でアジア・フィルム …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学